ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 東京都 > 千代田区 > 松村英樹法律事務所
※掲載中の情報は最新情報と異なる場合があります。正確な情報は事務所に直接お尋ねください。

松村英樹法律事務所

弁護士 松村 英樹
住所 東京都千代田区内神田3-4-12 トーハン第7ビル2階
最寄駅 神田駅
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜21:00

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 電話相談可能
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
同じ都道府県にある離婚問題に強い弁護士・法律事務所

「突然子どもを連れて家を出て行った。どうしたらいいか分からない」「離婚を検討しているが何から手を付けたらいいか分からない」

当事務所ではこれまで夫婦間の問題を数多く取り扱い、大勢の方の人生に関わってきました。

そこで得た経験から、今何をするのがベストかを親身になってアドバイスさせていただきます。
また、どういった点が問題になり得るかを把握しているため、「何を聞いたらいいか分からない」という方に対しても、瞬時に的確なアドバイスを行うことが可能です。

弁護士のところに相談に行ったら離婚を勧められるんじゃないか、なるべく穏便に済ませたいのに裁判をやらされるんじゃないか。そういった心配はご無用です。

離婚をすることがベストではないのに離婚を勧めたり、無理に裁判をやるということは、決してありません。
また、断られることも多い有責配偶者側や不貞相手側からの依頼も受けて、いくつもの事件を無事解決に導いています。

まずはお気軽にご相談ください。
 

全ては依頼者様とお子様の将来のために

弁護士松村が一貫して大切にしていることは、今どうすることが、依頼者様とお子様の将来にとってもっともプラスになるかという視点です。

「裁判所はこうだから」「判決だとこうなるから」と言うのは簡単ですが、そんなことでは交渉はまとまりませんし、依頼者様・お子様にとって必ずしも最善の結果となりません。

例えば裁判所は、「子どもを今監護している側、あるいは別居前に主に監護していた側が親権者になればよい」「面会交流は月2回もやれば十分」と考えがちですが、本来、夫婦の関係性、親子の関係性によって、様々な結論があってしかるべきです。

どちらの親と暮らす方が子どもが心身とも安定して成長していけるかという視点も重要ですし、共同監護やそれに近い形がふさわしいという例も少なくないはずです。

何がベストか、依頼者様と徹底的に話し合いながら、解決を目指します。
 

連れ去り別居や面会交流,親権争いについても多数の実績

・相手方が突然子ども二人(当時3歳,1歳)を連れて家を出た事件で、月1.5回+年間最大12泊(子どもの年齢が上がるにつれて泊数も多くなる)の面会交流を勝ち取りました。

・相手方が子どもを連れ去った事件で、子の監護者指定審判・引渡し審判・保全処分を申し立て、裁判所がその保全処分を認める心証を示し、相手方に任意に引渡しをさせたことで、子どもが依頼者様のもとに帰ってきました

・相手方が主に子どもを監護していたが監護に問題があった事件で、父親側で親権を獲得しました。
 

有責配偶者側・不貞相手側からの解決

・有責配偶者側からの依頼を受けて、調停の中で離婚を拒否している相手方と粘り強く話し合い、最終的に離婚成立に至りました。

・配偶者のいる方と交際してしまった方からの依頼を受けて、相手方と粘り強く交渉し、最終的に相手方から依頼者様への接触を禁止することも含めた合意を成立させました。
 

平日は毎日夜9時まで営業 個室完備

平日は夜9時まで営業しております。夜9時以降や土日祝についても、メール等でお気軽にお問い合わせください。
特に、連れ去り別居の事案で保全を認めさせるには、一刻も早い申立てが重要であり、一日も無駄にできません。

当事務所では、プライバシーが完全に守られる個室を完備しています。万が一にも相談内容が外に漏れることはありません。
 

分かりやすい料金体系

経済的利益の額(相手方に請求する金額等)をもとに着手金を決めている例や、「○円から」という幅のある記載をしている例もありますが、それだと事務所に行くまで着手金の金額すら分かりません。

そこで、当事務所では、経済的利益の額にかかわらず、手続によって一律に決めています。
 

  • 交渉事件(離婚協議・慰謝料請求交渉等) 着手金 : 33万円 報酬金 : 44万円または得た経済的利益の11%のいずれか多い方
  • 調停事件(夫婦関係調整調停・婚姻費用分担調停・面会交流調停等) 着手金 : 44万円
  • 報酬金 : 55万円または得た経済的利益の11%のいずれか多い方
  • 審判事件(子の監護者指定審判・引渡し審判等)着手金 : 44万円 報酬金 : 55万円
  • 保全事件(仮の監護者指定及び仮の引渡し等)着手金 : 44万円 報酬金 : 55万円
  • 訴訟事件(離婚等請求事件等) 着手金 : 55万円 報酬金 : 66万円または得た経済的利益の11%のいずれか多い方
     

実際かかる費用の総額については,ホームページをご覧ください。
http://matsumuralaw.jp/price/divorce/
 

アクセス

○JR山手線・京浜東北線・中央線「神田駅」西口から徒歩2分
○JR総武快速線「新日本橋駅」出口2から徒歩6分
○東京メトロ銀座線「神田駅」西口から徒歩2分
○東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線「大手町駅」A1出口から徒歩6分
○東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A10出口から徒歩9分
○都営地下鉄三田線「大手町駅」A1出口から徒歩6分

弁護士事務所情報
事務所名 松村英樹法律事務所
弁護士 松村 英樹
所属団体 第二東京弁護士会
住所 東京都千代田区内神田3-4-12 トーハン第7ビル2階
最寄駅 神田駅
対応地域 東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,茨城県,栃木県,群馬県,静岡県,山梨県
定休日 土曜  日曜  祝日 
営業時間

平日 :09:00〜21:00

代表者経歴 2007年3月 京都大学法学部卒業
2009年3月 京都大学法科大学院卒
2010年9月 司法試験合格
2011年12月 司法修習修了(新第64期)・弁護士登録

離婚事件に注力している事務所に4年間勤務して研鑽を積み、数多くの事件を扱う。
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所
東京都で離婚が得意な弁護士一覧を見る
弁護士の方はこちら