ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 東京都 > 中央区 > 【離婚をすると決めた女性の味方】法律事務所ホームワン
※掲載中の情報は最新情報と異なる場合があります。正確な情報は事務所に直接お尋ねください。

【離婚をすると決めた女性の味方】法律事務所ホームワン

弁護士 中原 俊明 笹森 麻美
住所 東京都中央区日本橋人形町3-4-14FORECAST人形町PLACE
最寄駅 日比谷線 人形町駅 <<詳細は写真をクリック>>
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:08:30〜18:30

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 電話相談可能
  • オンライン面談可能
  • 女性弁護士在籍
同じ都道府県にある離婚問題に強い弁護士・法律事務所

女性弁護士在籍】本気で離婚を決意されたら、まずは弁護士へご相談ください!

  • 離婚を決意したので、信頼できる弁護士のサポートを受けたい
  • 子育て・学校行事が落ち着いたので、離婚を進めるために弁護士を探している
  • 夫や不倫相手に不倫慰謝料を請求して離婚したい
  • 婚姻期間が長く離婚が複雑になりそうなので、手続きを任せたい
  • 夫が離婚に応じてくれない/話がまとまらないので調停を申し立てたい
  • 財産分与について弁護士を介してきっちり決めたい
  • 別居をしており、直接話し合いをせずに離婚を進めたい  など

当事務所では、「離婚をして人生の新しい一歩を踏み出したい」決心されたご相談者様のお力になれるよう、尽力させていただいております。

初回相談は無料でお受けしておりますので、ご本人同士での話し合いでは中々解決しない相手と直接話したくない等のお悩みをお抱えの方も、当事務所へお任せください。

解決実績多数熟年離婚財産分与離婚協議・調停など幅広い離婚問題に対応◎

40代〜60代の女性より、ご相談を多く頂いております

お子さんが大きくなったり、仕事を復帰したりと結婚直後と少しずつ環境が変わり、夫婦間の問題が明るみに出やすい時期に、離婚を考えられる方は多いのではないでしょうか。

「子どもが大きくなるまでは離婚できない…」
「子どもの学校行事や習い事で忙しく、自分のことを考える余裕がなかった」
「金銭面に不安があり、中々離婚に踏み切れないでいた」


など、これまで我慢していた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

当事務所では、40後半〜60代をはじめ、幅広い年代の女性からご相談をいただいており、離婚協議・調停財産分与慰謝料請求などのお悩みを解決に導いてきた実績がございます。

また、女性弁護士も在籍しておりますので、男性の弁護士には話しにくいという女性の方もご安心ください。

【正当な権利を守るために】不倫慰謝料請求は、弁護士にお任せください!

配偶者が不倫をしていた場合、「許せない」「慰謝料を請求したい」と考えるのは当然です。

しかし、不倫をしていることを確信していても、不倫を立証する証拠がなければ不倫慰謝料を請求することは難しくなります

当事務所では、慰謝料請求のために必要な証拠や相手への切り出し方などについてアドバイスしております。

なお、不倫慰謝料請求については全国からご依頼を承っております。

適切な慰謝料を請求するためにも、お気軽にご相談ください。

モラハラに苦しまされている方】離婚に向けて親身にサポートいたします

  • 夫から人格を否定されることを言われ続けている
  • 少し家事を失敗しただけで、大げさに怒られる
  • 夫が日常的に怒鳴ったり、大きな音を立てたりして怯える日々が続いている
  • 機嫌が悪くなると無視される
  • 友人の前で自分をけなすことばかり言われる など

これまでモラハラを受けていても、話しづらい内容なゆえに周りに相談できず、一人で抱えている方も多いのではないでしょうか。

勇気を持って「弁護士に相談する」というアクションを起こすことで、気持ちが軽くなり、前に進めることもあるかもしれません。

ご相談者様が後悔しないよう、また不利益になることがないよう、経済的な面も踏まえて解決を目指し尽力させていただきます。

夫からのモラハラが原因で離婚を決意している方も当事務所へお任せください。

法律事務所ホームワンの5つの強み

①:【初回相談無料】お気軽にご相談いただける環境を用意しています

当事務所では、離婚についてお悩みの方が気軽に相談できるよう、初回のご相談を無料45分)としております。

ご相談時には、離婚に関するお悩みだけではなく、ご相談者様のお気持ちご希望についてもお伺いし、最善の解決策をご提案できればと考えております。

お話を伺った上で、今後の方針などについて分かりやすくご説明させていただきます。

②:お電話オンラインでのご相談にも対応しております

ご来所が難しい方も、ご自宅からご相談いただける体制を整えております。

まずは、お電話にてご面談をご予約いただく際にお申し付けください。

なお、利益相反の確認のため、お問い合わせ時にお名前をお伺いしております。
 匿名ではご相談のご予約がお取りできないため、あらかじめご了承ください。
初回相談は平日10:30~19:30(予約制のご案内となります。

③:【女性弁護士在籍】女性の方も安心してご相談ください

離婚のご相談は、性質上男性には話しにくいこともあるでしょう。

当事務所では女性のご相談者様が多く、女性ならではのお悩みを多く解決に導いてきた経験から、女性の目線に立って離婚を進めるサービスが充実しております。

また、女性弁護士も在籍しておりますので、センシティブなお話も安心してご相談いただけます。

女性弁護士による対応をご希望の方は、ご予約時にお気軽にお申し付けください。

④:【秘密厳守】柔軟なご対応体制

相談受付:平日8:30~18:30 (電話受付)

また相談については、秘密厳守でご対応をさせていただいております。

リラックスしてお話しいただけるようと個室の相談スペースをご用意しておりますので、離婚でお悩みの方は、まずはお問合せ下さい。

⑤:【離婚サポパック納得のいく離婚に向けて徹底的に継続サポート!

離婚の準備・交渉・調停をまずはご自身で進めていきたいという方に向けて、ホームワン離婚サポパックというプランをご用意いたしました!

こちらのプランは、離婚の解決を目指すにあたって、回数に制限なく法律相談をお受けすることができ、メールでしたら予約不要で、随時受付、回答をしています。

当事務所では通常、2回目以降のご相談は1時間11,000円でお受けしておりますが、サポパックをご利用いただいた場合、1年間の交渉の間+事件が終わるまでの調停の間ご相談し放題で44万円(税込)となっております。

さらに費用は分割でのお支払いも可能となっており、早期解決割引などもございます。

また、通常の面談よりも、優先してご対応させていただきます。

詳しくは、下記をクリック↓↓↓

 後悔のない離婚をするために、弁護士に何度でもご相談したい方へ】
  • 離婚をしたいが、どのように進めていけばよいか分からない
  • 相手に弁護士がついており、自分だけで調停を進めるのは不安
  • 交渉を進めるために、弁護士にサポートしてほしい  など


上記のように、離婚のお手続きを進めるうえで、弁護士からのサポートを受けたいという方におすすめしております。

  【ホームワン離婚サポパックをお考えの方へ|つのメリット
  1. 次に何をすればよいのか、お手続きについてアドバイスいたします
  2. 成功報酬がかからないため、費用を抑えることができます
  3. 合意書・協議書の作成/添削を含みます ※本来は1通あたり11万円/税込
  4. 通常の有料面談よりも、優先的にご対応いたします

詳細な情報は、当事務所のHPにも記載しております。
 https://rikon.home-one.jp/consult/support.html

弁護士費用の一例

初回相談料

0円 (最大45分まで)

離婚協議書作成

着手金

11万円~

報酬金

なし

離婚協議・調停

着手金

44万円(税込)

報酬金

44万円+経済的利益の11%+成果に対する報酬(税込)

ホームワン【離婚サポパック】 ※ご自身で離婚を進めたい方向け

着手金

44万円(税込)/相談回数に制限なし

※交渉は一年間&調停は一連の事案が終わるところまでサポートするプランとなります。

詳細はご予約時、またはご相談時にお尋ねください。

弁護士事務所情報
事務所名 弁護士法人法律事務所ホームワン
弁護士 中原 俊明 笹森 麻美
弁護士登録番号 20255・40798
所属団体 東京弁護士会
住所 東京都中央区日本橋人形町3-4-14FORECAST人形町PLACE
最寄駅 日比谷線 人形町駅 <<詳細は写真をクリック>>
対応地域 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、長野県 ※不貞慰謝料については全国
定休日 土曜  日曜  祝日 
営業時間

平日 :08:30〜18:30

営業時間備考 事務所の営業時間は9:30~18:30となっております。
代表者経歴 ≪当法人には10名の弁護士が在籍しております≫

◆代表弁護士 中原 俊明
1954年 東京都出身
1978年 中央大学法学部卒業
1987年 弁護士登録(東京弁護士会所属)
初回相談料金体系 無料(45分)
著書および論文名 ◆弁護士 中原 俊明 書籍
2012年1月10日『会社・経営のリーガル・ナビQ&A 弁護士が指南する設立から上場までの知識』
▽東京弁護士会春秋会の一員として、2年間にわたり編集に携わる。
編者/東京弁護士会春秋会
出版/民事法研究会

2014年02月19日『実践 訴訟戦術-弁護士はみんな悩んでいる-』
▽訴訟戦術の視点から新人・若手・中堅・ベテランが座談会形式で,訴訟における重要ポイントを紹介。実務家に必携となる至便の1冊。
編者/東京弁護士会春秋会
出版/民事法研究会

2016年02月05日『実践 訴訟戦術【刑事弁護編】-やっぱり弁護士は悩んでいる-』
▽実践訴訟戦術第2弾。示談交渉,刑事文書作成から裁判員裁判まで,弁護人が刑事事件にどのように取り組むべきかを解説した手引書。前回に続き,座談会形式による会話の流れの中で,事件対応における重要なポイントを紹介。
編者/東京弁護士会春秋会
出版/民事法研究会

2018年03月04日『実践 訴訟戦術【離婚事件編】-弁護士はここで悩んでいる-』
▽実践訴訟戦術第3弾。離婚事件の相談を受ける心構えから訴訟戦術まで,座談会形式による詳細解説。離婚事件の特殊性に対応した事件類型別テーマも必見。
編者/東京弁護士会春秋会
出版/民事法研究会
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所
東京都で離婚が得意な弁護士一覧を見る
弁護士の方はこちら