離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。
- 相手に親権を渡したくない
- 養育費を払ってもらえなくなった
- 不倫相手に慰謝料を請求したい
弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。
弁護士保険で法律トラブルに備える
不倫を続けていたものの、家族にバレそう、つらくて不倫相手と別れたいと思う人も多くいます。
別れた後にトラブルを発生させないためにも、不倫相手との別れ方は非常に重要です。不倫相手はあなたの家庭や会社に対して「不倫した」という弱みを握っているといっても過言ではありません。
そのため、相手をひどく傷つけたり、遺恨を残すような別れ方は絶対に避けましょう。この記事では、不倫相手と穏便に別れる方法や伝え方について紹介します。
ここでは、不倫相手と穏便に別れる3つの方法を紹介します。
なお別れる方法については、不倫相手の性格を考えた上でどの方法が一番いいかを選択しましょう。
相手が不倫している自覚を持っているのであれば、正直に別れたい旨を伝え不倫関係を解決しましょう。
辞めたい理由としては、独身の方なら「恋人ができた」既婚者の方であれば「子供のために時間を使ってあげたい」など、不倫相手と一緒では実現できないことを伝えるのがおすすめです。
また、一方的に関係の解消を伝えて連絡を絶ってしまうと、しつこく連絡が来てしまう可能性があります。相手が承諾するのを確認した上で連絡を絶ちましょう。
ただし、このような方法は不倫を悪いことと思っていない、自己中心の人に対してはあまり効果がないかもしれません。別れたいといっても「なんで?」と押し問答になる可能性もあるので、注意が必要です。
自然消滅も不倫相手と有効な方法です。返信回数を減らし、連絡を取り合わない期間を設けましょう。もし、頻繁に連絡を取り合っていない状況であれば、お誘いのデートを理由をつけて断り続けることも重要です。
連続で断り続けることで相手も別れを察しますし、自然消滅できます。
ただし、相手が非常に粘着質の場合、返信回数を減らしたことで逆に連絡回数が増える可能性もあるため、注意しましょう。
不倫相手と穏便に別れるには、物理的な距離を作ることも重要です。
物理的に会えなくなれば、自然と会う回数も減り不倫相手と別れるきっかけを作ることができます。
また、不倫相手には引っ越し先や転職先を絶対に教えてはいけません。教えてしまえば、理由をつけて会いに来られてしまい、ますます不倫の沼にはまる可能性があるからです。
実際に、不倫相手とはどのように別れているのでしょうか。ここでは不倫相手との別れ方について紹介します。
不倫相手には全てこちらから別れを告げましたが、家族を理由にしたことはありません。
結局遊びだった、結局2番なんだと思わせると、相手にとって、こちらが相手から奪った時間が全て無駄だったと思わせてしまいますから。あくまでも、恋愛なら恋愛として終わったという事にしています。独身同士でお別れするのと同じ理由と感覚でお別れをしています。その方がこちらにとってもリスクが少ないですし、相手にとっても心の傷がなくて済みますから。(引用:Yahoo!知恵袋)
男性からの投稿ですが、変に身構えずに独身同士の恋愛感覚で別れを告げるのはよいかもしれません。
独身の時の不倫相手はこちらからサヨナラしました。丁度私が隣の市(JRで1時間10分、車で1時間40分位の距離)に転職の為に引ッ越ししたからです。物理的に離れてしまえば意外と辞め易いんですよ。(引用:Yahoo!知恵袋)
物理的に離れるのは、別れを切り出すきっかけになりますし、自分の未練も少なくさせてくれる可能性もあるでしょう。
削除もラインブロックもしなかったです。ただただ放置。逆恨みも怖いしね。
できれば向こうも空気を読んで「別れたんだ」と思ってくれたらいいのに、鈍感なのか「元気~?」って時々連絡が来る。(引用:Yahoo!知恵袋)
相手がセフレと思っている場合は放置でも問題ないかもしれません。相手との関係もよく考えて対応すべきでしょう。
不倫相手と別れると決めた場合、以下のような伝え方は絶対にしてはいけません。
論点が伝わらないので、単刀直入に別れを告げましょう。男性のプライドや気持ちを傷つけたくないと考えると、話が回りくどくなる場合があります。しかし、回りくどい言い方だと丁寧に説明したつもりでも、何を言いたいのか相手に伝わりません。
なかには、別れを切り出されていると気づかない男性もいるでしょう。
また、話が回りくどいと反論の余地があり、男性とうまく話がまとまらない上にまるめ込まれてしまう可能性があります。別れるためには、意志を明確に伝えるようにしましょう。
言葉の端に別れへの迷いや未練があると、不倫相手は関係を続けられる余地があると考えてしまいます。
そうすると別れ話をしていたつもりが、知らぬ間に相手に丸め込まれて関係を続けることになる可能性があります。
別れ話をする際は、あらかじめ自分の中でしっかりと「別れる」と決意を固めて臨みましょう。覚悟していないと、甘い言葉で押し切られてしまう可能性があります。きっぱりと別れたいことを伝えましょう。
別れを切り出してもすんなり別れてくれないことも珍しくありません。ここでは、別れてくれない理由と対処法を紹介します。
不倫相手に別れを切り出しても引き止めてくる時の理由は、2つ挙げられます。
多くの不倫する男性は、不倫相手は都合の良い女性と思っています。現状バレていないのであれば、簡単に手放すのは惜しいと考えるでしょう。引き止めたり「妻とは離婚する」などと言ってきても、本当にあなたのことが好きとは限りません。
ただし、なかには相手を本気で好きになっている場合もあります。もしそうだったときには、あなたが別れたいと考えていたとしても、関係を続ける方向性に気持ちがシフトするかもしれません。
ただ、不倫は多くの人を傷つけます。相手の気持ちによって意志が揺らいだ場合は、あなたがどうしたいのかをじっくり考えることが必要です。
不倫相手に別れを告げても別れてくれない場合、自然消滅もしくは引っ越しなどによる物理的に距離をとって離れるしかありません。
最終手段になりますが、付き合っている恋人との子供ができたなど、子供ができたことを伝えてみましょう。肉体関係が目的の場合、関係の継続は難しいためあっさり別れられる可能性があります。
なお、別れてくれないからと言って、「あなたの妻にばらす」「会社にばらす」と脅すのは絶対にやめましょう。余計にトラブルに発展する恐れがあります。
不倫相手に別れを切り出しても、相手男性がそれを頑なに拒んでトラブルに発展してしまうケースがあります。ここでは、よくあるトラブルと、その対処法についてご紹介します。
振られた経験の少なかったりやプライドが高かったりする場合、別れを切り出した際に脅してくることもあります。
不倫はやめなければと考え、別れを切り出したところ(後輩のことは伝えていません)、奥さんと離婚の準備はしていて、成立したと…。以前より夫婦仲は悪かったようですが…。別居もしていて。 おれは離婚もしたのに、私とも別れたらこの先どうするんだと…。納得できないと。どうやら、もう一人の不倫相手とも気がついたら別れていたようです。私は、決して離婚してほしいとか、結婚したいとか言ったわけではありません。俺に償えと…。 今まで、女性に振られた経験がないらしく、かなりショックを受けているようです。(引用:Yahoo!知恵袋)
弱みなどを盾に不倫関係を強要する場合、「強要罪」に該当する可能性があります。強要罪とは、暴行や脅迫を用いて相手に義務のないことを強要する行為です。
不倫関係を続けることは「義務のないこと」に該当します。いつ、何を言われたかできるだけ詳細に記録をしておきましょう。できれば録音など相手が言い逃れできない証拠を確保しておくことをおすすめします。
証拠がなくとも、これ以上しつこくする場合は警察に相談するなどと伝えれば、やめさせることもできるでしょう。
もし、逆恨みが恐ろしい場合は証拠を確保できたら、弁護士を通して接触禁止の交渉を行ってもらえるかなどを相談してみましょう。
【強要罪について詳しくはこちら:強要罪の成立要件】
男性側に未練や執着があると、別れた後にストーカーになる場合があります。別れ話によって強くプライドを傷つけられた意識があると、腹いせで嫌がらせに発展することもあるでしょう。
ストーカー行為は家や会社の前での待ち伏せから、大量の着信、不快なものの送付などさまざまです。また復縁を求めてくるだけでなく、脅迫してくることもあります。
そのまま我慢していると、さらに行動がエスカレートしかねません。身の危険を感じる場合は我慢せず、警察へ相談しましょう。
警察の電話相談窓口は「#9110」です。110番は事件や事故などすぐに警察官に来てもらう必要がある場合に使用する番号であるのに対し、#9110番は緊急性が低い場合に使用する番号となります。今すぐ警察官に来てほしい時以外は、#9110番を使って相談しましょう。
恋愛感情や執着がある場合、不倫相手とすんなり別れるのは難しいでしょう。
不倫相手との別れはつらいですが、ずっと続けること精神的に疲れさせます。また、万が一ばれた場合、今まで築いてきたものをすべて失いことになりかねません。
別れたいものの踏ん切りがつかない場合、一度冷静になってリスクや今の生活が本当に充実しているといえるのかを考えましょう。
もし、不倫がバレ慰謝料請求された場合は弁護士に相談することで減額交渉を行ってもらえます。無料相談してみましょう。
【不倫慰謝料/協議/財産分与/国際離婚(中国)/養育費/別居】など幅広く対応 <多額の財産分与・慰謝料・婚姻費用(養育費)を請求したい・請求された方/相手が資産をお持ちの方/離婚を決意した方>◆初回1時間相談料無料
事務所詳細を見る【初回相談料60分0円】【離婚・不倫慰謝料請求の相談窓口】離婚専門チームが豊富な実績を活かし、最適な解決方法をご提案いたします。まずはお電話ください!
事務所詳細を見る【表参道駅から1分/初回相談1時間無料/オンライン相談可】離婚問題でお困りの際は全力で手助けいたします。ご相談者様の力強い味方として一緒に解決を目指しましょう。ぜひお電話でお問い合わせください。
事務所詳細を見る婚約中に浮気をされた場合、慰謝料請求の対象になるのかと疑問を抱く方は多いかもしれません。本記事では、慰謝料を請求する方法や相場、さらには慰謝料請求は弁護士へ依頼...
本記事では、不倫と愛人の違いや、慰謝料を請求された場合の対応を解説します。不倫と愛人は、金銭的な援助があるかどうかに違いがあります。いずれの場合も、配偶者にバレ...
離婚する際には、お金に関する様々な取り決めが必要になります。そのため、何かトラブルが生じるのではないかと不安に感じている方も多いのではないでしょうか。本記事では...
浮気が原因で婚約破棄をした場合、元婚約者や浮気相手に対して、慰謝料をはじめとした損害賠償請求ができます。本記事では、婚約破棄後に請求できるお金の種類や慰謝料の相...
夫や妻の浮気などが原因で離婚する場合、相手に慰謝料請求できます。ただし慰謝料請求をおこなう場合、慰謝料請求の基本知識について把握しておく必要があります。本記事で...
本記事では、離婚しない場合における不倫慰謝料請求の可否や、慰謝料の相場、請求の手順、注意点などを解説します。 子どもがいるから離婚は避けたい、経済的な理由から...
50代での熟年離婚。慰謝料がどのくらい貰えるのか気になりますよね。長年の不満が解消されるくらいの金額が欲しいと考えている方も意のではないでしょうか。この記事では...
浮気の慰謝料とは、浮気をされた夫・妻の精神的な苦痛に対して支払うお金のことです。この記事では、浮気の慰謝料が高額・低額になりやすいケースや実際の判例を紹介します...
大学費用は国立大学で年53万円、私立大学で年95万円もかかります。本記事では高額な大学費用の支払いを拒否したい方のために、大学費用が養育費に含まれるかどうか、大...
不貞行為の裁判で負けてしまった場合、支払う慰謝料が多額になったり、訴訟費用の負担が発生したりする可能性があります。 本記事では、裁判で負けるとどうなってしまう...
ダブル不倫とは、一般的に既婚者同士が不倫することを指します。お互いに既婚者同士である為、割り切って不倫できるようですが、一体そういった心理で大きなリスクを犯して...
離婚慰謝料の相場は50万円~300万円といわれていますが、離婚原因の内容、婚姻期間、子どもの有無、年収などによって変わります。そこで本記事では離婚の慰謝料の基礎...
ダブル不倫(W不倫)の慰謝料相場と、不倫をされた方が不倫相手に慰謝料を請求する手順を紹介しています。ダブル不倫は被害者側と加害者側が複数いて、誰に請求するかが非...
悪意の遺棄とは、生活費を渡さない、理由のない別居、健康なのに働かないといった行為のこと。この記事では、悪意の遺棄とは何なのか、悪意の遺棄となる11の行動、悪意の...
婚約破棄による慰謝料の相場は50万円から200万円とされており、婚約の状況によってはさまざまな慰謝料を請求できる可能性が高いと言えます。この記事では、婚約破棄に...
セックスレスが原因で慰謝料を請求する際、相場はいくらになるのか、そもそも慰謝料は請求出来るのか、気になる方も多いと思います。慰謝料はセックスレスの期間が長いこと...
離婚の慰謝料は、一定の条件を満たしている場合、離婚後に請求することが可能です。また、請求できないケース、慰謝料の相場や慰謝料請求の方法について解説します。元パー...
彼氏が既婚者だと発覚した場合、状況によっては彼氏を訴え慰謝料請求できる可能性があります。また、彼氏が既婚者だと知らなかった場合、不倫の慰謝料を請求されても回避で...
不倫における内容証明の書き方や出し方に加えて、内容証明を送るメリット、注意点、対処法についてご紹介します。不倫相手や配偶者に内容証明を送ろうか悩んでいらっしゃる...
不倫の時効は何年なのでしょうか。一般的に不倫の時効は3年と言われていますが、ケースによっては慰謝料を請求できる場合もあります。そこでこの記事では、不倫の時効はい...
たとえ自分に非があっても、離婚時に相場以上の慰謝を料請求されたら、減額を希望しますよね。この記事では、慰謝料を減額するポイントを事例つきでご紹介します。請求を無...
配偶者の浮気相手から慰謝料の取り方がわからないとお悩みではありませんか。この記事では、浮気相手へ最短で慰謝料請求・交渉するためのコツを解説します。泣き寝入りせず...
不貞行為の慰謝料は原則として二重取りできません。配偶者と不倫相手の双方に慰謝料請求する場合の注意点や慰謝料の相場について解説します。
今回は、離婚した後でも慰謝料を請求する為に知っておくべき時効の知識と、時効が迫っている場合の対策をご紹介していきます。
「離婚の慰謝料が払えない、何とかならないか」とお悩みのあなた。実は相手との交渉で、減額や分割を認めてもらう方法があります。ここで解説する、離婚の慰謝料が払えない...
本記事では、離婚しない場合における不倫慰謝料請求の可否や、慰謝料の相場、請求の手順、注意点などを解説します。 子どもがいるから離婚は避けたい、経済的な理由から...
離婚の慰謝料には贈与税が課せられるのでしょうか。相手に金銭を渡せば、贈与税の課税対象となるのではないかと思いますよね。この記事では、離婚の慰謝料が贈与税の課税対...
離婚の慰謝料を計算する際、ポイントになる項目(有責性程度、婚姻期間、離婚原因、年収など)はいくつかあり、大体100万円から300万円の間が多いですが、今回はその...
あなたがこの記事で紹介しているケースに該当すれば、内縁関係でも、相手に慰謝料請求が可能です。この記事では、内縁関係でも慰謝料請求できるケースと・できないケース、...
浮気が原因で婚約破棄をした場合、元婚約者や浮気相手に対して、慰謝料をはじめとした損害賠償請求ができます。本記事では、婚約破棄後に請求できるお金の種類や慰謝料の相...
この記事では、離婚時の慰謝料や養育費の請求に関する基礎知識や、相場、増額するためのポイント、支払い能力の低い相手への請求のポイントなどを解説します。これらを知っ...
離婚調停をした時に受け取れる慰謝料について知りたい方は必見!この記事では、離婚した時に受け取れる慰謝料の相場・慰謝料をできるだけ多く回収する方法などまとめました...