万が一の法律トラブルに備える保険は既に多くありますが、>ベンナビ弁護士保険はご加入者のご家族まで補償!
契約者の家族(契約者の配偶者及び1親等内の血族中65歳以上の親と30歳未満の未婚の実子)も追加保険料0円で補償範囲(被保険者)に含まれます。
保険料は月2,950円となりますので対象家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円に!対象となる家族が多い方にオススメです。
KL2020・OD・039
パートナーの浮気相手の職場に電話をして「おたくの社員、浮気してますよ」と言ってやりたい…。そんな気持ちに駆られている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
去年夫の浮気が発覚した者です…
— 元カレの誕生日がおもいだせない (@genkideyattemas) October 12, 2018
相手の女はバツイチシングルマザーで謝罪もなくバックレましたが職場に電話してやりました。
夫は丸刈りにした後三カ月別居しました。
最近やっと笑えるようになりましたがしばらくヤケになって辛かったです。
無理して平気なフリしないでね、あなたは悪くないよ!
しかし、このような行為をしてしまうと、あなたが法的に訴えられてしまうリスクがあります。浮気されて怒りが収まらない場合でも、浮気相手に絶対にしてはいけないことは主に以下の3つです。
この記事では、これらの行為によるリスクと合法的に相手に制裁を加える方法、そして、どうしても相手の職場に浮気のことを知らしめたい場合に取れる他の方法についてご紹介します。
無料相談できる弁護士を多数掲載 |
|
北海道・東北 |
|
関東 | 東京|神奈川|埼玉|千葉|茨城|群馬|栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨|新潟|長野|富山|石川|福井 |
東海 | 愛知|岐阜|静岡|三重 |
関西 | 大阪|兵庫|京都|滋賀|奈良|和歌山 |
中国・四国 | 鳥取|島根|岡山|広島|山口|徳島|香川|愛媛|高知 |
九州・沖縄 | 福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島|沖縄 |
万が一の法律トラブルに備える保険は既に多くありますが、>ベンナビ弁護士保険はご加入者のご家族まで補償!
契約者の家族(契約者の配偶者及び1親等内の血族中65歳以上の親と30歳未満の未婚の実子)も追加保険料0円で補償範囲(被保険者)に含まれます。
保険料は月2,950円となりますので対象家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円に!対象となる家族が多い方にオススメです。
KL2020・OD・039
まずは会社から訴えられてしまう可能性があります。あなたにとっては浮気されたことは一大事でも、会社にとっては浮気は業務とまったく関係のないことです。
そのため、あなたのパートナーと浮気していることを会社の電話を使って伝えてしまうと、業務妨害罪として会社から訴えられることもありえるのです。威力業務妨害罪、もしくは偽計業務妨害罪の成立可能性があるでしょう。これは刑事責任を負うことになります。
ウソの評判を流し、または偽計・威力を用いて、人の業務を妨害した者は、3年以下の懲役/50万円以下の罰金 (出典:はじめての刑法各論 第8版) |
仮に刑事は免れたとしても、今度は、民事上の不法行為責任を負う可能性があるのです。浮気相手本人から訴えられるリスクもあります。確かに、浮気は悪いことではあります。しかし法律的には、会社という第三者に勝手に浮気の事実をバラされることは、プライバシーの侵害、及び名誉毀損に値します。
公然と事実を示し、人の名誉を毀損した者は、その事実がウソでも本当でも、3年以下の懲役・禁錮/50万円以下の罰金 (出典:はじめての刑法各論 第8版) |
浮気相手の職場に電話してしまうと、慰謝料請求自体は成立しても、相手から慰謝料以上の損害賠償請求をされてしまうことも考えられます。そうなると、結果的にあなたの方が多くのお金を浮気相手に対して払わなければいけなくなってしまいます。
弁護士へ相談することで、浮気相手への慰謝料請求に関するアドバイスがもらえます。離婚弁護士ナビなら地域・営業時間・曜日・無料相談などで絞り込み検索ができます。
無料相談できる弁護士を多数掲載 |
|
北海道・東北 |
|
関東 | 東京|神奈川|埼玉|千葉|茨城|群馬|栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨|新潟|長野|富山|石川|福井 |
東海 | 愛知|岐阜|静岡|三重 |
関西 | 大阪|兵庫|京都|滋賀|奈良|和歌山 |
中国・四国 | 鳥取|島根|岡山|広島|山口|徳島|香川|愛媛|高知 |
九州・沖縄 | 福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島|沖縄 |
では、浮気相手の直接の連絡先がわからず、勤めている職場しかわからない場合はどうすればいいのでしょうか。相手の連絡先を知らなかったら、職場に連絡するしか連絡を取る手段はありませんよね。
結論からお伝えすると、そのような場合は職場に電話をしてもOKです。ただし、その際は、本人以外には浮気のことは伝えないように配慮をするようにしましょう。
また、本人と話をする際も、会社の電話を使って長々と浮気のことを話し合うのは業務を妨害していることになりますので、浮気のことについて簡潔に伝え、本人の直接の連絡先を聞くようにしてください。
「訴えられたくはないし、名誉毀損で損害賠償請求されるのも嫌…」
「でもどうしても浮気相手の職場に浮気を知らしめたい!」
そんなときは、裏の手として職場に内容証明郵便を送るという方法があります。
会社に内容証明郵便が送られてきたら、大人であれば「この人、もしかしたら何かをして訴えられているのかな」と察しがつきます。直接的ではありませんが、あなたが望む状況は作り出せるでしょう。
ここでは内容証明郵便を送る方法や送るときのルールについて解説します。
まず、内容証明郵便とは何かというと、いつ誰が、誰に対して慰謝料請求をしたのか、また、交際中止を求める文書を送ったのかなどの内容を郵便局が証明してくれるものです。
内容証明郵便を送ることで、浮気相手にどれほど本気で怒っているのかを示せたり、プレッシャーを与えたりすることができます。
肝心の内容証明郵便を送る方法ですが、以下の5点を用意した上で、郵便局から送りましょう。
内容証明郵便を送れる郵便局は限定されていますので、事前に最寄りの郵便局で確かめておくといいでしょう。
浮気相手の職場に内容証明郵便を送る上で、必ず以下のルールは守るようにしてください。
相手の自宅の住所がわかっている場合などは、職場ではなく基本的に自宅に送るようにしましょう。もし、自宅に送ったのに受け取りを拒否された場合などは職場に送ってもかまいませんが、むやみに職場に送り付けることは避けるようにしてください。
わざと宛名を書かずに、他の誰かが開けるように仕向けることは避けてください。すでにお伝えしたように第三者に浮気の事実を勝手にバラしたとされて、あなたが名誉毀損で訴えられてしまうリスクがあります。きちんと浮気相手の宛名を書き、他の人が間違って開封しないように配慮してください。
浮気の証拠もないままに内容証明郵便を送る行為はリスクがあります。本当に浮気をしている場合でもシラを切られたり、浮気をしていなかった場合でもただの言いがかりになってしまったりと、いずれにしてもあなたの立場が悪くなってしまいます。
事前にパートナーとその相手が肉体関係を持っていたことを証明できるような法的な効力があるものを必ず用意し、相手が100%言い逃れできない状況になってから送るようにしてください。
例えば、ラブホテルへ出入りしたことがわかる写真や動画、レシートなどがこれにあたります。
浮気相手に対しての怒りが収まらず、どうしても仕返ししたい!制裁を加えたい!と思ってしまうのは無理のないこです。しかし、やり方を間違えてしまうとあなたが不利になったり損をしたりしてしまうことはお伝えしたとおりです。
それでは、合法的に相手にダメージを与えるにはどうすればいいのでしょうか。
わかりやすく相手にダメージを与えられるのはやはり“お金”ではないでしょうか。浮気行為に対して慰謝料請求をすることで、合法的に制裁を与えることができます。
慰謝料額の相場は、浮気が原因で離婚した場合や別居した場合、そして離婚も別居もしない場合で大きく変動し、50~300万円と言われています。
慰謝料を請求する場合にも、相手が言い逃れできない浮気の証拠が必要になります。慰謝料請求をしたいけれど、まだ入手できていないという方は、まずは浮気調査のプロである探偵への無料相談をおすすめします。
慰謝料請求以外に、浮気相手に誓約書を書かせて二度とプライベートで会えないように約束させたり、二度と連絡を取り合わないようにさせたりして精神的にダメージを与える方法もあります。
浮気相手にとって、あなたのパートナーが本気の相手で、本当に愛しているとしたら、二度と会えなくなるのはとても辛いことのはずです。誓約書の書き方について、詳しくは以下の記事をご覧ください。
パートナーを取られた!と浮気相手に対して怒りが湧いてきて、その勢いのままに職場に電話をしてしまいたくなる気持ちは、痛いほどわかります。
しかし、本文で解説したように、浮気相手の職場に電話をして浮気の事実をばらすことはかなりリスクの高いことです。悪いことをしているのは浮気相手のはずなのに、反対にあなたが悪者として訴えられてしまうかもしれません。
浮気相手とは合法的な方法で戦い、くれぐれも浮気の被害者であるあなたが損をすることのないように注意深く行動してください。弁護士に相談することで、安心を得るのも一つの手段ですが、最後は、自己責任なのです。
無料相談できる弁護士を多数掲載 |
|
北海道・東北 |
|
関東 | 東京|神奈川|埼玉|千葉|茨城|群馬|栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨|新潟|長野|富山|石川|福井 |
東海 | 愛知|岐阜|静岡|三重 |
関西 | 大阪|兵庫|京都|滋賀|奈良|和歌山 |
中国・四国 | 鳥取|島根|岡山|広島|山口|徳島|香川|愛媛|高知 |
九州・沖縄 | 福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島|沖縄 |
【初回相談無料】熟年離婚による財産分与や不倫慰謝料など離婚に関することならお任せください。「身近な弁護士」として、みなさまのお悩みに寄り添います。どんな些細なことでもご相談ください。
事務所詳細を見る【女性弁護士在籍】●夫・妻の不倫/慰謝料請求●証拠集めからサポート!●慰謝料や離婚では割り切れない気持ちも含め、どうか当事務所へご相談下さい。同じ目線に立った、親身な体制を整えております。
事務所詳細を見る【初回相談0円!LINE相談可!】※話がしやすい弁護士【超迅速対応|土日深夜電話が弁護士に通じる】不倫問題、離婚問題、男女問題なら相談しやすい弁護士をお勧めいたします
事務所詳細を見る不倫相手とは、できれば誰にも知られずきれいに別れたいのが本音ではないでしょうか。修羅場になるような別れ方は絶対に嫌ですよね。この記事では、不倫相手と上手に別れる...
キスしたら浮気?それともキスまでならギリギリ浮気じゃない?人によって浮気のボーダーラインは様々です。この記事では、それぞれの意見と法律的に浮気とされる行為につい...
いくら請求できるのか、慰謝料請求の条件を満たしているのかなど、わからないことも多いでしょう。不倫の慰謝料相場と請求条件、また実際に請求する際の流れをわかりやすく...
別居中に起きた不倫の場合、慰謝料を請求できるのかどうか分からない方もいるでしょう。この記事では、別居中に不倫された場合に慰謝料請求できるケースや、慰謝料相場など...
浮気は日本では犯罪として扱われることはありません。しかし浮気(不倫)は夫婦生活に悪影響を与えるため不法行為に該当する可能性があります。犯罪ではないので刑罰を与え...
信頼していた配偶者の浮気が原因で大きな修羅場となることもあります。この記事では、浮気の修羅場エピソードや修羅場をストレスなく解決するためのポイントを紹介します。
「浮気相手の職場に電話して浮気のことを職場にバラしてやりたい!」と怒りが収まらない方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、それは法的に問題があります。本記...
配偶者の浮気発覚後、夫婦関係を修復してやり直したいと望む人は珍しくありません。この記事では、修復を望んでいる人が今からできる4つのことと、苦しくなった時の相談先...
転勤した夫が浮気しないかと心配な奥様は多いのではないでしょうか。この記事では、転勤すると浮気しやすい理由や転勤後の浮気を防止するための方法、そして転勤中に離婚...
主婦が浮気するきっかけにはどんなことがあるのでしょうか。本記事では、妻が主婦をしている男性のために、主婦が浮気する心理と浮気しやすい主婦の特徴、そして浮気防止法...
不倫で妊娠してしまったら、子どもをどうすればいいのかなど、今後について慎重な判断を下さなければなりません。この記事では、不倫をした男女に向けて、今すぐすべき対応...
ダブル不倫とは、一般的に既婚者同士が不倫することを指します。お互いに既婚者同士である為、割り切って不倫できるようですが、一体そういった心理で大きなリスクを犯して...
この記事では、どこから不貞行為となるのか?その定義(判断基準・具体的な行為)や、「浮気」との違い、慰謝料請求の際に不貞行為を立証するための証拠などについて、詳し...
妻の浮気や不倫が発覚した時、結婚をした男性なら誰もが「夢なら覚めてくれ」と思う人もいるでしょう。そこで今回は、妻の浮気を見抜くポイントや、浮気が発覚したあとに取...
不倫と浮気。似たような意味を持つこの2つの単語ですが、正確には意味合いが若干違います。配偶者以外の異性と恋愛をし、性交渉を行う行為を一般的に不倫(不貞行為)と呼...
夫が不倫していると気づいた場合、まずすべきことは2つです。この記事では、不倫を発覚してしまったときにすべきことや、夫が不倫相手と別れない理由、夫の不倫相手と会う...
不倫されたからといって、必ずしも慰謝料を獲得できるわけではありません。不倫慰謝料には請求条件があるほか、対応を誤ると慰謝料が減額する恐れもあります。この記事では...
浮気が原因で離婚する場合の慰謝料は、100~300万円ほどに落ち着くことが多いようです。 この記事では、慰謝料が高額になる要因、配偶者または浮気相手に慰謝料請求...
社内不倫は、配偶者の信頼を裏切るだけではなく、他の社員に嫌な思いをさせてしまう行為です。この記事では、社内不倫が周囲に知られてしまうきっかけや、続けるリスクを紹...
ダブル不倫(W不倫)の慰謝料相場と、不倫をされた方が不倫相手に慰謝料を請求する手順を紹介しています。ダブル不倫は被害者側と加害者側が複数いて、誰に請求するかが非...
ダブル不倫とは、一般的に既婚者同士が不倫することを指します。お互いに既婚者同士である為、割り切って不倫できるようですが、一体そういった心理で大きなリスクを犯して...
浮気・不倫・離婚トラブルの解決に注力しているカウンセラーへ相談をしてみることは有益と言えるでしょう。この記事ではおすすめのカウンセラーやよく寄せられる相談をご紹...
キスしたら浮気?それともキスまでならギリギリ浮気じゃない?人によって浮気のボーダーラインは様々です。この記事では、それぞれの意見と法律的に浮気とされる行為につい...
この記事では、不貞行為を会社に報告することで良くも悪くもどうなる可能性があるのか、そのリスクや他の制裁方法などについて解説しています。
この記事では、これらの疑問を解消するために、不倫の相談に関する基本や弁護士に依頼する際のポイントなどを詳しく解説します。
不倫の別れ方でベストな方法はあるのでしょうか?さまざなな事情から不倫相手と別れたいという人向けに、不倫相手と別れたいと感じるキッカケや、知っておくべき不倫のリス...
夫/妻に浮気・不倫の疑惑・確証があるときに誰に相談すればよいかわからない人は少なくありません。目的によって違いますが、基本的にはカウンセラー・弁護士・探偵に相談...
不倫における内容証明の書き方や出し方に加えて、内容証明を送るメリット、注意点、対処法についてご紹介します。不倫相手や配偶者に内容証明を送ろうか悩んでいらっしゃる...
「妊娠中の妻がまさか浮気するなんて!」と思っている男性は多いでしょう。しかし、妊娠中にもかかわらず浮気をする妻は存在するのです。本記事ではそんな妻たちの心理や、...
不倫問題でかかる弁護士費用はいくらくらいなのでしょうか。依頼したいと思っても気になるのが弁護士費用です。この記事では、慰謝料の請求、慰謝料の減額それぞれにかかる...
夫が不倫しているかも…とお悩みの方、その予感当たっているかもしれません…!この記事では、夫が不倫する5つの理由から、不倫を疑うべき3つの瞬間、夫の不倫がわかった...
不倫慰謝料における「求償権」をご存知でしょうか。この記事では求償権の行使についてや、求償権を放棄するメリット・デメリット、慰謝料の示談でもめないために大切なこと...