ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 離婚コラム > その他 > 家庭内別居とはどんな状態?メリットはある?上手なやり方から解消方法まで
キーワードからコラムを探す
更新日:

家庭内別居とはどんな状態?メリットはある?上手なやり方から解消方法まで

家庭内別居とはどんな状態?メリットはある?上手なやり方から解消方法まで
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

家庭内別居(かていないべっきょ)とは、同じ家に住んでいるにも関わらず、会話や顔を合わせることがない状態が続くことです。

子供や経済的な理由で別居・離婚まではしていませんが、いつ離婚してもおかしくないような険悪な状態です。

そのままにしていても夫婦仲が良くなったり、突然家庭内別居が解消されたりすることは少ないでしょう。

この記事では、家庭内別居の特徴や続けるデメリット、夫婦仲を解消していく方法を解説します。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
離婚問題に強い弁護士を探す
追加保険料0円で家族も補償対象のベンナビ弁護士保険登場

万が一の法律トラブルに備える保険は既に多くありますが、>ベンナビ弁護士保険はご加入者のご家族まで補償

契約者の家族(契約者の配偶者及び1親等内の血族中65歳以上の親と30歳未満の未婚の実子)も追加保険料0円で補償範囲(被保険者)に含まれます

保険料は月2,950円となりますので対象家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円に!対象となる家族が多い方にオススメです。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料で取り寄せる

KL2020・OD・039

カウンセリング相談

家庭内別居と言える状態は?家庭内別居の特徴と仮面夫婦との違い

まず、どのような状態が家庭内別居と言えるのかを解説します。少しでも「家庭内別居かも…」と思っている方は、ご自身の状況にも当てはめてみてください。

家庭内別居の主な特徴

  • 顔すら合わせない
  • 夫(妻)が何をしているか分からない
  • 家にいるかどうかもハッキリしない
  • 食事は別々
  • 寝室も別々
  • 子供はいずれかの親に付きっきり

家庭内別居の主な特徴は上記のとおりです。簡単に言うと、同じ家に住みながらも、本来の夫婦としての協力や会話、愛情が全くない状態が家庭内別居になっていると言えます。

後述するように、家庭内別居を続けていても悪い方向に進むことが予想されますので、できる限り改善する方向で考えていきましょう。

家庭内別居になる主な理由

そもそも、なぜ家庭内別居になるのかと言うと、「別居や離婚するほどではないが配偶者とは協力したくない」「子供や経済的な理由で別居・離婚できない」という理由が多いようです。

離婚をしない理由は?
1位 子どものため/29人
2位 経済的な事情/22人
3位 気持ちが踏みきれない/13人
4位 夫が離婚に応じない/8人、周囲の目が気になる/8人
*複数回答あり
(引用:ESSEオンライン

家庭内別居と仮面夫婦との違い

家庭内別居に似た言葉に『仮面夫婦』があります。これは、仮面をかぶった夫婦のように、人前では夫婦を演じているような状態です。

ですので、家庭内別居よりも夫婦で一緒に行動することもありますし、はたから見れば仲が良い夫婦に見えることもあるでしょう。

しかし、いざ二人だけの状態になると、会話もなくお互いに冷めた関係が続きます。ある意味、器用に夫婦生活を送っているかもしれませんが、お互いに愛情はありません。

【関連記事】仮面夫婦とは?仮面夫婦の特徴と陥る原因、このまま続けるデメリット

家庭内別居でも『夫婦関係の破綻』と判断されることもある

家庭内別居は、実際に別居しているわけではありません。しかし、家庭内別居でも度が過ぎると『夫婦関係が破綻している』と判断されることがあります。

すでに夫婦関係が破綻していたことで、あなたが望まなくても離婚が成立してしまったり、慰謝料請求をしても認められなかったりするような事態も起こり得ます。

  • 配偶者の分の料理、洗濯、掃除を一切行わない
  • 性交渉が一切ない
  • 生計が別々に管理されている

家庭内別居でも上記の内容に当てはまるようでしたら、夫婦関係が破綻していると判断されやすくなるでしょう。

家庭内別居をするメリットとデメリット

こちらでは、家庭内別居を続けるメリットとデメリットについてお伝えします。特に、デメリットの部分が大きいので、このままダラダラと家庭内別居を続けるのではなく、何かしらの改善や決断をすることを考えるようにしましょう。

家庭内別居をするメリット

経済的負担はかからない

どちらかが家を出ていくわけではありませんので、余計な家賃や食費などの余計な経済的負担がかかることは少ないです。経済的な理由から家庭内別居にとどめている夫婦も少なくありません。

家庭内以外の影響はほぼない

家庭内での雰囲気は険悪でも、生活スタイルや周りからの見え方には大きく影響しません。実際に別居すると、職場や通勤方法が変わったり、周囲からも噂になったりすることがありますね。

家庭内別居をするデメリット

直接顔を合わせなくてもストレスはたまる

ムカつく夫(妻)と顔を合わせないからイライラも収まる」と、考えているかもしれませんが、家庭内別居ではそうはいきません。

ちょっとした物音や落ちているゴミ、洗濯物、子供への接し方など、直接あなたと触れなくても些細なことでイライラしてしまいます

顔すら合わせていないので直接注意することも難しく、一人で我慢しなくてはなりません。注意したら注意したで「いきなりなんだよ!」と余計に関係が悪化してしまいます。

子供に悪影響を及ぼす

お子様がおられる方は特に家庭内別居が続くことを危険視してください。「別居や離婚をするほど影響はないだろう」と、子供のために家庭内別居を選んだかもしれませんが、同じ家に住んでいる子供には大きな悪影響を与えてしまいます。

特に小さなお子様であれば、生活の場面も学校と家庭の2つしかありません。その1つの家庭の雰囲気が悪いと、性格や今後の成長にも影響が出てしまうかもしれません…。

習慣化してしまうと夫婦関係が元に戻りにくくなる

家庭内別居状態では、夫婦関係が修復しにくくなるというデメリットもあります。家にいてもお互い顔を合わせないような習慣がついてしまうと、そこから元に戻すことも難しいです。

できるだけ早くに手を打たないと、後々取り返しが付かないようなことにもなり得ます。

不倫されるリスクと慰謝料請求が認められないリスクが生じる

例えばあなたが主婦の方で基本的に家にいる人、夫が仕事で外に出る人であれば、夫の立場からしてみれば家庭内別居中の家にはなかなか帰りたくないですよね。

その結果、外で時間を使うようになり、果ては不倫に繋がることもあり得るでしょう。

さらに厄介なことが、上でもお伝えしたように、すでに『夫婦関係が破綻している』ような状態であれば、不倫に対して慰謝料請求をしても認められないか、かなりの少額になってしまうこともあります。

【関連記事】​家庭内別居中の浮気はアウト?セーフ?慰謝料請求が可能な条件とは

カウンセリング相談

家庭内別居状態から夫婦関係を再構築するための方法

繰り返しになりますが、家庭内別居が長引けばデメリットも徐々に大きくなってしまいます。できる限りこのままにせず、夫婦関係修復のための手を考えてみることをおすすめします。

家庭内別居でもルールを決める

まだ家庭内別居状態になったばかりの場合、簡単なルールを作っておくことでストレスを軽減することができ、これ以上の関係悪化も防ぐことができるでしょう。

また、この場合は離婚をする、などの条件付き身分行為は適法にできないのですが、そうでなくても、この場合は離婚を前提として話し合いをする、などの合意は可能です。

《ルールの例》実際にあった例

  • お互い行動に干渉しないこと
  • 食事の時間帯やつくる必要性
  • お風呂の大まかな時間
  • 洗濯は誰がするのか など
  • 相手がお風呂に入っているときに電気を意図的に消さない

第三者を挟んでしっかり話し合う機会を作る

家庭内別居がしばらく続き、夫婦だけでは解決も難しい状態になっているのであれば、第三者を挟んでの話し合いの場を設けることも考えましょう。

お互いの両親や知人でも良いのですが、どちらかに肩入れして話がこじれる場合もありますので、夫婦関係修復のプロでもある夫婦カウンセラーを挟んで話し合いをすることも考えてみてください。

【関連記事】夫婦カウンセリングのメリットと料金相場|お悩み例・解決例まとめ

一度思い切って別居することもひとつの選択肢

家庭内別居を続けてもこのままなあなあになってしまうことも多いです。一度思い切って別居してみて、お互い本当に1人になって冷静に考える機会を作っても良いでしょう。

この場合、一時的に実家に帰省するということが多いでしょうから、ご両親を交えて話を進めても良いかもしれませんね。

まとめ|家庭内別居でも修復は可能!どうしても良くならなければ離婚も…

家庭内別居でも修復していくことが可能です。むしろこのままの状態にいても良くなるとは考えにくいので、改善のための行動を起こすことも考えましょう。

一方、「相手がどうしても許せない」「離婚したいけどなかなか離婚に踏み切れない」という状態で家庭内別居を続けている場合には、離婚も選択肢に入れた解決方法も考えてみてください。

いずれにしても自分たちだけではなかなか良い方向にも進みにくいので、できる限りカウンセラーや弁護士などの専門家を交えて話し合うことをおすすめします。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
離婚問題に強い弁護士を探す

カウンセリング相談

10秒で検索!離婚・男女問題が得意な弁護士を検索
お住まいの都道府県を選ぶ
お悩みの問題を選ぶ
弁護士を検索する
この記事をシェアする
東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
兵庫
東京離婚弁護士法律事務所

離婚弁護士ランキング全国1位獲得★【日本で唯一「離婚」の名を冠した事務所】経営者/開業医/芸能人/スポーツ選手の配偶者等、富裕層の離婚に強み!慰謝料相場を大きく上回る数千万億超えの解決金回収実績!

事務所詳細を見る
【メール問合せ24時間受付中】ベリーベスト法律事務所

メール相談は24時間365日受付中】離婚問題でお悩みの方へ。離婚専門チームがあるベリーベストがあなたのお悩み解決のお手伝いをします。信頼性とプライバシーを守りながら、解決の一歩を踏み出しましょう。初回相談60分0円

事務所詳細を見る
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

【LINE無料相談がお勧め】◆早く離婚したい◆慰謝料を減額したい◆不倫の責任をとらせたい◆家族や会社に知られたくない◆早く解決して日常に戻りたい

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士費用保険のススメ
Cta_merci

離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。


  • 相手に親権を渡したくない
  • 養育費を払ってもらえなくなった
  • 不倫相手に慰謝料を請求したい

弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
この記事の監修者
銀座さいとう法律事務所
齋藤 健博 (東京弁護士会)
男女問わず不倫問題全般を得意とし、円満解決の実績もあり。不倫が原因の男女トラブル、離婚慰謝料の請求や親権獲得など、幅広い相談に対応している。

その他に関する新着コラム

その他に関する人気コラム

その他の関連コラム

編集部

本記事はベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

その他コラム一覧へ戻る
相談員

相談内容を選択してください

金アイコン
もらえる慰謝料を増額したい方
弁護士の方はこちら