離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。
- 相手に親権を渡したくない
- 養育費を払ってもらえなくなった
- 不倫相手に慰謝料を請求したい
弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。
弁護士保険で法律トラブルに備える
別居中に離婚話が進まない場合、どうすればよいかわからず困ってしまうことが多いと思います。
別居中に離婚話を進めることは可能ですが、注意点もあります。
本記事では、別居中に離婚話を進めるための対処法を説明し、別居中の離婚話を進めるうえで準備すべきこと、注意すべきこと、別居中の離婚話を進めるために弁護士に相談するメリットをわかりやすく解説していきます。
別居中に離婚話が進まない代表的なケースとして主に3つのケースが考えられます。
これから配偶者と離婚について話し合うことを検討している場合、これらのケースに該当しそうであれば離婚話が進まない可能性が高いでしょう。
別居中ということは、夫婦仲が悪化している場合が多いでしょう。このような場合、お互いが感情的に対立し、話し合うことすらできないケースもあります。
話し合い自体ができない場合、当然ですが離婚話を進めることはできません。
別居はしているものの、離婚はしたくないと言われるケースがあります。例えば、子どもの将来を考えて離婚したくない場合や、離婚をすると自分一人では生活ができなくなるため離婚したくない場合です。
離婚を拒否されてしまうと、当然離婚話は進みません。お互いの話し合いだけでは離婚を進めることは難しいでしょう。
財産分与の方法や子どもの親権についてお互いの条件に乖離がありまとまらない場合、条件について合意しないと離婚しないと言われるケースがあります。このような場合、お互いの条件に乖離があるため、お互いが歩み寄らない限り、離婚話を進めることは難しいでしょう。
別居中に離婚話が進まない場合、もはやお互いの話し合いだけで進めることは難しいといえるでしょう。離婚話を進めるためには第三者の力を借りることが必要です。
以下では、第三者の力を借りて別居中の離婚話を進める方法を2つ紹介します。
お互いが感情的に対立しているような場合、夫婦同士で話し合うことは難しいので弁護士に相談しましょう。例えば、以下のような場合が考えられます。
話し合いをしたいと伝えても、相手が無視をしたりするなどして返事がない場合です。相手と口も聞きたくないほどいがみ合っているような場合には起こり得ます。
このような場合、弁護士に依頼することで「協議離婚の申入書」など送付することで交渉が可能になります。
相手も弁護士がかかわっていると分かれば、話を無視できなくなる場合が多いです。
相手と話をすること自体はできるものの、感情的になって口論となってしまい話し合いができない場合もあります。このような場合にも話し合いは進みません。
上記のような場合も弁護士に交渉を依頼することを検討してください。
弁護士は離婚について本人を代理して相手と交渉する権限を持っています。
弁護士が代理人として夫婦間に入ることにより、相手と直接話すことなく離婚話を進めることができるため、相手が話し合いに応じる可能性が高くなります。
また、弁護士が間に入ることにより、相手も慎重になるため、冷静になって話し合いに応じてくれる可能性もあります。
話し合いにならない場合、まずは弁護士に相談してみましょう。
別居中に離婚話が進まない場合、お互いが直接話すことは難しいことから、離婚調停を申し立てることを検討してみてください。
離婚調停とは、家庭裁判所に申し立てることにより、民間から選任された調停委員を交えて話し合いを持つ調停期日が開かれ、離婚に向けた協議をおこなう法的な手続きをいいます。
調停委員が間に入ることにより相手と直接話すことなく離婚話を進めることができます。また、離婚調停でお互いが合意した事項は調停調書にまとめられ、調書は判決と同一の効力を有します。よって、相手が合意した条件に違反した場合、条件違反によっては法的措置が可能となります。
一方、調停はあくまで話し合いによる解決を目指す手続きですので、相手が離婚条件に合意しなかったり、そもそも出頭を拒否したりした場合には調停は不成立となります。
その場合、解決のためには離婚裁判を起こす必要があります。
なお、離婚調停については弁護士に依頼することが可能ですので、交渉のみならず調停を検討している場合でも弁護士に相談することをおすすめします。
別居中に離婚話を進めるためには、さまざまな準備をしておくことが重要です。
準備無しで離婚話を進めると、不利益を被る可能性があります。
以下では、主に準備すべきことを3つ挙げて詳しく解説します。
離婚の際に揉めやすいのが財産分与の対象です。
夫婦が婚姻期間中に共同で築いた財産が財産分与の対象となり、共有財産と呼ばれます。
何が共有財産に当たるかについて夫婦間で認識が異なる場合があり、争いになると離婚話が長引くリスクがあります。
離婚話を長引かせないためにも、共有財産となるものについては確認してまとめておきましょう。
離婚後、夫婦は別々の生活をしていくことになります。
例えば、夫の給料で生活していた専業主婦の場合、離婚後は夫の給料で生活していくことはできません。
自ら仕事をするなどして生計を立てていく必要があります。
離婚後の生活環境を整えておくことは、離婚話を速やかに進めるために必要です。
離婚の際には財産分与の方法や子どもの親権など、決めるべきことが多くあります。
いざ離婚話を始めたものの離婚条件について全く考えていないとなると、離婚話を進めることができず時間がかかってしまいます。相手が話し合いに応じてくれなくなってしまうかもしれません。
離婚話をする前に、離婚条件についてはしっかり検討しておきましょう。
別居中に離婚話をする場合、同居中の離婚話と異なりいくつか注意すべき点があります。
以下では、別居中の離婚話において注意すべき点を4つ挙げて解説します。別居中の離婚話はこれらに十分注意してください。
別居といっても、一つ屋根の下で暮らしているもののお互いの交流がない状態、いわゆる家庭内別居については、まず別居とは認められません。
よって、家庭内別居のときに認められる婚姻費用を配偶者に請求することはできません。
財産分与の対象となるのは、夫婦が婚姻期間中に協力して築いた財産である共有財産です。
よって、婚姻期間中であっても別居後に形成した財産は、夫婦が協力して築いたとはいえないため、共有財産とはなりません。
そのため、別居後の形成財産は財産分与の対象外となってしまう点は注意が必要です、
別居後に形成した財産は財産分与の対象外ですが、別居後であっても不貞行為をした場合、慰謝料請求の対象となります。
不貞行為は夫婦関係が破綻していたかどうかで成立するか否かが決まるため、別居後であっても婚姻関係が破綻していたとはいえない場合は慰謝料請求の対象となります。
もちろん、離婚を前提として別居し、離婚調停中であるような場合は婚姻関係が破綻しているとされ、別居後の不貞行為は慰謝料請求の対象とならない場合があります。
しかし、別居しているからといって、常に不貞行為が慰謝料請求の対象とはならないわけではない点に注意が必要です。
理由なく同居を拒んだり、生活費を配偶者に渡さなかったりした場合は悪意の遺棄とされ、慰謝料請求されるおそれがあります。
別居によって離婚に向けて話し合うはずが、悪意の遺棄によって慰謝料を支払う羽目にならないよう、注意が必要です。
別居中の離婚話は、同居中に離婚話をするのとは大きく異なり、気を付けなければならないポイントがいくつもあります。
別居中の離婚話は夫婦の間での協議のみでは解決が難しい場合が多く、思うように進まず悩んでいる方もいるでしょう。
そんなときは弁護士に相談することをおすすめします。
弁護士に相談・依頼することによって、相手との交渉から調停・裁判までトータルサポートが可能であり、別居中の離婚話を有利に進められる可能性が高まります。
別居中の離婚話を有利に進めたい方は、お気軽に弁護士へご相談ください。
【休日・夜間の相談可】離婚協議/DV/親権獲得/不倫慰謝料など幅広い離婚問題に対応!依頼者様の立場を一番に考え、スムーズな問題解決を目指しサポートいたします!DV/不倫をした方のご相談も◎◆初回相談1.1万円|時間制限なし◆
事務所詳細を見る
【御徒町駅より徒歩4分】離婚・男女間のトラブルに注力!「
【御徒町駅より徒歩4分】離婚・男女間のトラブルに注力!「
離婚後の年金分割は、必要な書類や手続き方法が複雑でわかりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。本記事では、年金分割の必要書類や手続きの流れを詳しく解説しま...
離婚届を勝手に提出されたら、離婚協議が円滑に進まなくなるでしょう。このような状況を避けるための制度が離婚届不受理申出です。本記事では、離婚届不受理申出の手続き方...
本記事では、養育費を支払わないと言われたときの具体的な対処方法や、養育費が免除・減額される可能性のあるケースを解説します。本記事を参考にして、きちんと養育費を相...
離婚を検討している方の中には、自分の悩みが離婚理由に相当するのか疑問に思っている方が少なくないでしょう。本記事では、離婚の悩みに関する具体例や手続き方法、さらに...
本記事では、離婚にかかる弁護士費用の相場や費用を安く抑える方法について解説します。離婚問題を解決したいけど費用面への負担が心配でなかなか弁護士に依頼できない方も...
別居中に離婚話を進めることは可能ですが、注意点もあります。別居中に離婚話を進めるための対処法を説明し、別居中の離婚話を進めるうえで準備すべきこと、注意すべきこと...
夫婦関係の継続が難しくなっても、離婚の切り出し方がわからず、1人で悩みを抱えていませんか?本記事では、相手とスムーズな話し合いができるよう、離婚の切り出し方やケ...
離婚をするには、どのような流れで進めればいいか気になりませんか?本記事では、離婚するための具体的な方法や流れ、注意点などを解説します。離婚に関する疑問や不安をな...
夫婦関係の破たんで離婚する場合、離婚条件などの話し合いが必要です。 相手が話し合いに応じないときは、法的措置も考えておかなければなりません。 本記事では、話...
いざ別居に踏み切ってみると、今後どのように生活していけばよいのかわからなくなり、大きな不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、別居中...
旦那と離婚したい!悲しいことではありますが、育ってきた環境や性格・価値観の違いなど、気心が知れている仲とはいえ、長い結婚生活には様々な問題や壁が存在します。この...
妻と離婚したい夫にぜひ参考にしていただきたいのがこの記事です。夫が妻と離婚したいと感じる原因・理由8選をご紹介しつつ、夫・妻が離婚したくないそれぞれの理由、妻と...
離婚届(離婚届け)は協議離婚・調停離婚・裁判離婚など、どの方法で離婚しようとも必ず役所に提出することになりますので、今回は離婚届を提出する際の書き方と記入の際の...
夫婦関係が悪化したときには離婚を考える方もいらっしゃるでしょう。そんな時に賢い離婚の仕方があれば知っておきたいですよね。離婚するのは決して簡単な話ではなく、決め...
旦那が家事や育児を全く手伝ってくれない、結婚生活が想像と全然違ったなどの理由から「旦那と別れたい」と離婚を考える妻は少なくありません。この記事では、旦那と別れた...
離婚するならいつが最適のタイミングか、知りたい方も多いのではないでしょうか。離婚理由別に上手な切り出し方、準備すべきことについて解説します。子供がいる場合、成長...
離婚届を提出する際、20歳以上の証人2名による署名・捺印が必要になり、両親、兄弟・姉妹や友人、弁護士でも構いません。ただ、必ずしも証人の署名・押印が必要というこ...
離婚届を出す際、提出するのは離婚届だけだと思っている方が多くいますが、実は離婚届書の他にも一緒に提出する必要書類があります。今回は、離婚届とともに役場へ提出する...
離婚で後悔しないためにも、離婚準備は重要です。この記事では、子持ちの専業主婦や子供なしの場合の離婚準備チェックリストを参考にしっつ、離婚の準備期間や離婚などにつ...
離婚に向けた手順を理解し、離婚後の生活のためにもミスのない離婚手続きを踏めるように、本記事ではひとつひとつの離婚手順についてご説明します。
離婚に向けて話し合いをしている最中であっても配偶者が勝手に離婚届を提出し、離婚が成立してしまうケースがあります。そんなトラブルを未然に防ぐ「離婚届不受理申出書」...
慰謝料請求を内容証明でするのにはさまざまなメリットがあります。この記事では、内容証明の目的とメリット、内容証明のサンプルや書き方・注意点、請求できる慰謝料の相場...
旦那と離婚したい!悲しいことではありますが、育ってきた環境や性格・価値観の違いなど、気心が知れている仲とはいえ、長い結婚生活には様々な問題や壁が存在します。この...
離婚にかかるお金で代表的なのは、慰謝料・養育費・財産分与です。これらはもらえる場合もあれば、支払うことになる可能性もあります。ほかにも引っ越し代などがかかる場合...
「離婚はまだ決断できないけれど、別居はしたい」なんて考えてはいませんか?この記事では、離婚前に別居するメリットや別居したらすぐにするべき手続きなど、別居前に知っ...
本記事では、離婚にかかる弁護士費用の相場や費用を安く抑える方法について解説します。離婚問題を解決したいけど費用面への負担が心配でなかなか弁護士に依頼できない方も...
これまで全国で700組以上の夫婦が行ってきた離婚式。離婚後の元夫婦間の関係を良好にする効果があると言われていますが、前向きな円満離婚のための離婚式とは一体どうい...
夫婦関係が悪化したときには離婚を考える方もいらっしゃるでしょう。そんな時に賢い離婚の仕方があれば知っておきたいですよね。離婚するのは決して簡単な話ではなく、決め...
離婚したいと思ってすぐに離婚を急いでもロクなことはありません。離婚するなら、離婚に向けてできるだけ有利な状況を作る期間が必要です。今回はそのための知識をお伝えし...
離婚届は各市区町村役所でもらうことができます。この記事では離婚届の入手方法と入手してから提出するまでの流れをわかりやすく解説します。
旦那が家事や育児を全く手伝ってくれない、結婚生活が想像と全然違ったなどの理由から「旦那と別れたい」と離婚を考える妻は少なくありません。この記事では、旦那と別れた...
離婚する前に準備や離婚知識が不足していると、後悔する可能性があります。この記事では、離婚前にしたほうがいい9つのことと離婚前にしない方がいい4つのこと、すんなり...