「この結婚は失敗だ」と感じる瞬間8つ|結婚生活の改善方法まとめ

「この結婚、失敗だったかな…」と思ったことはありませんか?恐らく、多くの既婚者の方がこのように感じたことがあるのではないでしょうか。
マイナビウーマンが行ったアンケートによると、「結婚は失敗したと感じたことがある」と回答したのは、なんと40.8%という結果になりました。
(引用:マイナビウーマン)
男性は31.4%、女性は49.8%が「失敗と感じたことがある」と答えています。「結婚に失敗したな」と感じること、それは決して珍しいことではないようですね。
この記事では、結婚に失敗したと感じる瞬間や、結婚に失敗しやすいケース、結婚生活を改善する方法などについてご紹介します。
現在「結婚は失敗だったかな」と考えている方はもちろん、「結婚に絶対失敗したくない」と考えている方もぜひ参考にご覧ください。
「この結婚は失敗だった」と思う瞬間8つ
相手と金銭感覚が違いすぎる
通常の恋愛と違い、結婚生活においては夫婦でお財布を共にするケースが多いでしょう。そうなると、相手のお金の使い方が気になってしまうものです。
「何に、どのくらいの頻度で、どのくらいの金額をかけるのか」という金銭感覚がかけ離れていればいるほど、結婚に失敗したと感じることも多くなるようです。
息子の進学費用をパチンコだのに使い込んだダメな元夫の借金返済のために昼夜を問わずパートするとか信じられない
— 美味いもんハンターすみやん (@sumiyan0423) October 14, 2016
我が家の毎月の出費。
— たか (@takata0216) April 30, 2019
家賃12万
積立の保険16万
嫁の小遣い10万
嫁の美容代5万
食費4万
車とバイクの維持費5万
日サロと美容室代1万
携帯3万
子供代4万
交通費3万
他のもろもろ2万
死にたくなってきた。
体の相性が合わないorセックスレス
体の相性は結婚前はあまり重要視しない傾向にありますが、実際のところ、結婚相手との体の相性が合わないのはきついでしょう。
結婚すると、結婚相手以外の異性と体の関係を持つことは法的にも倫理的にも許されませんので、セックスできるのは原則結婚相手だけということになります。
その相手と相性が合わないことはストレスになってしまいます。結果的にセックスレスを招いてしまうと、より一層、「結婚に失敗したかも」と思うようになるのです。
離婚がしたい
— ミンピー (@Miki0107miki198) August 5, 2019
著しく低収入
セックスレス
こんな理由あるのに別れてくれない
私の方が収入は倍以上あるからなのかもやけど
ほんま別れたい
離婚組としては、セックスレスなんて、もう別れちゃえ!って思っちゃう。セックス以外では趣味が合ったり仲良かったりするのもわかるけど、それなら友達でよくない?
— まっちょ (@utmmmmmm) July 31, 2019
【関連記事】セックスレスで離婚を考えている方必見!離婚方法と慰謝料の知識
パートナーが浮気した
生涯愛し合うと誓って結婚したはずなのに、パートナーが浮気したと判明したら、大きなショックを受けるはずです。その結果、「この人と結婚しなければ良かった」「この人との結婚は失敗だった」と感じてしまうでしょう。
一度限りの浮気でも信頼関係を崩す大きな原因となりますので、その時点で離婚を考える人も多いのではないでしょうか。
離婚の原因は浮気。
— ケロリーヌ (@ararechaaannnnn) June 7, 2019
相手の一族はたかが浮気とか我慢してくれって言う気持ちらしいけど、結婚を否定する行為では無いの?
愛し合う者同士が人生を共に歩む事が結婚だよね?
性格が合わないとか飽きたとかそんな曖昧な事なら離婚まで行かない。
責任がある。
浮気はそれだけ破壊力があるって事。
モラハラ・DVなど
結婚相手に暴力を振るわれたり、手を上げられなくても言葉の暴力を浴びせられたりする場合も、「この結婚は失敗だったかもしれない」と後悔するでしょう。
離婚した方がいいとわかっていても、暴力による恐怖の洗脳によって簡単に離婚に踏み切れないのがとても厄介です。
でも結婚前に相手の本性を見抜くのはマジで大変…
— あや (@ayayayayaya_izm) February 4, 2019
マザコンとかDVとかね…
失敗すると学ぶよ(経験者は語る)
【関連記事】DVの相談が出来る無料相談先一覧とよくある相談内容まとめ
生活リズムが違いすぎる
相手は夜勤ばかりで自分は日勤という場合や、相手は平日休みだけど自分は土日休みという場合など、生活リズムが違いすぎるときも結婚に失敗したと感じることが多いようです。
夫婦になって家族として一緒に生活していこうとしているのに、生活リズムが違い過ぎて一緒に過ごす時間も、ゆっくり会話をする時間もないとなれば、「相手を間違えたかな」と感じるのも無理はないでしょう。
昼過ぎまで寝て、何もしないの?ほんと生活リズム合わないなぁ。土日休み全然嬉しくないわ。離婚したい。
— むぅたろ@死にたがりの死に損ない (@mwtarodesushi) July 1, 2017
家事分担が不平等
結婚生活も共同生活の一つですので、生活していくうえで発生する負担は分担しなければなりません。どちらか一方の負担が大きくなりすぎてしまうと、不満がたまりそのうちに爆発してしまうでしょう。
家事だけでなく、育児の分担も不平等すぎると結婚に失敗したと感じるきっかけになってしまいます。
10連休いらない
— マシュマロ (@yumehaya) April 14, 2019
私仕事、娘、息子仕事
家事しない旦那10連休
私の負担増
良い事なし
子育ての価値観が違いすぎる
子供の育て方も人それぞれ価値観が違いますよね。自分たちが生まれ育った環境や状況が違うのですから当然と言えば当然なのですが、あまりにも価値観が違いすぎる場合も結婚に失敗したと感じてしまうようです。
子育ての価値観は結婚して子供が生まれてみないとわからないことが多いので、結婚後しばらくしてから価値観の違いに気が付いたというケースがほとんどです。
ただただ旦那のことは好きなのに…
— mameo (@pakeo_omame) December 22, 2018
お金の価値観とか味の好みとか2人で生活していくだけなら、ものすごく気も合う
でも子育てへの考え方が壊滅的に合わない
もっと選択肢があれば…
いろんな子がいるんだから、いろんな学び方があっていい
それが"フツー"に"当たり前"になればいいのに
相手家族と不仲
相手のことは大好きだけど、相手の家族のことはどうしても好きになれないという方も多いのではないでしょうか。嫁姑問題がひどく「結婚しなければよかった」と考える方も多いです。特に、相手の家族と同居している場合はそれが顕著に出てしまいますよね。
母の日が近付くと、結婚しなければ良かったな〜って思っちゃうんだよね(笑)姑問題で胃炎にならなくて済んだのに…って。
— an (@hisyymwniptw) May 11, 2018
#ノンストップ
【関連記事】嫁姑問題で確実に離婚・慰謝料請求したい妻の離婚ガイド
結婚に失敗しやすいケース
結婚に失敗したと感じる人がいる一方、結婚に成功したと感じる人がいるのも事実です。では、両者で何が違うのでしょうか。ここでは結婚に失敗しやすいケースについて解説します。
相手の強い押しに負けて結婚した
相手の押しに負けて結婚した場合、相手はあなたに悪い面を隠している場合が多く、結婚後に相手の嫌な面がクローズアップしてしまうことがよくあります。
見た目や経済力で結婚を決めた
結婚は愛情だけでは成り立ちませんが、愛情が無ければ成り立たたないことも事実です。相手のダメな部分も、嫌な部分もすべてを受け入れる愛が無ければ長くは続きません。しかし、見た目や経済力など相手を条件だけで決めてしまうと、相手のすべてを受け入れる愛を持つのは難しいでしょう。
結婚に夢を見すぎていた
「結婚すれば絶対に幸せになれる」「結婚すれば楽できる」「結婚すれば一生安心だ」など、結婚に理想や夢を抱きすぎている場合も、現実とのギャップから「失敗した」と後悔するケースが多いです。
結婚にはもちろん良い面がたくさんありますが、同時に大変な部分も面倒な部分もうんざりする部分もたくさんあります。それらを一切覚悟せずに結婚してしまうと、結婚そのものが失敗だったなと思ってしまうことがあります。
失敗と感じた結婚生活を良くしていくために
なんとか結婚前のように良好な二人の関係を取り戻したいと思っている人もいらっしゃると思います。そこでここでは、今よりも結婚生活を良くしていくために今日からできることをご紹介します。
夫婦で話し合う機会を持つ
夫婦であっても、お互い違う環境で育った違う人間です。そのため、お互いが何を感じていて、何に不満を持っていて、どう変わってほしいと思っているのか、完全に把握できていることはほぼないと言えるでしょう。
関係を改善していき、結婚生活をより快適にするためには、まずお互いの考えを共有するための話し合いの機会を持つようにしてください。
言いたいことをため込まない
言いたいことをため込まないことも重要です。言いたいことや相手に対しての不満があるにも関わらず、それを言葉にせずため込んでしまうとストレスがたまる一方です。
そして、ある日突然ストレスが爆発して離婚…という結果にもなりかねません。言いたいことは爆発しない程度に小出しにしていきましょう。
相手と適度な距離を保つ
土日のどちらか1日は別々に過ごすなど、適度な距離を保つ意識を持ってみるのもいいかもしれません。それぞれの時間を満喫することも結婚生活を快適にするうえでは重要です。
適度な距離を保っていた方が相手に対しての不満がたまりにくいですし、相手の良いところも冷静に見ることができるようになります。
相手の嫌な面も受け入れる努力をする
人間だれしも完璧ではありませんので、嫌な部分は必ずあります。夫婦として一緒に生活する時間が長い場合は特にその嫌な面が目立ってしまうこともあると思います。
それでも、ほんの少し心の余裕をもって相手の嫌な面も受け入れる努力をしてみましょう。「まだまだ子供なところがあるんだな」くらいに軽く受け止められるようになるといいですね。
相手に不満に思われている点を把握する
自分がパートナーに対して不満を持っているのと同じように、パートナーもあなたに対して不満を持っている可能性は大です。
パートナーは、あなたのどこに不満を持っているのか、どういうところを直してほしいと思っているのかを把握して、改善する努力をしてみてください。
あなたが改善する努力をしていることに気が付けば、パートナーもあなたから不満に思われているところを直していこうというやる気が湧いてきます。夫婦一緒にダメな部分を改善していけば、きっと夫婦関係は良くなっていくはずです。
どうしても結婚生活を改善できない場合の相談窓口
結婚生活を改善する努力をしてみたものの、一切改善できそうにない…という場合は、専門家のサポートを受けながら効率的に解決に導いてもらうのも一つの手段です。
夫婦カウンセラー
夫婦カウンセラーは夫婦間のトラブル解決のプロであり、離婚に関わる法律の知識も豊富です。「結婚に失敗した」と感じているけれど、改善の余地はあるのかどうか、改善するにはどうしていけばいいのか、離婚するのであればどのように進めるのがいいか、など疑問に思っていることを相談してみましょう。
【おすすめ記事】夫婦カウンセリングのメリットと料金相場|お悩み例・解決例まとめ
弁護士
離婚する可能性がある場合や、離婚を検討している場合は、弁護士に相談することをおすすめします。正式に依頼をした場合は、あなたができるだけ有利な条件で離婚できるようにサポートをしてもらえますし、離婚時の面倒な手続きなども一任できます。


★離婚弁護士ランキング全国1位獲得★【日本で唯一「離婚」の名を冠した事務所】経営者/開業医/芸能人/スポーツ選手の配偶者等、富裕層の離婚に強み!慰謝料相場を大きく上回る数千万〜億超えの解決金回収実績!
事務所詳細を見る
【初回相談0円・クレカ決済可】【女性弁護士・歴10年以上のベテラン弁護士在籍】|慰謝料・財産分与など、離婚条件のお悩みなら|≪雑誌ananにて紹介されました!≫|※夜間・早朝のご相談は、原則営業時間内にご返信します※
事務所詳細を見る
【LINE無料相談がお勧め】◆早く離婚したい◆慰謝料を減額したい◆不倫の責任をとらせたい◆家族や会社に知られたくない◆早く解決して日常に戻りたい
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

離婚原因に関する新着コラム
-
岐阜で浮気調査を行いたい方へ岐阜の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、岐阜で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
滋賀で浮気調査を行いたい方へ茨城の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、滋賀で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
岡山で浮気調査を行いたい方へ岡山の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、岡山で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
群馬で浮気調査を行いたい方へ群馬の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、群馬で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
兵庫で浮気調査を行いたい方へ兵庫の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、兵庫で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
茨城で浮気調査を行いたい方へ茨城の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、茨城で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
千葉で浮気調査を行いたい方へ千葉の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、千葉で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
和歌山で浮気調査を行いたい方へ和歌山の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、和歌山で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてくだ...
-
山梨で浮気調査を行いたい方へ青森の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、青森で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
青森で浮気調査を行いたい方へ青森の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、青森で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
離婚原因に関する人気コラム
-
本記事では、離婚の主な原因や離婚を回避するための対応策、離婚したくない時のNG行動などを具体的に解説します。
-
本記事では、日本の離婚実態を知るためにも、様々な角度からどのような夫婦が離婚しているのか解説します。
-
セックスレスが原因で離婚に至ってしまうこともあります。また、セックスレスが深刻になり、不倫などに発展してしまうこともあるでしょう。この記事では、セックスレスにな...
-
うつ病を理由とした離婚は認められるのでしょうか?この記事では、うつ病を理由とした離婚が認められる場合と、法定離婚事由、うつ病になった側からの離婚、うつ病を理由に...
-
産後クライシスになると、「育児ノイローゼ」や「産後ブルー」となり、夫婦仲に悪影響を及ぼすことも考えられ、最悪の場合離婚してしまう可能性もあります。そこで今回は、...
-
離婚前に別居するのは状況によってとても有効な方法です。ただし、必要期間や別居前に知っておくべきことを頭に入れておかないと、損をしてしまう可能性があります。この記...
-
【弁護士監修】夫や妻と離婚したくない場合に、どうすればよいのかわからない方に対して、今すべきこととNGなコトを徹底解説。離婚を回避するための詳しい対処法もご紹介...
-
今回の記事では、男女によって異なる離婚したいと思う時を比較し、相手の性格別にオススメする離婚の伝え方、そして具体的な離婚の手順を紹介します。
-
【性格の不一致】とは何かを徹底解説!離婚したいという方の8割は「特に理由もない」というのが現状で、離婚原因ランキングの1位となっています。この記事では、性格の不...
-
離婚したいけど相手がなかなか同意してくれず、別居に踏み切る人も多いでしょう。では、どれくらいの期間にわたって別居を行えば法的な離婚理由として認められるのでしょう...
離婚原因の関連コラム
-
『計画性が無い=ちょっとしたことで離婚してしまう』そのような印象があるせいでデキ婚の離婚率が高いと思っている方も多いかもしれないですね。もともと離婚率が高い若い...
-
夫婦関係トラブルについて、誰にも相談できずに悩んでいませんか?この記事では、夫婦関係トラブルの相談先やよくある相談などについてまとめています。
-
離婚したいけど相手がなかなか同意してくれず、別居に踏み切る人も多いでしょう。では、どれくらいの期間にわたって別居を行えば法的な離婚理由として認められるのでしょう...
-
夫婦どちらかが離婚を考えるきっかけのひとつが「借金」の問題です。そこで今回は、配偶者の借金が原因で離婚を考える際に知っておくべきことを紹介します。
-
夫婦喧嘩のたびに本心でなくても「離婚する!」と言っていると、配偶者は脅されていると感じているかもしれません。この記事では、配偶者が離婚に同意した場合に絶対するべ...
-
自分の夫or妻はアスペルガーかも?と思ったことはありませんか。アスペルガーを理由とした離婚は困難と言われていますが、本記事ではその理由や、離婚相談先、解決策な...
-
夫婦の営みもなく会話もない家庭内別居中のパートナーと離婚したいと考えている方は多いのではないでしょうか。この記事では、家庭内別居を理由に離婚できるケースや、離婚...
-
この記事では「なんとなく夫婦生活が嫌になった…」など、漠然とした理由で離婚を請求し配偶者に拒絶された場合の対処法について解説しています。「理由はないけど離婚した...
-
【性格の不一致】とは何かを徹底解説!離婚したいという方の8割は「特に理由もない」というのが現状で、離婚原因ランキングの1位となっています。この記事では、性格の不...
-
風俗通いをする夫と離婚したいと思っても、「浮気じゃない」と主張されたら…離婚理由として認められるのでしょうか。疑問は尽きませんよね。この記事では、風俗通いをする...
-
大変な子育てを離婚してひとりで行うことはより大変でしょう。では、どのように障害児の育児と向き合い、離婚を回避すればいいのでしょうか。
-
セックスレスで別居を考える人は少なくありませんが、1度してしまうと夫婦関係の修復ができなくなってしまったり、離婚時に不利な状況になる場合があります。ここでは、別...

離婚原因コラム一覧へ戻る