
離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。
- 相手に親権を渡したくない
- 養育費を払ってもらえなくなった
- 不倫相手に慰謝料を請求したい
弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。
KL2020・OD・037
「パートナーの浮気(不倫)相手に対して慰謝料請求をしたいのに、相手の住所がわからない…」と、お悩みではないでしょうか。慰謝料請求するためには、浮気相手の名前と住所を事前に入手しておかなければなりません。
では、浮気相手の住所がわからない場合、慰謝料請求は諦めるしかないのでしょうか。結論をお伝えすると、現時点で浮気相手の住所がわからないからといって、慰謝料請求を諦める必要はありません。
さまざまな方法を駆使すれば浮気相手の住所を調べることが可能だからです。慰謝料はあなたがもらうべき正当なお金ですので、諦めないようにしましょう。
この記事では、慰謝料請求するために浮気相手の住所を調べる方法についてくわしくお伝えします。
浮気相手の住所をどのように調べれば良いのでしょうか。具体的な方法をお伝えします。
まずは、相手の住民票を請求する方法が挙げられます。しかし、第三者が書類を請求する場合、正当な理由が必要になりますので、個人で動くとなるとかなりハードルが高くなります。
また、浮気相手の後をつけて住所を調べる方法もなくはないですが、やり方を誤ると、ストーカー扱いされてしまったり、プライバシー侵害になるので、辞めたほうが良いでしょう。
ふたつ目は、法律のプロである行政書士、弁護士、司法書士などに依頼して調べてもらう方法です。法律のプロであれば、業務に必要な範囲で住民票や戸籍謄本、戸籍の附票などの書類を入手できます。
その後の慰謝料請求までセットで一任したい方には特にこの方法がおすすめです。依頼料金はかかりますが、個人で調べるよりもリスクがなく住所判明までがスムーズです。
詳しくは「弁護士は浮気相手の住所をどのように調べるのか?」でもお伝えします。
探偵に調べてもらうのもひとつの方法として挙げられます。身辺調査や住所調査は探偵の専門分野でもあるので、比較的すぐに浮気相手の住所を知ることができるでしょう。
なお、探偵に住所を調べてもらう際は、慰謝料請求を有利に進めていくために浮気している証拠も同時に入手してもらうと良いでしょう。浮気の証拠がない場合、慰謝料請求をしても認められない場合があるからです。
探偵に依頼した場合は、もちろん調査料金がかかります。料金相場や料金プランなどについて、詳しくは以下の記事で解説しています。
探偵への依頼を検討中の方は、各探偵事務所の口コミや評判についてまとめた以下の記事もあわせてご覧ください。
浮気相手の住所を調べるだけでなく、慰謝料請求の手続きなど後々のことも考えると、弁護士へ相談、依頼したほうが良いことはお伝えしたとおりです。では、弁護士はどのようにして浮気相手の住所を調べるのでしょうか。ここで解説します。
これは他の法律の専門家も同様ですが、役所に住民票や戸籍などの書類を請求して取り寄せることができます。ただし、浮気相手が住民票を現住所に移していない場合などは、現時点で住んでいる場所がわからないこともあります。
弁護士は弁護士会照会を利用することが可能です。この方法では、あなたが知りえる些細な情報から浮気相手の住所を突き止めることができます。
弁護士会照会(べんごしかいしょうかい)とは、弁護士法23条に定められた法律上の制度で、弁護士が担当する事件に関する証拠や資料を円滑に集めて事実を調査することを目的としています。照会は弁護士個人が行うのではなく、担当は弁護士会です。
弁護士会照会の受付件数は、平成23年に全国で約12万件あり弁護士が担当する事件の解決に向けた情報収集手段のひとつとして活用されています。
この書類は弁護士会照会制度を活用した、情報の回答報告を求めるものです。普段の生活ではあまり触れる機会のない弁護士会照会制度ですが、弁護士法に定められたれっきとした法律であり、照会を受けた個人や団体は適切に回答報告しなければなりません。
浮気相手の名前しかわからない…という場合も弁護士照会を使って住所を突き止められる可能性があります。ただし、同姓同名の人物は意外にも多く存在するので、できれば生年月日などの情報もあると良いでしょう。
弁護士会から各携帯電話会社に照会してもらえば相手の身元が判明し、住所も入手することができます。※ただし、インターネット上には「ソフトバンクの場合は弁護士会照会であっても情報を開示してくれない」といった声も散見されましたが、最近は弁護士会照会でも回答されます。成功例も複数あります。
パートナーが浮気相手の車に乗っているところを見た!という場合は、車のナンバーを控えておくと良いでしょう。弁護士照会を使えば、車のナンバーから自動車検査登録事務所などに問い合わせて、その車を所持する人物の情報を取得することができます。
「慰謝料請求はしたいけど、お金をかけてまで住所を調べるのは嫌だ…」
そんな方に朗報です。浮気相手の住所がわからなくても浮気相手の勤務先がわかっている場合は、勤務先に内容証明郵便を送付するという方法があります。
ただし、その際はくれぐれも浮気相手の職場の方にはわからないようにする必要があります。最悪の場合、あなたが名誉毀損で訴えられてしまう可能性が考えられるからです。
内容証明郵便の送付方法や注意点などは以下の記事でくわしく解説しています。
慰謝料請求したいのに、浮気相手の住所がわからない場合の住所の調べ方や告知方法についてご紹介しました。
現時点で相手の住所がわからなくても慰謝料請求を諦める必要は一切ありません。しかし、やはり実際に慰謝料を請求するためには相手の名前と住所が必要になります。
住所は個人情報ですので、自力で入手することはかなり困難だと言えます。無理な行動であなたが訴えられてしまわないよう、弁護士や探偵などの専門家に依頼して入手してもらうことが安心で効率的な方法です。
まだ浮気の証拠を手に入れていない場合は探偵に、そして慰謝料請求の際、法的に有利に進めたい場合は弁護士に相談することをおすすめします。
◆不倫慰謝料◆交渉~訴訟も対応◆事前予約で休日対応可◆不倫の慰謝料を請求された/請求したい、まずはご相談を!豊富な対応実績から、あなたのご希望に沿った解決案をご提案。スピード解決を目指します!
事務所詳細を見る離婚で悩んでいる方へ向けて24時間無料で相談できる窓口を紹介しています。また、弁護士による離婚問題に関するよくある質問と回答例もご紹介します。
別居中に起きた不倫の場合、慰謝料を請求できるのかどうか分からない方もいるでしょう。この記事では、別居中に不倫された場合に慰謝料請求できるケースや、慰謝料相場など...
婚姻関係の破綻とは同居、協力、扶助など夫婦相互の義務が守られていない状態や不貞行為が行われている場合です。例えば、長期の別居やDVなど、夫婦生活を継続させるのが...
浮気(不倫)の慰謝料請求をしたいのに相手の住所がわからない場合、住所を調べる方法はあるのでしょうか。また、慰謝料請求を進めるためにはどうすれば良いのでしょうか。...
「浮気相手の職場に電話して浮気のことを職場にバラしてやりたい!」と怒りが収まらない方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、それは法的に問題があります。本記...
あなたがこの記事で紹介しているケースに該当すれば、内縁関係でも、相手に慰謝料請求が可能です。この記事では、内縁関係でも慰謝料請求できるケースと・できないケース、...
浮気や不倫の慰謝料を裁判で請求する際に必要な証拠は何でもよい訳ではありません。証拠内容によっては、事実を証明するのには弱いと判断される可能性があります。当記事で...
不貞行為の慰謝料は原則として二重取りできません。配偶者と不倫相手の双方に慰謝料請求する場合の注意点や慰謝料の相場について解説します。
パートナーまたは浮気相手が不貞行為を認めない場合でも、不貞行為の証拠を収集することによって慰謝料請求が認められる場合があります。
過去の不倫について慰謝料を請求された場合の注意点を解説。慰謝料の時効についてわかりやすく簡単に説明していますので参考にしてください。
ダブル不倫とは、一般的に既婚者同士が不倫することを指します。お互いに既婚者同士である為、割り切って不倫できるようですが、一体そういった心理で大きなリスクを犯して...
不倫で妊娠した場合、あなたならどうしますか?気が動転しているかもしれませんが、慎重な判断を下さなければなりません。この記事では、不倫の当事者の男女や配偶者に向け...
離婚慰謝料の相場は50万円~300万円といわれていますが、これは離婚原因の内容、婚姻期間、子どもの有無などによって変わります。そこで離婚の慰謝料の基本や相場、算...
悪意の遺棄とは、生活費を渡さない、理由のない別居、健康なのに働かないといった行為のこと。この記事では、悪意の遺棄とは何なのか、悪意の遺棄となる11の行動、悪意の...
浮気が原因で離婚する場合の慰謝料は、100~300万円ほどに落ち着くことが多いようです。 この記事では、慰謝料が高額になる要因、配偶者または浮気相手に慰謝料請求...
ダブル不倫(W不倫)の慰謝料相場と、不倫をされた方が不倫相手に慰謝料を請求する手順を紹介しています。ダブル不倫は被害者側と加害者側が複数いて、誰に請求するかが非...
不倫で離婚に至る場合にすべきことはたくさんあります。この記事では、不倫で離婚に至る実態・離婚件数と離婚率の推移から、不倫で離婚する際に覚えておくこと、不倫で離婚...
婚約破棄による慰謝料の相場は50万円から200万円とされており、婚約の状況によってはさまざまな慰謝料を請求できる可能性が高いと言えます。この記事では、婚約破棄に...
セックスレスが原因で慰謝料を請求する際、相場はいくらになるのか、そもそも慰謝料は請求出来るのか、気になる方も多いと思います。慰謝料はセックスレスの期間が長いこと...
浮気が許せない時どうしたらいいのでしょうか。ここでは夫に浮気された時のフラッシュバックに襲われた場合に出来る具体的な対処方から制裁、離婚約についてご紹介いたしま...
妻の浮気で離婚するしかないとお悩みの方もいるのではないでしょうか。この記事では、妻の浮気で離婚する前にすべき4つのことから、離婚すべきか悩んだ場合の対処法、離婚...
彼氏が既婚者だと発覚した場合、状況によっては彼氏を訴え慰謝料請求できる可能性があります。また、彼氏が既婚者だと知らなかった場合、不倫の慰謝料を請求されても回避で...
慰謝料に限らず、金銭の分割払いは途中で支払いが滞るケースが多く、一括払いよりリスクが高いといえるでしょう。この記事では、分割払いを避ける方法と、分割払いに決まっ...
この記事では、離婚時の慰謝料や養育費の請求に関する基礎知識や、相場、増額するためのポイント、支払い能力の低い相手への請求のポイントなどを解説します。これらを知っ...
浮気・不倫で慰謝料を請求された方に向けて、法律上、慰謝料を支払う必要がないケース、適切な慰謝料の金額、正しい交渉方法などを解説します。慰謝料請求されたときには、...
「離婚慰謝料をもらえない」とお悩みではありませんか?諦めるのはまだ早いかもしれません。この記事では、離婚で慰謝料をもらえないケース、もらえるケースと慰謝料の相場...
不倫の慰謝料は裁判になった場合、一般的に50~250万円でまとまる傾向にあります。相場以上を請求された場合、弁護士に依頼することで減額できるかもしれません。この...
不倫の慰謝料が払えない…そのままにしておくと、裁判や差押の不安が残りますよね。この記事では、不倫の慰謝料が払えない場合の対処法3つと、不倫の慰謝料を払わないまま...
不貞行為なしで慰謝料請求された場合に適切な対応を取るために必要な知識をご紹介します。
離婚慰謝料の相場は50万円~300万円といわれていますが、これは離婚原因の内容、婚姻期間、子どもの有無などによって変わります。そこで離婚の慰謝料の基本や相場、算...
社長や経営者と離婚すると、多くの場合、生活水準の低下などの事情から後悔する気持ちも出てくるかもしれません。しかし、この記事で紹介する3つの問題を踏まえ、離婚に望...
浮気された際、離婚を決意する前にするべき3つのことや、浮気の証拠の集め方、慰謝料の相場や高くなるポイントを紹介します。後悔と損の無い離婚又は夫婦関係修復の参考に...