離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。
- 相手に親権を渡したくない
- 養育費を払ってもらえなくなった
- 不倫相手に慰謝料を請求したい
弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。
弁護士保険で法律トラブルに備える
協議離婚は最短1日で離婚できることもありますが、夫婦によっては話し合いがまとまらず、協議が何ヶ月にもわたってしまうこともあります。
最短1日で別れられる可能性があるのなら、自身もなるべく早く離婚成立させたいですよね。どのような場合に協議離婚が短く終わるのかを知っておくことで、期間を長引かせることを回避できます。
この記事では、協議離婚をして短期間で別れられるケースや、なかなか話し合いがまとまらなかった場合にできる4つの対処法について紹介します。
協議離婚が成立する期間は、夫婦によって大きく異なりますが、以下のような場合短期間で離婚が成立する傾向にあります。
お互い離婚することに合意している場合は、2人とも『離婚』に向かって話し合うことができますので、スムーズに話し合いが進むでしょう。
ただし、初めは相手が離婚に同意していたのに、数日経ったら急に「離婚したくない!」と言い出す場合もあります。
そうなってしまうと、離婚するまでに時間がかかってしまいますので、相手が同意しているうちに話を進めていきましょう。
子供がいない場合、親権や養育費・面会交流について話し合う必要がありません。決める内容が少なくなりますので、話し合いの負担も減るでしょう。
また、子供のことを心配して離婚をためらうこともないので、比較的スムーズに離婚に向けた話し合いを進めることが可能です。
金銭の受取は一切必要ないという場合や、お互いの妥協点を早めに見つけられた場合は、金銭問題でもめることがありませんので、短期間で離婚できるでしょう。
慰謝料・養育費・財産分与については、離婚した後でも請求は可能ですので、一刻も早く離婚したい場合は、とりあえず話し合わないという方法もあります。
ただし、離婚後に連絡が取れなくなってしまうこともありますので、慰謝料・養育費・財産分与をしっかりしたい人は離婚前に決めておくようにしましょう。
【関連記事】離婚慰謝料の時効は3年|時効を中断し慰謝料を請求する方法
協議離婚は話し合いと合意で決めていきますので、お互いが合意しないままだと協議離婚が長引いてしまいます。また、以下のような場合も協議離婚が長引いてしまうでしょう。
こちらがいくら「離婚したい。」と言っても相手が、「冗談言うな!」などと話し合いに応じてくれない場合、離婚するまでに時間がかかってしまいます。
別居をしてみるのもひとつの方法ですが、それでも話し合いに応じようとしない可能性もあります。
それどころか、音信不通になってしまうケースもありますので、別居をする際には、相手の所在地や連絡手段を把握しておきしましょう。
夫婦間に愛情はなくても、子供のことは愛していて離婚後は自分が一緒に住みたいと考えている人は多いでしょう。また、話し合ってもお互いに譲る気がない場合は平行線をたどってしまいます。
別居をしており自身の家に子供が住んでいても、親権を諦めてくれない場合もあります。そのような場合、面会交流の回数を増やすことを提案し、話しをまとめられないか試してみることをおすすめします。
【関連記事】
▶離婚時に子供の親権を取るには?獲得を左右する6つのポイント
▶離婚で父親が親権を取るには?親権者になるポイントや手続きを解説
妻が専業主婦であったり夫が無職だったりする場合は、相手が離婚を拒否する可能性が高いでしょう。
また、離婚してしまったら生活が大変になってしまう(生活能力がないなど)ことが明らかな場合もなかなか離婚できない可能性もあります。
別居をするのもひとつの方法ですが、自身の方が高収入の場合相手の生活費を負担する必要があります。
相手からすると、一緒に住まなくてよい上に生活費をもらうことができるので、さらに話がまとまらなくなってしまう可能性があります。
例えば、離婚条件を相手に求め過ぎている場合、話し合いでもめてしまいなかなか離婚が成立しないでしょう。
相手の収入にもよりますが、相手の収入が少ない場合、上記のような金額をそのまま支払ってしまうと、今後生活できなってしまう可能性もあります。
今後の生活が苦しくなる・相場より金額が高すぎる場合、相手もできるだけ抵抗し、安くさせたくなるでしょう。また、減額の要求を頑なに拒否してしまうと、話し合いが平行線をたどりスムーズに進まなくなります。
離婚したいのになかなか離婚が成立しない場合もあるでしょう。そのような場合は4つのことを試してみてください。
相手に多くを求めてしまったり、相手からの減額などの要求をまったく聞かなかったりすると協議離婚が長引いてしまいます。
もちろん親権の有無など譲れないことはあると思いますが、慰謝料・養育費・財産分与の金額などは、相手の減額要求をある程度聞き入れるのもひとつの方法です。
離婚の可否についてお互いの意見が割れてしまった場合、話し合いに熱が入りやすくなります。特に、「早く離婚したい…。」と思っている場合、長引けば長引くほど気持ちが焦りますし、冷静な判断ができなくなってしまうでしょう。
冷静な判断ができないと、「離婚できれば何でもいい!」と相手に有利な条件で離婚してしまう可能性があります。そうならないためにも、別居をして少し距離を取り、冷静になったころに話し合うようにしましょう。
離婚したいそもそもの理由が『性格の不一致』『愛情がなくなってしまった』など裁判になった場合に認められにくいものの場合は特に別居しておくことをおすすめします。
【関連記事】
▶別居から離婚する3つのメリット!損しないため別居前に知っておくべきこと
▶別居しても生活費は受け取れる?相場や請求方法を解説
ただし、相手が話し合おうとしているのに一方的に別居を決めて話し合いを拒否する態度を続けた場合、有責配偶者とみなされて自身から離婚を求めることが不可能となる可能性もありますので、注意してください。
「別居なんかしてられない!」「すぐにでも別れたい!」という場合は、弁護士に依頼して協議離婚の仲介をしてもらうというのもひとつの方法です。
弁護士に仲介してもらうことで、争っている事項に対して合理的な解決案の提示や助言をしてもらうことができます。また、双方の代わりに連絡を取ってくれます。
そのため、協議離婚中にお互いに連絡を取ったり必要以上に会ったりする必要がなくなるのです。
協議離婚で別れるのを諦めて、調停を申し立てるのもひとつの方法です。離婚調停を行うことで、相手に会う必要もなくなりますし、調停委員が和解案や助言を行ってくれますので、相手を説得できる可能性が高くなります。
また、調停では弁護士と一緒に出頭することも可能なので、有利に話を進められるかもしれません。
協議離婚はお互いが合意していればスムーズに進みますが、少しでも相手に離婚の意思や話し合う意思がないと、逆に長引いてしまう可能性があります。
ですが、円満に離婚できるケースもありますので、相手の収入や今後の生活を考えながら話し合いを進めていきましょう。
◆<夜間休日もOK>実施中!◆不倫・不貞の慰謝料請求したい/請求された方◆「離婚を決意」した方◆実績豊富な弁護士が、あなたにぴったりの具体的な解決策をアドバイス!【相談実績300件超】
事務所詳細を見る【不倫慰謝料/協議/財産分与/国際離婚(中国)/養育費/別居】など幅広く対応!<多額の財産分与・慰謝料・婚姻費用(養育費)を請求したい・請求された方/相手が資産をお持ちの方/離婚を決意した方>【初回相談:1時間無料】
事務所詳細を見る【渋谷駅から徒歩5分】【毎週土日対応可】【お仕事帰りの夜間相談可】【初回面談30分無料】不倫の慰謝料を請求したい方、お任せください!実績豊富な弁護士が証拠集めから丁寧にサポート!【オンライン面談対応可】【LINE予約可】
事務所詳細を見る離婚する際に夫婦間で取り決めた内容は、公正証書にまとめておくことをおすすめします。本記事では、離婚時に公正証書を作成するメリットや公証役場での手続きなどについて...
協議離婚の際には話し合いによって財産分与の方法や親権などの離婚条件について定めますが、公正証書に書面として残しておかないと後々のトラブルになる可能性があります。...
本記事では、家庭裁判所に離婚の相談をすることができるかや、家庭裁判所を利用して離婚をする場合の手続きの流れなどを説明し、家庭裁判所を利用して離婚をする場合に弁護...
離婚には4つの種類があります。一般的には、夫婦間の話し合いにより成立する協議離婚が多いものの、調停や裁判を通して離婚するケースもあります。本記事では、離婚の種類...
離婚協議中には、浮気(不倫)・配偶者に対する嫌がらせや誹謗中傷・一方的な別居などは慎まなければなりません。本記事では、離婚協議中の過ごし方について注意すべきポイ...
協議離婚は事務負担や費用負担の少ない離婚方法ですが、子供の親権や養育費なども当事者だけで決めるため、判断ミスを起こす可能性があります。この記事では後悔しないため...
解決金とは、交渉ごとにおいて条件を受諾させるために支払われるお金を意味します。この記事では、離婚に伴う解決金の相場・支払うメリット・慰謝料との違い・支払う際の注...
協議離婚で慰謝料を請求するにあたり、請求を認めやすい理由や慰謝料の参考になる裁判事例、慰謝料を決めた後確実に払ってもらうようにする損をしない離婚時の慰謝料請求方...
この記事では、協議離婚について弁護士に依頼するときのタイミングや、弁護士に依頼するメリット・デメリットを解説。また、協議離婚を弁護士に依頼した場合、弁護士はどの...
今回は何かと難しいイメージがある離婚協議書の書き方とその効力を絶対のものにできる公正証書にする手順など、法律知識が全くない方でも自分で書けるようになる方法をご紹...
今回は何かと難しいイメージがある離婚協議書の書き方とその効力を絶対のものにできる公正証書にする手順など、法律知識が全くない方でも自分で書けるようになる方法をご紹...
協議離婚は事務負担や費用負担の少ない離婚方法ですが、子供の親権や養育費なども当事者だけで決めるため、判断ミスを起こす可能性があります。この記事では後悔しないため...
協議離婚をする際は、必ず公正証書を作成しておくことをおすすめします。慰謝料などが支払われないといったトラブルを防ぐために大切です。
この記事では、協議離婚について弁護士に依頼するときのタイミングや、弁護士に依頼するメリット・デメリットを解説。また、協議離婚を弁護士に依頼した場合、弁護士はどの...
協議離婚をすること自体に費用は発生しませんが、話し合いがまとまらずもめてしまった・離婚後も約束をしっかり守って欲しい場合に費用が発生します。この記事では、協議離...
協議離婚で慰謝料を請求するにあたり、請求を認めやすい理由や慰謝料の参考になる裁判事例、慰謝料を決めた後確実に払ってもらうようにする損をしない離婚時の慰謝料請求方...
協議離婚は、簡単で費用を抑えて離婚できるメリットがありますが、相手と2人きりで話し合わなといけないというデメリットがあります。この記事では、協議離婚のメリット・...
解決金とは、交渉ごとにおいて条件を受諾させるために支払われるお金を意味します。この記事では、離婚に伴う解決金の相場・支払うメリット・慰謝料との違い・支払う際の注...
協議離婚最短1日という短期間で別れられる可能性がある反面、まったく話し合いにならずなかなか離婚が成立しない場合があります。この記事では、協議離婚をして短期間で別...
離婚協議中には、浮気(不倫)・配偶者に対する嫌がらせや誹謗中傷・一方的な別居などは慎まなければなりません。本記事では、離婚協議中の過ごし方について注意すべきポイ...
協議離婚最短1日という短期間で別れられる可能性がある反面、まったく話し合いにならずなかなか離婚が成立しない場合があります。この記事では、協議離婚をして短期間で別...
協議離婚の際には話し合いによって財産分与の方法や親権などの離婚条件について定めますが、公正証書に書面として残しておかないと後々のトラブルになる可能性があります。...
解決金とは、交渉ごとにおいて条件を受諾させるために支払われるお金を意味します。この記事では、離婚に伴う解決金の相場・支払うメリット・慰謝料との違い・支払う際の注...
離婚する際に夫婦間で取り決めた内容は、公正証書にまとめておくことをおすすめします。本記事では、離婚時に公正証書を作成するメリットや公証役場での手続きなどについて...
協議離婚をすること自体に費用は発生しませんが、話し合いがまとまらずもめてしまった・離婚後も約束をしっかり守って欲しい場合に費用が発生します。この記事では、協議離...
離婚には4つの種類があります。一般的には、夫婦間の話し合いにより成立する協議離婚が多いものの、調停や裁判を通して離婚するケースもあります。本記事では、離婚の種類...
協議離婚は事務負担や費用負担の少ない離婚方法ですが、子供の親権や養育費なども当事者だけで決めるため、判断ミスを起こす可能性があります。この記事では後悔しないため...
離婚協議中には、浮気(不倫)・配偶者に対する嫌がらせや誹謗中傷・一方的な別居などは慎まなければなりません。本記事では、離婚協議中の過ごし方について注意すべきポイ...
今回は何かと難しいイメージがある離婚協議書の書き方とその効力を絶対のものにできる公正証書にする手順など、法律知識が全くない方でも自分で書けるようになる方法をご紹...
この記事では、協議離婚について弁護士に依頼するときのタイミングや、弁護士に依頼するメリット・デメリットを解説。また、協議離婚を弁護士に依頼した場合、弁護士はどの...
本記事では、家庭裁判所に離婚の相談をすることができるかや、家庭裁判所を利用して離婚をする場合の手続きの流れなどを説明し、家庭裁判所を利用して離婚をする場合に弁護...
協議離婚をする際は、必ず公正証書を作成しておくことをおすすめします。慰謝料などが支払われないといったトラブルを防ぐために大切です。