「本当に浮気をしてるか確かめたい。証拠が欲しい。」
「浮気をやめさせたい。」「浮気相手に慰謝料を請求したい。」
上記のような悩みがある場合は、浮気調査のプロである探偵にまずは無料相談を。
『ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)』がおすすめする創業44年の原一探偵事務所は、あなたからのご相談を24時間・365日受け付けています。
▼無料相談窓口はこちらをタップ▼
浮気のボーダーラインは?キスまでは許す?
浮気のボーダーラインは人によってそれぞれ違いますが、「キス」を浮気の基準としている人は多いのではないでしょうか。
キスは基本的に恋人同士でしかしないものなので、パートナー以外とキスをしたら浮気と考える人も多いと思います。
一方で、「ノリでキスをすることもあるからキスまではOK」「状況によってはキスすることもありうる」など、キスまではぎりぎり許せるという意見もあります。
この記事では、恋人や配偶者以外とキスをするのは浮気なのか、それともセーフなのか?それぞれの意見や、法律的に浮気となるのはどのような行為なのかについて解説します。
浮気に関するこちらの記事も読まれています |
「本当に浮気をしてるか確かめたい。証拠が欲しい。」
「浮気をやめさせたい。」「浮気相手に慰謝料を請求したい。」
上記のような悩みがある場合は、浮気調査のプロである探偵にまずは無料相談を。
『ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)』がおすすめする創業44年の原一探偵事務所は、あなたからのご相談を24時間・365日受け付けています。
▼無料相談窓口はこちらをタップ▼
キスからが浮気になるのかどうかを見ていく前に、そもそも恋人や配偶者以外とキスをするのはどんなときなのでしょうか。
お酒を飲むと気分が良くなりますし、気も大きくなります。お酒を飲んだ勢いで、ノリでキスをしたくなる人が多いようです。
また、人によってはムラムラしてしまうこともあるので、近くにちょっとタイプな人がいると、ついキスしたくなってしまうのかもしれません。
恋人や配偶者がいても、「ちょっとイイな」と気になる人がいてもおかしくはありません。自分からはアプローチしなかったとしても、気になっている相手から迫ってきたら嫌な気はしませんよね。
気になる相手からキスを迫られたら嬉しくなって断ることができず、そのままキスしてしまうこともあるでしょう。
特に男性は、彼女や奥さんがいても、他の女性にムラムラしてしまうことはよくあります。エッチをする導入としてのキスをしたくなるのも不思議なことではありません。
無性にさみしさを感じたときもキスをしたくなるタイミングの一つです。こちらの理由はどちらかというと女性に多いようです。さみしさを感じて人肌が恋しくなると、誰かとキスをして心を癒したくなるのかもしれませんね。
キスは浮気と考える人たちの意見として、どのようなものがあるのか、具体的に見ていきましょう。
あいさつとしてキスをする文化がある国ならともかく、日本においては基本的にキスは恋人同士がするものと考えられています。そのためか、やはり、好きな気持ちがないとキスできないと考える意見が多いですね。
反対に、キスはセーフと考える人の意見はどういったものでしょうか。
ネット上では、キスくらいでは動じないというツワモノの意見もあります。ただ、人によってキスの考え方は大きく異なりますので、恋人同士でそのあたりの認識はすり合わせておいた方がいいでしょう。
基本的にキスは浮気だと思うけど、条件付きで許すという人たちもいるようです。どういう状況であればギリギリセーフとなるのでしょうか。
お酒の席でのキスは状況的に仕方がないとする意見が多いようです。確かに、お酒が入るといつもの正常な判断ができなくなりますので、キスまでなら事故扱いにしてもいいかもと思う人もいるでしょう。
特に、酔っぱらった相手に「された」側であればそれを浮気としたら可哀そうかもしれません。
浮気のボーダーラインは人それぞれで、「定期的に連絡を取り合ったら浮気」「手をつないだら浮気」「二人きりで会ったら浮気」など厳しい設定をしている人もいますよね。では、法律的にはどこからが浮気とされているのでしょうか。
法律的には、不貞行為を行ったら浮気とみなされます。いくら自分の浮気のボーダーラインが「二人きりで会う」だったとしても、法律上はそれは浮気とはみなされないのです。法律で浮気と判断されなければ、もちろん慰謝料を請求することも認められません。
では不貞行為とは具体的にどのような行為なのかと言うと、一言で肉体関係を持つことです。わかりやすく言えば、セックスしたかどうかですね。なので、法律上はキスは浮気とはみなされないということになります。
すでにご説明したように、キスだけならば不貞行為とはならないので、法律上、浮気したことにはなりません。いくら「キスをしたから浮気だ!」と主張しても、法で裁くことも慰謝料を請求することもできないのです。
ただ、キスをしているということは、相手にある程度の恋愛感情がある可能性がかなり高いということです。浮気調査をして本格的に調べれば、セックス、つまり不貞行為をしているという事実が判明することも多いに考えられます。
もし、パートナーが自分以外とキスをしていることがわかっているのであれば、一度調査をしてキス以上のことをしていないかどうか確認してみるといいかもしれませんね。
浮気の証拠を入手するメリットや、決定的な証拠などについては無料相談窓口からお問い合わせください。24時間対応・匿名、非通知OK!
本文でご紹介したように、法律的にはキスは浮気とは認められませんが、そのまま野放しにしていてはキスから先の行為に発展しないとも限りません。
もし、パートナーの行動に不信感を抱いているようであれば、疑心暗鬼になって関係がギクシャクしてしまう前に、浮気調査をして真実を確認するのをおすすめします。
【休日・夜間の相談可】離婚協議/DV/親権獲得/不倫慰謝料など幅広い離婚問題に対応!依頼者様の立場を一番に考え、スムーズな問題解決を目指しサポートいたします!DV/不倫をした方のご相談も◎◆初回相談1.1万円|時間制限なし◆
事務所詳細を見る【初回面談無料】【婚姻費用/財産分与/親権・養育費など】女性の離婚を応援◆不動産を含む財産分与もお任せください◆完全個室で親身にお話を伺います。お子様連れのご相談も歓迎【オンライン面談可】
事務所詳細を見る【女性の離婚に注力】「離婚したいが夫が合意しない」「別居に伴う婚姻費用を請求したい」「離婚後の生活を見据えて養育費や財産分与を取り決めたい」など女性の離婚に関するお悩みは当事務所まで!交渉力を強みに、有利な解決へ導きます。
事務所詳細を見る別居中に恋愛をしたい場合、どのようなことが問題になるか気になる方は少なくないでしょう。現在の夫婦関係や状況によっては、恋愛をすることで訴えられたり慰謝料を請求さ...
本記事では、不倫と愛人の違いや、慰謝料を請求された場合の対応を解説します。不倫と愛人は、金銭的な援助があるかどうかに違いがあります。いずれの場合も、配偶者にバレ...
重婚的内縁の定義や法律上の扱いについて解説します。重婚的内縁が不倫になったり保護されたりするなどの要件は複雑です。本記事でそれぞれについて解説しますので、ご自身...
法律上は不倫した配偶者でも養育費を請求できるため、非監護親は支払いに応じる必要があります。 本記事では、不倫した配偶者に養育費を支払わなければならない理由や、...
本記事では、離婚しない場合における不倫慰謝料請求の可否や、慰謝料の相場、請求の手順、注意点などを解説します。 子どもがいるから離婚は避けたい、経済的な理由から...
不倫されたので、裁判で慰謝料を請求したい。でもその前に、裁判費用がどのくらいかかるのか知っておきたいですよね。この記事では、不倫裁判でかかる費用や期間、裁判の流...
不倫の手切れ金は、法的には支払い義務がなく、当事者間で任意に支払うものです。手切れ金を請求する・支払う際にはさまざまな注意点があり、場合によっては不倫相手とのト...
不倫トラブルを早期に解決するための方法や窓口はさまざまにあるが、なかでも弁護士に相談・依頼するのが確実。慰謝料の交渉や、訴訟に発展した場合のサポートを依頼できる...
浮気相手と3人での話し合いは、避けるべきでしょう。この記事では、浮気相手と3人で話し合いをしない方がいい理由や、もし話し合いをすることになった場合に気をつけるべ...
不貞行為の裁判で負けてしまった場合、支払う慰謝料が多額になったり、訴訟費用の負担が発生したりする可能性があります。 本記事では、裁判で負けるとどうなってしまう...
不倫で妊娠してしまったら、子どもをどうすればよいかなど、今後について慎重に判断しなければなりません。この記事では、不倫をした方に向けて、今すぐすべき対応や選択肢...
この記事では、どこから不貞行為となるのか?その定義(判断基準・具体的な行為)や、「浮気」との違い、慰謝料請求の際に不貞行為を立証するための証拠などについて、詳し...
妻の浮気や不倫が発覚した時、結婚をした男性なら誰もが「夢なら覚めてくれ」と思う人もいるでしょう。そこで今回は、妻の浮気を見抜くポイントや、浮気が発覚したあとに取...
不倫と浮気。似たような意味を持つこの2つの単語ですが、正確には意味合いが若干違います。配偶者以外の異性と恋愛をし、性交渉を行う行為を一般的に不倫(不貞行為)と呼...
夫が不倫していると気づいた場合、まずすべきことは2つです。この記事では、不倫を発覚してしまったときにすべきことや、夫が不倫相手と別れない理由、夫の不倫相手と会う...
不倫されたからといって、必ずしも慰謝料を獲得できるわけではありません。不倫慰謝料には請求条件があるほか、対応を誤ると慰謝料が減額する恐れもあります。この記事では...
浮気が原因で離婚する場合の慰謝料は、100~300万円ほどに落ち着くことが多いようです。 この記事では、慰謝料が高額になる要因、配偶者または浮気相手に慰謝料請求...
妻の不倫が発覚したら離婚するか、しないかで迷うでしょう。この記事では、離婚するかの判断基準をご紹介します。また、損をしない離婚のための5つの知識もまとめました。...
社内不倫は、配偶者の信頼を裏切るだけではなく、他の社員に嫌な思いをさせてしまう行為です。この記事では、社内不倫が周囲に知られてしまうきっかけや、続けるリスクを紹...
不倫から離婚する場合、さまざまな心配がありますよね。この記事では、不倫の結末から離婚で幸せになれるのか、不倫相手と別れたい場合の対応と、不倫で離婚することになっ...
この記事では、不倫のカウンセリングとして相談を受けることをメインに行っている相談窓口のご紹介や、カウンセリングを受けるメリット・デメリット、カウンセリングの費用...
信頼していた配偶者の浮気が原因で大きな修羅場となることもあります。この記事では、浮気の修羅場エピソードや修羅場をストレスなく解決するためのポイントを紹介します。
「ダブル不倫で思いがけず妊娠してしまった。」誰しもが焦ってしまう状況で、できるだけ大きな問題に発展させないためにはどうすればいいのでしょうか。本記事では、ダブル...
一度不倫関係を持ってしまうとやめることはなかなか難しく、ズルズルと不倫を続けてしまうことがよくあります。しかし不倫は当事者とそれぞれの家族をバラバラにしてしまう...
不倫の慰謝料の請求を、裁判にすべきかどうか迷っている方もいるのではないでしょうか。この記事では、不倫の裁判での手順や費用がいくらかかるのか、慰謝料の相場などにつ...
夫が不倫していると気づいた場合、まずすべきことは2つです。この記事では、不倫を発覚してしまったときにすべきことや、夫が不倫相手と別れない理由、夫の不倫相手と会う...
浮気されてからというもの、苦しい日々を過ごしている方もいるでしょう。少しでも早く立ち直り、楽になりたいところです。ここでは、なぜ浮気されると苦しいのか、どうすれ...
社内不倫は、配偶者の信頼を裏切るだけではなく、他の社員に嫌な思いをさせてしまう行為です。この記事では、社内不倫が周囲に知られてしまうきっかけや、続けるリスクを紹...
不倫されたからといって、必ずしも慰謝料を獲得できるわけではありません。不倫慰謝料には請求条件があるほか、対応を誤ると慰謝料が減額する恐れもあります。この記事では...
配偶者の不倫が発覚したら、悲しみや怒りの感情が湧きますよね。不倫相手に償ってほしいと考えたとき、やはりお金で解決する方法が思い浮かぶのではないでしょうか。この記...
近年、テレビドラマの題材であげられているように、不倫への関心が集まっています。その一方で、不倫による被害者が増えている説もあり、法律的な制裁を加えたいと思ってい...
自宅で不倫をしてしまう理由や、自宅で集められる不倫の証拠について、この記事で解説しています。証拠入手後の選択肢は主に2つ。自分の気持ちに正直になって、今後どうす...