ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 離婚コラム > 熟年離婚 > 熟年離婚の末路(その後)はどうなる?|リアルな体験談や後悔を無くす対策
キーワードからコラムを探す
更新日:

熟年離婚の末路(その後)はどうなる?|リアルな体験談や後悔を無くす対策

弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
監修記事
熟年離婚の末路(その後)はどうなる?|リアルな体験談や後悔を無くす対策
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

熟年離婚をした人たちは、その後どんな人生を送っているのでしょうか。

「夫(妻)と熟年離婚したい…」と思っても、その後の生活、金銭面・精神面・健康面や老後のことを考えるとなかなか踏み出せませんよね。

実際に熟年離婚をした人たちの体験談が聞ければ、何か参考になるかもしれません。

そこで、この記事では、熟年離婚のその後、体験談をご紹介するとともに、熟年離婚で後悔しないためにすべきことを解説します。

ぜひ参考にして、熟年離婚の不安を払拭しておきましょう。

熟年離婚を検討中の方へ

子どもが成長したので、配偶者から解放されるために、離婚したいとお考えの方もいらしゃるのではないでしょうか。

熟年離婚の場合は、特にお金の準備が重要です。

せっかく配偶者から解放されたのに、困窮した苦しい生活は望まないことでしょう。

熟年離婚を検討中の方は、弁護士への相談・依頼がおすすめです。

弁護士は、あなたが財産分与や慰謝料、養育費など有利な条件で離婚できるよう最大限尽力してくれます。

また離婚の際に必要な準備や貰える年金についてのアドバイスを受けることも可能です。

ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)には、離婚問題に注力した弁護士のみを掲載しております。

初回相談が無料の弁護士事務所もあるので、まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
離婚問題に強い弁護士を探す

離婚後の生活設計にお悩みの方へ

離婚検討時には様々な不安があります。
その中でも最も多いのが「離婚後の収入やお金の不安」です。

離婚後の生活設計に見通しを立てたい場合は、共有財産の中でも最も大きな割合を占めるご自宅の価格を確認すると良いでしょう。

入力はたったの1分で完了します。
まずは無料のAI査定で、ご自宅の価格をチェックしてみませんか?

 

1分で完了! 無料査定スタート

熟年離婚のその後|離婚してよかったケース

ここでは、熟年離婚をしてよかったという体験談をご紹介します。

経済的な自立ができれば自由な人生がおくれる

50歳で離婚しました。

トピ主さんと同じように、子供のためだけに家庭内別居のような形をとっていました。

10年ほど前に経済力を付けようと仕事を探し、正社員として現在の会社に就職。

仕事と家庭と子育てと怒涛のような日々でした。

離婚は子供が大学生になる時と思っていましたが、ある事情により、二年ほど早まりましたが、子供の理解を得たので、マンションを購入し、今に至ります。

養育費は頂いておりますし、給付型の奨学金で自宅外通学の大学に通う現在もなんとかやり繰りできてます。

今は一人で居心地満点の我が家でストレスレスな毎日を過ごしてます。

彼もいますし、更年期も殆ど感じず、現状況に満足してます。

子供との関係も良好で、お互いの恋愛話、将来のことなど、帰省すると話が尽きません。

「旦那が定年になった時を考えるとぞっとする」とか会う度に「離婚したい」などの声を聞くたびに私の選択は間違ってなかった。と感じてます。

トピ主さんも経済的な問題がクリア出来るのなら、これからは自分の人生を生きてください。

引用元:発言小町|熟年パート女性。離婚してよかった体験を

もう二年過ぎましたが、とりあえず快適です!

計画的ではありませんが、いざと言う時の為に貯めていた貯金が、本当に力強く私を後押ししてくれたかも。

経済的不安は取り除く必要ありですよ。

私もまさか還暦祝いを一人ですることになるとは、思っていませんでしたが

しかたありません。

子供達は既に家庭を持って自立してます。

目下の目標は、とりあえず活気のよい

年下のボーイフレンドを振り分ける事です。

後ろを振り返らず

貴女らしく、自分を大切になさってくださいね。

引用元:発言小町|熟年離婚された方の経験談と現在の心境をお聞かせください。

一年前の春に離婚しました50歳です。

 

その3年前に主人から離婚の申し出があって、その当時は土下座までして考え直してとお願いしましたが、

子どもや友人に支えられていくうちに

少しずつ落ち着き、また徐々に開き直っていき、離婚への準備をはじめました。

子どもや自分の保険に入りなおしたり、

不要なものを処分していったり、

その3年間に主人は思い直していったようですが、

既に私の心は離れていました。 

年金分割や家の譲渡など手続きを済ませ、

今は自由気ままな生活を 

大学生の娘ふたりとの生活を楽しんでいます。

でも、今の会社に勤めてなかったら、しなかったかもしれません。

やはり、収入が一番大事ですから。

正社員として、8年前に就職して正解でした。

その当時は、離婚なんて思いもしなかったですが・・・

引用元:発言小町|熟年離婚された方の経験談と現在の心境をお聞かせください。

やはり、熟年離婚を後押ししてくれるのは経済的な自立なのですね。しっかりと準備をしておくことで、離婚後に不安を感じずに済みますね。

熟年離婚の孤独は工夫次第で埋められる

私も数年前に熟年離婚しました。

あなたと反対に私は男性ですが、家に残りました。

荷物が減った家の中は本当に寂しいものよね。

結局、傷を癒してくれるのは時間なのですが、

より早く立ち直りたくいくつかのことをしました。

まず、家をリフォームし、雰囲気を変えました。

部屋の中が空いて工事しやすかったです。

自分の好みに部屋を飾りましょう。

それと新しい趣味を始めましょう。

楽器とか、スポーツとか、昔から興味を持っていたことでもいいし、

まったく興味のなかったものも新発見があって面白いかもしれません。

私は、あるスポーツを始めて3年がたちます。

今では、生活の一部になっており、ストレス解消にもとても役立っています。

とにかく、空いた心の穴を別なもので埋めていきましょう。

引用元:発言小町|最近、熟年離婚しました。

46歳で夫と別れたものの、一人の生活に不安を感じているという投稿者に対しての返信です。

仲が悪かったとしても、離婚後に孤独を感じてしまうケースもあるかもしれません。しかし、気の持ち方や、目標を持つことで楽しい生活を送ることもできるのではないでしょうか。

また、仕事で忙しくてそれどころではない、といった意見も。

離婚後は全ての模様替え。

カーテンやジュータンも入れ替え。

家電は少しずつ入れ替え。

ハウスクリーニングを入れて

徹底的に過去を家からも消し去りました。

お金を貯めて、お風呂やトイレも

数年後にリフォームします。

普段は仕事で忙しいので

悩んでいる暇はありません。

おヒマなんですね。羨ましい。

仕事していないのであれば

仕事していたら気がまぎれますよ。

お金もたまるし。

引用元:発言小町|最近、熟年離婚しました。

熟年離婚のその後|離婚して後悔したケース

ここでは、熟年離婚で後悔した体験談をご紹介します。

熟年離婚の条件で譲ってしまって後悔

60代。4年前に離婚しました。

私の場合、その前の別居期間が長かったので離婚が確定した時も、差程の精神的なダメージはありませんでした。

別居中に多くを考え、苦しみましたから。

末っ子の結婚後、正式に離婚しました。

親として成すべきことはした思いでした。

別居が長かったので、財産分与年金は3割要求しました。すんなり受け入れてくれました。

でも、後悔しています。生活して行くには少し足りないのです。

せめて、4割は貰っておけば良かったとつくづく思います。遠慮してしまったのです。

後悔のないようにして下さい。

引用元:発言小町|熟年離婚された方の経験談と現在の心境をお聞かせください。

熟年離婚では、特に金銭面の問題があります。離婚後に後悔しないためにも、離婚後の仕事など収入はもちろん、離婚条件でも主張していく必要があるでしょう。

特に直接交渉で上手く主張できないという方は、弁護士に依頼することをおすすめします。

熟年離婚の孤独

独身生活ももう長くなってきたけど、朝起きたときには、孤独を感じるね。酒を飲んだ翌日は特に孤独感が強い。

楽しかった時間を過ごした後だから。祭りの後の寂しさみたいな感じでね。だからあんまり飲みすぎちゃいけない。飲めば飲むほど孤独を感じるようになるからね。

僕は幸運にもまだ現役でいられているけど、普通は60すぎて定年退職した人って、会社では部下が気を遣って話しかけてくれただろうけど、会社を辞めると、ただの人だから、その落差は大変だと思うよ。

僕みたいな家族のいない独り身の人間も一緒。自分から動かないと誰も口をきいてくれないんですよ。

中略

家でジッとしていると「死」のことだって、考えてしまうでしょう。ネガティブなことを考え続けるとボケちゃうかもしれない。ボケると本人は何も分からなくなってある意味幸せなのかもしれないけど、やっぱり周りに迷惑をかけたくないしね。

不安な気持ちは誰でも持っていると思いますが、そればかり考えてたら埒が明かない。

僕らの年になれば、孤独感なんてのは隣り合わせじゃない?そんなところで落ち込んでちゃだめですよ。孤独感に襲われたときこそ、行動する。そう考えてないとやってられないよ。

引用元:週刊現代|熟年離婚したヨネスケが激白「孤独な晩年に思うこと」

芸能人であるヨネスケさんでさえ、熟年離婚後に孤独を感じていると語っています。周囲とのつながりがないと、離婚後はそのように感じることも増えてしまうでしょう。

今まで家事は全て妻に任せ、仕事一筋だった男性は特に、退職後仕事以外で会話する相手がいなくなってしまうことが考えられます。

子供の意見

わたしの親も熟年離婚しました。

理不尽に感じる部分もあるかとは思いますが、子ども側の本音も聞いてください。

両親が離婚するということは、父親と母親が老後の体が弱っていく時期に相互扶助をしてくれなくなるということ、すなわち子どもが父親母親の双方を別個に面倒をみなければならなくなるということです。

あなたは夫との縁を切ってさっぱりできるかもしれませんが、親子の縁はそう簡単には切れません。

ましてや独立するまで養ってもらった恩があればなおさら。

老後への不安や病気をしたときのお世話、夫婦であればお互いに助け合ってくれるであろうこれらの面倒二人分がぜーんぶ子どもにかかってきます。

かかる時間もお金もかなりのものです。これらの負担のために、わたしは我が子を持つことをためらっています。

トピ主様の何にもしない旦那様が、離婚したからと言って自分で家事をするようになると思いますか?

成人した我が子におぶさろうとするだろうとは思いませんか?

あなたが選んで結婚した旦那様、あなたの責任で教育するなり面倒見るなりしてほしいです。

引用元:発言小町|熟年離婚

耳の痛い意見ですが、離婚後に金銭的な不安を取り除いておかなければ、このように子供の人生をも左右する結果になってしまうかもしれません。

熟年離婚のその後に後悔しないためにすべきこと

ここでは、熟年離婚のその後に後悔しないために以下のことを解説します。

離婚後の生活を綿密に考えておく

財産分与・慰謝料など離婚時にもらえるお金を確認しておく

弁護士に依頼して離婚をする

離婚する前から仕事に就いておく

やりがいや目標を見つけておく

老後のことを考えておく

離婚以外の選択肢も考えておく

離婚後の生活を綿密に考えておく

熟年離婚で後悔しないために、考えておくべき最も重要なことが、離婚後の生活です。特に金銭面での不安を払拭しておけるようにしましょう。

離婚後の生活費は、月にいくらほど必要になるのか、試算しておきます。もらえる年金は、年金相談センターなどで具体的な金額を算出しておきましょう。

女性はもちろんですが、男性も同様です。熟年離婚では、財産分与でお互いの取り分を分けますが、「これしか残らなかった」とならないように、具体的な収支を考えておきましょう。

離婚後の生活費のシミュレーションは関連記事をご覧ください。

【関連記事】

熟年離婚したいけどお金がない…離婚後にもらえるお金と生活費の内訳

離婚後の生活設計にお悩みの方へ

離婚検討時には様々な不安があります
その中でも最も多いのが「離婚後の収入やお金の不安」です。

離婚後の生活設計に見通しを立てたい場合は、共有財産の中でも最も大きな割合を占めるマンションの価格を確認すると良いでしょう。

個人情報は不要、入力はたったの1分で完了します。
まずは無料のAI査定で、ご自宅の価格をチェックしてみませんか?

※すむたすは首都圏のみ対応しております。 その他の地域の方はこちら

 

1分で完了! 無料査定スタート 電話番号の入力なし

財産分与・慰謝料など離婚時にもらえるお金を確認しておく

お伝えした体験談でもあったように、離婚時の条件で譲歩してしまったがために、思ったよりもらえず後悔するケースもあります。

離婚時にもらえる、財産分与・慰謝料がいくらくらいになるのか、確認しておきましょう。

特に、財産分与では、相手が財産を処分してしまったり、隠したりするケースがあります。離婚を切り出す前に、財産がいくらあるのかしっかりと把握しておきましょう。

相手との交渉で、ご自身の意見を主張するのが難しい方は、離婚後に後悔することがないよう、弁護士に依頼することを強くおすすめします。

弁護士に依頼して離婚をする

熟年離婚では、高額となる財産分与で揉めたり、積年の恨みが爆発したりして、泥沼化してしまうケースもあります。

スムーズに交渉が成立すれば、協議離婚で済んだのに、こじれて離婚調停、離婚裁判に発展してしまえば、それだけ時間や費用、労力がかかってきてしまいます。

弁護士に依頼をすることで、熟年離婚で長期化することを防ぐことができます。

熟年離婚を弁護士に依頼するメリット

  1. 弁護士を介して交渉することで冷静に交渉することができスムーズな離婚が期待できる
  2. 調停や裁判に発展する前に解決する確率が高まる
  3. 財産の処分や、財産隠しを防ぐことができる
  4. 弁護士に依頼することで、自分の考えをしっかりと主張することができる
  5. 財産分与や慰謝料が増額できたり、有利な条件で離婚できたりする可能性がある

事前に相談をしておけば、離婚で生じやすいトラブルを回避できます。

無料相談を活用したからといって、依頼する義務が生じることもありません。「熟年離婚をしたいけど…その後に後悔したくない」とお考えの方は、弁護士の必要性も含めてまず相談してみてはいかがでしょうか

実際に相談してみるなど行動を起こしてみれば、今を変えるきっかけになるでしょう。

離婚前から仕事に就いておく

これから熟年離婚を検討しているからこそ、離婚のその後が気になるという方も多いのではないでしょうか。

体験談からもおわかりいただけるように、離婚前から仕事に就いておき、離婚後の金銭的な不安を解消しておくことは非常に重要です。

可能であれば、離婚後に必要になる金額を算出して、離婚する歳までにいくら貯めるのか、計画的に貯蓄していきましょう。

やりがいや目標を見つけておく

熟年離婚したいと思っていても、長年連れ添った配偶者がいなくなれば、寂しいと感じる方もいるのではないでしょうか。

「まさか、こんなに嫌な相手なのに…」と思う方もいるかもしれません。しかし、配偶者がいなくなった寂しさというよりは、一人で生活をする孤独を感じることもあるでしょう。

特に、離婚後子供が独立していれば、子供の世話をすることもありません。仕事一筋で友人がいないという人は、退職後に職場以外で話す機会も減ってしまうでしょう。

定職に就いているのであれば、まだ職場の人と会話する機会はあるかもしれません。一方、年金を受給しながら家にずっといる生活では、孤独を感じます。

離婚後に寂しさや孤独を感じないためにも、仕事に精進したり、離婚後にどんな楽しい生活をおくるのか目標を立てたり、地域社会に所属して人間関係を持っておくことが大切です。

老後のことを考えておく

熟年離婚後に考えておくことの一つは、老後の生活です。

金銭面というよりは、老後どういったタイミングで、老人ホームに入居するのか、病気やケガのとき、誰に頼れるのか、葬儀はどうするのか、といったことです。

付き合いのある相手がいない場合、孤独死してしまう恐れもあります。日頃から付き合いをする、家族とこまめに連絡を取るなどして、人間関係を築いておくことが大切です。

【関連記事】

入れる施設や葬儀のことも考えておく

離婚以外の選択肢も考えておく

ここまで、熟年離婚のその後に後悔しないためにすべきことを解説してきました。

離婚したいほどの相手との生活は、長引けば相手の介護、そして誰が自分を介護してくれるのかといった問題もあります。

一方で、熟年離婚では、金銭面・健康面・精神面、老後の生活などさまざまな不安があります。

いくら準備をして、不安を軽減していても、予期しないことが起こることもあるでしょう。

動けなくなってしまい、長期入院をしなければならない、認知症になってしまうなど、不安は尽きません。

また、離婚をしてしまえば、配偶者が死亡した際の遺族年金は受け取れませんので、損をしてしまうことも考えられるでしょう。

相手には不満があるかもしれませんが、生活の時間帯をずらすなどして、結婚生活を工夫することで、離婚を思いとどまることも考えておきましょう。

まとめ

熟年離婚で後悔した体験談からわかるのは、金銭的な準備をしっかり行っておくことの重要性です。

また、熟年離婚で避けるべきは、感情的な離婚です。無計画で離婚をしてしまえば、必ず後悔する結果となってしまいます。

同様に、離婚時に積年の恨みを晴らすように、冷静に交渉できなければ、財産分与などで揉めて、かえって損をしてしまう可能性もあります。

熟年離婚のその後で、後悔するかしないかは、誰にもわかりません。離婚をすればしたで、「こうしておけばよかった」と後悔するかもしれません。

離婚をしなければしなかったで「早く別れておけばよかった」と感じることもあるでしょう。

結局の所、日本の未来を考えても老後、明るい展開はなかなか期待できないのが正直な所です。厳しい意見となってしまいますが、どちらに転んでも後悔する可能性があることは覚えておきましょう

金銭的な後悔だけでもなくせるように、しっかりと離婚に備えて準備しておきましょう。

熟年離婚を検討中の方へ

子どもが成長したので、配偶者から解放されるために、離婚したいとお考えの方もいらしゃるのではないでしょうか。

熟年離婚の場合は、特にお金の準備が重要です。

せっかく配偶者から解放されたのに、困窮した苦しい生活は望まないことでしょう。

熟年離婚を検討中の方は、弁護士への相談・依頼がおすすめです。

弁護士は、あなたが財産分与や慰謝料、養育費など有利な条件で離婚できるよう最大限尽力してくれます。

また離婚の際に必要な準備や貰える年金についてのアドバイスを受けることも可能です。

ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)には、離婚問題に注力した弁護士のみを掲載しております。

初回相談が無料の弁護士事務所もあるので、まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
離婚問題に強い弁護士を探す
10秒で検索!離婚・男女問題が得意な弁護士を検索
お住まいの都道府県を選ぶ
お悩みの問題を選ぶ
弁護士を検索する
東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
兵庫
清水法律事務所

●夜間・休日対応●夫婦カウンセラー資格有●キッズルーム有●【30代・40代の離婚案件の実績豊富】離婚する決意をした方、財産分与で揉めている方、不倫の慰謝料請求を検討している方などぜひご相談ください。

事務所詳細を見る
【女性のための離婚相談】アトム法律事務所 新宿支部

女性の離婚に注力】「離婚したいが夫が合意しない」「別居に伴う婚姻費用を請求したい」「離婚後の生活を見据えて養育費や財産分与を取り決めたい」など女性の離婚に関するお悩みは当事務所まで!交渉力を強みに、有利な解決へ導きます。

事務所詳細を見る
【Google口コミ★4.7/オンライン相談歓迎】東京桜の森法律事務所

初回相談30分0円来所不要相手側の弁護士から書面が届いた離婚の交渉を任せたい/調停を申し立てたい/申し立てられた等のご依頼はお任せを!別居中別居を決意された方はお早めに!明朗な料金プランは写真をクリック≫

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士費用保険のススメ
Cta_merci

離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。


  • 相手に親権を渡したくない
  • 養育費を払ってもらえなくなった
  • 不倫相手に慰謝料を請求したい

弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
この記事の監修者
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二 (第二東京弁護士会)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。

熟年離婚に関する新着コラム

熟年離婚に関する人気コラム

熟年離婚の関連コラム

編集部

本記事はベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

熟年離婚コラム一覧へ戻る
弁護士の方はこちら