ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 離婚コラム > 不倫 > 不貞行為による離婚の弁護士費用相場と内訳|負担を減らすための方法
キーワードからコラムを探す
更新日:

不貞行為による離婚の弁護士費用相場と内訳|負担を減らすための方法

弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
監修記事
不貞行為による離婚の弁護士費用相場と内訳|負担を減らすための方法
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
Q:【浮気の証拠】を手に入れると有利な条件で離婚できるって本当?

A:「ズバリ、本当です!」浮気の証拠を入手するメリットや、決定的な証拠についてはこちらの記事で、うさぎ博士がわかりやすく解説しています。

不貞行為(ふていこうい)とは、配偶者以外の異性と肉体関係を結ぶこと(性的行為をすること)で、法定離婚事由の一つ(※)です。

配偶者の不貞行為が発覚したとき、離婚したいと考えるのは当然のことです。夫婦はお互いの信頼関係で成り立っています。不貞行為は、夫婦の信頼関係を一瞬で失わせる最大の裏切りともいえるでしょう。

しかし離婚を決意したとしても、弁護士費用がどれくらいかかるのかわからず、弁護士に相談するのを躊躇してしまう人が多いようです。「弁護士に依頼すると高い」というイメージが先行しているのも、相談しにくい原因の一つかもしれません。

そこで今回は、配偶者の不貞行為により離婚を考えたときの弁護士費用と、金銭的負担を抑える方法について詳しくご説明します。

(※)ただし、不貞行為があれば即離婚が認められるというものではなく、不貞行為の内容・態様を踏まえて裁判所に離婚すべきと評価されて、離婚が認められます。このように不貞行為=即離婚というわけではないということは注意しましょう。

実は無料で相談できるとしたら…?

弁護士事務所の中には、初回面談無料の事務所もあります。相談したからと言って、依頼する義務も生じません。

「泣き寝入りせずに相手に慰謝料請求したい!」とお考えであれば、弁護士に相談だけでもしてみませんか?

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ不倫慰謝料で
不倫慰謝料に強い弁護士を探す

順位
1位
2位
3位
サイト名
【配偶者の不倫調査なら】MJリサーチ
総合探偵社クロル
総合探偵社MR
総合評価
5.0
4.8
4.3
料金
0円の秘密を教えます
相談・見積もりは無料
相談者様に適した調査プランを提案
1時間8,800円~15,000円 (上限があるから安心)
相見積もり割引あり
【電話相談が無料】
お金を払うかどうかはまずは見積りの後でOK
更に、他社よりも好条件での見積り提示が可能
安く明確な料金設定
5,980円~/1時間で、初回限定割引もアリ。
特徴
どの探偵社のHPを見ても区別がつかない人へ
YouTubeで調査の中身を公開
調査力の違いは見てわかる
相談者様の求める証拠を取る事に特化した20年以上の経験がある精鋭調査員
配偶者の浮気調査に特化!
他の事務所では取扱い不可な高難易度調査も対応可能!
顧客満足度98%・調査件数32,000件と確かな実績がある総合探偵社
年間件数15,000件以上
24時間365日無料相談に対応しているので、いつでも相談可能
口コミ評価
価格設定と強力な証拠に定評あり
無料で見積り相談できるのが高評判
大手だからとにかく安心できる
メール相談
電話相談
料金の手頃さ

不貞行為による弁護士費用の内訳

一般的には、離婚のみを依頼する場合の弁護士費用は60万円程度といわれています。ただし法律事務所ごとに料金体系はさまざまなので一概には言えません。

多くの場合、弁護士費用は相談料着手金成功報酬金日当実費から成ります(これに限られるものではありませんが)。まずは、この典型的な費用体型をもとに、内訳を見ていきましょう。

【関連記事】

離婚に必要な弁護士費用はいくら?支払う際の3つの注意

相談料

弁護士事務所によって、

  • 何度でも相談料は無料
  • 初回30分は無料
  • 初回のみ無料で、2回目以降は1時間に5,000円~1万円程度かかる

など、さまざまです。1時間という時間は、実際に相談に行くと短いと感じる人が多いようです。何から話すのか、どのような解決を望むのかの整理ができていなければ、弁護士に理解してもらうまでに時間がかかってしまいます。

子供連れであればなおさらです。話に集中できず、時間ばかりが過ぎてしまうという結果になるかもしれません。じっくり相談するためにも、相談料がかかる弁護士事務所に行くときには、相談したい内容を整理しておくのがおすすめです。

また、不貞行為の証拠があるなら事前に資料としてまとめておきましょう。このとき、第三者が見ても理解しやすい状態にしておくのがポイントです。

完璧な証拠を手に入れるためには?

完璧な証拠を手に入れるためには、専門家の力を借りた方がいいでしょう。浮気調査の専門家である、探偵に相談してみませんか?

無料相談はこちら

着手金

着手金は前払いで一括支払いというのが一般的です。費用は10~30万円程度ですが、着手金の支払いは一度きりとは限りません。

協議離婚から調停離婚に移るときに、また新たに着手金がかかる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。基本的には、着手金を支払ってから弁護士は仕事に取り掛かります。成功してもしなくても返金されることはありません。

なお、弁護士事務所によっては着手金無料のところがあります。ただし、その分成功報酬などが高く設定されていることがあるので、全体として見れば着手金無料のメリットはあまりない可能性があります。

また、弁護士事務所によっては、成果が得られない場合は着手金を全額返金する料金体系にしているところもあります。もしくは、相手に慰謝料を請求したけれど、獲得金額が着手金を下回った場合は、損をした分を返金するというものです。

例えば、着手金の20万円を事前に支払ったけれど、請求した相手に支払い能力がなくて10万円しか慰謝料を獲得できなかった場合、10万円分損してしまいますよね。しかし、返金制度があれば損をした10万円が返金されるので、マイナスにならずに済むというものです。

弁護士に依頼しても、すべてがプラスになるとは限りません。依頼する前に、自分のケースでは、どれくらいの慰謝料が見込めるのか確認しておくといいでしょう。

成功報酬金

成功報酬金は解決してから支払うものです。文字通り、成果に応じた報酬といえるでしょう。目安としては、

  • 獲得した慰謝料や財産分与の10~20%程度
  • 養育費は獲得した3~5年分の養育費の10%~20%程度

になります。慰謝料の決定においては、婚姻期間や精神的苦痛の度合い、求める条件、相手の経済状況が考慮されます。弁護士費用は、慰謝料がどれくらいもらえるかによって大きく変わるといえるでしょう。

不貞行為の慰謝料相場は100~300万円

不貞行為による慰謝料の相場は100~300万円といわれています。なお、不貞行為の慰謝料は配偶者とその不倫相手のいずれに対しても請求できます。これは慰謝料を倍払ってもらえるという意味ではなく、合計は変わらないものの、いずれから払ってもらってもよいという意味です。

例えば、慰謝料の損害が300万円とした場合、元配偶者と浮気相手からそれぞれ300万円獲得し、計600万円になるわけではありません。

請求する側は、元配偶者だけに300万円請求することも、浮気相手に300万円請求することも、もしくは2人に連帯して300万円払うよう請求することもできるということです。

日当や実費

離婚するにあたりかかったそのほかの諸費用で、後払いとなります。日当は1~5万円で、示談交渉や調停に出向いた際の出張手当などです。

実費とは、交通費や通信費、内容証明費用、印紙代などですが、これらはサービスとしているところもあります。どちらも必ずかかる費用ではありません。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ不倫慰謝料で
不倫慰謝料に強い弁護士を探す

配偶者の不貞行為によるおおよその弁護士費用シミュレーション

不貞行為による弁護士費用は、慰謝料の金額に左右されます。状況によって異なるので一概には言えませんが、ここでは以下を想定し、おおよその目安をシミュレーションしました。

相談料1万円着手金15万円初期費用16万円成功報酬金の割合が15のケース

※このほかに実費や日当が加算されることも多い

①約61万円の弁護士費用がかかるケース

配偶者が異性と肉体関係を持ったことを知ったので、浮気相手に対して慰謝料を請求し300万円獲得した。

16万円+(300万円×15%=45万円)=61万円の弁護士費用

②約25万円の弁護士費用がかかるケース

配偶者が浮気をしていることを知った。すぐに離婚をしたいというよりも配偶者と浮気相手の関係を断ち切りたかったので慰謝料請求する旨を通知した。最終的に関係を断つことを約束させて60万の慰謝料で和解した。

16万円+(60万円×15%=9万円)=25万円の弁護士費用

場合によっては赤字になるケースもある

慰謝料を請求しても、場合によっては弁護士に依頼したことで赤字になるケースもあります。それは、請求した相手に支払い能力がない場合です。

ないものを獲得することはできず、結果的に慰謝料よりも弁護士費用のほうが高額になり、費用倒れしてしまうことが考えられるのです。

不貞行為をされた側からすると納得がいかないものですが、請求したからといって必ずしも望む金額を得られるわけではないので注意しましょう。

不貞行為についての弁護士費用を抑える方法

不貞行為問題の解決を弁護士に依頼した場合の、弁護士費用を抑える方法をまとめました。

・弁護士費用が安いところを探す

相談料が無料の弁護士事務所に相談する

相談料がかかるときはあらかじめ相談内容を整理しておく

居住地から近い、もしくは裁判所から近い弁護士事務所を探す

一つひとつは細かな費用に見えても、積み重なることによって、結果としてかなりの金額になります。報酬設定が低めのところや相談料が無料のところを選ぶのはもちろんですが、居住地や裁判所から近い弁護士事務所に依頼するのもポイントです。

依頼が決まった後は、弁護士事務所に何度も足を運ぶことになるので、交通費がかかります。近場のほうが通いやすく、交通費を抑えることができます。

調停や訴訟を視野に入れている場合は、裁判所に近い弁護士事務所を選ぶのも一つの方法でしょう。弁護士事務所から裁判所が遠いと、裁判所へ出向くための日当や、交通費などの実費を請求されることがあるからです。

自宅や裁判所などとの距離も考慮して、費用負担が小さくて済みそうな弁護士事務所を探してみましょう。

・法テラスに相談する

弁護士費用を抑えるため、法テラスに相談するのもおすすめです。

法テラスを通して依頼すると、民事法律扶助業務により、相談者の収入を考慮して、弁護士費用の立て替えなどさまざまな救済措置をしてもらえます。

長期間支払うことになりますが、無利息で月5,000円の支払いという分割払いも可能です。無料相談も3回まで可能です。

法テラス

・自庁処理の手続きをする

自庁処理の手続きをすることで、裁判所に行く負担を軽減させられるかもしれません。調停は相手の居住地の管轄裁判所に申し立てるのが原則です。しかし、夫と離れて暮らしている場合は、裁判所に通うのが難しいことがあります。

弁護士事務所も裁判所から離れていると、その分日当や交通費が発生し、費用が高くつきますし、自分自身も交通費がかかることになります。

こうした場合に、自分の居住地の管轄裁判所で調停を行ってもらうようにすることを、自庁処理と言います。

自庁処理は、上申しても必ず認められるわけではありませんが、小さな子供がいて相手方の管轄裁判所へ通うことが困難であるなどの正当な理由がある場合、それが認められると可能となります。

費用をかけても不貞行為について弁護士に依頼するメリット

弁護士費用は決して安いものではありません。しかし、費用がかかる分、弁護士に依頼するメリットは多くあります。

約束ごとが法的な効力を発揮する

弁護士に依頼すると、さまざま取り決めが法的な効力を持つようになります。離婚時に約束したことは守られるはずだと信じたいものですが、残念ながら口約束は守られないことも少なくないでしょう。

たとえ書面でも、適切に作成されたものでなければ、効力を発揮しないことがあります。しかし、弁護士に依頼して書面化しておけば、ある程度法的拘束力を担保できるでしょう。

また、単純な金銭債権はその支払い合意を公正証書で行えば、訴訟手続きを経ることなく、強制執行手続きに移行できるというメリットがあります。

例えば、養育費に関して取り決めをしていた場合、万が一支払われなかったときには、訴訟を行うことなく、強制執行手続きを申し立てて給与の差し押さえができます。差押えが認められれば毎月給与から天引きされて弁済されるので、必然的に勤め先にも知られることになるでしょう。

差し押さえは、申し立てた側が取り下げるか、養育費が必要ない年齢に子供が達するまで続きます。弁護士に依頼すると、のちに起こる金銭トラブルを回避することができるのです。

離婚に向けた有効な方法についてアドバイスがもらえる

配偶者の不貞行為が原因で離婚を決意しても、いざ行動するとなると、どうしたらいいのかわからないもの。

話し合いをしようにも感情的になってしまい、進展しないというのはよくあることです。相手が話し合いに消極的で、離婚できないというケースもあります。

このようなときは、弁護士のアドバイスがとても役に立ちます。法律知識をベースに、離婚に向けた効率的な動き方を教えてくれるので、時間と労力がかかりません。有効な証拠集めの方法も教えてくれるので、優位な条件での離婚が期待できます。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ不倫慰謝料で
不倫慰謝料に強い弁護士を探す

まとめ

配偶者の不貞行為や離婚問題で悩んでいるのなら、離婚問題の解決に注力している弁護士に依頼するべきです。また、女性が依頼するときは、離婚問題に強いだけではなく、同性である女性弁護士のほうが相談しやすいこともあります。

実際に依頼するとなると、何度も足を運ぶ必要があるので、近場で選ぶのもポイントです。費用についてもわかりやすく説明してくれる弁護士なら安心できますよね。費用がどれくらいになるのか、一度見積もりを取ってみることをおすすめします。

弁護士費用に関するこちらの記事も読まれています

離婚裁判を開く費用と弁護士費用|弁護士に相談して有利に進めるには

養育費を強制執行で回収しよう!申立ての流れと条件まとめ

離婚調停にかかる費用と弁護士に依頼した際のメリットまとめ

10秒で検索!離婚・男女問題が得意な弁護士を検索
お住まいの都道府県を選ぶ
お悩みの問題を選ぶ
弁護士を検索する
この記事をシェアする
東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
兵庫
【浮気・DV相談】ブラスト法律事務所

御徒町駅より徒歩4分】離婚・男女間のトラブルに注力!「離婚に応じてくれない」「不当な慰謝料を請求されているなどのご相談に最良の解決方針をご提案します◆土曜日・19時台の相談可(予約制)

事務所詳細を見る
【離婚協議の実績多数】ブラスト法律事務所

御徒町駅より徒歩4分】離婚・男女間のトラブルに注力!「離婚に応じてくれない」「不当な慰謝料を請求されているなどのご相談に最良の解決方針をご提案します◆土曜日・19時台の相談可(予約制)

事務所詳細を見る
伊藤英徳法律事務所

駅から徒歩2分|オンライン面談可弁護士歴18目の経験豊富な弁護士が、信頼関係を大切に解決後まで手厚いサポート!あなたのお話しを丁寧にお伺いし、最適な解決へと導きます【初回面談は時間無制限:1.1万円

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士費用保険のススメ
Cta_merci

離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。


  • 相手に親権を渡したくない
  • 養育費を払ってもらえなくなった
  • 不倫相手に慰謝料を請求したい

弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
この記事の監修者
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二 (第二東京弁護士会)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。

不倫に関する新着コラム

不倫に関する人気コラム

不倫の関連コラム

編集部

本記事はベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

不倫コラム一覧へ戻る
弁護士の方はこちら