浮気発覚後に夫婦関係を修復するために「今すぐ」できる4つのこと

配偶者の浮気発覚後に、離婚ではなく夫婦関係の修復を選ぶ人は珍しくありません。探偵の統計では、浮気調査を依頼する人の約63%の人は、離婚や慰謝料目的ではなく、復縁を目的に依頼するそうです。
一方が努力を怠ったり、投げ出したりしてしまうと、どれだけ頑張っても夫婦仲は修復できません。
この記事では、夫婦関係修復するためにできることや、苦しくなった時の相談先を紹介します。
浮気により一度壊れた夫婦関係を修復するのには、お互いの努力が必要です。
浮気発覚後に夫婦関係を修復するためにできる4つのこと
ここでは、関係修復に向けてできることを紹介します。ただし、すぐに効果が出るものではありませんので、長い目で無理せず試してみてください。
一緒にいる時間を増やす
浮気が発覚し、気まずいからと言って相手を避けたりすると余計に溝が広がってしまいます。できるだけ多くの時間を一緒の空間で過ごすことが必要です。
人間は同じ人と接触する回数が増えるほど、好感度が上がり親近感がわく心理効果があるからです。
自然に一緒にいる時間を長くするためにも、2人で協力して楽しめる趣味を作ることをおすすめします。
お互いの趣味が違いすぎる場合、これを機により沿ってみてはいかがでしょうか。
些細な相談をするようにする
浮気をされたことで、配偶者に強い不信感や疑いを持っていると思いますが、夫婦関係修復には、相手への信頼感と安心感を取り戻すことが重要です。
取り戻す方法は様々ですが、簡単にできるもののひとつに「些細なことを相談する」が挙げられます。
コミュニケーションの一環になりますし、「頼れる」経験を増やすことで相手に対する信頼感や安心感が増します。
配偶者も頼られることで、自分の立場や行いを振り返ることができるでしょう。
もし、相談しても適当な回答しかくれないようであれば、夫婦修復をこのまま続けるか考える必要があります。
浮気に関する言及や原因の詮索をやめる
夫婦関係を修復するのであれば、浮気に関して言及したり、原因を探すことはやめましょう。
浮気に深い理由がないことは多々あります。言及したり、原因を探すことで余計に悲しかったり苦しい気持ちになってしまったりするでしょう。
配偶者に対しても「浮気したくせに」「なんで浮気したのか」などと責めてしまい、余計に夫婦の溝を深めます。
配偶者も反省しているところに、度々責められてしまうと、自分が悪いこととはわかっていても、修復の気持ちが折れてしまうかもしれません。
どうしても言いたくなった場合、配偶者に伝える前にネットの掲示板やカウンセラーなどを利用しましょう。
相談できる第三者を作る
夫婦や家族に関する悩みは友人に話しづらいですよね。ですが、だれにも言えず一人で抱え込んでしまうと、うつ病やその他の精神的な病気になってしまう可能性が高いでしょう。
精神的な病気になってしまうと、思うようにいかず自分を責めてしまったり、配偶者に対しての気持ちを抑えられず喧嘩や一方的な暴力につながりかねません。
夫婦関係を修復したいのであれば、安心して自分の気持ちを吐き出せる相談先が大切です。
しっかり対面して相談したい、誰かに直接聞いてほしいのであれば、夫婦関係の話を聞き慣れているカウンセラーがおすすめです。
また、聞いてほしいけど上手に話せない人は、手軽に利用できる匿名での投稿ができるネットの掲示板がいいでしょう。
自分の気持ちや状況に合わせて使い分けてみてください。
夫婦関係の修復を相談するのにおすすめのカウンセラー
夫婦関係修復に行き詰まったり、苦しくなった場合に相談できるカウンセラーや役に立つサイトを紹介します。
自分に合ったカウンセリング方法や悩み解決方法を探せる「emist」
「emist」では、さまざまな悩みを解決するサイトとして、各ライターが自身の経験に基づき解決情報を配信しています。
また、emistでは、カウンセラーにオンライン・テキスト・対面相談できるサイトを紹介しています。
家から相談したい、自分の状況に合わせて相談したい人に特におすすめです。
まずはカウンセリングを受ける意味や費用などについてご確認ください。
市区町村にある相談窓口
市区町村の保健所や精神保健福祉センターでは、30分程度ですが無料で悩み相談をすることが可能です。
いきなり有料のカウンセリングを利用するのに抵抗がある人は、まずは市区町村の無料相談を利用してみてください。
【FAQ】夫婦関係の修復に関してよくカウンセラーに寄せられる相談
夫婦関係修復によくある相談を紹介します。
Q.浮気した夫/妻の方から「離婚したい」と言われたらと不安です
A.
浮気した夫や妻から、離婚を切り出されるのではないかと不安になる人は多くいます。
法律上、浮気した側は『有責配偶者』という立場に置かれ、裁判において有責配偶者からの離婚の申し出は、相手の同意がない限り却下されます。
そのため、離婚するといわれてもあなたが応じなければ、裁判になった場合でも離婚を認められない可能性が高いといえるでしょう。
ただし、客観的に見て『夫婦関係が崩壊している』と判断される状況(双方に夫婦関係修復の意思がないなど)だと、有責配偶者からの離婚申し出が認められる可能性があります。
修復してもまた浮気を繰り返したりしないのでしょうか?
もちろん可能性は0とは言えません。だからこそ、2人力合わせて、浮気・不倫しないように努めておく必要があります。
- ご自身も異性の友人と適度に飲みに行く
- 趣味を持っておく
- 夫/妻の要求に応え過ぎない
- 叱るときは叱る
夫婦関係修復のために浮気を確実にやめさせたいなら弁護士へ
浮気後に夫婦関係を修復するには、浮気関係をしっかりやめさせなければなりません。
そして「浮気=許してもらえるもの」と思わせないためにも、浮気相手への慰謝料請求や書面で今後浮気しない旨を記載してもらうことをおすすめします。
ただ、自分で行うと相手に言いくるめられてしまったり、慰謝料も相場以下でまとめられてしまう可能性があるため、配偶者の浮気関係を確実にやめさせたいと思った場合は、まず弁護士に相談しましょう。
当サイト「ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)」に掲載している弁護士の解決事例には以下のようなものもあります。
浮気相手から慰謝料200万円を獲得!接触禁止などの合意に成功した事例
夫が同僚と浮気しており、子どもが小さく離婚を希望しない代わりに、浮気相手に慰謝料請求したいとの相談でした。
弁護士が依頼を受けた後、早速浮気相手の女性に慰謝料を請求し、慰謝料200万円を一括回収に成功。
また、夫との接触禁止や求償権を放棄する旨の内容で、示談書を作成し合意してもらえました。
【関連記事】弁護士に無料法律相談できるおすすめ相談窓口|24時間・電話相談OK
まとめ
浮気発覚により、もう修復できないかもしれないと思うかもしれませんが、夫婦修復を乗り越え一層仲良くなれた人もいます。
乗り越えられたのは、別れられなかった(好きだった)だけです。 妻が浮気を反省してくれたのは、こちらの愛が伝わったのだと思います。(引用:Yahoo!知恵袋)
うちも結婚前ですが、浮気されてから一層仲良くなりました。しかもうちのはとんでもない爆笑)人ですから、一日に3人も時間差で呼んでたり、更に隠れて一年も同棲が発覚したり。。。もうビックリ!!でも、私はその度言い訳の天才の主人が大好きだったから、そんなの気にもせず、逆に取られてなるものか。。。と頑張りました~。笑)(引用:Yahoo!知恵袋)
どうしても許せず、苦しいと思った場合はまず別居もひとつの選択かもしれません。
生活費などについては、以下の記事を参考にしてください。


【無料相談】【LINE相談対応】【不倫問題が得意】話しやすい弁護士です。不倫の慰謝料請求・離婚条件交渉・調停など、離婚・男女問題は早急にご相談ください。銀座徒歩5分・土日深夜も弁護士直通電話
事務所詳細を見る
★離婚弁護士ランキング全国1位獲得★【日本で唯一「離婚」の名を冠した事務所】経営者/開業医/芸能人/スポーツ選手の配偶者等、富裕層の離婚に強み!慰謝料相場を大きく上回る数千万〜億超えの解決金回収実績!
事務所詳細を見る
【LINE無料相談がお勧め】◆早く離婚したい◆慰謝料を減額したい◆不倫の責任をとらせたい◆家族や会社に知られたくない◆早く解決して日常に戻りたい
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
不倫に関する新着コラム
-
別居中に恋愛をしたい場合、どのようなことが問題になるか気になる方は少なくないでしょう。現在の夫婦関係や状況によっては、恋愛をすることで訴えられたり慰謝料を請求さ...
-
本記事では、不倫と愛人の違いや、慰謝料を請求された場合の対応を解説します。不倫と愛人は、金銭的な援助があるかどうかに違いがあります。いずれの場合も、配偶者にバレ...
-
重婚的内縁の定義や法律上の扱いについて解説します。重婚的内縁が不倫になったり保護されたりするなどの要件は複雑です。本記事でそれぞれについて解説しますので、ご自身...
-
法律上は不倫した配偶者でも養育費を請求できるため、非監護親は支払いに応じる必要があります。 本記事では、不倫した配偶者に養育費を支払わなければならない理由や、...
-
本記事では、離婚しない場合における不倫慰謝料請求の可否や、慰謝料の相場、請求の手順、注意点などを解説します。 子どもがいるから離婚は避けたい、経済的な理由から...
-
不倫されたので、裁判で慰謝料を請求したい。でもその前に、裁判費用がどのくらいかかるのか知っておきたいですよね。この記事では、不倫裁判でかかる費用や期間、裁判の流...
-
不倫の手切れ金は、法的には支払い義務がなく、当事者間で任意に支払うものです。手切れ金を請求する・支払う際にはさまざまな注意点があり、場合によっては不倫相手とのト...
-
不倫トラブルを早期に解決するための方法や窓口はさまざまにあるが、なかでも弁護士に相談・依頼するのが確実。慰謝料の交渉や、訴訟に発展した場合のサポートを依頼できる...
-
浮気相手と3人での話し合いは、避けるべきでしょう。この記事では、浮気相手と3人で話し合いをしない方がいい理由や、もし話し合いをすることになった場合に気をつけるべ...
-
不貞行為の裁判で負けてしまった場合、支払う慰謝料が多額になったり、訴訟費用の負担が発生したりする可能性があります。 本記事では、裁判で負けるとどうなってしまう...
不倫に関する人気コラム
-
不倫で妊娠してしまったら、子どもをどうすればよいかなど、今後について慎重に判断しなければなりません。この記事では、不倫をした方に向けて、今すぐすべき対応や選択肢...
-
この記事では、どこから不貞行為となるのか?その定義(判断基準・具体的な行為)や、「浮気」との違い、慰謝料請求の際に不貞行為を立証するための証拠などについて、詳し...
-
妻の浮気や不倫が発覚した時、結婚をした男性なら誰もが「夢なら覚めてくれ」と思う人もいるでしょう。そこで今回は、妻の浮気を見抜くポイントや、浮気が発覚したあとに取...
-
不倫と浮気。似たような意味を持つこの2つの単語ですが、正確には意味合いが若干違います。配偶者以外の異性と恋愛をし、性交渉を行う行為を一般的に不倫(不貞行為)と呼...
-
夫が不倫していると気づいた場合、まずすべきことは2つです。この記事では、不倫を発覚してしまったときにすべきことや、夫が不倫相手と別れない理由、夫の不倫相手と会う...
-
浮気が原因で離婚する場合の慰謝料は、100~300万円ほどに落ち着くことが多いようです。 この記事では、慰謝料が高額になる要因、配偶者または浮気相手に慰謝料請求...
-
妻の不倫が発覚したら離婚するか、しないかで迷うでしょう。この記事では、離婚するかの判断基準をご紹介します。また、損をしない離婚のための5つの知識もまとめました。...
-
社内不倫は、配偶者の信頼を裏切るだけではなく、他の社員に嫌な思いをさせてしまう行為です。この記事では、社内不倫が周囲に知られてしまうきっかけや、続けるリスクを紹...
-
不倫から離婚する場合、さまざまな心配がありますよね。この記事では、不倫の結末から離婚で幸せになれるのか、不倫相手と別れたい場合の対応と、不倫で離婚することになっ...
-
妻の浮気が怪しいと思っている男性に向けて、妻が浮気しているかどうか見破る8つの方法についてまとめました。また、浮気を見破った後にどういう行動を取ればいいのかにつ...
不倫の関連コラム
-
「浮気相手に慰謝料を請求しようとしたら、相手が弁護士をつけてきた」まさか相手が弁護士に依頼するとは思わず、焦ってしまう方もいるのではないでしょうか。この記事では...
-
配偶者の不倫を許すべきかどうか悩んでしまう方も多いでしょう。本記事では、不倫を許す場合のメリット・デメリットや、その後の対策について解説します。
-
不倫相手とは、できれば誰にも知られずきれいに別れたいのが本音ではないでしょうか。修羅場になるような別れ方は絶対に嫌ですよね。この記事では、不倫相手と上手に別れる...
-
不倫の手切れ金は、法的には支払い義務がなく、当事者間で任意に支払うものです。手切れ金を請求する・支払う際にはさまざまな注意点があり、場合によっては不倫相手とのト...
-
配偶者の不倫が発覚したら、悲しみや怒りの感情が湧きますよね。不倫相手に償ってほしいと考えたとき、やはりお金で解決する方法が思い浮かぶのではないでしょうか。この記...
-
夫婦間に不貞行為があった場合、離婚や慰謝料請求について話し合い・裁判になるケースは少なくありません。請求する側もされる側も、まずは弁護士に相談するのが望ましいで...
-
一度不倫関係を持ってしまうとやめることはなかなか難しく、ズルズルと不倫を続けてしまうことがよくあります。しかし不倫は当事者とそれぞれの家族をバラバラにしてしまう...
-
社内不倫は、配偶者の信頼を裏切るだけではなく、他の社員に嫌な思いをさせてしまう行為です。この記事では、社内不倫が周囲に知られてしまうきっかけや、続けるリスクを紹...
-
別居中に恋愛をしたい場合、どのようなことが問題になるか気になる方は少なくないでしょう。現在の夫婦関係や状況によっては、恋愛をすることで訴えられたり慰謝料を請求さ...
-
本記事では、離婚しない場合における不倫慰謝料請求の可否や、慰謝料の相場、請求の手順、注意点などを解説します。 子どもがいるから離婚は避けたい、経済的な理由から...
-
自宅で不倫をしてしまう理由や、自宅で集められる不倫の証拠について、この記事で解説しています。証拠入手後の選択肢は主に2つ。自分の気持ちに正直になって、今後どうす...
-
離婚後に浮気が判明しても元婚約者や浮気相手に慰謝料を請求できます。相場は50万円から300万円が一般的です。ただし浮気を把握してから3年の時効があるので、早急に...

不倫コラム一覧へ戻る