※ふたこ法律事務所からのおしらせ※
【営業時間】 平日19時以降/土日祝はお電話がつながりにくくなっておりますため、メール/LINEでのお問い合わせをおすすめしております。 |
【豊富な解決実績有】離婚を決意したら、ふたこ法律事務所へ!
このようなお悩みをお持ちの方は、当事務所までご相談ください
|
当事務所は、これまで離婚に関する様々な案件を解決してまいりました。
上記以外であっても離婚に関するお悩みは一度、当事務所にご相談ください。
こちらの地域の皆様から多くご相談いただいております
世田谷区岡本・玉川・瀬田・用賀・成城・等々力・自由が丘・桜新町・川崎市高津区(二子新地・高津・溝の口)・宮前区・横浜市青葉区(たまプラーザ)など |
ご気軽に一度、ご相談ください。
別居している/別居を決意したらすぐにご相談を!
離婚を決意した後、次のステップとして必要となるのが【別居】です。
離婚事由で最もご相談の多い「モラハラ」は、それだけでは民法770条に列挙されている裁判上の離婚事由(その他婚姻を継続し難い重大な事由)に該当するとは認められません。
そうすると、配偶者が離婚を了承してくれなければいつまでも離婚できないということになりかねません。
しかし、一般的なケースでは3年間程度の別居期間を経ることでこの離婚事由に該当すると判断されるので、別居することでいつかは必ず離婚できるというメリットがあります。
また、別居した場合には配偶者に生活費(=婚姻費用)を請求できるようになりますが、配偶者にしてみれば協議離婚が成立しない限り最低でも3年間程度はあなたに生活費を支払わなくてはいけないことになります。
したがって、速やかに離婚を成立させなければ生活費を払い続けなければいけなくなるという意味で配偶者にプレッシャーを与えることができますので財産の開示や交渉がスムーズになります。
別居についてはお子様を連れて行くことに不安を感じる方もおられるかもしれませんが、これまで主に監護してきた方の親が穏便な方法でお子様を連れて別居することは適法と考えられています(例えば専業主婦が夫のいない間に別居する等)。
ですが、自分で新居を探せるか不安…と思われる方もいらっしゃるでしょう。
例えば「近くの実家に帰って住んでいる」という場合でも別居になります。
当事務所にご相談いただけましたら、こういった別居についてのアドバイスも可能です。
すぐにでも離婚を行いたい・自分優位に離婚したいなど、離婚を決意した方は、当事務所までご相談ください。
「別居しているなら…」:婚姻費用の請求が可能です
夫婦の収入が低い方の配偶者は、高い方の配偶者に生活費(=婚姻費用)を請求する権利がございます。
もしあなたが別居しているならば、その間の生活費を配偶者に請求することができるのです。
特に小さなお子様がいらっしゃる場合には、その分請求できる婚姻費用が高額になる場合が多いです。
当事務所では、損がないようしっかりとあなたの権利を主張させていただきます。
財産分与を有利にすすめましょう
離婚することが決まった後、共有財産を分けることを財産分与と言います。
正当な金額での財産分与を行うことで、離婚後の生活の不安を減らすことができます。
当事務所では、
- 何を準備するべきか
- 何を調べるべきか
- 何を証拠として保存するべきか など
財産分与を有利にすすめるためのアドバイスも可能でございますので、まずは一度ご相談ください。
なお、相手の財産状況が把握できていない場合であっても、財産調査からサポートが可能です。
「住んでいる家のローンがまだ残っている…」:不動産の絡む財産分与もお任せください
現在お住いの家(マンション)のローンがまだ残っている…そういった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こういった不動産について財産分与を行う場合、かなり複雑な計算などが必要となり、専門の知識を持つ弁護士でないと対応が難しいことが多いです。
弁護士 浅野は、このような場合の財産分与についても豊富な経験がございます。
どちらかが住み続けたいなど、あなたのご状況・ご要望をお伺いしたうえでご提案させていただきます。
是非一度、当事務所までご相談ください。
離婚問題を弁護士に依頼するメリット
弁護士にご依頼いただけますと、あなたに代わって交渉や手続きを行うことができます。
そのため、お相手との交渉がストレスとなっている方は精神的な負担の大幅な削減が望めます。
弁護士に手続きを全てお任せいただけますので、書類作成にかかる手間についても削減することが可能となります。
また、有利に離婚を進めるには法的な知識が必要不可欠です。
法律のプロである弁護士が、ご相談者様の不利益を可能な限り防ぎ、よりご希望に近い形での解決に向けてサポートさせていただきます。
対応体制のご案内
初回の面談相談料は30分まで無料です。
当事務所では、原則面談でのご相談をおすすめしております。
実際にお越しいただいてお話することで、複雑に見えた問題が整理され、解決へと1歩近づくこともございます。
「ひとりで弁護士に相談するのは不安だ…」そう思われる方もいらっしゃるでしょう。
そういった方は、是非親御さんなどと一緒にお越しいただいても構いません。
実際、お二人でご来所される方々もいらっしゃいます。
当事務所では安心してご相談いただけるよう、初回の面談相談料は30分まで無料としております。
是非一度、お気軽にご相談にお越しください。
電話/メール/LINE にてお問い合わせいただけます。
当事務所へのお問合せは電話/メール/LINEから受け付けております。
メール/LINEに関しましては、24時間お問い合わせが可能ですのでお急ぎの方は是非ご利用ください。
営業時間外はお電話がつながりにくくなっておりますので、メール/LINEでのお問い合わせをおすすめしております。
なお、弁護士が外出等で電話に出られない場合には、翌日までに折り返しご連絡させていただきます。
メールでご連絡いただく際には、以下の項目をご記入いただくとスムーズです
- 離婚意思の有無
- お子様の有無(いらっしゃる場合はお子様の年齢も)
- 別居の有無(している場合は別居期間も)
- 離婚を考えるに至ったご事情(不貞、DV、モラハラ等)
営業時間のご案内
[営業時間]
平日9時〜19時
[定休日]
土曜日、日曜日・祝日
尚、事前にご相談いただければ、休日・平日夜間にご相談いただくことも可能です。
営業時間内にご来所いただくことが難しい方は、お問合せの際にご遠慮なくお申し付けください。
ふたこ法律事務所の心がけ
離婚を考えている方の多くは、今後の生活のこと・離婚をして後悔しないかなど、様々なご不安を抱えていらっしゃるかと思います。
当事務所代表弁護士の浅野は、お一人お一人のお悩みに誠実に向き合い、ご相談者様の気持ちに寄り添うことを心がけております。
できる限り交渉で解決したい、徹底的に裁判で戦いたいなど、ご相談者様の要望に沿った解決を目指します。
また、真にご相談者様にとって最善の解決をするためには、コミュニケーションを重ね、信頼関係を形成することが不可欠であると考えております。
ご面談の際には、是非どのような些細なことでもお話しください。
また見通しの立たないことから来る不安な気持ちを少しでも取り除けるよう、ご面談の際に今後の流れ・手続きについても道筋を立てて丁寧にご説明いたします。
アクセス
- 二子玉川駅より徒歩6分
まず駅改札を出て、【高島屋】方面(左側)のスクランブル交差点を斜めに横断してください。
その先に【つばめグリル】がございますので、店の前で左に曲がります。
そこから300m程進みますと、左手側にある【白いビル(下記写真)】が見えます。当事務所はこちらの3階にございます。