≪お問合せを検討されている方へ≫ 当事務所へのお問い合わせは、ご面談を希望される方のみ受け付けております。 離婚問題を本気で解決したい方は、まずはご面談のご予約をお取りください。 メールのお問合せについては、基本的にお電話にて折り返しご連絡しております。 また、お電話に出られなかった場合、必ず折り返しいたしますのでご安心ください。 |
【市ヶ谷駅より徒歩1分】離婚についてお困りの方はご相談ください
このようなことでお困りではありませんか?
- 離婚に応じてもらえず、離婚調停を申し立てたい
- 金融資産や退職金など、財産の分け方をしっかり決めて離婚したい
- 子育ても落ち着いたので、離婚して新しいスタートを切りたい
- 不倫されたので慰謝料を請求したい
- 高額な不倫慰謝料を請求されているので減額したい
- 離婚を考えているが、相手と直接話し合いたくない
- 離婚したいので弁護士にサポートしてほしい など
離婚・男女問題は感情のもつれからトラブルになりやすく、現在悩まれている方の中にも辛い状況に置かれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
法律事務所FORWORDの弁護士 保坂(ほさか)は、離婚や男女間トラブルにおいてお悩みの方が、今後の人生を明るく前向きに歩んでいけるよう、ご依頼者様に寄り添ったサポートを常に心掛けております。
「離婚したい」「別れたい」と決意された方は、ぜひ当事務所へお任せ下さい。
また、「まずは別居中の生活費(婚姻費用)を請求したい」といったご相談についても、お力になりますので、お気軽にご相談ください。
これまで様々なお悩みと向き合ってきた経験を活かし、ご依頼者様の新しい生活のスタートに向けて、親身にお力となります。
【解決実績多数】熟年離婚/財産分与/不倫慰謝料などのご相談に注力◎
熟年離婚で財産分与が複雑になる方はご相談ください
結婚期間中に築いた財産は、財産分与の対象となります。
財産分与では、半分ずつ分け合うのが原則であるものの、実際にはそう単純にいきません。
特に熟年離婚の場合、長年の婚姻期間に築いた資産や退職金などを含むため複雑化しやすい傾向にあります。
当事務所では、複雑な財産分与を含む離婚案件についても、数多く解決してきた実績がございます。
できるだけご納得いただける結果に導けるようサポートいたしますので、ぜひ当事務所へお任せください。
不倫慰謝料の請求に関するご相談にも対応いたします
当事務所では、不倫慰謝料を請求する側/されている側どちらにも対応しております。
請求する方には、慰謝料額の交渉や証拠集めのサポートなどをさせていただきます。
下記のような証拠をお持ちの方はご相談時にお持ちくださいLINE・メールのやり取り/不倫相手と行ったであろうホテルの領収書/配偶者が不倫相手と写っているお写真/探偵による調査報告書 など |
請求されている方には、請求額が適切かを精査した上で、相場より高額な場合には減額の交渉をいたします。
不倫慰謝料についてお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。
【初回相談無料】心理カウンセラーの資格を持つ弁護士がお悩みを伺います
離婚についてお困りのことがあれば、まずは面談にてご相談ください。
弁護士 保坂は、心理カウンセラーの資格を有しておりますので、ご相談時には、依頼者様に寄り添い、しっかりとお話を伺います。
弁護士と話すことで、本当に解決するべき問題が何か気付けることもございます。
また、それを糸口に、解決までの道筋を立ててご提案することも可能です。
初回のご相談は30分まで無料です。少しでもご相談者様の気持ちが軽くなればと思っておりますので、ぜひご相談ください。
●お問合せ対応時間:平日~土日祝 9:30〜19:00 ※事務所の営業時間は10:00~18:00となっております。 まずはお電話にて面談のご予約をお取りください。 また、事前予約をいただけましたら、夜間や土日祝日のご面談もお受けしております。 |
メール/LINEでお問合せの際は、下記についてご記載いただくと対応がスムーズです
- 離婚を決めているか
- お子さまがいるか(いる場合はお子さまのご年齢)
- 別居しているか(別居中の場合は別居の期間)
- 離婚を決めたご理由(不倫/DVなど)
- 離婚するにあたり、一番悩んでいるポイント
【来所不要】オンラインでのご相談にも対応
遠方にお住まいの方や、極力外出を控えたい方に向け、オンラインでのご面談にも対応しております。
ご希望の方は、お気軽にお申し付けください。
「新しいスタート」だからこそ、問題と真摯に向き合います
離婚問題は、当人同士で話合うべき課題が多岐に渡ります。
財産分与はどうなるのか、慰謝料は貰えるのか、お子さまに関わる養育費のことなど、こうした話合いを法律で解決できるのは弁護士だけです。
相手の意見に押され、不利な条件や立場で離婚が成立してしまえば、後悔の残る結果となってしまうかもしれません。
そうした状況を避けるためにも、ご相談者様に認められた権利・意見を正当に主張し、明るく前向きに今後の人生を歩んでいけるよう、弁護士がお力となります。
解決まで一緒に頑張りましょう。