ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 離婚コラム > 離婚の相談先 > 大阪でDV相談が無料でできる相談窓口8選|電話・メール・24時間相談対応あり
キーワードからコラムを探す
更新日:

大阪でDV相談が無料でできる相談窓口8選|電話・メール・24時間相談対応あり

大阪では、DV相談ができる相談窓口が多数設けられています。

DVについて悩んでいる場合は、今の環境から抜け出すためにも一刻も早く相談することが望ましいですが、どこに相談したらいいかわからなかったり、相談自体を迷ってしまったりする方もいるでしょう。

本記事では、大阪でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。

DVから解放されたい、今の状況を何とかしたい…という方はぜひ本記事を相談するきっかけにしてみてください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
DV問題に強い弁護士を探す

大阪でDV相談ができる無料相談窓口8選

大阪でDV相談ができる無料相談窓口は以下の8つです。

  • DV相談+(プラス)
  • DV相談ナビ
  • 配偶者暴力相談支援センター
  • 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
  • 警察相談専用電話
  • 女性センター(男女共同参画センター)
  • 女性の人権ホットライン
  • DV問題に強い弁護士

それぞれに利用条件や相談できる内容が異なるので、自身が置かれている状況にあわせて適切に使い分けましょう。

DV相談+(プラス)|電話・メール・チャット相談を24時間受付

配偶者やパートナーからのDVに悩んでいる場合は、DV相談+(プラス)で無料相談ができます

DV相談+(プラス)は、24時間体制で相談に応じている公的な相談窓口で、大阪はもちろん、全国どこからでも相談が可能です。

電話だけでなく、メールやチャットでの相談にも対応しているので、言葉では伝えにくいようなことでも気軽に相談することができます。

なお、専門の相談員が状況を把握したうえで必要だと判断した場合には、面接や同行支援、居場所の確保などがおこなわれることも覚えておくとよいでしょう。

対応時間 電話・メール:24時間受付
チャット相談:12時00分~22時00分
電話番号(フリーダイヤル) 0120-279-889
メール相談 メール相談フォームはこちら
チャット相談 チャット相談フォームはこちら
公式サイト DV相談+(プラス)

DV相談ナビ|全国共通の電話番号でDV相談が可能

DV相談ナビでは大阪を含む全国どこからでもDVに関する無料相談ができます

DV相談ナビは、相談者と最寄りの相談機関をつなぐための公的サービスです。

全国共通の番号に電話すれば適切な相談機関につないでもらえるので、DV被害をどこに相談すればよいのかわからない場合に利用してみてください。

電話番号 #8008
公式サイト DV相談ナビ

大阪の配偶者暴力相談支援センター

DV被害に悩んでいる場合は、大阪にある配偶者暴力相談支援センターに連絡してみるのもよいでしょう

配偶者暴力相談支援センターに相談すれば、以下のような支援を受けられます。

  • カウンセリング
  • 適切な相談機関の紹介
  • 緊急時の安全確保・一時保護
  • 自立支援
  • 居住施設に関する情報提供や援助

大阪には、15ヵ所の配偶者暴力相談支援センターが設置されています。

さまざまな施設が配偶者暴力相談支援センターの役割を担っているので、受付時間やアクセスなどを確認し、できるだけ利用しやすい相談先を選ぶようにしましょう。

配偶者暴力相談支援センター名 相談用電話番号
大阪府女性相談センター 06-6949-6022
06-6946-7890
大阪府中央子ども家庭センター 072-828-0277
大阪府池田子ども家庭センター 072-751-3012
大阪府吹田子ども家庭センター 06-6380-0049
大阪府東大阪子ども家庭センター 06-6721-2077
大阪府富田林子ども家庭センター 0721-25-2065
大阪府岸和田子ども家庭センター 072-441-7794
大阪市配偶者暴力相談支援センター 06-4305-0100
堺市配偶者暴力相談支援センター 072-228-3943
すいたストップDVステーション(DV相談室) 06-6310-7113
枚方市配偶者暴力相談支援センター「ひらかたDV相談室」 072-841-3134
茨木市配偶者暴力相談支援センター 072-622-5757
松原市人権交流センター 072-334-1088
豊中市配偶者暴力相談支援センター 06-6152-9893
東大阪市配偶者暴力相談支援センター(DV相談室) 06-4309-3191

大阪の性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター

性犯罪や性暴力の被害に遭った場合は、大阪にある「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター」に相談してみてください。

ワンストップ支援センターは、性犯罪・性暴力被害に対する総合的な支援を1ヵ所で受けられる相談窓口です。

産婦人科医療・カウンセリング・法的対応などに関する専門機関と連携しており、以下のようなサポートを受けられます。

  • カウンセリングなどの心理的支援
  • 医師による治療
  • 犯罪・暴力事件の捜査
  • 法的な支援

ワンストップ支援センターは匿名での相談が可能で、秘密はもちろん厳守されます。

性犯罪や性暴力の悩みは決してひとりで抱え込まず、勇気を出して相談してみることが大切です。

支援センター名称 性暴力救援センター・大阪SACHICO
全国共通電話番号(スマホ・NTTアナログの固定電話) #8891
全国共通電話番号(NTTひかり電話) 0120-8891-77
直通の相談用電話番号 072-330-0799
相談受付日時 24時間365日
夜間対応時間(コールセンター) 24時間対応
メール相談 お問い合わせフォーム

警察相談専用電話|電話をかけると大阪の相談窓口につながる

DV被害に遭っている場合は、警察相談専用電話を利用することも検討してみましょう。

相談ダイヤル「#9110」に電話すれば、大阪の相談窓口につながり、助言・加害者への警告・検挙などの必要な措置を講じてもらうことができます

電話で相談できるので、警察署へ出向くことに抵抗がある方でも利用しやすいはずです。

なお、今まさに加害者から逃げている場合など緊急を要するときは、110番に電話するようにしてください

対応時間

月~金の8時30分~17時15分

*各都道府県警察本部で異なります。

相談ダイヤル #9110
相談ダイヤルが使えないときの電話番号 06-6941-0030
公式サイト 警察相談専用電話

大阪の女性センター(男女共同参画センター)

大阪の女性センター(男女共同参画センター)でも、無料でDV相談ができます。

女性センター(男女共同参画センター)では、男女トラブルに関する悩みに幅広く対応しているので、「DVかも?」と迷うようなことでもまずは相談を持ち掛けてみてください。

経験豊富な相談員が、解決方法を一緒に模索してくれます。

センター名 電話番号 所在地
大阪府立男女共同参画・青少年センター 「ドーンセンター」 06-6910-8500 大阪府大阪市中央区大手前 1-3-49
大阪市立男女共同参画センター中央館「クレオ大阪中央 」 06-6770-7200 大阪府大阪市天王寺区上汐 5-6-25
大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館「クレオ大阪子育て館」 06-6354-0106 大阪府大阪市北区天神橋 6-4-20
大阪市立男女共同参画センター西部館 「クレオ大阪西」 06-6460-7800 大阪府大阪市此花区西九条 6-1-20
大阪市立男女共同参画センター南部館 「クレオ大阪南」 06-6705-1100 大阪府大阪市平野区喜連西 6-2-33
大阪市立男女共同参画センター東部館 「クレオ大阪東」 06-6965-1200 大阪府大阪市城東区鴫野西 2-1-21
堺市立男女共同参画センター(コクリコさかい) 072-223-9153 大阪府堺市堺区宿院町東 4-1-27
堺市男女共同参画交流の広場 072-236-8266 大阪府堺市東区北野田 1077 アミナス北野田3階
岸和田市立男女共同参画センター 072-441-2535 大阪府岸和田市加守町 4-6-18
とよなか男女共同参画推進センター 「すてっぷ」 06-6844-9772 大阪府豊中市玉井町 1-1-1-501
池田市立ダイバーシティセンター 072-768-8020 大阪府池田市石橋 1-23-6ツナガリエ石橋 5階
吹田市立男女共同参画センター「デュオ」 06-6388-1451 大阪府吹田市出口町 2-1
いずみおおつ男女共同参画交流サロン 「にんじんサロン」 0725-21-6555 大阪府泉大津市旭町 22-45テクスピア大阪5階
高槻市立男女共同参画センター 072-685-3725 大阪府高槻市紺屋町 1-2
枚方市男女共生フロア・ウィル 072-843-5636 大阪府枚方市岡東町 12-3-410サンプラザ3号館 4階
茨木市立男女共生センターローズWAM 072-620-9920 大阪府茨木市元町 4-7
八尾市男女共同参画センター「すみれ」 072-923-4940 大阪府八尾市本町 2-4-10八尾市立社会福祉会館 2階
いずみさの女性センター 072-469-7125 大阪府泉佐野市市場東 1-2-1
富田林市男女共同参画センターウィズ 0721-23-0030 大阪府富田林市桜ヶ丘町 2-8すばるホール 3階
寝屋川市立男女共同参画推進センター 「ふらっと ねやがわ」 072-800-5789 大阪府寝屋川市東大利町 2-14市立産業振興センター(にぎわい創造館) 5階
河内長野市男女共同参画センター 0721-54-0003 大阪府河内長野市昭栄町 7-1河内長野市立市民交流センター(キックス)内
松原市人権交流センター(はーとビュー)内男女共同参画センター 072-332-5705 大阪府松原市南新町 2-141-1
大東市立生涯学習センター「アクロス」内男女共同参画ルーム 072-869-6505 大阪府大東市広末町 1-301ローレルスクエア住道サンタワー内
和泉市男女共同参画センター「モアいずみ」 0725-57-6640 大阪府和泉市いぶき野 5-4-7和泉シティプラザ北棟 4階
男女協働参画ルーム 072-724-6943 大阪府箕面市稲 1-14-5箕面市役所第三別館 2階
柏原市立男女共同参画センター「フローラルセンター」 072-972-1501(内) 4301 大阪府柏原市安堂町 1-55
はびきのレディースセンター 072-958-1111 大阪府羽曳野市誉田 4-1-1
門真市女性サポートステーションWESS 06-6900-8550 大阪府門真市幸福町3-1 Core古川橋
摂津市立男女共同参画センター「ウィズせっつ」 06-4860-7112 大阪府摂津市南千里丘 5-35摂津市立コミュニティプラザ 1階
男女共同参画ルーム 072-939-1059 大阪府藤井寺市北岡 1-2-3市民総合会館本館 3階
東大阪市立男女共同参画センター 「イコーラム」 072-960-9201 大阪府東大阪市岩田町 4-3-22-600
大阪狭山市男女共同参画推進センター 「きらっとぴあ」 072-247-7047 大阪府大阪狭山市狭山 1-862-5(市役所南館 1階)
島本町立人権文化センター 075-962-4402 大阪府三島郡島本町広瀬 2-22-27
河南町男女共同参画コーナー 0721-93-2500 大阪府南河内郡河南町大字白木 1359-6 河南町役場内

女性の人権ホットライン|法務局職員・人権擁護委員に相談できる

DVに関する悩みは、女性の人権ホットラインでも無料相談に応じてもらえます

電話をかけると最寄りの法務局につながり、女性の人権問題に詳しい法務局職員または人権擁護員が適切な助言をおこなってくれます。

インターネットの専用フォームでも相談を受け付けてもらえるので、気軽に利用してみてください。

対応時間

月~金の8時30分~17時15分

*各都道府県警察本部で異なります。

電話番号 0570-070-810
ネット相談窓口 インターネット人権相談受付窓口
公式サイト 女性の人権ホットライン

大阪のDV問題に強い弁護士|法的対応を検討している方

DV被害に関して法的対応を検討している場合は、大阪のDV問題に強い弁護士に相談してみるのがよいでしょう。

DV問題に強い弁護士に相談すれば、まず加害者に接近禁止を命じるための手続きを迅速に進めてもらえます

また、被害者の代理人として、離婚や慰謝料などに関する交渉を進めてくれるため、加害者と一切かかわらずに済む点も大きなメリットといえるでしょう。

弁護士に相談する際には30分5,000円程度の相談料を支払うケースが一般的ですが、初回相談は無料としている法律事務所も少なくありません。

なお、大阪でDV問題に強い弁護士を探す際は、「ベンナビ離婚」の利用をおすすめします。

ベンナビ離婚は、離婚問題の解決が得意な全国の弁護士を検索できるポータルサイトです。

地域や相談内容を細かく絞り込めるので、自身の悩みに合った身近な弁護士を効率よく見つけられます。

無料相談の有無も検索条件に含められるので、弁護士費用が気になる方は有効に活用してください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
DV問題に強い弁護士を探す

大阪でDV相談をする際に知っておくべきこと

次に、大阪でDV相談をする際に知っておくべき5つのポイントを解説します。

DVは対応を誤ると取り返しのつかない事態に陥る可能性もあるので、一つひとつのポイントをしっかりと押さえておきましょう。

殴る蹴るだけがDVではない|DVには4つの種類がある

まずは、殴る・蹴るといった行為だけがDVではないことを理解しておきましょう。 DVには、身体的暴力・精神的暴力・性的暴力・経済的暴力の4種類があります

  • 身体的暴力:殴る・蹴る・叩く・突き飛ばす・髪を引っ張る など
  • 精神的暴力:侮辱する・無視する・相手に発言させない・大切にしているものを壊す など
  • 性的暴力:性行為を強いる・避妊を拒否する・性的な映像の閲覧を強要する など
  • 経済的暴力:生活費を渡さない・無理やり仕事を辞めさせる・労働を強制させる など

そのほかにも、子どもに悪口を言わせたり子どもに危害を加えたりといった「子どもを利用した暴力」、外出を禁止したり交友関係を制限したりといった「社会的暴力」なども存在します。

目に見えないDVがあることを理解したうえで、少しでも思い当たる節がある場合は、できるだけ早く専門機関に相談してください。

DVを理由に離婚することはおかしいことではない

前提として、DVを理由に離婚することはおかしいことではありません。

DVは相手の人格を否定する不法行為であり、婚姻関係を破綻させる理由になり得ます

実際に性格の不一致や男女トラブルなどと並んで、多くの夫婦がDVを理由に離婚しています。

そのため、DVを我慢しながら婚姻生活を無理に続ける必要はありません

DVの程度がひどい場合には、裁判を起こしてでも離婚することを検討すべきでしょう。

DVが原因の離婚は慰謝料を請求できる

DVが原因で離婚する場合は、慰謝料を請求できることがあります。

DVは不法行為であり、相手に精神的苦痛を与えるものなので、慰謝料請求の条件を満たす可能性は高いといえるでしょう。

暴力の内容や被害者が受けた精神的苦痛の程度によっても異なりますが、慰謝料の金額は50万円~300万円が相場です

DVの期間が長い場合や後遺症が残っている場合などは、さらに高額な慰謝料が認められることもあります。

DVの内容によっては相手を刑事告訴できる

DVの内容によっては、相手を刑事告訴できるケースもあります。 たとえ夫婦間の問題であっても、DVはれっきとした犯罪です。

刑事告訴をおこない、刑事事件として扱えば、暴行罪・傷害罪・強姦罪などの罪に問うことができます

有罪となれば懲役や罰金などに処される可能性もあるので、相手に対する処罰感情が強い場合などは刑事告訴を選択肢のひとつに入れておくとよいでしょう。

刑事告訴をおこなう際は警察に告訴状を提出することになりますが、受理してもらうには緊急性や悪質性を適切に主張しなければなりません。

そのため、告訴状の作成や提出は弁護士に依頼することをおすすめします。

DV相談をすることで保護してもらえる可能性がある

DV相談をする際には、保護してもらえる可能性があることも知っておくべきでしょう。 相談窓口で自身が置かれている状況を伝えた結果、身を守る必要性が高いと判断されると、シェルターなどへの入所を案内されることがあります

日常的に暴力を受けていたり、脅されていたりする場合は、保護施設への入所も含めて相談してみるとよいでしょう。

なお、一時保護施設には子どもと同伴して入所できるケースが一般的です。

【相談するか迷っている方へ】DV相談の事例3つ

ここでは、DV相談の事例を3つ紹介するので、相談を躊躇している方はぜひ参考にしてみてください。

自身が置かれている状況と類似した事例がある場合には、すぐにでも相談してみることをおすすめします。

DVに遭って生活保護を受けている

 

DVにあい警察に行き保護されシェルターを出て今4歳の男の子と2人で生活保護を受け生活しています。

4月から保育園に行き私も就職活動をし6月から就職も決まったので離婚の話を進めたいと思っています。

 

引用元:ベンナビ

家庭内別居している事例

 

結婚6年半、5歳の子供がおり、そのうち3年は家庭内別居、2年は会話をしていません。

夫が生活費の全てにおいて支払いをしないため、わたしが昼夜問わないフルタイムで仕事をするしかなく、やむを得ないときは夫が最低限の育児を行っている現状です。

夫は経済的なDV気味、モラハラ気質です。

決して、育児において協力しているという感覚はありません。

 

引用元:ベンナビ

要約DVを受けるも別れられない

 

10年以上お付き合いしていた内縁の夫からのDV、モラハラがひどく、別れを切り出すも断られ続け やっとの思いで、去年逃げてきた者です。

以前使っていた携帯は解約しているので、彼は私の連絡先も私の居場所も分からない状態です。

以前彼と住んでいた家(名義人は私)を彼に譲りたいと思い、譲渡することにしました。

譲渡に必要な書類を全て彼に送り、手続きをしてくれるだろうと信じておりましたが 先日、固定資産税のカップが私に届きました。

つまり、名義変更をしていないということです。

今後、彼に対面せずにどう名義変更を促せば良いのかがわかりません。

長年彼は働いておらず、私の収入だけで生活をしていたので、彼から家を奪う気はありません。

私の望みは名義変更をしてもらうことだけです。

 

引用元:ベンナビ

大阪のDV相談件数は少なくない。一人で悩まずまずは相談を

DVの被害者のなかには、「自分が我慢すればいい」「相談するほどのことではない」などと考え、相談窓口の利用をためらってしまう人もいます。

しかし、DVの問題は簡単に解決できるものではなく、専門機関のサポートを得ることが必要不可欠です。

実際に大阪では、以下のとおり数多くのDV相談がおこなわれています。

大阪のDV相談件数
相談施設数 14
相談件数総数 7,023
来所相談数 2,039
電話相談数 4,781
その他の相談数 203
性別ごとの相談数 男:243
女:6,775
大阪の1相談センターあたりの相談件数 501.6

DVの被害者になった場合、周囲に助けを求めるのは当たり前のことです。

ためらう必要はないので、事態が悪化する前にできるだけ早く相談することを心がけましょう

大阪でDVを相談する際によくある質問

最後に、大阪でDVを相談する際によくある質問を紹介します。

少しでも不安を解消するためにも、同様の疑問を抱えている方は参考にしてみてください。

経済的なDVはどこからが含まれますか?

経済的DVに含まれるのは、金銭の自由を奪い、経済的に相手を追い詰める行為です。

たとえば、以下のような行為は経済的DVに該当する可能性があります。

  • 生活費を渡さない
  • 浪費を繰り返す
  • 勝手に借金をする
  • 働かない
  • 仕事を辞めさせる
  • お金の使い方を制限する

ただし、上記の例に該当していても、生活自体が苦しくないのであれば、経済的DVにあたらないと判断されるかもしれません。

また、単に収入が少なく、生活費が足りない場合なども経済的DVとはいえないでしょう。

DVを警察に相談するとどうなりますか?

まず、警察に相談すれば、身の安全を確保してもらえます

そのため、身の危険を感じる場合には、110番や交番に駆け込むことも検討してください

状況によっては、シェルターなどの保護施設も紹介してもらえるかもしれません。

また、警察に相談すると、加害者を逮捕してもらえる可能性があります

必ずしも現行犯である必要はなく、被害届の提出後、捜査を経たうえで加害者が逮捕されるケースも少なくありません。

警察に相談しておけば、裁判所に対して保護命令の申し立てができることも覚えておきましょう。

裁判所から保護命令が発せられると、加害者は被害者やその家族に近づけなくなります。

もし加害者が保護命令に違反した場合には、警察が注意・指導をおこなってくれるはずです。

大阪でDVを相談するメリットは?

大阪でDVを相談する最大のメリットは、被害の拡大を抑えられることでしょう。

専門機関に相談すれば、今後の対応方針について具体的なアドバイスをもらえます。

場合によっては、安全な場所で保護してもらったり、裁判所・法律事務所・役所などへの同行支援を受けたりすることも可能です。

DVを放置してしまうとどんどんエスカレートして、被害が大きくなるケースも多く見られます。

DVの被害者になった場合には、決して一人で抱え込まず、専門機関を頼るようにしてください。

大声で怒鳴られるのはDVに当たりますか?

大声で怒鳴る行為は、DVに当たる可能性が高いといえるでしょう。

DVは身体的な暴力だけでなく、精神的な暴力も含まれます。 そのため、日常的に大声で怒鳴られ、精神的なダメージを負っている場合などは専門機関に相談してください。

なお、2024年4月1日にDV防止法が改正され、これまで身体的な暴力に限定されていた保護命令が、言葉や態度による精神的な暴力にも適用されるようになりました

DV相談+(プラス)は男性でも利用できますか?

DV相談+(プラス)は、男性でも利用可能です。 DVの被害者は、必ずしも女性に限定されません。

実際に、配偶者やパートナーからDVを受けたことのある男性は数多くいます。

交友関係を制限されたり、大切な物を壊されたりといったDVは男性も受けやすいので、少しでも思い当たる節がある場合は遠慮なく相談してみるようにしましょう。

DV相談でDVの証明書はもらえますか?

DVの証明書は一般的に「配偶者からの暴力の被害者に係る証明書」のことを指し、婦人相談所や配偶者暴力相談支援センターなどに相談すれば発行してもらえます

証明書を入手できれば、住民票の閲覧制限や新たな健康保険への加入など、さまざまな支援を受けることが可能です。

なお、ほかの公的機関から、暴力を受けている旨を証明する書類をもらっている場合も、同様の取り扱いができるとされています。

さいごに|DVは一人で悩まず相談を

DVの被害に遭っている場合は、一人で悩まず、専門機関に相談することが何よりも大切です。

DVの問題は簡単に解決できるものではなく、自力で立ち向かおうとすると、被害をさらに大きくしてしまう可能性があります。

少しでも早く今の状況を打開したいのであれば、専門家のアドバイスを受けながら、適切に対応していかなければなりません。

DVに関する悩みを相談することを、恥ずかしく思ったり、後ろめたく感じたりする必要はありません。

同じ悩みを抱えている人も多くいるので、勇気を出して、解決に向けた一歩を踏み出してみましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
DV問題に強い弁護士を探す
10秒で検索!離婚・男女問題が得意な弁護士を検索
お住まいの都道府県を選ぶ
お悩みの問題を選ぶ
弁護士を検索する
この記事をシェアする
東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
兵庫
【離婚協議の実績多数】ブラスト法律事務所

御徒町駅より徒歩4分】離婚・男女間のトラブルに注力!「離婚に応じてくれない」「不当な慰謝料を請求されているなどのご相談に最良の解決方針をご提案します◆土曜日・19時台の相談可(予約制)

事務所詳細を見る
弁護士 高井 雅秀(電羊法律事務所)

休日夜間の相談可】離婚協議DV親権獲得不倫慰謝料など幅広い離婚問題に対応!依頼者様の立場を一番に考え、スムーズな問題解決を目指しサポートいたします!DV/不倫をした方のご相談も◎◆初回相談1.1万円|時間制限なし

事務所詳細を見る
【浮気・DV相談】ブラスト法律事務所

御徒町駅より徒歩4分】離婚・男女間のトラブルに注力!「離婚に応じてくれない」「不当な慰謝料を請求されているなどのご相談に最良の解決方針をご提案します◆土曜日・19時台の相談可(予約制)

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士費用保険のススメ
Cta_merci

離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。


  • 相手に親権を渡したくない
  • 養育費を払ってもらえなくなった
  • 不倫相手に慰謝料を請求したい

弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須

離婚の相談先に関する新着コラム

離婚の相談先に関する人気コラム

離婚の相談先の関連コラム

編集部

本記事はベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

離婚の相談先コラム一覧へ戻る
相談員

相談内容を選択してください

金アイコン
もらえる慰謝料を増額したい方
弁護士の方はこちら