ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 東京都 > 千代田区 > 東京ミレニアム法律事務所
※掲載中の情報は最新情報と異なる場合があります。正確な情報は事務所に直接お尋ねください。

東京ミレニアム法律事務所

弁護士 渡邊 昌裕
住所 東京都千代田区麹町1-8-14麹町YKビル2階
最寄駅 半蔵門線半蔵門駅3-a番出口より徒歩1分 地下鉄有楽町線麹町駅1番・3番出口より徒歩5分
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:09:30〜17:30

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
同じ都道府県にある離婚問題に強い弁護士・法律事務所

●お問い合わせの前にご一読ください●
お電話でご相談いただいた場合には、10分程度お話をお聞きしたのち、必要な方へは、オンラインを含む面談のご案内をいたしております。

現在、非常に多くのご相談をいただいており、ご予約の方を優先しておりますので、お電話のみでのご回答は差し控えております。
(有料電話相談については本ページ最後に詳細がございますのでご覧ください)

誠に恐れ入りますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

【初回相談無料】離婚を決意されたら、一度ご相談ください

サラリーマン出身の弁護士:丁寧にお話をお聞きします

弁護士渡邊は、長い間サラリーマンとして働いておりました。

弁護士になる以前は「弁護士って堅そう」「依頼するのにお金がかかり敷居が高そう」といった印象を、私自身も持っていました。
しかし、自分が弁護士になった現在、「自分が先生である」という意識はありません。

みなさんが安心してご相談いただけるよう、

  • 難しい法律用語もわかりやすく説明すること
  • リラックスできる雰囲気を作ること 

を大切にしております。
おかげさまで、ご相談者様からは「話しやすい」「なんでも聞きやすい」というお言葉を頂戴しております。

「弁護士に相談するのは緊張する・・・」などと思わず、まずは気軽な気持ちでご相談ください。
納得できる再スタートを踏み出すためのお手伝いをさせていただきます。

なお、当事務所では、お電話でのご相談を受け付けております。
今のご状況をお伺いし、スピーディに対応いたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。

【対応時間】
平日:9:30〜17:30

 

このようなことでお困りではありませんか?

  • 離婚 を決意したので、弁護士にサポートしてほしい
  • 離婚の話し合いが一向に進まないので弁護士を探している
  • 配偶者が不倫しているので、適切な証拠の集め方を教えてほしい
  • 不倫に対する慰謝料を請求したいため、代理人になってほしい
  • 不倫慰謝料を請求されているので、顔を合わせず対処したい など

離婚を決意された方はご相談ください。
納得の行く解決に向けて、全力でサポートいたします。
 

【財産分与】離婚条件でお悩みの方へ

離婚する際には、共有の財産を分け合うことになりますが、別居している場合や、相手が家計を持っているような場合には、「財産を渡したくない」という思いから財産を隠されたり、開示してくれなかったりする恐れがあります。

そうすると、最悪の場合、共有財産をすべて把握できないまま、離婚の話を進めなければいけません。
適切な財産分与をするためには、婚姻中に財産情報を把握しておく必要があります。

相手に離婚の話を切り出す前にご相談いただけましたら、適切な条件で財産分与ができるようアドバイスいたしますので、離婚を決意したら、なるべく早期にご相談ください。
 

【不倫慰謝料】相手方や不倫相手に慰謝料を請求したい方へ

不倫慰謝料を請求するためには、証拠が非常に重要です。
一度、離婚や不倫について揉めてしまうと、証拠を隠される可能性があるため、証拠集めが難しくなってしまいます。

早い段階でご相談いただければ、証拠集めのサポートをさせていただきます。
なお、すでに証拠をお持ちの方は面談時にご持参ください。
 

【初回相談無料】事前予約で休日の対応も可能です

当事務所では、初回相談を無料としております。今お悩みのことを焦らずお話しいただければと思います。

なお、遠方の方やご相談段階での面談が難しい方へは、有料のお電話相談(予約制)も行っております。
お電話でのご相談をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

また、事前にご予約いただければ休日のご相談もお受けしておりますので、「平日になかなか時間が取れない」という方も、まずはご希望の面談日をお伝えください。

お電話でお問い合わせいただく方へ※

当事務所では、迅速な対応・解決へつなげるため、ご予約時に10分程度、大まかな内容を伺っていますが、現在大変多くのお問い合わせをいただいている関係で、10分以上のお電話となる場合には、有料のお電話相談をご案内しております。

一人でも多くの方のご相談をお受けするため、何卒ご理解いただけますと幸いです。
【有料お電話相談 料金】30分:5,500円(税込)

 

アクセス

半蔵門線半蔵門駅3-a番出口より徒歩1分 
地下鉄有楽町線麹町駅1番・3番出口より徒歩5分

相談者(ID:00561)さんからの投稿
現在、交際10年、結婚3年目の夫婦です。
生活のすれ違いが主な原因ですが、離婚を検討しています。2年ほど前には夫に浮気の兆候もありました。少しですが証拠もあります。

夫は6年前に独立して会社を経営しています。業績もいいとは聞いていますが、正直言うと仕事のことは全くと言っていいほど検知しておらず、むしろ会社の事を聞き出そうとすると曖昧にながされることが多いです。
ただ、以前雑談時にポロっと聞いた話の中で、夫の会社の企業価値を調査したところ、(具体的な数字の明示はなんとなく下品なので控えます)現在11桁yenほどのと言われたそうです。株は代表である夫が100%保有しているとこと。
私にはこれがどの程度のレベルなのか、あまりピンときていませんが、現在の生活レベルを考えると、優秀な部類の経営者であることは自分自身でも実感はしています。もちろん、現在の生活レベルへは不満はありません。むしろ夫へは生かしていただき、頭が上がらない状況下でもあります。
ただし、その点にはまったく興味のない私は、どうしても夫との結婚生活の存続が難しいと思ってしまいました。私への帰宅門限の設定、外で仕事をしたい私への専業主婦への希望、経営者である夫へのサポートの優先第一の主義、を求められることなど、また、夫の子供作りたいという要望にどうしても応えられない私の心境などが日ごとに苦痛を増し、離婚を意識するに至りました。

現在は、夫には悟られないよう、これまでとなんの変化も見せないような夫婦生活を心がけています。話してる感じだと、私のこのような気持ちは全く伝わっていないようでした。
むしろ前向きに捉えているようにも思えています。
私は極力、二人きりになる空間を避け、誘いなどは基本的には断るようにしていますが、それが向上心に繋がってるのか・・と思うぐらいに仕事へ執念していってしまいます。今では好都合ですが、心が離れた根源はここにあると確信しております。
話し合いの席も設けましたが、どうしても自分の置かれている立場と夫の勢いには勝てずに我慢を繰り返している生活です。

私が離婚を検討しはじめてからネットなどで情報収集したところ、特に経営者の場合には財産分与のお話が調停の争点になる場合が大きいことを知り、現在の個人資産と会社資産などを離婚を切り出す前にある程度認識しておきたいと思っています。 
私が離婚できたとしても、まったく0からの生活が私には難しいことは夫も理解しているはずですので、普通に話し合いをしてもそこに話をもっていかれると私には反論できる術がなくなってします。
お金の話はできる限り慎重に、かつ計画的にご相談できますと幸いです。

まず、離婚準備として優先的にすべきことはありますでしょうか?
夫が経営者ということが特殊だということもネットで知り得た為、安易に進めるのは善策ではないと判断したうえでご相談です。

また、現在、夫と同じ空間で生活をすることが もう苦痛で仕方ありません。
調停を加味すると離婚~別居までにはどれぐらい時間を要しますでしょうか?
その前に別居をすることは可能でしょうか?
可能であれば一刻も早く別居を進めたいのが本心です。

お恥ずかしい話ですが、生活の中で何かわからず自然と涙が出てしまうこともしばしばあります。これが非常に怖いです。
心の中では、夫とは決別した方がいいと明確になっているのに、それがすぐにできないという不安が非常に胸の中に大きく存在しています。
親しいと思っている友人に相談してみても、私の生活レベルを見てでしょうが、理解できない、我慢すべき、私のエゴ、など反意的な意見ばかりで、それも非常にメンタルへ負担をかけていることを自覚しているので、早めの対応が自身の為にも善策だと若干焦って思っています。


最後に、現在週3ほどのパートアルバイトをしている私には、十分な貯蓄がありません。
夫からは月に15万円を振り込んでもらっていますが、そこは当てにせず、自身で生活をしたいという希望が大きくあります。実際にそのお金が会社でどういう経理処理のものであるかは私は理解していません。

弁護士さんへ離婚の相談するにあたり、初期費用などをWEBで調べたところ、お金が足りていないと思いました。。最低限、用意しなければならない金額は100万円ほどでしょうか?また、厚かましいお話ですが、例えば私のケースの場合、離婚が成立した後の財産分与分の金額から後払いすることなどは可能なモノでしょうか?
本当にお恥ずかしい相談になりますが、可能性の有無も含めぜひご教示いただけると幸いです。


個人的な見解としては、できる範囲でこのような順序で動くのがいいのかと思っております。
①夫の浮気の事実調査
②夫の財産保有の現状把握 
③弁護士さんへの相談
④夫への打診、

②夫の財産保有の現状把握については、会社のことや個人の貯蓄などを全く知らないため、どのような形で進めればいいのか全く見当がついておりません。
まずこちらで参考にご意見いただきたい点は、下記点です。

---------------------------------
①離婚準備にあたって今すべきこと
②経営者である夫の保有財産の調べ方
③別居できるタイミングの目安を知りたい
④ご協力いただける弁護士さんへの費用の支払いについてのご相談
---------------------------------


不慣れなもので稚拙なご相談ばかりかと思いますが、どうかご意見いただけますと幸いです。
時間が

弁護士の渡邊と申します。
ご質問につき拝見しました。

①については、本件では離婚原因の有無が問題になりそうですので、可能であれば不貞行為の証拠をご準備頂くことが望ましいと思います。また、おっしゃるとおり、ご主人の財産状況を予め把握しておきたいところです。

②については、ご主人宛ての郵便物から資産の状況を調査することは方法のひとつです。
財産分与について、ご主人の会社の株式の価値が大きなポイントになりそうです(婚姻後の夫婦共同生活において、自社株の価値が上昇した分が分与の対象になりえます)。最低限、会社を特定できる情報(会社名、住所等)は把握して頂く必要があります。また、婚姻直前の期から現在までの決算書を入手頂くことが望ましいです。

③については、上記準備が完了した後の適宜のタイミングになるかと思います。


宜しければ、一度当職宛に個別にご連絡を頂戴し、個別にやり取りをさせて頂ければと思いますが、いかがでしょうか。

宜しくお願い致します。
- 回答日:2022年02月07日
弁護士事務所情報
事務所名 東京ミレニアム法律事務所
弁護士 渡邊 昌裕
所属団体 東京弁護士会
住所 東京都千代田区麹町1-8-14麹町YKビル2階
最寄駅 半蔵門線半蔵門駅3-a番出口より徒歩1分 地下鉄有楽町線麹町駅1番・3番出口より徒歩5分
対応地域 東京都・神奈川・千葉・埼玉
定休日 土曜  日曜  祝日 
営業時間

平日 :09:30〜17:30

代表者経歴 ・慶応義塾高等学校 卒業
・慶應義塾大学 卒業
・日本電信電話株式会社及びグループ会社 勤務(9年間)
 システムエンジニア、ITビジネスに関するプランニング、システム開発等
・明治大学法科大学院 卒業
・弁護士登録
初回相談料金体系 オンラインを含む面談は無料
電話相談の場合は30分毎に5500円(税込)
著書および論文名 『事業再生ADRの実務』(金融財政事情研究会、2011、共著)
『金融機関の法務対策5000講 Ⅴ』(金融財政事情研究会、2018、共著)
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所
最近見た弁護士・法律事務所
【離婚を決意した方へ】たま法律事務所
千葉県松戸市松戸1834-15キュービック松戸ビル6階B
初回面談30分5,500円調停を申し立てたい自宅・預貯金・車などの財産分与を取り決めたい親権(養育費)を取りたい方など◎離婚問題に関して幅広く対応!ぜひ当事務所へお越しください詳細は写真をクリック≫
【女性の離婚トラブルに注力】ミモザ法律事務所
静岡県静岡市清水区真砂町6-5ベイタワー清水1階
【女性からの相談1時間無料】【清水駅5分】当事務所は女性の離婚問題に寄り添った法律事務所です。離婚後の生活や預金・不動産などの精算、話し合いが進まない、など離婚が円滑に成立せずお困りの方、ぜひご相談を
東京都で離婚が得意な弁護士一覧を見る
弁護士の方はこちら