ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 離婚コラム > 不倫 > 不倫に強い弁護士とは|探し方や失敗しない弁護士の選び方を解説
キーワードからコラムを探す
公開日:2023.3.22  更新日:2023.3.22

不倫に強い弁護士とは|探し方や失敗しない弁護士の選び方を解説

シティクロス総合法律事務所
竹中 朗
監修記事
不倫に強い弁護士とは|探し方や失敗しない弁護士の選び方を解説

「夫(妻)に不倫された。不倫相手に慰謝料を請求してから離婚したい」

「不倫問題に強い弁護士に依頼したいけど、どうやって見つけたらいいの?」

このような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

実は、不倫の慰謝料をできるだけ多く請求し、自分に有利な離婚をするためには弁護士選びがとても重要です。

しかし、人生の中で弁護士を探したり、実際に依頼したりする機会はそうそうありません。インターネットで検索しても、情報が多すぎて悩んでしまうこともありますよね。

この記事では、不倫問題に強い弁護士とはそもそもどんな弁護士なのか、弁護士の探し方や選び方のポイントを解説します。

当サイト「離婚ナビ」からの相談実績12万件超

電話で無料相談可能な事務所を多数掲載

不倫慰謝料が得意な弁護士を探す↓

北海道・東北

北海道青森岩手宮城秋田山形福島

関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

そもそも不倫に強い弁護士とは?

不倫に強い弁護士に依頼したいとはいえ、そもそも不倫に強い弁護士とは、どのような弁護士を指すのでしょうか。

前提として「不倫に強い=必ず勝てる、必ず慰謝料を多く獲得できる」というわけではありません。

一般的に「不倫に強い弁護士」というのは、実際には以下のような特徴を持つ弁護士を指すことが多いようです。

不倫問題に注力している弁護士

不倫問題を多く扱い、注力している弁護士は不倫に強い弁護士といえます。

法律事務所のホームページに不倫の慰謝料請求問題、夫婦問題などに関する専用ページを設けていることもあります。

そのような事務所は、不倫問題に注力している法律事務所だといえるでしょう。

中には執筆した不倫問題に関するコラムを掲載していたり、法律記事の監修や書籍の執筆をしていたりする弁護士もいます。

コラムの内容を見て、どの弁護士が書いているのかなどもチェックすると、弁護士選びの参考になるはずです。

不倫問題に関する解決実績が豊富

不倫問題に関する解決実績が豊富な弁護士だと、安心して任せられるでしょう。

どのようなケースでいくらくらいの慰謝料がとれたのか、どんな条件で離婚したのかなど、参考事例をホームページに掲載している法律事務所もあります。

自分と似た事例がないか探したり、実際に依頼した人の口コミを探したりすれば、具体的なイメージも湧きやすいはずです。

不倫問題の経験が豊富な弁護士に依頼したければ、解決実績や事例に注目するといいでしょう。

探偵など、ほかの専門家が在籍・連携している

探偵や離婚カウンセラー、その他士業の専門家が在籍、連携している法律事務所なら、不倫案件に注力している法律事務所といえるでしょう。

不倫相手に慰謝料を請求したい、有利な条件で離婚したいと考えているなら、証拠がとても重要です。

弁護士探しで忙しい中、更に探偵を探すとなると非常に労力がかかります。

探偵事務所と連携している法律事務所なら、証拠押さえから慰謝料請求、離婚までをワンストップで任せられるので手間を省けます。

また、不倫をされて傷つき、精神的に不安定になることもあります。すぐに相談できる離婚カウンセラーがいると心強いはずです。

そして、慰謝料請求が終わり離婚手続きを進める中で、夫婦で所有している不動産をどうするのかなどの問題も発生します。

不動産の評価を調べる、登記を移転するなどの手続きを依頼できる不動産鑑定士や司法書士と連携していると、離婚の手続きをスムーズに進められるでしょう。

不倫問題が得意な弁護士に相談・依頼するメリット

弁護士に依頼するとお金もかかりますし、本当に意味があるのかと不安になりますよね。

不倫問題が得意な弁護士に相談・依頼するメリットはもちろんあります。以下に主なメリット5つを紹介します。

請求できる慰謝料を試算してもらえる

不倫問題が得意な弁護士に相談・依頼するメリット1つ目は、請求できる慰謝料を試算してもらえることです。

やはり一番気になるのが「慰謝料は一体いくらもらえるのか」ということではないでしょうか。

さまざまな不倫問題を解決してきた弁護士であれば、事例に応じた慰謝料額の目安がわかるはずです。

自分で調べるだけでは限界があります。専門家である弁護士に相談すれば相場がわかり、今後の見通しも立てやすいでしょう。

慰謝料請求のための証拠集めについてアドバイスがもらえる

不倫問題が得意な弁護士に相談・依頼するメリット2つ目は、慰謝料請求のための証拠集めについてアドバイスがもらえることです。

不倫相手や夫に対して交渉する際、やはり重要なのは証拠です。

どのような証拠を集めたら慰謝料をしっかりとれるか、有利に離婚できるかなど、弁護士に相談すれば法律の専門家としてのアドバイスがもらえます。

自己流で集めた証拠だけだと、不十分な場合もあります。骨折り損にならないためにも弁護士のアドバイスに則り、法的に通用する証拠を集めましょう。

有利な条件で交渉し、慰謝料を多くもらえる可能性が高まる

不倫問題が得意な弁護士に相談・依頼するメリット3つ目は、有利な条件で交渉し、慰謝料を多くもらえる可能性が高まることです。

知識が乏しい中自分だけで交渉を進めてしまうと、「もっとこうしておけばよかった」と後悔することもあるかもしれません。

初めから弁護士に依頼しておけば、慰謝料をとれるポイントを押さえて交渉を進めてもらえます。

自分では大きな問題ではないと思っていた相手方の行動が、実は慰謝料を増額できるポイントだったということもあるかもしれません。

有利に交渉を進めたい、より慰謝料を増額したいのであれば、弁護士への依頼がおすすめです。

代理交渉してもらえるので、相手の顔を見ずに済む

不倫問題が得意な弁護士に相談・依頼するメリット4つ目は、代理交渉してもらえるので、相手の顔を見ずに済むことです。

自分だけで不倫相手や夫と直接交渉するのは、精神的にも大きな負担です。つい感情的になり、冷静な交渉ができないかもしれません。

弁護士に依頼すれば、自分の代わりに相手方と交渉してくれるので、負担を軽減できるでしょう。

弁護士は、淡々と冷静に交渉を進めます。早期解決につながるかもしれません。

親権や養育費など、慰謝料以外の離婚問題についても相談できる

不倫問題が得意な弁護士に相談・依頼するメリット5つ目は、親権や養育費など、慰謝料以外の離婚問題についても相談できることです。

夫婦の間に子どもがいる場合、慰謝料請求をした後のことも考える必要があります。

子どもの親権はどちらにするのか、養育費はいくらもらえるのかといった離婚問題に関しても、弁護士に相談できれば心強いはずです。

自分だけで進めてしまうと、後々養育費の不払いなどの問題が発生する可能性もあります。弁護士に依頼すれば合意書や公正証書などの書面も作成してもらえるので、離婚後の安心につながるでしょう。

不倫問題が得意な弁護士の探し方

たくさんの弁護士がいる中で、特に不倫問題が得意な弁護士を探すにはどうしたらいいのでしょうか。弁護士の探し方を3つ、紹介します。

不倫慰謝料弁護士ナビ|電話相談・休日相談したい方

不倫慰謝料弁護士ナビは、不倫 問題が得意な弁護士が簡単に探せるWEBサイトです。

慰謝料を請求したいのかされているのか、お住まいの地域などを入力すれば、簡単に弁護士を探せます。

相談料の記載もあるので、弁護士費用の目安もわかり安心です。

弁護士の顔写真、プロフィールも確認でき、自分に合う弁護士を見つけやすいかもしれません。

当サイト「離婚ナビ」からの相談実績12万件超

電話で無料相談可能な事務所を多数掲載

不倫慰謝料が得意な弁護士を探す↓

北海道・東北

北海道青森岩手宮城秋田山形福島

関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

法テラス|費用を抑えて弁護士に依頼したい方

法テラス(日本司法支援センター)とは、法的なトラブルに直面した際の手続きや法制度を無料で教えてもらえる公的な窓口です。

まず何から始めたらよいのか全くわからない場合でも、法テラスに相談すれば解決するための方法を教えてくれます。

場合によっては無料で弁護士に相談できたり、条件を満たせば弁護士費用の立替をしてもらえたりします。

金銭面が不安で前に進めないという方の背中を押してくれるかもしれません。

ただ、法テラスで紹介してもらえる弁護士は、慰謝料以外にもさまざまな分野を取り扱う弁護士です。

慰謝料だけに特化している弁護士を必ず紹介してもらえるとは限らないので注意が必要です。

弁護士会や市区町村の法律相談センター|近くの弁護士に依頼したい方

各都道府県に設置されている弁護士会や行政の法律相談センターは、自宅から近い場所で相談をしたいという方におすすめです。

弁護士会のホームページや市区町村のホームページに、相談受付時間や費用、取り扱いしている相談内容などが載っています。自分の相談内容と合う日程があるか、一度確認してみてもいいでしょう。

インターネットで探すのは大変で、どんな弁護士を選んだらよいかわからない、とりあえず一度弁護士と話してみたいという方にはぴったりですが、いつでも自由に相談できるというわけではありません。

何曜日にどんな相談ができるのかといったスケジュールが決められているので、必ず確認してから予約しましょう。

不倫の無料相談OKの弁護士も多い|まずは無料相談を

「実際に弁護士に会ってみないとわからない」と思う方も多いのではないでしょうか。

まずは気軽な無料相談ができたら嬉しいですよね。

ここからは、本当に信頼できる弁護士を選ぶための無料相談時のチェックポイントを3つ、紹介します。

信頼できる弁護士を選ぶために|無料相談のチェックポイント3つ

相談に対して親身になって話を聞いてくれるか

1つ目は、自分の相談に対して親身に話を聞いてくれるかどうかです。

ご自身と弁護士との相性はとても大切です。相談時に高圧的な態度を取られる、すぐに相談を切り上げようとされるなど、実際に会ってみないとわからないこともあります。

自分に寄り添って話を聞いてくれるか、話しやすい雰囲気なのかなどをしっかり確認するとよいでしょう。

依頼した場合の費用について明確な説明があるか

2つ目は、依頼した場合の費用について明確な説明があるかどうかです。

弁護士に依頼する機会は人生でそう多くはありません。弁護士費用の相場を知っている人はあまりいないはずです。

いくらかかるのか不安な気持ちを汲み取り、費用感をきちんと説明してくれる弁護士なら安心して任せられるはずです。

相談時に費用についてもきちんと説明してくれるかどうかもしっかり確認しましょう。

以下に、弁護士費用の目安を紹介します。

費用項目

費用相場

相談料

0円〜5,000円/30分

着手金

20万〜30万円

報酬金

得られた経済的利益の10%〜20%

実費

実際にかかった経費(交通費、郵便切手代など)

日当

1万円〜5万円程

依頼者にとって不利な内容も隠さず説明してくれるか

3つ目は、依頼者にとって不利な内容も隠さず説明してくれるかどうかです。

慰謝料請求は、必ずしも自分の思い通りにいくとは限りません。想像していたより慰謝料がとれなかったということもあるでしょう。

「慰謝料は○○円必ず取れます」など、期待値を上げることばかり言う弁護士は避けたほうがいいかもしれません。

法的な根拠に基づく正確な説明と、現実的な話をしてくれる弁護士のほうが信頼できるでしょう。

弁護士の無料相談は時間制限つき!準備しておくべきこと4つ

弁護士の無料相談は永遠とできるわけではありません。

30分や1時間などの時間制限があります。限られた時間内で聞きたいことを全て聞けるように、事前に準備しておくべきことを4つ、紹介します。

自分の希望を明確にしておく

1つ目は、自分の希望を明確にしておくことです。

不倫相手にいくら慰謝料を請求したいのか、夫と離婚したいのかしたくないのかなど、具体的な希望を弁護士に提示できるようにしておきましょう。

どうしていいのかわからないという状態だと、せっかくの無料相談が無駄になってしまうかもしれません。

希望を整理して、きちんと弁護士に伝えられるように準備しておきましょう。

質問や聞きたいことの優先度を決めておく

2つ目は、質問や聞きたいことの優先度を決めておくことです。

限られた時間の中で、疑問点を全て明らかにするのは難しいかもしれません。

絶対に聞きたいことだけでも漏れがないようにメモを持参したり、優先順位を決めたりしておくとよいでしょう。

登場人物や時系列をまとめておく

3つ目は、登場人物や時系列をまとめておくことです。

いくら弁護士でも、初めて会う人から話を聞き、即座に理解するのは難しいこともあります。

誰がいつ、何をしたのかなど、登場人物や時系列をまとめておくと、弁護士にもわかりやすく説明できるでしょう。紙にまとめて相談時に持参するのもおすすめです。

証拠があれば持参する

4つ目は、証拠があれば持参することです。

自分が掴んでいる証拠が法的に効力を発揮するのかどうかは、実際に弁護士が見てみないとわかりません。

口頭で説明するだけでは認識の齟齬が発生する可能性もあります。

証拠があれば持参し、弁護士に見てもらいましょう。証拠が足りない場合は、どのようなものを集めたらよいかアドバイスをもらえるはずです。

不倫問題を弁護士に相談・依頼するタイミング

弁護士に不倫問題を相談・依頼するベストなタイミングはいつなのでしょうか。3つ紹介します。

ベストは離婚を切り出す前

最適なタイミングは、離婚を夫に切り出す前です。

多くの事例を扱ってきた弁護士は、離婚を切り出した際に起こり得ることや争点などを熟知しているはずです。

もし夫が強い態度をとられても「弁護士からこのように聞いた」と伝えることで牽制できるかもしれません。

冷静に離婚を切り出すためにも、事前に弁護士に相談してアドバイスをもらっておくとよいでしょう。

協議離婚の話し合いで揉めたとき

協議離婚の話し合いをしているときに弁護士に相談するのもおすすめです。

話し合いをすると、どんな問題が発生しているのか、何を揉めているのかなど具体的な問題が浮き彫りになります。

このタイミングで弁護士に相談すれば、より具体的なアドバイスももらえるはずです。

これ以上夫婦だけで話し合いを継続するのが難しいと判断した場合は、弁護士に依頼するのもよいでしょう。

離婚調停の申し立てのとき 離婚調停の申し立てのタイミングで依頼すれば、弁護士に手続きを任せられます。

離婚調停は自分でも申し立てることができますが、その後期日への出席や書面のやり取りなどが発生します。

これらを全て弁護士に対応してもらえば、自分の負担を減らせます。

その場合、争点がどのくらいあるのか、費用倒れにならないかなどもしっかり確認しておくといいでしょう。

まとめ|不倫で慰謝料請求するなら弁護士へお早めに相談を

不倫問題を自分だけの力で解決するのは気力と労力が必要です。

なるべく早めに弁護士に相談すれば、適切な証拠の集め方など法律に則った的確なアドバイスをもらえるでしょう。

弁護士費用など資力が不安な方は、まずは無料相談がおすすめです。

ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)なら、条件を絞って弁護士を探せます。自分に合う弁護士を見つけて、交渉を有利に進めましょう。

当サイト「離婚ナビ」からの相談実績12万件超

電話で無料相談可能な事務所を多数掲載

不倫慰謝料が得意な弁護士を探す↓

北海道・東北

北海道青森岩手宮城秋田山形福島

関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
10秒で検索!離婚・男女問題が得意な弁護士を検索
お住まいの都道府県を選ぶ
お悩みの問題を選ぶ
弁護士を検索する
東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
兵庫
Office info 202202281416 65161 w180 弁護士 池田 佳謙

不倫慰謝料協議/財産分与/国際離婚(中国)/養育費/別居】など幅広く対応 多額の財産分与・慰謝料・婚姻費用(養育費)を請求したい・請求された方/相手が資産をお持ちの方/離婚を決意した>◆初回1時間相談料無料

事務所詳細を見る
Office info 202002281954 2611 w180 【浮気慰謝料トラブルに注力】ブラスト法律事務所

不倫・慰謝料トラブル【相談0円 + 着手0円 + 成功報酬制】不当な請求を受けた方、不倫相手に慰謝料を求めたい方、ブラスト法律事務所へお任せください。柔軟な費用体系にて慰謝料交渉に尽力いたします!

事務所詳細を見る
Office info 202108100833 28921 w180 お茶の水共同法律事務所

●10年以上連れ添った方●女性弁護士のみ●設立から50年以上●完全個室●豊富な経験に基づきお客様のご事情に即した解決策をご提案します。きめ細かく粘り強く対応いたします《解決事例掲載中!》

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士費用保険のススメ
Cta_merci

離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。


  • 相手に親権を渡したくない
  • 養育費を払ってもらえなくなった
  • 不倫相手に慰謝料を請求したい

弁護士保険は、法律トラブルで弁護士に依頼したときの費用が補償されます。
離婚トラブルだけでなく、子供のいじめ、労働問題等でも利用することができます。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
この記事の監修者
シティクロス総合法律事務所
竹中 朗 (東京弁護士会)
離婚・男女トラブルについて最善の解決を目指します。経験豊富な弁護士が小まめな連絡で安心対応いたします。

不倫に関する新着コラム

不倫に関する人気コラム

不倫の関連コラム

編集部

本記事はベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

不倫コラム一覧へ戻る
弁護士の方はこちら