ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 離婚コラム > モラハラ > すぐ怒る夫にうんざり!旦那がキレる原因と今すぐできる対処法
キーワードからコラムを探す
更新日:

すぐ怒る夫にうんざり!旦那がキレる原因と今すぐできる対処法

林本 悠希
監修記事
すぐ怒る夫にうんざり!旦那がキレる原因と今すぐできる対処法
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
「モラハラ」が得意な弁護士に相談して悩みを解決
「モラハラ」が得意な弁護士に相談して悩みを解決!

お悩み内容から探す

些細なことでイライラしてすぐに怒る夫に、うんざりする妻も少なくありません。

些細なことで頻繁に怒られると、落ち着かずイライラすることもあるでしょう。また、子どもに良い影響を与えるとは考えられません。

ではなぜ、夫は些細なことで怒るのでしょうか。

この記事では、夫が怒る原因や心理、対処法を解説します。また、すぐ怒る夫にうんざりして離婚したい場合に知っておきたいポイントも紹介します。

すぐ怒る夫と離婚を考えているあなたへ

些細なことですぐ夫に怒られる日々が続くと、毎日が辛くなってしまいますよね。離婚を考えていても、誰に相談したらよいのかわからず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

少しでも離婚を考えているなら、まずは弁護士に相談してみるのをおすすめします。最近では初回無料で相談できる弁護士も多くなっているので、まずは相談してみることが、あなたの悩みを解決することにつながるかもしれませんよ。

 

弁護士に相談することで、以下のようなメリットを得ることができます。

  • 話を聞いてもらえるので精神的に楽になる
  • 慰謝料を請求できるか判断してもらえる
  • 請求できる場合の慰謝料額を試算してもらえる
  • 離婚交渉を依頼した際の弁護士費用を教えてもらえる

当サイトでは、離婚問題を得意とする弁護士を地域別で検索することができます。 無料相談はもちろん、電話で相談が可能な弁護士も多数掲載していますので、まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
離婚問題に強い弁護士を探す

カウンセリング相談

すぐ怒る夫の4つの原因・心理

すぐ怒る夫の4つの原因・心理

すぐ怒る夫にうんざりしているときは、夫がすぐ怒る原因や心理について考えれば、対処法が見える可能性があります。

夫の怒りには、次のような原因や心理が働いていると考えられます。

  1. プライドが高く常に自分が正しいと思い込んでいる
  2. 仕事などのストレスが溜まっている
  3. 妻をコントロールしたいという欲求が強い
  4. 弱い自分を隠したいという気持ちがある

①プライドが高く常に自分が正しいと思い込んでいる

夫がすぐ怒るのは、夫のプライドの高さが原因の可能性があります。

夫は自分の判断力や知識に絶対的な自信を持ち、他人より自分が正しいと考えるタイプかもしれません。

このようなケースではプライドを傷ついた場合や、相手の正しさを認めたくない場合に怒ることがあります。

自分が正しく優れていて、他人が正しいとは認めたくないという心理が働いているのです。

②仕事などのストレスが溜まっている

人間はストレスや疲れが溜まると、怒りっぽくなりやすいものです。

普段は流せることでも、ストレスが溜まった状態では怒りにつながることもあるでしょう。

些細なことで夫が怒るようになったとき、夫の転職や昇進、転勤のタイミングや、副業を始める時期が重なっていないでしょうか。

もちろん、家庭や友人関係でストレスが溜まる可能性もあります。男性は繊細な方が多いので、何か大きく変わったことがなかったか、振り返ってみましょう。

③妻をコントロールしたいという欲求が強い

すぐキレる旦那は怒りによって妻をコントロールしたい心理があります。自分が怒れば妻は自分の要望を叶えてくれる、自分の望む通りに妻が動くと思っているのです。

夫は、怒りによって要求が通ることを一度でも経験をしてしまうと、度々怒った態度で要求を通そうとします。

このような場合は、怒りに乗じて要求がエスカレートするケースがある、身体的な暴力に発展する可能性もあるでしょう。

DVのなかの「モラルハラスメント(精神的DV)」に該当する可能性があるので、何を言われてどのように怒られたか記録を残しておくことをおすすめします

④弱い自分を隠したいという気持ちがある

すぐ怒る旦那の場合、気持ちが繊細であったり、小心さを隠していたりするケースがあります。

例えば、家族の前では横柄な態度を取るのに、外に出ると小心さや気の弱さを見せることがあるなら、横柄に振る舞うことで家族に舐められたくないと思っているのかもしれません。

すぐ怒る夫にうんざりしている人は、旦那の小心さや気弱さを隠したい心理が原因になっていないか考えてみてください。

すぐ怒る夫にうんざりしている人の体験談

すぐ怒る夫にうんざりしている人の体験談も参考にしてみましょう。他人の体験談を通して、自分の家庭だけでは見えなかった原因や、夫が怒る心理が見えてくるかもしれません。

文句や愚痴に対して子供の前でもすぐ怒るケース

すぐキレる旦那で困ってます。

きっかけは些細なことです。私がうるさく色々と文句や愚痴を言うからです。

子どもの前でも容赦なくキレて物にあたって家中がごちゃごちゃになり、子どもも号泣して旦那を止めるのですが止まらず、一度警察にお世話になっています。

私は専業主婦で、下の子がまだ小さいので、働きに出ることは考えていません。

旦那も子どもは可愛がっていますが、

私のことがとても煩く思っているようで、

本当なら離婚になってもおかしくないとは思うのですが、子どもがいるのでなかなか踏ん切りがつきません。

できれば、うまく夫婦関係を継続したいのですが、

何か良いアドバイスはありませんか?

私も愚痴や文句も、以前に比べると、あまり言わなくなってきたように思います。 2人の会話やノリの中で冗談の延長戦で、普段の愚痴を言うとそれが琴線に触れるようで、キレにつながるようなのですが、その琴線がわたしには分からず。もうあまり会話もしたくないのですが、通常時は旦那は私とコミュニケーションを取りたがるので、またここで機嫌が悪くなるとダメだと思い、会話すると喧嘩につながったりします。

もちろん普通の会話で終わる時もあるのですが、

何がダメなのか全く分かりません。

どうしたら良いのでしょう。。。

引用 : Yahoo!知恵袋

夫がなぜ怒るのかわからず困っているという体験談です。体験者の夫婦には小さな子どもがいて、妻は専業主婦として家庭を守っているようです。

妻は、自分の小言や愚痴が原因だと分析しているようですが、それでも夫が警察のお世話になったり、家がめちゃくちゃになったりするくらい怒るのは、さすがに行き過ぎではないでしょうか。

ただし、夫の感情を刺激する言葉があるなら、意識して言葉を伝える必要があります。自分にとっては些細な言葉でも、相手を傷つける可能性があるため、特に怒りやすい夫とコミュニケーションを取る場合はできるだけ優しい言葉を選ぶようにしましょう。

自分の思い通りにならないとすぐ怒るケース

自分の思い通りにならないとすぐキレる旦那って

幼稚過ぎませんか?

2児の母で現在妊娠8ヶ月です。

育児はたまーに手伝う程度で、出先ではイクメンのふりをします。

家事は一切手伝いません。

ご飯の時間を聞いても携帯ばかりで生返事をしていたのに

例「7時に食べると言ったよな?もういい。何もしなくて。何もしたくないんだろう」

何時に食べるのか聞いてもハッキリ答えなかったくせにこの言い様はなんなんでしょうか。

結婚してから偉そうな感じは気になってましたが、妊娠中にまで命令口調で色々言われてお腹が痛くなります。

引用 : Yahoo!知恵袋

夫は家事を手伝わずに育児もたまに手伝う程度ながら外面は良好、しかし家ではすぐ怒り命令をするという悩みです。

夫にとって、家事などは他人にしてもらうのが当たり前になっており、やらなければ怒るケースも多いのではないでしょうか。

話し合いにも応じずにすぐ怒るケース

少しの事ですぐ怒る旦那の扱い方についてアドバイスお願いします。

思いやりがない旦那です。

今まで私は散々我慢して自分の中にしまい込んできました。でもこのままでは本気で離婚したくなります(子供の為に絶対離婚しないつもりですが)

なので、

もう少し思いやりを持ち合おう、小さな事にすぐキレるのをやめてね、私も言い方には気をつけるからあなたもお願いね、 と冷静に話を持ち掛けても、『だったらお前がキレる様な事をしなければいい』 と話し合いが出来ません…

これから先長いんだし、お互い嫌な所は少しずつでも直していかないと夫婦やっていけないよね、だから気をつけていこうね、と 話しを進めても、『だったらそういう男と結婚すればよかっただろ』 と言われ、いつまでも平行線のままで、改善されないでいます。

小さな事でキレて喧嘩ごしで話してくるし、暴言吐いても謝らない為、今まで言われた事やされた事が忘れられず、ふとした時に思い出してしまい辛いです。。

なので、旦那に甘えたり、特別優しくしたり特別尽くしたりとかはできません。自分の気持ちを押し殺してでも特別優しくしたりすればいいのだろうけど…

旦那をどう扱えばいいかわかりません。

例えば、どんな事をすれば、思いやりを持とうと思えますか?

または、変わろうと気づかすにはどうしたらいいと思いますか…

お手上げです…

アドバイスお願いします!

引用:Yahoo!知恵袋

夫の怒る理由や原因を探ろうと話し合いをしても平行線で、さらに些細なことで怒るため扱いに困っているという体験談になります。

すぐ怒る夫にうんざりしている場合の対処法

すぐ怒る夫にうんざりしている場合の対処法

すぐに怒る夫に対しては、怒りの理由や心理を考えたうえで、適切に対処することが重要です。

すぐ怒る夫にうんざりしている場合の対処法は4つあります。

  1. アンガーマネジメントを活用する
  2. 友人や家族・専門機関などに相談する
  3. 心療内科・精神科への受診を検討する
  4. 別居や離婚を検討する

アンガーマネジメントを活用する

アンガーマネジメントとは「怒りと付き合うトレーニング」を指します。

周囲も気にせず怒鳴ってしまう人が、怒りのコントロールをできるようにする場合や、怒っていいタイミングで怒れず、我慢してストレスが溜まる人が怒れるようにする場合など、トレーニングの目的は人によって異なります。

すぐに怒る人は、自分の怒る感情のコントロールが難しいため、周りを委縮させてしまいます。また、自分自身も後から「どうして自分はすぐ怒るのだろう」と落ち込むケースがあるのです。

すぐ怒る夫の怒りを分析し、夫婦で怒りとの上手な付き合い方を見つけるために、アンガーマネジメントの活用を検討してみましょう。怒りの原因が見つかり対処法を理解できれば、すぐ怒る夫にうんざりしなくなるかもしれません。

アンガーマネジメントは次のような流れで行います。

  1. 怒りのタイプ診断を行い、何に対して怒るのか原因を見つける
  2. 怒りを外部に出さないようにする
  3. 怒りを外部に出さない代わりに、自分の怒りの原因を口で冷静に説明する

怒りへの対処法は、アンガーマネジメントにより怒りを言葉で表す術などを学ぶことです。また、アンガーマネジメントをうまく活用すれば、夫の怒る原因や心理は何か理解することにもつながるでしょう。

夫が些細なことで怒るのが気になる場合は、アンガーマネジメントを試してみるといいでしょう。

アンガーマネジメント12の質問

【関連記事】自分の『怒りタイプ』を知る12の質問

友人や家族・専門機関などに相談する

すぐ怒る夫にうんざりしている場合、友人や家族、専門機関などに相談するのも1つです。

自分から見ると怒ってばかりの夫でも、客観的に見ると怒って当然と感じられるかもしれません。第三者の意見を聞くことで、実は自分が原因であることがわかる場合や、今まで見えてこなかった対処法や解決策が見つかる場合があります。

また、夫の怒り方が度を越えている場合や精神的に辛い、うんざりしている場合は、DV相談に対応している専門機関に相談するのもいいでしょう。専門機関には内閣府の「一般社団法人 社会的包摂サポートセンター」などがあります。

すぐ怒る夫にうんざりして、今後離婚を視野に入れるのであれば、専門機関へ相談したことがモラハラやDVなどの証拠にもなります。相談により離婚にいたらず解決する可能性もあるため、専門家にすぐ怒る夫にうんざりしていることを話してみてください。

電話・lineなどで相談:DV相談+

直接相談したい:配偶者暴力相談支援センター

心療内科・精神科への受診を検討する

すぐ怒る夫にうんざりして、精神的に疲れてしまった場合は、心療内科や精神科の受診を検討しましょう。

心療内科や精神科で夫が怒るときの状況や様子を話すことで、怒る怒りの原因や心理を正しく理解し、上手な接し方について教えてもらえます。

すぐ怒ることを夫が自覚しており、反省しているのであれば、カウンセリングなど適切な処置を受けることで改善する可能性もあるでしょう。

カウンセリング相談

別居や離婚を検討する

すぐ怒る夫にうんざりして、夫婦として暮らすことが辛ければ別居や離婚という対処法もあります。

夫が怒ったときの言動によってはDVと判断されることもあり、あなたの気持ちが落ち着くまでシェルターなどに一時保護をしてもらえる場合もあります。

また、住まいを別にすることでお互いを見つめ直すことが可能です。同居していたときは見えなかったお互いの心理が見えたり、距離を置いたことで冷静に話したりできるようになるケースもあるでしょう。

離婚した方がいいケースとは

すぐ怒る夫に対するあなたや周りの状況によっては、すぐ離婚を検討した方がいいケースもあります。

  1. すぐ怒る夫にうんざりして結婚生活の限界を感じている
  2. 夫が怒ることに恐怖を覚える
  3. 夫が怒ると物にあたり家具が破壊されたこともある
  4. すぐ怒るせいで子どもが怒られなくてもいいことで怒られている
  5. 夫が怒ると暴力をふるう
  6. 夫の暴言や暴力を真似るなど子どもに影響が出ている
  7. 夫が怒ったときの暴力で自分や子どもが怪我をしたことがある
  8. 子どもが夫を怖がっている、怒る姿を見て萎縮している

些細なことですぐ怒る夫の姿は、子どもにとって悪影響です。子どもが怯えて何をしても怒られると思ったり、自分の意見を言えない性格になったり考えられます。

そのため、自分や子どもの心や体に危険のあるケースや、子どもが悪影響を受けているケースは、安全や子どもの健やかな成長のために早めに離婚すべきです。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
離婚問題に強い弁護士を探す

すぐ怒る夫にうんざりして離婚したい場合に知っておきたい4つのポイント

すぐ怒る夫にうんざりして離婚したい場合に知っておきたい4つのポイント

離婚する相手はすぐ怒る夫です。話を慎重に進めなければ夫が怒って離婚が頓挫したり、離婚までに時間がかかったりする可能性があります。

すぐ怒る夫から離婚するときは4つのポイントに留意してください。

  1. 慰謝料を請求できる可能性がある
  2. 離婚準備が整うまでは離婚を切り出さない
  3. あらかじめ離婚成立までの流れを把握しておく
  4. 最短で離婚したいのであれば弁護士に依頼する

①慰謝料を請求できる可能性がある

すぐ怒る夫の言動がDVやモラハラに該当する場合は、夫に慰謝料を請求できる可能性があります。夫の言動に以下のようなものはないか確認しましょう

  • 妻の些細なミスで烈火のごとく怒り暴言を吐く
  • 怒ると物に当たったり、威嚇するように大声で怒鳴ったりする
  • 言葉で妻の人格否定をする
  • 妻に暴力をふるう
  • 誰にも会わせないなどの束縛を受ける など

DVは肉体への暴力で、モラハラは言葉や態度による心への暴力です。上記の例以外にも、生活費を満足に受け取れないケースや性交渉の強要などもDVに該当します

夫の暴力や言葉、態度で心身が傷ついている場合、あるいは傷ついた経験がある場合は、慰謝料請求の可否も含めて弁護士に相談することをおすすめします。

慰謝料請求には証拠が非常に重要です。暴言に関する音声の録音や被害を受けた場合の写真(けがや壊れたものなど)が有効になります。モラハラやDVの証拠の種類や収集方法についても弁護士からアドバイスを受けておくといいでしょう。

②離婚準備が整うまでは離婚を切り出さない

すぐ怒る夫にうんざりしていても、すぐに離婚を切り出すのは良くありません。

離婚話によって夫が怒ると話はスムーズに進まず、場合によっては逆上して関係や態度が余計に悪化するかもしれません。むやみに離婚を切り出すと、暴言や暴力の証拠や財産分与の対象になる財産を隠されるリスクもあります。

万が一、切り出した後に「慰謝料を支払え」「財産は1円も渡さない」と言われた場合、応じる必要はありません。夫が何を言ったとしても、最終的に訴訟になれば、裁判所が法律に基づいて離婚の可否や慰謝料の金額などを判断してくれます。

住む場所、就職先、今後の生活プランなど、準備が整うまで離婚は切り出さず、素振りも見せないよう注意しましょう。

③あらかじめ離婚成立までの流れを把握しておく

すぐ怒る夫と離婚したいなら、離婚が成立するまでの流れを把握しておくことが大切です。

離婚成立までは①~③の流れで進めます。まずは協議離婚を試みて、離婚成立が難しければ離婚調停や離婚裁判を行うという流れです。

①協議離婚を行う

協議離婚とは夫婦の話し合いによる離婚です。

財産分与や親権、慰謝料、養育費など、夫婦の話し合いで決めるのが基本ですが、すぐ怒る夫と冷静に話し合うのは難しいかもしれません。

協議離婚で話し合いが進まない場合は、無理に夫婦で解決しようとせずに、弁護士を通して交渉してもらったり、離婚調停などの法的手続きをしたりするのがおすすめです。

②離婚調停を申し立てる(協議不成立の場合)

離婚調停は、調停委員などの第三者を交えた話し合いにより離婚問題を解決する手続きです。あくまで話し合いによる解決なので、旦那が話し合いに応じない場合や離婚に強固に反対している場合は不成立になります。

離婚調停が不成立になったら、今度は離婚裁判を起こすという流れです。

③離婚訴訟を提起する(調停不成立の場合)

離婚調停で話し合い、それでも離婚が成立しなければ離婚訴訟の提起が可能です。そのため、いきなり離婚訴訟を提起することは原則できません。

離婚訴訟では法律に定められている不貞行為や悪意の遺棄など離婚事由に該当しなければ離婚は認められにくくなります。すぐ怒る夫にうんざりして離婚する場合はモラハラなどが離婚の理由として考えられますので、離婚訴訟に臨むときは証拠をしっかり準備しておきましょう。

④最短で離婚したいのであれば弁護士に依頼する

すぐ怒る夫にうんざりして離婚したくても、自分から離婚を切り出すことが難しいケースもあるでしょう。

夫の怒るポイントがわかっていない場合や離婚を切り出したら怒るような場合は、妻が自分で離婚を進めることに心身のリスクが伴います。このようなケースでは、弁護士を間に入れて離婚を進めることがおすすめです

弁護士が間に入ることで法的なアドバイスを受けられるほか、すぐに怒る夫との窓口を弁護士に一任できるため、自分が夫とやり取りせずに済みます。弁護士のサポートを受け、心身の安心や安全を確保したうえで離婚手続きを進められるのです。

また、弁護士への相談には2つのメリットがあります。

【関連記事】弁護士に無料法律相談できるおすすめ相談窓口|24時間・電話相談OK

DVやモラハラに該当するかどうか判断してくれる

弁護士に相談すれば、夫が怒るときの言動がモラハラやDVに該当するかわかります。モラハラやDVに該当する場合は慰謝料を請求でき、請求に必要な証拠収集や手順についての専門的なアドバイスを受けられます。

有利な条件で離婚できるようサポートしてくれる

弁護士に依頼すれば養育費や財産分与、慰謝料など、離婚条件に関するアドバイスを受けられます。また、弁護士はどのような主張が離婚の有利な条件を引き出せるかを把握しています。そのため、弁護士に相談した方が有利な条件で離婚が成立する可能性が高くなるのです。

特に、親権や財産分与など、譲りたくない離婚条件がある場合は、弁護士に相談することをおすすめします。

まとめ

すぐ怒る夫にうんざりしている場合は、まずは夫が怒る心理や原因は何か考えてみましょう。

そのうえで、心身や子どものことを考えて結婚生活を継続するべきか検討してください。場合によっては離婚や別居を選択することも重要です。

すぐ怒る夫にうんざりして離婚するときは、離婚準備を入念に整え、準備が整った段階で離婚を切り出すことがポイントになります。離婚を安全かつ有利に進めるためにも、離婚問題を得意とした弁護士にも相談しておきましょう。

すぐ怒る夫と離婚を考えているあなたへ

些細なことですぐ夫に怒られる日々が続くと、毎日が辛くなってしまいますよね。離婚を考えていても、誰に相談したらよいのかわからず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

少しでも離婚を考えているなら、まずは弁護士に相談してみるのをおすすめします。最近では初回無料で相談できる弁護士も多くなっているので、まずは相談してみることが、あなたの悩みを解決することにつながるかもしれませんよ。

 

弁護士に相談することで、以下のようなメリットを得ることができます。

  • 話を聞いてもらえるので精神的に楽になる
  • 慰謝料を請求できるか判断してもらえる
  • 請求できる場合の慰謝料額を試算してもらえる
  • 離婚交渉を依頼した際の弁護士費用を教えてもらえる

当サイトでは、離婚問題を得意とする弁護士を地域別で検索することができます。 無料相談はもちろん、電話で相談が可能な弁護士も多数掲載していますので、まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
離婚問題に強い弁護士を探す
10秒で検索!離婚・男女問題が得意な弁護士を検索
お住まいの都道府県を選ぶ
お悩みの問題を選ぶ
弁護士を検索する
この記事をシェアする
東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
兵庫
なごみ法律事務所

女性の離婚問題に注力】相手との離婚交渉に不安を感じていませんか?そんな時は、じっくりお話をうかがい適切なアドバイスをいたしますので、無料相談をご予約ください!夜8時まで相談可能】

事務所詳細を見る
【離婚したい男性へ|メール相談歓迎】弁護士 大西 祐生

離婚を本気で決意している方に注力!】秘密厳守来所不要で迅速対応◆対応力に自信があるから【初期費用0円全額返還制度あり】駅チカで仕事帰りの相談も◎詳細は写真をクリック!電話・メール相談歓迎

事務所詳細を見る
弁護士法人ガーディアン法律事務所立川オフィス

【初回1時間無料◆キッズスペース有◆年間相談実績700件超】お金の問題のみならず親権/監護権/面会交流などでも実績多数◆離婚後の生活も考え、最善の解決策をご提案!《お問い合わせは写真をクリック》

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士費用保険のススメ
Cta_merci

離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。


  • 相手に親権を渡したくない
  • 養育費を払ってもらえなくなった
  • 不倫相手に慰謝料を請求したい

弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
この記事の監修者
P&M法律事務所
林本 悠希 (大阪弁護士会)
P&M法律事務所では相談者様とのコミュニケーションを第一に考え、ご不安な点についてはLINEなどを通し出来る限りその日の内にご回答しております。来所が難しい方にはオンライン面談も対応しております。

モラハラに関する新着コラム

モラハラに関する人気コラム

モラハラの関連コラム

編集部

本記事はベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

モラハラコラム一覧へ戻る
弁護士の方はこちら