創業44年の原一探偵事務所では24時間無料相談可能!カウンセリングなどサポートも充実しています。
無料見積もり以上の追加料金は一切ナシですのでご安心ください。
パートナーの行動が怪しい、という理由から、探偵(興信所)に浮気調査の依頼を検討している方もいらっしゃることでしょう。
しかし、普段探偵と接する機会は滅多にないため、今回初めて探偵を探しているという方がほとんどだと思います。
この記事では、探偵の賢い選び方についてご説明します。とは言え、まだ探偵に相談すらしたことがない方から、すでに依頼の直前まで検討している方まで状況は様々でしょう。
上記のように、それぞれの段階に応じた探偵の選び方をまとめましたので、あなたの状況に適した探偵を選んでください。
まだ探偵に相談したことがないという方は、まずは探偵への相談から始めてみてください。ほとんどのケースで無料相談ができますが、相談の段階から探偵選びはスタートしています。
質の悪い探偵に相談してしまうと、強引に契約を迫られそうになったり、説明不十分で後からトラブルに発展したりと…良くないことも起こり得ます。相談前に探偵を選ぶポイントは、以下のとおりです。
【関連記事】探偵への相談の秘訣|失敗しない探偵の選び方
探偵を広告やチラシなどで探す方も多いと思いますが、あまりにも誇大なことを言い過ぎていないかを注意して見てみましょう。
例えば、「成功率100%」というように、『絶対』『完全』などと謳っている場合には注意が必要』です。仮に探偵に実力があったとしても、絶対成功する保障はありません。
目先の印象的なキャッチコピーだけで探偵を選んでしまうと失敗の原因ともなりますので、魅力的なキャッチコピーを出している探偵こそ慎重になって選ぶべきです。どうしてもきになるなら、「なぜそう言えるのか?」理由までしっかり把握したうえで相談しましょう。
電話相談なら全国どこの探偵にも相談はできますが、今後依頼する可能性もあると考えれば、近くの探偵から相談先を絞るべきでしょう。
なぜなら、遠方の探偵に依頼をすると、交通費や宿泊費などの費用も探偵料金に加算される可能性があるからです。相談の段階から近くの探偵を選ぶようにしましょう。
探偵として事業をするには、公安委員会からの許可が必要となります。その許可を貰った証明として『探偵業提出証明書』があります。
探偵事務所に行けば、『探偵業届出証明書』が見えるところに掲示されていますし、ホームページであれば『探偵業届出番号』が公表されています。
逆を言えば、探偵業の届出を証明できる物が公表されていない探偵事務所は無許可で探偵業を行っている違法業者の可能性もあります。たとえ料金が安くても、決して関わらないようにしましょう。
探偵業法に違反していた場合、営業停止命令や営業廃止命令などの行政処分を受けることがあります。
警視庁のサイトでは、過去3年分の行政処分を受けた探偵業者が公表されています。選ぶ前には、相談しようとしている探偵が過去に行政処分を受けていないかどうかも調べると万全ですね。
「探偵業法に基づく行政処分 都道府県名」で検索すると、各都道府県警察のホームページが出てくるので、そちらからお探しください。
例:「探偵業法に基づく行政処分|東京都」
実績がある探偵事務所に依頼したい、しっかりした調査を行ってほしい…そんな方におすすめなのが原一探偵事務所です。
電話・メール相談は無料。24時間受け付けていますのでお気軽にご相談ください。
探偵を選ぶにあたって、とても重要なポイントが料金プランです。探偵料金はピンからキリまであり、10万円未満で済む場合もあれば、100万円を超える場合もあります。探偵料金が決まる要素は、主に以下の3つになります。
この中でも探偵の料金プランは主に下の3つに分かれていますので、それぞれの特徴と適した人をご紹介します。あなたの状況に合った料金プランを実施している探偵事務所を選びましょう。
【関連記事】
浮気調査の費用の相場は10~100万円?費用を抑える方法と依頼のポイント
時間料金型プランは、実際に調査員が稼働した時間に対して料金が発生するプランです。基本的に【1時間あたりの料金 × 調査員数 × 稼働時間】で料金が成り立ち、時給制のアルバイトのようなものです。
短時間で調査が済めば最安で依頼できますが、調査が長引けば料金も割高になります。
調査が短く済めば安くなりますが、長引けば高くなります。そのため、上記のような依頼前からある程度事前情報が揃っていて、短期間で調査が終了しそうな方は時間料金型プランを選んでいきましょう。
例えば、何日に浮気相手と会うのか?どこで会うのか?誰と会うのか?このようなことがある程度わかっている方におすすめです。
パック料金プランは、「〇時間〇万円」という形で、ある程度の時間をまとめて調査してくれるプランです。1時間あたりの料金で言えば、上記の時間料金型プランよりも安くなる場合が多いです。
一方で、例えば5時間パックで実質2時間で調査完了したとしても、5時間パック分の料金がかかります。ですので、あらかじめ調査は長引くと考えられる方におすすめです。
上記の時間料金型パックとは反対に、いつどこで浮気が行われているか見当が付いていないような方は、パック料金プランをおすすめします。
例えば、仕事帰りのいつ浮気するかわからないので、仕事がある日の夜は数日間調査してもらいたいようなケースですね。
成功報酬型プランは、探偵事務所が決めた成功条件に対して料金が発生するプランです。一見調査が上手くいった時にしか、料金が発生しないお得なプランにも感じますが、探偵事務所によって成功の定義が違いますので注意が必要です。
例えば、「調査の結果、浮気はありませんでした。」このことがわかっただけでも、成功と定義されるケースがあります。
このように、探偵料金での成功報酬型プランは成功の定義がバラバラです。依頼の前に成功の定義が何なのかをしっかり理解している方以外は利用することをおすすめしません。
また、成功報酬でかかる料金以外にも「証拠写真1枚○○円」「交通費の実費○○円」などの追加料金が発生するケースもあります。追加料金までしっかりトータルでかかる料金を把握しておきましょう。
逆に、「○○のケースでは料金がかかる」「△△になればかからない」としっかりわかっていて探偵とも確認が取れているのであれば、料金的なリスクを抑えることもできますので成功報酬型プランを有効活用しても良いでしょう。
いよいよ探偵に依頼する前の選び方についてご説明します。これまでの内容は、まだ絞っていく段階の話でしたが、ここからは実際に探偵料金や調査結果などとも直結していきます。
ここまでの相談内容や料金プランなどを元にしっかり選んでいきましょう。
まず、実際に探偵や相談員に相談してみて感じた印象をベースに依頼するかどうかを決めていきましょう。
浮気調査などで探偵を依頼するような状況は、よっぽど深刻なケースだと言えるでしょう。しっかり話を聞いてくれて、親身になって相談に乗ってくれる探偵を選んでいきましょう。
逆に軽い感じで話を合わせるだけだとか、以下のように契約の話にすぐに持っていくような探偵には注意が必要です。
いくら親身相談に乗ってくれていても、すぐに契約を急かすような探偵には注意が必要です。
たしかに探偵事務所も営利企業なので契約を貰うことが目的ですが、あまりにも見え透いていると、依頼者本位の調査がされない恐れがあります。
また、しっかり内容を理解していないうちから契約してしまうと、追加料金などで思わぬ揉め事になる危険性もあります。
料金プランや追加料金などに関する説明をしっかり受け、調査料金を明確にしてくれた探偵事務所を選ぶようにしましょう。相談の時点からしつこいくらいに料金について確認して良いです。
たしかに探偵の調査はケースバイケースになる部分も多く、明確に料金が最初から決められない場合もあります。しかし、それでもある程度の料金や追加料金の有無などをはっきり教えてくれない探偵事務所は選択肢から外しても良いでしょう。
可能であれば依頼前に調査書類のサンプルを見せてもらいましょう。仮に証拠を取ってきてもらったとしても、裁判で使えなければ意味がありません。
探偵に依頼するからには、誰がどう見てもこれは浮気だと言わざるを得ないような、決定的な証拠を獲得できる探偵を選びましょう。
【関連記事】浮気・不倫慰謝料の請求に有力な証拠
インターネットさえあれば、探偵を検索して選ぶこともできますが、どうしても自分だけでは選びきれないという方は、以下のように探偵を紹介してもらうこともできます。
もし離婚問題などで弁護士に依頼や相談をしている場合、その弁護士から探偵を紹介してもらうという方法があります。特に離婚に力を入れている弁護士であれば、関係性が深い浮気調査を行う探偵と提携している場合も多く、「証拠を集めて」→「訴訟や慰謝料請求」までがスムーズに行えます。
当サイトでは、離婚問題に注力している弁護士を掲載していますので、まずは弁護士に相談してその流れで探偵を紹介してもらうことも有効です。
『一般社団法人日本調査業協会』は、探偵の教育研修を含め、消費者の立場から探偵業界の健全化に勤めている団体です。
このような、消費者第一に考えている団体からの紹介であれば安心感も強いでしょう。問い合わせから紹介してもらうことも期待できますし、リンク先ホームページから正会員検索をすることもできます。
姉妹サイトの『浮気調査ナビ』では、浮気に関するお悩みの相談を受け付けています。相談先の探偵を選びきれない場合は、浮気調査ナビから相談するのも良いでしょう。
現在のお悩みや探偵料金のアドバイスなど、浮気に関する幅広い相談を受けています。相談料は無料で、24時間相談可能ですので、お気軽にご相談ください。
まだ探偵に相談したことがない方は、まずはいくつかの探偵事務所に実際に相談してみることをおすすめします。
相談では、受けたアドバイスの内容も大事ですが、相談員の対応の仕方や料金プランなどもしっかりと聞くことができれば、探偵選びに役立てることができます。
しっかり親身になってくれる探偵を選ぶことで、浮気などでお悩みのあなたをしっかりサポートしてくれます。
浮気(不倫)の慰謝料請求をしたいのに相手の住所がわからない場合、住所を調べる方法はあるのでしょうか。また、慰謝料請求を進めるためにはどうすれば良いのでしょうか。...
福岡で浮気調査におすすめな探偵事務所を紹介します。各探偵事務所の料金や口コミなどもあわせて紹介します。
名古屋でおすすめの浮気調査が得意な探偵事務所を紹介します。探偵事務所の特徴や料金についても解説します。
大阪で浮気調査にお勧めの探偵社を紹介します。各探偵社の特徴や料金の比較なども紹介します。
妻の浮気や不倫が発覚した時、結婚をした男性なら誰もが「夢なら覚めてくれ」と思う人もいるでしょう。そこで今回は、妻の浮気を見抜くポイントや、浮気が発覚したあとに取...
浮気調査に役立つおすすめのGPSをご紹介します。GPSを活用することでバレない浮気調査が可能になるかもしれません。また、GPSとして使用できるおすすめのスマホア...
浮気調査の費用・料金はいくらくらなのでしょうか?相場としては10~100万円と言われています。この記事では、浮気調査の費用・料金の相場と、浮気調査の主な料金体系...
パートナーがLINEで浮気相手と連絡を取っているかもしれない、という不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。こちらの記事ではLINEで浮気相手と繋がってい...