離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。
- 相手に親権を渡したくない
- 養育費を払ってもらえなくなった
- 不倫相手に慰謝料を請求したい
弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。
弁護士保険で法律トラブルに備える
話し合いによる離婚が困難である場合、家庭裁判所を利用して離婚をすることができます。
しかし、そもそもどのように家庭裁判所を利用するのかわからず悩んでいる人がいるかもしれません。
本記事では、家庭裁判所に離婚の相談をすることができるかや、家庭裁判所を利用して離婚をする場合の手続きの流れなどを説明し、家庭裁判所を利用して離婚をする場合に弁護士に相談するメリットをわかりやすく解説していきます。
家庭裁判所で離婚の相談をしたい場合でも、離婚すべきか否か、離婚条件のあり方などの具体的内容についての相談はすることができません。
家庭裁判所で理世できる手続きの取り方等の方法のみ相談できます(家事手続案内)。
家事手続案内とは、家庭裁判所内に設けられており、離婚のほか、遺産や子どもの問題など、家事事件に関する全般的な相談を受け付けている窓口の名称です。
家事手続案内を利用するためには、受付時間内に家庭裁判所に行く必要があります。
家庭裁判所は全国にありますので、最寄りの家庭裁判所を探して受付時間内に向かいましょう。
家庭裁判所に到着したら、家事訟廷事件係で受付を済ませてください。
なお、家庭裁判所によって受付の係の名称が異なる場合がありますので、最寄りの家庭裁判所の総合案内にお尋ねください。
基本的に祝日や12月29日~1月3日を除いて、平日の8時30分~12時、13時~17時の間で受付をおこなっています。
なお、昼休み時間は閉まっている裁判所が多いため、注意してください。
相談方法については各家庭裁判所の公式サイトをご確認ください。
ここから家事手続案内で相談に乗ってもらえる内容について解説します。
具体的には以下のような相談に乗ってくれますので、同じような疑問を抱えている人は活用してみましょう。
家事手続案内では、家庭内の問題を解決するために家庭裁判所の手続きを利用できるかどうかや、利用する場合の申立方法について 20分程度で説明してくれます。
家庭裁判所は公的な窓口であり、裁判所の職員が対応してくれるので裁判所の手続きを正確に説明してもらえるというメリットがあります。
なお、利用料は無料です。
特別な対応を要する場合を除き、予約不要で利用できますので、受付時間に裁判所へ行けば対応してもらえます。
申立方法のほかにも、調停や訴訟にかかる費用について教えてくれます。
具体的には収入印紙、郵券などの実費についてです。
弁護士費用については裁判所が教えてくれることはありません。
法律事務所ごとに異なりますので、家事手続案内ではなく、各法律事務所に問い合わせましょう。
調整で準備すべき書類についても詳しく教えてくれます。
具体的には住民票、戸籍謄本などの書類や、調停内で提出する証拠や主張書面などです。
弁護士に依頼せず自分で調停をおこなう場合は非常に参考になるでしょう。
家事手続案内では調停の申立方法や費用などについては教えてくれますが、以下のことについては個々の事案の内容になりますので、家事手続案内では判断ができません。
もし以下のような相談をしたい場合は弁護士に相談するようにしましょう。
離婚すべきかどうかは個別具体的な状況によって異なるため、家事手続案内が離婚すべきかどうかの相談に応じてくれることはありません。
離婚すべきかどうかは弁護士に相談してください。
慰謝料がどれくらい取れるのかや、財産分与でどれくらい財産を分与されるのかなどについての具体的な額の相談についても家事手続案内では回答を得ることはできません。
このような相談も弁護士に相談してください。
具体的な額について、弁護士が過去の事例をもとにしたおおよその額を教えてくれます。
現在係属中の事件の見通しや、次回の期日でどのように主張すべきかなどの具体的な内容は相談できません。
係属中の事件に関しては弁護士に相談するようにしてください。
家庭裁判所で離婚調停を申し立てる場合の手続の流れを説明します。
流れを理解しておけば、それぞれの場面で具体的なイメージを持ちながら行動することができます。
離婚調停を始めてもらうためには、相手の住所を管轄する家庭裁判所に離婚調停(夫婦関係調整調停)を申し立てる必要があります。
申立書については、裁判所公式サイトの記入例を参考にしてください。
申立書は裁判所用と相手用の2通が必要になります。
下記の添付書類も必要なので、確認しておきましょう。
なお、費用は基本的に訴えを起こす方が負担することになります。
離婚調停を申し立てると、家庭裁判所から第一回調停期日の調整連絡があり、約1~2か月後に調停期日が指定されます。
指定した調停期日に出頭すると、調停委員を交えて話し合いがおこなわれることになります。
調停期日までに調停委員に話したいことをまとめておきましょう。
調停期日では、夫婦別々の待合室で待機するため、顔を合わせることに不安を感じる人も安心です。
調停では、調停委員2名と離婚の条件について話し合います。
基本的には調停委員と夫婦交互に話し合いをおこないます。
原則として、当事者同士が同じ部屋で話し合うことはありません。
調停の結果、相手と合意をすることができれば調停調書にその旨を記載して終了となります。
調停調書は裁判の判決書と同様の効力を持ちますので、相手が約束を破った場合、その内容によっては、強制執行をすることができます。
一方、相手との合意に至らなかった場合には調停不成立となります。
調停不成立となった場合にはさらに争う手段として、審判に移行できる事件であれば審判や、そのほか離婚訴訟などの訴訟があります。
家庭裁判所は、相当と認めるときは、調停に代わる審判をすることができます。
一般的には、調停においてメインとなる離婚条件以外の条件で食い違いが生じ合意に至らない場合などに審判に移行することが多いです。
審判では、裁判所が一切の事情を考慮して解決案を示します。
離婚調停が不成立に終わった場合には離婚訴訟を提起することができます。
これは、調停とは全く別の手続きですので、別途最初から家庭裁判所に訴状を作成し、提出することとなります。
離婚訴訟では改めて離婚をするかどうかや養育費や親権などの離婚条件について審理することができます。
調停と異なり、話し合いでの解決ではありませんので、最終的には裁判所が判断して結論を出すことになります。
よって、不成立といった全くの結論もないまま終わるということはありません。
離婚で離婚調停などの手続きを利用するときの注意点をお伝えします。
思っていたことと違った、ということにならないよう、以下の点に注意して家庭裁判所の各手続きを利用するようにしましょう。
離婚調停は、調停委員を交えて双方の話し合いにより解決を目指す手続きです。
よって相手方が調停委員の説得に応じなかったり、そもそも出頭しなかったりした場合には調停が不成立となります。
調停が不成立となると、問題は解決できないまま終了となります。
最終的な解決のためには、訴訟を起こす必要があります。
離婚調停は話し合いによる解決を目指す手続きですが、相手方に譲歩をして解決せざるを得ない場合があります。
また、審判や訴訟では裁判所が最終的な判断を下すため、自分の希望どおりの結果が出るとは限りません。
調停は話し合いでの解決方法であるため、譲れない条件や納得がいかない点などがある場合には慌てて合意することはしないことをおすすめします。
相手との条件に乖離があり話し合いに応じてくれない場合、紛争が長期化する可能性があります。
離婚調停を経て離婚訴訟に至ると、最終的な判決まで1年から数年を要することもあります。
離婚調停は途中で辞める(調停取下げ)こともできますが、家庭裁判所の手続きを利用する場合は長期化する場合も念頭に置いて行動するようにしましょう。
家庭裁判所を利用した離婚については、弁護士に相談することによってさまざまなメリットを受けることができます。
以下では主なメリットを4つ挙げて具体的に解説します。
弁護士はあらゆる法的手続きを代理する権限を有していますので、離婚調停の代理を依頼することができます。
弁護士が代理人となれば、一緒に調停に出席し、しっかり代弁してくれたり主張してくれたりと、心理的負担を軽減してくれます。
離婚調停では、調停委員を交えて離婚条件について話し合うことになります。
調停委員から和解案の提案を受けることがあります。
自分一人では判断がつかない場合でも、弁護士に依頼すればその提案を受けるべきなのか、拒否して交渉を続けるべきなのかを代理人として判断し、調停委員と話し合ってくれます。
調停が不調に終わった場合、次の手段は、審判や訴訟などがありますが、法的措置に慣れない本人のみでは難しい場合もあるでしょう。
弁護士に依頼すれば、調停から訴訟に至るまで全ての手続きを一任できますので、最終的な法的措置を見据えた交渉をすることができます。
弁護士は過去の事例に基づいて家庭裁判所が重視することが予想される証拠を収集してくれます。
これにより、証拠に基づいた有利な主張を組み立てることが可能です。
家庭裁判所で離婚を検討している場合、まずは家事手続案内を利用して相談してみましょう。
無料で利用することができますし、家庭裁判所内の窓口なので安心です。
ただし、家事手続案内では具体的な事件のアドバイスはしてくれませんので、事件の見通しを知りたい人は弁護士に相談することをおすすめします。
弁護士に相談することにより、心理的な負担は軽減されると思われます。
家庭裁判所での離婚を検討している場合、家事手続案内と弁護士をうまく活用して有利に離婚を進めましょう。
◆<夜間休日もOK>実施中!◆不倫・不貞の慰謝料請求したい/請求された方◆「離婚を決意」した方◆実績豊富な弁護士が、あなたにぴったりの具体的な解決策をアドバイス!【相談実績300件超】
事務所詳細を見る【離婚を決意したらご相談を】◆財産分与/婚姻費用/不倫慰謝料請求/離婚調停/養育費/親権/面会交流など幅広く注力◎詳細は写真をクリック!
事務所詳細を見る【渋谷駅から徒歩5分】【毎週土日対応可】【お仕事帰りの夜間相談可】【初回面談30分無料】不倫の慰謝料を請求したい方、お任せください!実績豊富な弁護士が証拠集めから丁寧にサポート!【オンライン面談対応可】【LINE予約可】
事務所詳細を見る離婚を検討している方の中には、自分の悩みが離婚理由に相当するのか疑問に思っている方が少なくないでしょう。本記事では、離婚の悩みに関する具体例や手続き方法、さらに...
性の不一致で悩んでいる夫婦の中には、離婚を考えている方もいるかもしれません。 でも、そもそも性の不一致で離婚できるものなのか、慰謝料を貰えるのかなども気になる...
本記事では、離婚の話し合いが怖い場合についての対処法や気を付けるべきポイント、離婚に関する問題を弁護士に相談するメリットをわかりやすく解説していきます。
本記事では、家庭裁判所に離婚の相談をすることができるかや、家庭裁判所を利用して離婚をする場合の手続きの流れなどを説明し、家庭裁判所を利用して離婚をする場合に弁護...
離婚をするには、どのような流れで進めればいいか気になりませんか?本記事では、離婚するための具体的な方法や流れ、注意点などを解説します。離婚に関する疑問や不安をな...
本記事では、高森町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
本記事では、馬路村でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
本記事では、豊前市でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
本記事では、長久手市でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状...
本記事では、設楽町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
離婚問題について弁護士へ依頼を考えている人が一番不安なのは、弁護士費用のことではないでしょうか。離婚問題を夫婦間で解決できない場合、弁護士に相談や依頼することで...
離婚問題について弁護士に無料相談できる窓口を紹介します。また、離婚について弁護士に相談すべきケースやタイミング、弁護士の選び方も解説します。
弁護士会照会とは、弁護士法23条に定められた法律上の制度で、弁護士が担当する事件に関する証拠や資料を円滑に集めて事実を調査することを目的としています。
離婚問題を弁護士に電話で無料相談できる窓口を紹介します。そのほか、24時間相談受付の窓口や弁護士の無料相談の注意点なども解説します。
離婚相談所(りこんそうだんじょ)とは、離婚を検討する方で、なかなかでは決断できない場合に、現在抱えている悩みや法律的な疑問などを、無料で相談できる場所あるいは個...
離婚は、「結婚の何十倍~何百倍も大変だ」と言われます。現在離婚を考えている人にとっては、何がどのくらい大変なのか気になるところですよね。この記事では、離婚にかか...
離婚問題を弁護士に相談・依頼する際には、弁護士選びが重要になります。よい弁護士に巡り合うことで、離婚問題を有利な条件でスムーズに解決できる可能性が高まります。こ...
法テラスで離婚相談をしたいけど…どうやって相談するのでしょうか?法テラスの名前は聞いたことはある、無料相談ができるなどご存知の方もいるかとは思います。そこでこの...
市役所・区役所での離婚相談は無料で手軽に相談できるのが嬉しい点ですが、実はデメリットもあります。この記事では、離婚相談を市役所・区役所でするメリット・デメリット...
貞操権(ていそうけん)とは自分の性に関する権利です。相手に騙されて性交渉を行ってしまった場合、貞操権を侵害されたとして、慰謝料を請求することができます。この記事...
本記事では、深浦町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
本記事では、宮若市でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
本記事では、恩納村でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
本記事では、東郷町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
本記事では、新得町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
本記事では、東京でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況を...
本記事では、岡山でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況を...
本記事では、京都でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況を...
本記事では、静岡でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況を...
養育費等相談支援センターは、養育費や親子面会について無料で相談できる窓口です。本記事では、養育費確保で困っている方に向けて養育費等相談支援センターの概要や利用方...
本記事では、高森町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
本記事では、熊本でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況を...