離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。
- 相手に親権を渡したくない
- 養育費を払ってもらえなくなった
- 不倫相手に慰謝料を請求したい
弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。
弁護士保険で法律トラブルに備える
離婚届は郵送でも提出できます。ネットで離婚届を入手して自分で印刷し、郵送で提出するだけなので、役所が空いている時間に行くことが難しい方にとってはありがたいですよね。(参考:離婚届ダウンロード)
しかし、離婚届を郵送する前に知っておくべき注意点や、必ず確認しておきたいことがいくつかあります。この記事で詳しくご紹介しますので、これから離婚届を郵送しようと考えている方はぜひ参考にご覧ください。
離婚届に関するこちらの記事も読まれています |
離婚届は郵送で提出しても受理してもらえますが、注意しておくべきことが3つあります。提出した後に面倒なことにならないよう、事前に確認しておきましょう。
離婚が成立した日についてですが、離婚届を郵送した日ではないことに注意しましょう。
正式に離婚が成立した日とは、役所が離婚届を受け取って、離婚届の必要項目に必要事項がきちんと記載されているかどうか確認をし、正式に受理をした日です。
後ほど、必要な書類についての説明をしますが、郵送での提出の場合、提出先によって必要な書類が変わってきます。本籍地の役所に提出する場合、戸籍謄本は不要となります。
反対に、本籍地以外の役所に離婚届を郵送する場合は、戸籍謄本が必要になりますので、事前に準備し同封しなければなりません。このような手間を避けるために、本籍地がある役所に郵送するのがベターでしょう。
郵送した離婚届にもしも不備があり不受理になった場合は、後日役所に出向いて訂正の処理をする必要があります。平日の昼間に出向かなければならないのはかなり負担ですよね。
そうならないためにも、しっかりと必要項目が記載されているかどうか、記入ミスがないかどうか、NGな書き方になっていないかどうか、郵送前に念入りにチェックするようにしましょう。
また、万が一のときのために、昼間に連絡が取れる電話番号を記載しておくといいですね。
郵送で離婚届を提出する際に同封すべき書類は、以下のとおりです。
当然ですが、離婚届は忘れずに封筒に入れましょう。その際、しっかりと必要項目が記載されているか、捺印されているかどうか、確認するようにしてください。
身分証明書のコピーも同封しましょう。
本籍地以外の役所へ提出する場合は、戸籍謄本が必要になります。書類不備で離婚届が不受理にならないためにも、郵送で提出する場合は、本籍地の役所に提出するのがいいですね。
ただ、もし特別な理由で本籍地以外の役所に提出する場合は忘れずに戸籍謄本を同封してください。
離婚届を郵送で提出しても対応してもらえることはすでにお伝えしています。わざわざ役所に行かなくてもいいのでメリットは大きいですよね。ただ、デメリットもありますので、ここではメリットとデメリットの両方をまとめておきます。
共働きでお互いに平日の昼間に役所に行く時間がなかなか取れない方にとっては、大きなメリットですよね。
婚姻届のときは誰に見られてもハッピーな気分でいっぱいですが、離婚届となると、提出の際あまり人に見られたくないものです。郵送であれば、誰とも顔を合わせずに提出できるので精神的にもラクでしょう。
本籍地に郵送する場合ですが、戸籍謄本が不要になります。用意しなければいけない必要書類が一つでも減るのは、離婚準備でバタバタしているときには特にありがたく感じるのではないでしょうか。
すでに触れていますが、記入事項や書類に不備があった場合、その役所に出向いて自身で訂正処理をする必要があります。せっかく役所に行かずに済んだはずが、提出後にわざわざ出向くのは面倒ですよね。
郵送での離婚届提出はメリットが大きいですが、不備があると二度手間になるので面倒です。不受理にならないよう、離婚届の書き方にも注意しておきましょう。
離婚届は正式な書類で正式な契約書とも言い換えられます。そのため、修正液や修正テープは使えません。
もしも間違えてしまったら、新しい離婚届に書き直すか、もしくは間違えた個所を二重線で消して、その横に訂正印を押すようにして対応しましょう。
「間違えたときに書き直せるから消せるボールペンで書こう」と考える人もいるかもしれませんが、消えるタイプのボールペンは使ってはいけません。
通常のボールペンかサインペンで記入するようにしてください。また、できるだけかすまないように注意して書くことも大切です。
離婚届には署名捺印が必要になりますが、シャチハタは使えないので注意してください。必ずシャチハタ以外の印鑑を用意し、本人が署名捺印するようにしましょう。
離婚する前と後だと自分が置かれている立場が大きく変わってしまうために、後になって「こうしておけばよかった!」「本当はこうするつもりだった!」と思ってもなかなか離婚前に取り決めたことを覆すことはできません。
離婚が決まり、できるだけ早く離婚したいと急いで郵送する方も多いのですが、今一度、以下のことをチェックするようにしてくださいね。
お子様がいる場合に大切になってくるのが養育費についてです。
養育費について、毎月いくら支払ってもらうのか、支払わなかった場合はどう対処するのかなど、離婚届を提出して離婚が確定する前にしっかりと決めておきましょう。
【関連記事】養育費獲得の完全ガイド|増額や支払いを続けてもらう知識
パートナーの浮気が原因で離婚するケースはとても多いです。浮気が原因の離婚であれば、慰謝料を請求するかと思いますが、慰謝料の金額や支払期限など、お互いが納得し決着がついているかどうかもチェックしてください。
【関連記事】
慰謝料の取り方|浮気相手へ最短で慰謝料請求・交渉するための手引き
養育費や慰謝料と同様に、財産分与についても納得できているか確認してください。もし、少しでも納得できていなかったり、疑問に思う点があったりしたら、離婚届を郵送するのを先送りにしてでも解決しておくことが大切です。
【関連記事】財産分与とは|相場以上の財産を獲得する方法と請求手順まとめ
離婚届の郵送での提出についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
わざわざ役所に出向かなくても対応してもらえるため、大変便利なシステムではありますが、不備があった場合に対応が面倒なのと、焦って提出してしまうと後々トラブルにもなります。
提出する際は、書類に不備が無いかどうか、決めておくべき事はきちんと決めてあるかどうかなど、今一度チェックするようにしてくださいね。
●夜間・休日対応●夫婦カウンセラー資格有●キッズルーム有●【30代・40代の離婚案件の実績豊富】離婚する決意をした方、財産分与で揉めている方、不倫の慰謝料請求を検討している方などぜひご相談ください。
事務所詳細を見る【女性の離婚に注力】「離婚したいが夫が合意しない」「別居に伴う婚姻費用を請求したい」「離婚後の生活を見据えて養育費や財産分与を取り決めたい」など女性の離婚に関するお悩みは当事務所まで!交渉力を強みに、有利な解決へ導きます。
事務所詳細を見る【初回相談30分0円/来所不要】相手側の弁護士から書面が届いた/離婚の交渉を任せたい/調停を申し立てたい/申し立てられた等のご依頼はお任せを!別居中/別居を決意された方はお早めに!≪明朗な料金プランは写真をクリック≫
事務所詳細を見る離婚後の年金分割は、必要な書類や手続き方法が複雑でわかりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。本記事では、年金分割の必要書類や手続きの流れを詳しく解説しま...
離婚届を勝手に提出されたら、離婚協議が円滑に進まなくなるでしょう。このような状況を避けるための制度が離婚届不受理申出です。本記事では、離婚届不受理申出の手続き方...
本記事では、養育費を支払わないと言われたときの具体的な対処方法や、養育費が免除・減額される可能性のあるケースを解説します。本記事を参考にして、きちんと養育費を相...
離婚を検討している方の中には、自分の悩みが離婚理由に相当するのか疑問に思っている方が少なくないでしょう。本記事では、離婚の悩みに関する具体例や手続き方法、さらに...
本記事では、離婚にかかる弁護士費用の相場や費用を安く抑える方法について解説します。離婚問題を解決したいけど費用面への負担が心配でなかなか弁護士に依頼できない方も...
別居中に離婚話を進めることは可能ですが、注意点もあります。別居中に離婚話を進めるための対処法を説明し、別居中の離婚話を進めるうえで準備すべきこと、注意すべきこと...
夫婦関係の継続が難しくなっても、離婚の切り出し方がわからず、1人で悩みを抱えていませんか?本記事では、相手とスムーズな話し合いができるよう、離婚の切り出し方やケ...
離婚をするには、どのような流れで進めればいいか気になりませんか?本記事では、離婚するための具体的な方法や流れ、注意点などを解説します。離婚に関する疑問や不安をな...
夫婦関係の破たんで離婚する場合、離婚条件などの話し合いが必要です。 相手が話し合いに応じないときは、法的措置も考えておかなければなりません。 本記事では、話...
いざ別居に踏み切ってみると、今後どのように生活していけばよいのかわからなくなり、大きな不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、別居中...
旦那と離婚したい!悲しいことではありますが、育ってきた環境や性格・価値観の違いなど、気心が知れている仲とはいえ、長い結婚生活には様々な問題や壁が存在します。この...
妻と離婚したい夫にぜひ参考にしていただきたいのがこの記事です。夫が妻と離婚したいと感じる原因・理由8選をご紹介しつつ、夫・妻が離婚したくないそれぞれの理由、妻と...
離婚届(離婚届け)は協議離婚・調停離婚・裁判離婚など、どの方法で離婚しようとも必ず役所に提出することになりますので、今回は離婚届を提出する際の書き方と記入の際の...
夫婦関係が悪化したときには離婚を考える方もいらっしゃるでしょう。そんな時に賢い離婚の仕方があれば知っておきたいですよね。離婚するのは決して簡単な話ではなく、決め...
旦那が家事や育児を全く手伝ってくれない、結婚生活が想像と全然違ったなどの理由から「旦那と別れたい」と離婚を考える妻は少なくありません。この記事では、旦那と別れた...
離婚するならいつが最適のタイミングか、知りたい方も多いのではないでしょうか。離婚理由別に上手な切り出し方、準備すべきことについて解説します。子供がいる場合、成長...
離婚届を提出する際、20歳以上の証人2名による署名・捺印が必要になり、両親、兄弟・姉妹や友人、弁護士でも構いません。ただ、必ずしも証人の署名・押印が必要というこ...
離婚届を出す際、提出するのは離婚届だけだと思っている方が多くいますが、実は離婚届書の他にも一緒に提出する必要書類があります。今回は、離婚届とともに役場へ提出する...
離婚で後悔しないためにも、離婚準備は重要です。この記事では、子持ちの専業主婦や子供なしの場合の離婚準備チェックリストを参考にしっつ、離婚の準備期間や離婚などにつ...
離婚に向けた手順を理解し、離婚後の生活のためにもミスのない離婚手続きを踏めるように、本記事ではひとつひとつの離婚手順についてご説明します。
離婚届は意外と手続きが多く、提出書類も多いので、しっかりとした提出方法を知らないと二度手間になる可能性があります。今回は二度手間にならないように離婚届の書き方や...
離婚の際に取り決めた内容を公正証書として残しておくことで、慰謝料の請求や面会交流などの約束を確実に守らせる効果がありますので、その詳細を紹介します。
離婚届を出す際、提出するのは離婚届だけだと思っている方が多くいますが、実は離婚届書の他にも一緒に提出する必要書類があります。今回は、離婚届とともに役場へ提出する...
スマホ離婚とは、スマホをきっかけに離婚に至ってしまった行為の総称です。この記事では、スマホ離婚につながる可能性のある行為から、スマホ離婚の慰謝料の相場、スマホ離...
慰謝料請求を内容証明でするのにはさまざまなメリットがあります。この記事では、内容証明の目的とメリット、内容証明のサンプルや書き方・注意点、請求できる慰謝料の相場...
離婚に向けて話し合いをしている最中であっても配偶者が勝手に離婚届を提出し、離婚が成立してしまうケースがあります。そんなトラブルを未然に防ぐ「離婚届不受理申出書」...
夫婦生活は、どちらかが「離婚したい」と漠然と思っていたところ、あることが引き金となって離婚を決意させます。
夫婦関係の継続が難しくなっても、離婚の切り出し方がわからず、1人で悩みを抱えていませんか?本記事では、相手とスムーズな話し合いができるよう、離婚の切り出し方やケ...
離婚する際は何かとトラブルが多いものです。しかし、ポイントを押さえておけば円満離婚をすることはそれほど難しいことではありません。本記事では、円満離婚をするために...
離婚の手続きと言われても意外と知らない方もいるのではないでしょうか。この記事では、離婚の種類と手続きの手順、離婚届の提出方法、離婚前にすべき4つの手続き、離婚後...
離婚するにはまず3つの方法がありますが、DV、モラハラ、不倫した(された)場合に離婚するにはなど、様々な状況別の対処法を網羅しましたので、参考にして頂ければ幸い...
本記事では、養育費を支払わないと言われたときの具体的な対処方法や、養育費が免除・減額される可能性のあるケースを解説します。本記事を参考にして、きちんと養育費を相...