ご相談予約は、お電話またはメールで!
じっくりとお話をお伺いさせていただくために、1時間相談時間をお取りしますので、事前にお電話もしくはメールにてご予約ください。
ご予約の際には、相談を充実したものとするために、簡単に事情をうかがいます。
また、ご相談時に持ってきていただいた方が良い資料をお伝えいたします。
お電話よりメールがいいという方は、「メールで問い合わせをする」ボタンからご連絡ください。休業日を除き、翌日には返信メールを差し上げます。
※メールのみでのご相談は承っておりませんのでご容赦くださいませ。
初回相談料は無料で1時間!だから、じっくりアドバイス!
離婚を考えているけれど、弁護士に相談するのは敷居が高い、お金が気になってじっくり話ができないとお考えではありませんか?
なごみ法律事務所では、初回相談を無料としております。
しかも、1時間程度じっくりとお話をうかがいます。
ですから、疑問に思っていることはすべてご相談ください。
ご相談時に、慰謝料や財産分与の見通しまで余すところなくお伝えします!
無料相談だからといって、「これ以上は有料相談で」と途中で相談を打ち切ることはありません。
ご相談時にいただいた資料をもとに、可能な限り慰謝料や財産分与などの見通しをお伝えします。
ですから、私の回答が、あなたの納得できるものであったか十分に検討していただき、納得できた場合にのみご依頼ください。
私が、あなたに依頼するようにお勧めすることは一切ありませんからご安心ください。
着手金は固定。だから安心!
なごみ法律事務所では、契約時にいただく着手金を22万円(お子さんの親権・面会に争いがある場合は33万円)に固定しています。
多くの事務所は、交渉から調停、調停から裁判へと進んだ場合、追加着手金が発生しますが、当事務所では追加着手金をいただきません。
ですから、追加着手金が払えないという理由で妥協する必要はありません。
私と一緒に、お金の心配をすることなく、納得いく解決を目指しましょう。
熟年離婚での退職金の財産分与請求・不貞慰謝料などで多数の解決実績!
多くの方からご相談いただいておりますが、意外なことに夫の退職金も財産分与の対象になることを知らない主婦の方が多くいらっしゃいます。
あなたも主婦として家庭を支えたのですから、夫の退職金の一部を財産分与として請求することができます。
また、生命保険の解約返戻金なども財産分与の対象となります。
結婚後に増えた財産については、原則としてあなたの貢献があったからです。
その貢献に応じた財産分与を獲得するお手伝いをします。
もちろん、離婚問題の定番である不貞(浮気)慰謝料も多く取り扱っておりますので、安心してご相談ください。
料金表
初回の面談料 |
|
0円 |
|
協議離婚の交渉(慰謝料・財産分与等の請求を含む) |
|
着手金 |
22万円(税込) |
報酬金 |
33万円(税込)+経済的利益の11% |
離婚調停(慰謝料・財産分与・婚姻費用の請求を含む) |
|
着手金 |
22万円(税込) 親権・面会交流に争いがある場合:上記に加え11万円(税込) (交渉から引き続きご依頼の場合は無料) |
報酬金 |
44万円(税込)+経済的利益の11% 親権・面会交流に争いがある場合:上記に加え22万円(税込) |
離婚裁判(慰謝料・財産分与・婚姻費用の請求を含む) |
|
着手金 |
22万円(税込) 親権・面会交流に争いがある場合:上記に加え11万円(税込) (調停から引き続きご依頼の場合は無料) |
報酬金 |
55万円(税込)+経済的利益の11% 親権・面会交流に争いがある場合:上記に加え22万円(税込) |