ナシ婚が増加中!結婚式の離婚率を抑える効果


結婚したら結婚式を上げるのが定番の流れですが、近年では「結婚式は絶対にあげたくない」という人も珍しくありません。
特に、最近は新型コロナウイルスの影響などによりフォトウェディングで終わらせることも多いようです。
入籍だけで結婚式を挙げないことを「ナシ婚」と呼びますが、結婚式を挙げる・挙げないは離婚率に影響するのでしょうか?
この記事では、ナシ婚を選択する理由や離婚率について紹介します。
ナシ婚とは
ブライダル総研が行った調査では、入籍するカップルの約20%がウェディングに関することを何もを行っておらず、食事会や写真撮影にとどめるケースを含めると、約40%の人が挙式やウェディングパーティーを行っていないことがわかります。
(参考:結婚総合意識調査|ブライダル総研)
このように、結婚式を行わずに婚姻届を提出しただけ、もしくは婚約と合わせて結納だけは行い夫婦生活をスタートさせるカップルを指して、「ナシ婚」という言葉が生まれました。
ナシ婚の主な理由
ナシ婚の主な理由は3つあります。理由を多い順番にならべると「経済的事情」「授かり婚だから」「セレモニー的な行為が好きじゃない」です。
経済的事情
この部分に関しては、結婚式を実施すると大金がかかってしまうというイメージが先行していると考えられます。また結婚式に多額の資金を使うのであれば、その分新婚旅行で贅沢をすることや、なにかと物入りになる新しい住居や家具家電にお金を使いたいという新婚カップルの気持ちがあるようです。
授かり婚
授かり婚のケースでナシ婚を選択する心理としては、まず体調的に結婚式を行える自信が持てないことが要因として挙げられます。経験者しかわかりませんが妊婦のつわりや体調不良はとてもつらいものです。吐き気・心理的不安定・頭痛などを伴うつわりの中、緊張感のある結婚式を挙げるのは、式の主役である新婦にとって決していい条件とは言えません。
安定期に入ってつわりの心配がなくなった時に起こる別の心配事が、周りの反応です。若い世代の中では授かり婚は段々一般的になってきたものの、結婚する夫婦の親世代からするとまだまだ受け入れがたいことである場合も多く、節操が無いという印象を持たれる不安もつきまといます。
さらに、大きくなっていくお腹に合うウェディングドレスが少なく、一生に一度の晴れ舞台になるべく綺麗にかわいい姿で臨みたいという新婦の希望に沿わない可能性が高いことも懸念されます。
セレモニー的な行為が好きじゃない
友人や知人の結婚式に参加して楽しい時間を過ごして幸せな気持ちになれることは、誰にとっても嬉しい経験です。しかし、ナシ婚を選ぶ夫婦はいち参加者としての結婚式は歓迎するものの、自分たちが目立ってしまうことが嫌いで、式の間中ひたすら褒められ祝福され続けることが心地良くないと感じる人もいるようです。
また、一般的にはウェディングドレスへの憧れをすべての女性が持っていると考えられていますが、そうでない人も一定数いることがこのナシ婚を希望する理由から読み取れます。
これらの理由以外にも「準備が大変で気疲れしてしまうから」「お互い再婚だから必要ない」「上司や同僚など参列者を選ぶことが苦痛だから」「呼べる友人があまりいないから」などが、代表的なナシ婚選択の理由として挙げられます。
結婚式の有無が離婚率に影響がある
夫婦となった男女の門出を祝う結婚式。参列者として結婚式に参加するだけでも幸せな気分になれます。最近では結婚シーズンともなると、毎週末SNS上に結婚式での楽しげな写真を目にする方も多いのではないでしょうか。実はある調査によると、結婚式(挙式披露宴)を行ったかどうかによって、離婚率が変わってくることが明らかになりました。
結婚生活が3年以上続いている夫婦の60%が挙式披露宴を行っているのに対して、離婚したカップルの挙式披露宴実施率は40%にとどまります。さらに、ナシ婚で新生活をスタートさせた夫婦の内、のちに離婚をした夫婦は約30%いました。この調査結果により、「結婚式をする夫婦の離婚率は、ナシ婚夫婦の離婚率より低い」という傾向が判明しました。
(参考:みんなのウェディング)
結婚式費用が高いほど離婚率が高まる
結婚式費用と離婚率に関係があるという説がアメリカの大学の研究で明らかになりました。この関係の裏には、新郎新婦が抱える金銭的なストレスと結婚生活への過度な期待が影響していると考えられています。この研究結果では、結婚式を質素に執り行なえば、経済負担が少なく炭、結婚生活に悪影響が及びにくいとされています。
結婚式や婚約指輪のために借金をした場合、そのお金の問題がストレスの原因となり、思い描いていた幸せな生活を送ることができずに、結婚生活への期待が裏切られてしまい不満が溜まりやすく離婚に結びつくケースが増加する傾向にあるそうです。
また、結婚式に出席した友人の人数が多ければ多いほど離婚率が下るということも言われています。友人の参加が、離婚に踏み切らせないストッパーの役目をしているわけです。ちなみに日本の平均的な挙式・披露宴の費用は約350万円とされています。
昔から婚約指輪の値段を表す言葉として「給料の3ヶ月分」という一般的な理解がありましたが、現在では婚約指輪にかける平均的な費用は約30万円です。このデータを裏付けるように、近年では夫婦共に婚約指輪にお金をかけすぎることを良しとしない風潮が生まれています。
ナシ婚を後悔しているなら次の行動を
「結婚した時にはどうしても結婚式の費用が出せなかった」、「妻が妊娠中で生まれてくる子供の生活を考えると結婚式どころではなかった」、「歳を重ねるにつれて結婚式を挙げたい気持ちが高まった」など理由は様々なですが、結婚式をしたくてもなんらかの事情でやむを得ずナシ婚を選択したことを後悔している方も少なからずいらっしゃるでしょう。
女性としての目線では、今は興味がなくとも年をとってからどうして若い内に着られるはずだったウェディングドレスを着なかったのかと考えが変わることもあるはずです。ナシ婚を選択された夫婦であっても、結婚式を挙げたいやウェディングドレスを着たいと感じた時が、その夫婦にとってのベストタイミングなのではないでしょうか。
もし若くして結婚したために経済的に挙げられることができなかった結婚式をある程度稼いでから挙げるのもいいでしょう。ここ数年でウェディング業界は様々な工夫を重ね、結婚式のプラン内容や結婚式場もはるかに多様になりました。
入籍し夫婦お互いに協力しながら苦しい時間も乗り越えた結果、二人で用意した結婚式を挙げることは新婚時に行う結婚式とはまたひと味違った喜びがあることでしょう。またマンネリ気味の夫婦生活にもう一度活気をもたらし、夫婦二人で生きていくことを再確認できるような挙式や、授かり婚で泣く泣く断念した結婚式を成長した子供と共に家族一体となってつくり上げる披露宴は、夫婦や家族の絆を再確認するまたは深める絶好の機会になります。
欧米では「バウ・リニューアル」と呼ばれる結婚年数に関わらず、幅広い年齢層の夫婦が絆を深めるイベントが行われています。日本ではまだまだ一般的ではないですが、芸能人の間では入籍から時間が経過した後に結婚式を行うケースも増えてきており、ナシ婚を選択した夫婦が一定期間経過した後にこのような意味合いで、結婚式を行うことは選択肢のひとつとしてオススメできます。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
結婚式には離婚率を下げる効果があるものの、様々な事情により現在は入籍したカップル約40%がナシ婚を選択しています。しかし、結婚式を行うチャンスは入籍直後だけではありません。夫婦にとって都合が良い時に、夫婦に合った形式で結婚式を挙げることをオススメします。


【女性の離婚に注力】「離婚したいが夫が合意しない」「別居に伴う婚姻費用を請求したい」「離婚後の生活を見据えて養育費や財産分与を取り決めたい」など女性の離婚に関するお悩みは当事務所まで!交渉力を強みに、有利な解決へ導きます。
事務所詳細を見る
【初回相談0円!LINE相談可!】※話がしやすい弁護士【超迅速対応|土日深夜電話が弁護士に通じる】不倫問題、離婚問題、男女問題なら相談しやすい弁護士をお勧めいたします
事務所詳細を見る
【無料相談】【LINE相談対応】【不倫問題が得意】話しやすい弁護士です。不倫の慰謝料請求・離婚条件交渉・調停など、離婚・男女問題は早急にご相談ください。銀座徒歩5分・土日深夜も弁護士直通電話
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

離婚原因に関する新着コラム
-
岐阜で浮気調査を行いたい方へ岐阜の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、岐阜で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
滋賀で浮気調査を行いたい方へ茨城の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、滋賀で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
岡山で浮気調査を行いたい方へ岡山の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、岡山で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
群馬で浮気調査を行いたい方へ群馬の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、群馬で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
兵庫で浮気調査を行いたい方へ兵庫の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、兵庫で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
茨城で浮気調査を行いたい方へ茨城の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、茨城で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
千葉で浮気調査を行いたい方へ千葉の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、千葉で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
和歌山で浮気調査を行いたい方へ和歌山の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、和歌山で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてくだ...
-
山梨で浮気調査を行いたい方へ青森の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、青森で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
青森で浮気調査を行いたい方へ青森の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、青森で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
離婚原因に関する人気コラム
-
本記事では、離婚の主な原因や離婚を回避するための対応策、離婚したくない時のNG行動などを具体的に解説します。
-
本記事では、日本の離婚実態を知るためにも、様々な角度からどのような夫婦が離婚しているのか解説します。
-
セックスレスが原因で離婚に至ってしまうこともあります。また、セックスレスが深刻になり、不倫などに発展してしまうこともあるでしょう。この記事では、セックスレスにな...
-
うつ病を理由とした離婚は認められるのでしょうか?この記事では、うつ病を理由とした離婚が認められる場合と、法定離婚事由、うつ病になった側からの離婚、うつ病を理由に...
-
産後クライシスになると、「育児ノイローゼ」や「産後ブルー」となり、夫婦仲に悪影響を及ぼすことも考えられ、最悪の場合離婚してしまう可能性もあります。そこで今回は、...
-
離婚前に別居するのは状況によってとても有効な方法です。ただし、必要期間や別居前に知っておくべきことを頭に入れておかないと、損をしてしまう可能性があります。この記...
-
夫や妻から突然離婚を切り出されたときに離婚したくない場合、どうすればよいのか、わからなくなってしまう人もいるでしょう。本記事では、離婚を回避するために今すぐすべ...
-
今回の記事では、男女によって異なる離婚したいと思う時を比較し、相手の性格別にオススメする離婚の伝え方、そして具体的な離婚の手順を紹介します。
-
【性格の不一致】とは何かを徹底解説!離婚したいという方の8割は「特に理由もない」というのが現状で、離婚原因ランキングの1位となっています。この記事では、性格の不...
-
離婚したいけど相手がなかなか同意してくれず、別居に踏み切る人も多いでしょう。では、どれくらいの期間にわたって別居を行えば法的な離婚理由として認められるのでしょう...
離婚原因の関連コラム
-
離婚するのに必要な理由の事を「離婚事由」と呼んでいますが、この離婚事由が必要になる場面と5つの離婚事由について解説していきます。
-
大変な子育てを離婚してひとりで行うことはより大変でしょう。では、どのように障害児の育児と向き合い、離婚を回避すればいいのでしょうか。
-
専業主婦・兼用主婦に限らず育児を全て妻が行うことを『ワンオペ育児』と呼ばれています。ワンオペ育児に関して、「甘えだ!」という批判的な意見もありますが妻からしたら...
-
夫婦喧嘩は犬も食わないと言われますが、激しさを増せば離婚の可能性も出てきてしまう恐ろしい喧嘩です。今回は、夫婦喧嘩の離婚を避けて仲直りする方法を見ていきましょう...
-
自分の配偶者から「愛情がなくなってしまった、でも子供のために離婚したくない。」と言われたら、離婚するべきか仮面夫婦になるべきか悩みますよね。この記事では、仮面夫...
-
既婚者なら誰しも「この結婚は失敗だった」と感じることがあるのではないでしょうか。この記事では、結婚に失敗したと感じる瞬間や結婚生活を改善する方法など、『結婚の失...
-
滋賀で浮気調査を行いたい方へ茨城の探偵事務所を紹介します。探偵事務所ごとの特徴・料金をまとめているので、滋賀で探偵事務所を探している方はぜひ参考にしてください。
-
セックスレスが原因で離婚に至ってしまうこともあります。また、セックスレスが深刻になり、不倫などに発展してしまうこともあるでしょう。この記事では、セックスレスにな...
-
本記事では、離婚の主な原因や離婚を回避するための対応策、離婚したくない時のNG行動などを具体的に解説します。
-
今回の記事では、「嫁が怖い」と感じている旦那様向けに、恐怖から逃れる方法や、旦那を「帰宅恐怖症」にさせてしまう嫁の特徴などについてご紹介します。
-
妊娠中に離婚することになった場合、不安も大きいですよね。この記事では、妊娠中の離婚について考える男女別の理由から、妊娠中に離婚危機に陥った場合の選択肢、妊娠中に...
-
「スピード離婚」という言葉もあるように、結婚して間もなくても離婚したいと考えることは珍しくありません。 離婚すべきかどうかの判断や、離婚する場合に必要なことな...

離婚原因コラム一覧へ戻る