万が一の法律トラブルに備える保険は既に多くありますが、>ベンナビ弁護士保険はご加入者のご家族まで補償!
契約者の家族(契約者の配偶者及び1親等内の血族中65歳以上の親と30歳未満の未婚の実子)も追加保険料0円で補償範囲(被保険者)に含まれます。
保険料は月2,950円となりますので対象家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円に!対象となる家族が多い方にオススメです。
KL2020・OD・039
浮気は犯罪と同じ。そう考える人の声がSNSで見受けられます。
昨日ドライブしながら彼氏と語り合ってたけど彼曰く、結婚してなければ法的には裁かれないのか知らないけど恋人がいるのに裏切って浮気するような奴は犯罪者と一緒。浮気するやつは全員犯罪者。だそうです。
実際に恋人や婚約者の浮気が発覚したらショックですよね。精神を傷つけられた分、損害を請求したい。法的になんとか罰してやりたいと考える方もいるかもしれません。
しかし、浮気は犯罪行為には該当せず、罰金や懲役といったような罰も与えられません。
もっとも、民事上の不法行為に該当する可能性はあり、慰謝料の支払い義務が生じるケースがあります。
この記事では、なぜ浮気が犯罪にならないのか・浮気が不法行為に該当して慰謝料を請求できるケースなどについてくわしく解説します。
浮気をされている人や疑いがある人、ご友人が浮気されているような場合にはこちらの記事を参考にしてください。
万が一の法律トラブルに備える保険は既に多くありますが、>ベンナビ弁護士保険はご加入者のご家族まで補償!
契約者の家族(契約者の配偶者及び1親等内の血族中65歳以上の親と30歳未満の未婚の実子)も追加保険料0円で補償範囲(被保険者)に含まれます。
保険料は月2,950円となりますので対象家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円に!対象となる家族が多い方にオススメです。
KL2020・OD・039
現代の日本では浮気は犯罪に該当しません。しかし、江戸時代から昭和初期までは姦通(かんつう)罪という犯罪があり、明治時代では詩人の北原白秋が姦通罪で告訴されたことがあるそうです。
姦通とは今でいう不貞のことで、婚約して配偶者のあるものが他のものと姦通することによって成立します。
姦通罪の刑罰ですが、江戸時代では両者死罪の重罪だったようです。また、当時は自分の配偶者と肉体関係を持った相手を殺害しても罪に問われなかったようで、貞操義務が強く求められていたことがうかがえます。
そんな姦通罪ですが、第二次世界大戦後の昭和22年刑法改正によって廃止になりました。
上でお伝えしたように、現代の日本では、浮気は犯罪になりません。しかし、現代でも浮気(姦通)が犯罪になる国や地域は存在します(ナイジェリア、フィリピンなど)。
イスラム国家では姦通が重罪となっていて、死刑になる場合もあるようです。
もっとも、姦通罪を保持している国は少数派です。台湾でも、2020年に姦通罪が廃止されました。
さて、次項からは話を現在の日本に戻して、浮気が不法行為になるケースや慰謝料の請求について解説します。
日本では、配偶者がいるものが浮気をすると(配偶者以外と肉体関係を持つと)、不法行為に該当します。いわゆる不倫です。
犯罪ではないはずの浮気が不法行為になり得る、というのは違和感があるかもしれません。しかし、刑事上の責任と民事上の責任は別物であり、刑事上犯罪に該当しない行為であっても、民事上不法行為が成立することは多々あります。
犯罪とは法令により刑事罰が課されている行為をいい、不法行為とは他人の権利・利益を違法に侵害する行為です。
なお、「違法行為」という言葉が使われることがありますが、文字通り、法令に違反する行為を指します。
浮気(不貞)については、前述のとおり、現在の日本では、それを罰する法令はなく犯罪ではありません。
しかし、他方配偶者の夫・妻としての権利を侵害する行為として、不法行為にはなり得るのです。
第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
第七百十条 他人の身体、自由若しくは名誉を侵害した場合又は他人の財産権を侵害した場合のいずれであるかを問わず、前条の規定により損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても、その賠償をしなければならない。
【引用】民法|e-GOV法令検索
婚姻した夫婦には、平穏な婚姻共同生活を維持するという権利があります。
婚姻している者の浮気が不法行為になる理由は、浮気(不貞行為(※))により、この平穏な婚姻共同生活の維持という権利を侵害していると考えられるからです。
浮気(不貞行為)が不法行為になるのは、浮気によって平穏な婚姻共同生活の維持が困難になるからです。
したがって、婚姻していない、交際中のカップルの場合は、浮気を不法行為と考えるのは難しいでしょう。
もっとも、籍を入れていなかったとしても、内縁と評価できる関係性であれば、浮気が不法行為となり得る場合もあるでしょう。
配偶者に浮気をされ、それが不法行為といえる場合であれば、浮気をされた側は浮気をした側に対して慰謝料を請求できます。
過去の裁判の判例によると、不貞行為を理由とする慰謝料請求の場合、慰謝料の相場は200万円から300万円程度となっています。
もっとも厳密な基準はないため、あくまでも目安です。
浮気の期間・程度、浮気をした配偶者の年収など、金額はケースによって様々でしょう。
配偶者に浮気され慰謝料を請求する、という場合には、概ね以下の手順を踏むことになります。
不貞の慰謝料請求では、調停や裁判の際に必要な、不貞の証拠を集めなければいけません。相手が不貞の事実を認めない限り、証拠がなければ不貞行為があった事実を裁判所に認めてもらえないためです。
証拠として浮気相手とのメールのやりとりや通話履歴なども考えられますが、それ単体では不貞行為があったとまで認めてもらうのは難しいかもしれません。
より直接的な、浮気相手とラブホテルに出入りしている写真などは、不貞の事実の証拠として価値が高いです。浮気相手と不貞行為をしていることが、誰が見ても明らかな証拠を用意しましょう。
証拠を集めたら配偶者と離婚をするか否かを決断して、慰謝料請求について弁護士に相談しましょう。弁護士とは請求する金額や慰謝料を請求する方法について相談します。
慰謝料の請求方法には協議、調停や裁判などがあります。
有力な証拠を個人だけで収集することは難しいかもしれません。慰謝料請求を検討している場合には探偵に浮気調査を依頼して明確な浮気の証拠を入手することも検討して良いでしょう。
浮気の証拠を集めたら弁護士に相談してみましょう。弁護士なら慰謝料請求の手続きや、相手との交渉もすべて任せられます。
また、不倫相手があなたの配偶者を既婚者と知らずに性的関係になった場合のトラブルにも対応できます。
不倫の慰謝料には3年の時効があります。慰謝料が請求できなくなる前にぜひ弁護士までご相談ください。
浮気を行ったのはクリニック経営者の男性です。
男性は家族ぐるみの親交があった家事代行サービスの女性と3年間も浮気を続けていました。
その間にホテルなどで性交渉を数十回も行ったとされています。
結果的に慰謝料200万円。弁護士費用20万円。合計220万円の支払いが裁判所から命じられています。
裁判年月日 令和元年10月 3日 裁判所名 東京地裁 裁判区分 判決 事件番号 平29(ワ)35519号 事件名 損害賠償請求事件 文献番号 2019WLJPCA10038005 |
浮気を行ったのは会社員の男性です。男性は会社の同僚である女性とホテルや浮気相手の家で密会するなど、不貞行為を行っていました。
男性と離婚した妻は精神的苦痛を受けたとして、浮気相手の女性に慰謝料を請求しました。相手側はこれを否定しますが、最終的に不倫をした事実が認められ、裁判所は120万円の慰謝料の支払いを命じました。
裁判年月日 平成31年 3月29日 裁判所名 東京地裁 裁判区分 判決 事件番号 平30(ワ)8503号 ・ 平30(ワ)28040号 事件名 損害賠償請求事件、損害賠償反訴請求事件 文献番号 2019WLJPCA03298009 |
最後にベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)編集部が弁護士事務所からヒアリングした事例を紹介します。
相談者の女性は結婚16年の40代の女性です。旦那は不貞行為をしていましたが妻は離婚を考えませんでした。
しかし浮気相手に連絡したところ、反省の色が皆無だった為に弁護士に相談しました。
浮気相手の住所地は遠方でしたが予定をつけて相手と直接交渉するなど、粘り強い対応を行いました。
結果的に裁判を行わず慰謝料440万円と接触禁止条項(※)を相手と結びました。
浮気は、現在の日本では犯罪ではありません。世界的に見ても浮気を犯罪としている国は多くはないようです。
とはいえ、日本では浮気(不貞行為)は民法上の不法行為には該当し得ます。夫婦には平穏な婚姻生活を維持する権利があります。配偶者が浮気をした場合には、慰謝料を請求できる場合があるでしょう。
浮気が犯罪ではないからといって、浮気をしても良いわけではありません。
配偶者が浮気をしていることが発覚した場合、まずは証拠を入手して弁護士に相談しましょう。証拠の収集が難しい場合には探偵に浮気調査を依頼することも検討しましょう。
【休日・夜間の相談可】離婚協議/DV/親権獲得/不倫慰謝料など幅広い離婚問題に対応!依頼者様の立場を一番に考え、スムーズな問題解決を目指しサポートいたします!DV/不倫をした方のご相談も◎◆初回相談1.1万円|時間制限なし◆
事務所詳細を見る【離婚を決意したらご相談を】◆財産分与/婚姻費用/不倫慰謝料請求/離婚調停/養育費/親権/面会交流など幅広く注力◎詳細は写真をクリック!
事務所詳細を見る【初回相談60分3300円】離婚調停・裁判を有利に進めたいなら当事務所まで!お金の事からお子さまの事まで、あらゆるお悩みに幅広く対応◆本気で離婚したいあなたの味方となります≪詳細は写真をクリック≫
事務所詳細を見る別居中に恋愛をしたい場合、どのようなことが問題になるか気になる方は少なくないでしょう。現在の夫婦関係や状況によっては、恋愛をすることで訴えられたり慰謝料を請求さ...
本記事では、不倫と愛人の違いや、慰謝料を請求された場合の対応を解説します。不倫と愛人は、金銭的な援助があるかどうかに違いがあります。いずれの場合も、配偶者にバレ...
重婚的内縁の定義や法律上の扱いについて解説します。重婚的内縁が不倫になったり保護されたりするなどの要件は複雑です。本記事でそれぞれについて解説しますので、ご自身...
法律上は不倫した配偶者でも養育費を請求できるため、非監護親は支払いに応じる必要があります。 本記事では、不倫した配偶者に養育費を支払わなければならない理由や、...
本記事では、離婚しない場合における不倫慰謝料請求の可否や、慰謝料の相場、請求の手順、注意点などを解説します。 子どもがいるから離婚は避けたい、経済的な理由から...
不倫されたので、裁判で慰謝料を請求したい。でもその前に、裁判費用がどのくらいかかるのか知っておきたいですよね。この記事では、不倫裁判でかかる費用や期間、裁判の流...
不倫の手切れ金は、法的には支払い義務がなく、当事者間で任意に支払うものです。手切れ金を請求する・支払う際にはさまざまな注意点があり、場合によっては不倫相手とのト...
不倫トラブルを早期に解決するための方法や窓口はさまざまにあるが、なかでも弁護士に相談・依頼するのが確実。慰謝料の交渉や、訴訟に発展した場合のサポートを依頼できる...
浮気相手と3人での話し合いは、避けるべきでしょう。この記事では、浮気相手と3人で話し合いをしない方がいい理由や、もし話し合いをすることになった場合に気をつけるべ...
不貞行為の裁判で負けてしまった場合、支払う慰謝料が多額になったり、訴訟費用の負担が発生したりする可能性があります。 本記事では、裁判で負けるとどうなってしまう...
不倫で妊娠してしまったら、子どもをどうすればよいかなど、今後について慎重に判断しなければなりません。この記事では、不倫をした方に向けて、今すぐすべき対応や選択肢...
この記事では、どこから不貞行為となるのか?その定義(判断基準・具体的な行為)や、「浮気」との違い、慰謝料請求の際に不貞行為を立証するための証拠などについて、詳し...
妻の浮気や不倫が発覚した時、結婚をした男性なら誰もが「夢なら覚めてくれ」と思う人もいるでしょう。そこで今回は、妻の浮気を見抜くポイントや、浮気が発覚したあとに取...
不倫と浮気。似たような意味を持つこの2つの単語ですが、正確には意味合いが若干違います。配偶者以外の異性と恋愛をし、性交渉を行う行為を一般的に不倫(不貞行為)と呼...
夫が不倫していると気づいた場合、まずすべきことは2つです。この記事では、不倫を発覚してしまったときにすべきことや、夫が不倫相手と別れない理由、夫の不倫相手と会う...
不倫されたからといって、必ずしも慰謝料を獲得できるわけではありません。不倫慰謝料には請求条件があるほか、対応を誤ると慰謝料が減額する恐れもあります。この記事では...
浮気が原因で離婚する場合の慰謝料は、100~300万円ほどに落ち着くことが多いようです。 この記事では、慰謝料が高額になる要因、配偶者または浮気相手に慰謝料請求...
妻の不倫が発覚したら離婚するか、しないかで迷うでしょう。この記事では、離婚するかの判断基準をご紹介します。また、損をしない離婚のための5つの知識もまとめました。...
社内不倫は、配偶者の信頼を裏切るだけではなく、他の社員に嫌な思いをさせてしまう行為です。この記事では、社内不倫が周囲に知られてしまうきっかけや、続けるリスクを紹...
不倫から離婚する場合、さまざまな心配がありますよね。この記事では、不倫の結末から離婚で幸せになれるのか、不倫相手と別れたい場合の対応と、不倫で離婚することになっ...
不貞行為の裁判で負けてしまった場合、支払う慰謝料が多額になったり、訴訟費用の負担が発生したりする可能性があります。 本記事では、裁判で負けるとどうなってしまう...
仮面夫婦の状態で配偶者の浮気が発覚した場合、いくつかの対処法があります。また、浮気に対して慰謝料請求ができるかについても把握しておく必要があるでしょう。本記事で...
不倫慰謝料における「求償権」をご存知でしょうか。この記事では求償権の行使についてや、求償権を放棄するメリット・デメリット、慰謝料の示談でもめないために大切なこと...
単身赴任中の夫に浮気疑惑が出たら、放置せずにまず5つのことをチェックし、浮気をやめさせましょう。この記事では、浮気のチェックポイント・体験談・防止方法について紹...
この記事では、不倫のカウンセリングとして相談を受けることをメインに行っている相談窓口のご紹介や、カウンセリングを受けるメリット・デメリット、カウンセリングの費用...
本記事では、不倫と愛人の違いや、慰謝料を請求された場合の対応を解説します。不倫と愛人は、金銭的な援助があるかどうかに違いがあります。いずれの場合も、配偶者にバレ...
夫や妻の浮気が疑わしいとき、浮気を見破る方法を知りたくはありませんか?この記事では誰でも簡単にできる見破り方とカマのかけ方をお伝えします。また、浮気を見破った後...
配偶者の不倫が発覚したら、悲しみや怒りの感情が湧きますよね。不倫相手に償ってほしいと考えたとき、やはりお金で解決する方法が思い浮かぶのではないでしょうか。この記...
「夫婦関係を修復したい」とお悩みですか?特に不倫してしまった場合、夫婦関係を修復するのは簡単ではありません。この記事では、知っておきたい夫婦関係の修復を妨げる行...
夫/妻が浮気・不倫をして、最終的に離婚を選択するケースは少なくありません。そのため、『離婚するべきか否か』、『離婚するときには何を知っておくべきか』など探偵・弁...
妻の不倫が発覚したら離婚するか、しないかで迷うでしょう。この記事では、離婚するかの判断基準をご紹介します。また、損をしない離婚のための5つの知識もまとめました。...
不倫をして、相手の配偶者に高額な慰謝料を請求されてしまった…。どうやって弁護士を探したらいいのか、費用がいくらかかるのかなど、気になりますよね。この記事では、不...