依頼者様に寄り添い、納得のいく解決を本気で目指す事務所
当事務所は、依頼者様のカウンセリングに力を入れております。弁護士目線の解決案を提示するのではなく、依頼者様が心から納得のいく結果を目指したい。そんな思いで、日々、弁護活動に努めております。
実際、依頼者様から「こんなに真剣に向き合ってくれる弁護士はいなかった」という声をいただくほどです。他の事務所よりも、親身に向き合い、納得のいく結果にこだわり粘り強くサポートできる自信があります。
初回相談は無料ですので、ぜひ一度、当事務所へ相談にいらしてください。
直接お会いして私どもに悩みを打ち明けていただければ、“安心感”を感じていただけるでしょう。
【男性からのよくあるご相談・ご依頼内容】
|
離婚前はもちろん、離婚後の【財産分与】もお任せください!
10年以上寄り添った方へ
離婚する時は感情的になり「とにかく早く離婚したい」と話を進めてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、結果を急ぎ相手側の主張ばかりを尊重してしまうと、ご相談者様にとって不利な条件で離婚が成立してしまうケースが考えられます。
当事務所では、これまで様々な離婚のご相談と向き合う中で、財産分与に関する複雑な案件や増額実績など豊富な経験がございます。
実績を活かした適切な判断から、正当な財産分与の実現のためお力となります。
これまで頂いた財産分与の解決事例
(※詳しくは下記「豊富な解決実績」をご覧ください。) |
財産にマイホーム・土地が含まれている方もご安心ください
当事務所には司法書士が在籍しております。
そのため、共通財産にマイホームや土地などの不動産が絡んでいる場合でも、名義変更や所有者の変更なども含め、スムーズにご案内することが可能です。
不貞行為に関する問題を得意としています!
【不貞行為をしてしまった方】【不貞行為をされた方】どちらのご相談も対応しております。
不貞行為をしてしまった方へ
昨今では、芸能人の不貞報道がメディアで頻繁に報道され、不貞行為に対する世間も目は厳しくなる一方です。
不貞行為によって、慰謝料を請求されている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、不貞行為に対する制裁は慰謝料だけでは済まないかもしれません。例えば、職場に居づらくなる、なんてことにもなりかねないのです。
不貞行為に対する罪悪感から、弁護士に依頼することを躊躇されるかもしれませんが、相手方から請求されている慰謝料・制裁は、本当に適正な額なのでしょうか?
弁護士が介入することで、あなたが支払うべき慰謝料を適正な額に収めることができる可能性があります。
また、当事務所には、請求された慰謝料の減額、支払った後の求償(不貞相手に対して、ご自身が支払った慰謝料のうち、不貞相手の負担部分の支払いを事後的に求めること)に成功した事例が多数ございます。
誰にも相談せず多額の慰謝料の支払いを認めてしまえば、今後の人生の再スタートを切ることも難しくなります。まずは、一度ご相談ください。
よくあるご相談
- 相手の夫(妻)から慰謝料を支払うよう書類が届いた
- 相手の夫(妻)から高額な慰謝料を請求されている
- 勤め先や家族に知られること無く解決したい
- 相手の夫(妻)が弁護士をたててきたので対応方法を知りたい
- 慰謝料を不倫相手にも払わせたい
- 会社や家族に知られたくない
不貞行為をされた方へ
信じていたパートナーの不貞行為が発覚したら、とても辛いですよね。相手の不貞行為によって離婚に至るとすれば、なおさらです。
慰謝料は傷つけられたことに対する賠償金ですが、請求する側としては、今後の生活においての大切な資金でもあるでしょう。
また、お子さんを連れての離婚となれば、養育費も請求する権利があります。慰謝料・養育費を混合されるもありますが、それとこれとは別問題。
弁護士はあなたがもらうべき適正な金額を請求するよう尽力いたします。後悔のない結果とするため、ぜひ一度当事務所までご相談ください。
よくあるご相談
- 不倫相手に慰謝料を請求したい
- 不倫した夫(妻)が許せない
- 不倫はしていないと相手にされない
- 証拠(写真等)があるので慰謝料請求後、確実に回収したい
- 内容証明を送ったが回答がない
豊富な解決実績
クリックで詳細をご覧いただけます
- 事例1 【財産分与】離婚後、財産分与の時効間近に相談し速やかな回収に成功
- 事例2 【不倫慰謝料請求】不倫慰謝料の減額交渉に成功した上、支払額の9割を不倫相手から回収
- 事例3 【男性側からの離婚請求】不貞をした妻との間で、離婚・親権・財産分与・慰謝料等、多岐に渡って争い依頼者様のご希望をほぼ実現したケース
- 事例4 【財産分与】弁護士が介入したことで約2000万円の財産分与の獲得に成功したケース
- 事例5 【財産分与】慰謝料500万円の獲得により双方の合意を得て離婚が成立したケース
- 事例6 【財産分与】正当な主張を行った結果2000万円→5000万円の増額に成功したケース
離婚を決めた・離婚請求された方へ|弁護士からのメッセージ
生活を共にしてきた夫や妻との離婚交渉は、これまでの関係性によっては対等に話し合うことも困難になってしまう、また、お子様の親権・養育費、財産分与など当事者同士の話し合いだけでは長期化してしまうなどのケースも多々あります。
当事務所では初回の無料相談にてご状況を丁寧に伺い、相談者様のご要望に応じた具体的な解決プランをご提示します。
ご依頼後、解決まではスピードも重視して進めていきますのでご安心ください。
アクセス
町田本店
町田駅より徒歩3分