ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 千葉県 > 松戸市 > 【離婚を決意した方へ】たま法律事務所

【離婚を決意した方へ】たま法律事務所

30、40代~の方を中心に多数の解決実績あり◎長年連れ添ったご夫婦の離婚問題も、まずはご面談を
相談の流れを見る
弁護士 玉真聡志
住所 千葉県松戸市松戸1834-15キュービック松戸ビル6階B
最寄駅 松戸駅 離婚を決心したあなたに寄り添います。まずはご面談にてお話をお聞かせください。
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:11:00〜19:00

対応案件
離婚前相談 離婚調停 財産分与 親権 養育費 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • LINE予約可
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
  • 事務所詳細
  • 事務所
    インタビュー
  • 解決事例
  • 法律相談
    Q&A
  • アクセス

ご面談予約の問合せ受付時間●

お電話:11:00~18:00
メール:24時間受付中
 
LINE :24時間受付中 

万が一お電話が繋がらなかった際は、必ず折り返し対応をしておりますので今しばらくお待ちください。
面談のご予約の場合は、候補日を2-3頂けますとスムーズにご案内できます。
(メール・LINEにてお問い合わせいただくと確実です)
 

 

【幅広い離婚問題に対応可能!】1人で悩まず、当事務所へご依頼ください

当事務所のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

こちらのページをご覧になっている方は、離婚問題で大きな負担を抱えておられるかと思います。

例えば、

  • 離婚調停中、あるいは話し合いをしているが、前進しないので弁護士に依頼したい
  • 離婚するにあたって、財産自宅預貯金など)をどのように分けるか決めたい
  • 財産分与の額を減らしたい為、知見のある弁護士を探している
  • 親権や養育費など子供のことは、しっかりと取り決めたい
  • 長年連れ添ってきた配偶者と離婚したいが、お金の問題で話がまとまらない
  • パートナーに不倫されたため、慰謝料を請求したい
  • 離婚した後、子どもに長く会えていないので、面会を実現したい など

当てはまる方は、ぜひ離婚分野に注力している弁護士 玉真(たまま)へお任せください。

自分1人では解決策を見いだせなかった、どうしようもなかったことでも、弁護士へ相談することで解決策が見えます。

悩まれているあなたの、手助けをさせていただきたいと思います。

当事務所では、離婚の調停財産分与不倫の慰謝料親権養育費面会交流など、離婚に関する幅広い案件に対応することができ、実際に、30代、40代~のご相談者さまが多数いらっしゃいます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

松戸市を中心に、このような地域の方からもご相談をいただいています

千葉県:松戸市・鎌ケ谷市・我孫子市・柏市・流山市・野田市
東京都:葛飾区・江戸川区・足立区
埼玉県:三郷市・越谷市・草加市・川口市
茨城県:取手市・龍ヶ崎市 など

 

あなたのご意向に沿った解決を目指します

離婚のお悩みは、ご相談者さまの意向によって解決方法が多種多様です。

・とにかく早期解決したい方
・多少長くかかっても、穏便に解決してもらいたい方
・少しでも有利な解決を求めている方 など


上記のようなご希望のそれぞれにおいて、弁護士がとるべき対応は変わってきます。

弁護士 玉真は、ご相談者さまのご希望それぞれに合った方法で解決できるよう尽力しておりますので、ぜひ一度ご面談にてお話しください。

 

【安心の対応体制】一緒に解決しましょう    

初回面談は30分5,500円でお受けしております

当事務所では、初回の面談料を5,500に設定しております。

この料金設定をしている理由は、ご相談へ来ていただいた方に対して責任のあるご回答をするためです。

また、面談にお越しになったからと言って、必ず当事務所へ依頼をしなければいけないわけではありません。

ご相談をお伺いして、弁護士を介入させる必要がないと判断すれば、その旨をきちんとお伝えいたしますので、ご安心ください。

1人で悩みを抱え込んでいる方は、ぜひ私にご連絡ください。

「解決のために何が出来るのか、どうしたら最善なのか」一緒に考えて、良い結論を出しましょう。

事前予約】営業時間外のご相談も対応可能です

営業時間内に当事務所へ事前予約をしていただけますと、土日祝日・平日夜間でも都合が合う場合、ご相談の対応が可能です。

「仕事が終わった後、相談したい」
「土日祝日にしか時間を取れなくて、平日では相談できない」


などありましたら、問い合わせ時にお気軽にお申し付けください。

 

弁護士 玉真が、あなたのお力になります

日頃、たくさんのご相談者さま/ご依頼者さまから、

「無事に解決することができて、安心しました」
「玉真先生にお願いしてよかった」
「相談に来てよかった」


このような感謝のお言葉を頂きます。
日々、皆さまのお力になれていることに非常に喜びを感じております。

お言葉を糧に、さらに日々精進しております。
恥ずかしくて相談できない、など、弁護士へ相談するのは勇気がいるかもしれません。

私 玉真は、良い意味で敷居の高くない、話しやすい弁護士かと思いますので、是非ご依頼ください。

あなたのご相談をお待ちしております。

 

よろしければ、HPもご覧ください。

実際の解決事例や、ご相談者様の口コミなども掲載させていただいております。

https://www.tama-lawoffice.com/

「たま法律事務所」代表弁護士の玉真(たまま)弁護士は、一般企業に就職後、弁護士に転身されたという異色の経歴の持ち主。

会社員から弁護士を目指されたのはご親族が法律トラブルに巻き込まれたことがきっかけだったそうです。

「自分は何もできず、本当に悔しかった」と当時の心境を話してくださった玉真弁護士。
その悔しさは「法律を駆使してトラブルを解決し、困っている人を助けたい」という思いに代わり、現在は法律トラブルでお悩みの方々の力になっています。

今回は、「たま法律事務所」代表弁護士の玉真(たまま)弁護士へインタビューです。

一般企業を就職するも、身近な法律トラブルがきっかけで再び法の道を志すように

――弁護士を目指されたきっかけをお聞きしたいです。

学生時代はスポーツに精を出していまして、特に格闘技に熱心に取り組んでいました。

今でもジムに時々行って、体を動かしています。弁護士の仕事に興味を持ったきっかけは、法学部在学中に「法律相談クラブ」に所属していたことですね。

そのときに弁護士の先生と、お話しする機会があり、法律でトラブルを解決する弁護士の仕事に興味を持ちました。

――学生時代から弁護士さんとお話しする機会があったのですね。なぜ卒業後に弁護士ではなく、一度一般企業に入社したのですか。

お恥ずかしながら、そうは言ってもあまり法律相談クラブでの活動に熱を入れておらず、アルバイトの方に力を入れていました。

当時の旧司法試験の合格率(2%〜3%)を見て、弁護士になるのは諦めていたのです。

ただ一般企業に入社した後数年経ってから、それでもまだ弁護士になりたいという思いがあれば、そのときは挑戦しようと考えていました。

――合格率2~3%とは、かなり狭き門だったのですね。一度は諦めた弁護士の道を、再び志そうと思ったきっかけは何だったのでしょうか?

身近で法律トラブルを経験したことですね。

入社して2年ほど経った頃、親戚が法律関係のトラブルに巻き込まれました。その際に、私は法学部出身であるにもかかわらず、トラブルをどう解決すれば良いか全くわからず、何の役にも立てずに悔しい思いをしました。

自分が大学で何も学ばなかったことを痛感しましたね。この経験がきっかけで、法律家を目指すことへの思いが一層強くなりました。

「法律を駆使してトラブルを解決し、困っている人を助けたい」と、本格的に弁護士を目指そうと決意したのです。

相談時は、何かひとつでも有益な情報をお伝えできるように

――これまで担当された案件は、どのようなものがありますか。

離婚問題から労働問題、借金や相続などお金に対する問題まで、幅広くご相談を受けてきました。

一番多いご相談は離婚問題ですね。離婚問題では、相談も含めると200件近くは経験していると思います。

――離婚問題についてのご相談で、先生が一番大事にしていることや、心構えなどはありますか。

依頼者の納得を得られる解決方法を提案することです。

もちろん、依頼者様の視点から可能なこと、逆に不可能なことがあります。

また、単純に財産分与や慰謝料など、お金で解決できる場合もあれば、子どもの親権などお金では解決できない場合もある。

また、離婚問題では、感情面の解決を図ることも大事です。理屈と感情、出来ることと出来ないことのバランスを見て、依頼者様の意向をふまえた解決を図れるよう努めていますね。私個人としては、離婚案件の対応は合っていると思っています。

また、離婚問題に限らずですが、弊所へ相談にお越しいただいた後、「来てよかった」と感じていただけるよう、何かひとつでも有益な情報をお伝えできるように心がけています。

せっかくご相談にお越しいただくので、有意義な時間にしたいのです。

相談に対しては、一言で終わらせたりするようなことは絶対にせず、解決策の道筋などを示すようにしています。また法律関係の用語は難しいので、わかりやすくかみ砕いて説明することも、心がけていることのひとつです。遠い存在のように感じる法律を、身近に感じていただけると嬉しいですね。

――先生に相談すると、新しい発見がありそうですね。離婚問題について印象的なエピソードはありますか?

守秘義務の観点からあまり詳しくお話できないのですが、相談から調停終わりまで4,5ヶ月で終わった案件が心に残っていますね。

離婚は感情論になり、解決までに時間を要することも多いのですが、この案件では相手方の出方を予測して進めながら和解の提案などを積極的に試みた結果、比較的早期の解決に結び付けることができました。

離婚問題は、長引くとご相談者さまにとって大変なストレスになりますが、短期で解決できたことで、少しでも悩みを軽くできたと思います。

それぞれの分野に専門家がいるような事務所に

――今後の展望についてお聞かせください。

事務所の拡大が目標です。

今は個人事務所なのですが、より多くの方の悩みを解決できるよう、複数名体制にしていきたいです。そして離婚問題や借金の問題だけでなく、労働や知財など、それぞれの分野を専門とする弁護士が複数名いる事務所にしていきたいなと考えています。

――相談内容に精通した専門家が何人もいる法律事務所とは、とても頼もしいですね。事務所の強みを教えてください。

まずアクセスの良さですね。

松戸駅から徒歩5分圏内にあり、夜は22:00まで対応していますので、お仕事終わりの方でも足を運んでいただけるのが強みです。またオンラインでの対応も承っています。メールでのお問い合わせに対してもお待たせしないよう、翌日にはお返事を送っています。

――東京のベッドタウンの一つ松戸で、仕事終わりにも相談に行けることは大変有難いですね。では最後に、相談者へのメッセージをお願いします。

抱えている悩みには、解決策が必ずあります。それを提案するためにも、まずは事務所に連絡していただきたいです。

法律の専門家がわかりやすい言葉で、問題解決の方法をご提案します。

一見すると「これは法律問題ではないかも」と思うことでも、実は法律で解決できることがあります。ぜひお気軽にご連絡ください。

相談者(ID:00154)さんからの投稿
結婚12年目で来年中学生の息子が一人います。夫は、コロナ禍の中仕事を辞めて自分の好きなことをやりだしました。最初は、今まで頑張ってくれてたからと自由にさせていましたが、そのうち電子ピアノやギターなど高額な楽器を知らずに購入していたり、部屋に引きこもって降りてこなくなり、家族の時間もタブレットを離しません。お金の管理は全て夫がしていて、現在の収入源もわからず、結婚してから一切自分の給与明細も見せてくれません。食費や日用品を買うためのカードだけは渡されています。
私の収入は安定せず貯金したくても、私が少しでも収入が増えると「家賃分払え」「国民年金は自分で出せ」「住民税払え」となり、自分の収入だけでは払えないので私の独身時代の貯金を切り崩して払い続けてきました。実家は遠く、誰も知らない土地での結婚・子育てだったので仕方なく払い続けてきましたが、さらにモラハラ暴言が子どもの前でも多くなり、一緒にいるのが怖くて苦痛です。何より子どもの前で罵倒されるのが辛く、ようやく離れる決意をしました。話し合いは毎回一方的で会話になりません。何を聞いても答えてもらえません。
そこで、夫の収入源や財産が不明な中でも養育費の請求はできますか?
できれば息子と一緒にすぐにでも別居したいと思っています。

お二人で話し合いをしても、話が一方的で全く協議できないということであれば、裁判所へ調停を申し立てた方が良いです。
ご主人とはまだ離婚されていないため、家庭裁判所へ婚姻費用の調停を申し立てることになります。よろしくお願いいたします。
- 回答日:2021年11月04日
相談者(ID:00415)さんからの投稿
夫の不貞行為による、慰謝料請求したい。

証拠はビジネスホテルでも可能か?
現在ある証拠↓
①不貞証拠
ビジネスホテル滞在(女性と路上手繋ぎ。二人で入り、一泊。翌朝出る時は別々)

②車中の録音あり。(浮気女性と3泊したことを匂わせる会話)と(妻と離婚することを匂わされた会話)※許可なく録音。会社名義の車に設置。だが、生活として私的使用している車。法的証拠になりますか?罪に問われますか?

③3年以上前
夫婦ケンカした際の夫の暴力の録音と、怪我をした写真あり。病院には行かず。

④3年以上前
運気相手との不倫旅行の際のカード明細あり。

⑤夫の不倫が原因で、心療内科受診経験あり。

※探偵から追加証拠が必要と言われている。
※3年以上前の証拠は無効と聞いたことがありますが、全くゼロでしょうか?
※結婚15年、子供一人、離婚強く希望。

まず、ビジネスホテルに2名で宿泊したことは、不貞行為の証拠になり得ます。
次に、3年以上前の不倫旅行のカード明細のみでは、不倫旅行の相手方が今回の不貞相手と同一人物か否か、という点を立証できないため、この証拠だけで不貞関係が3年以上継続したことを証明するのは難しいと思われます。2名でこの旅行を楽しんでいたことを証明できる写真など、他の証拠が必要です。
3年前の不倫旅行を証明できる証拠がカード明細以外にはない場合、ビジネスホテルへの2名での宿泊の事実が今回の不貞関係の基礎となるため、出来れば、他の日時に行われた不貞関係の証拠も有ると良いと思います。
- 回答日:2022年01月17日
迅速な回答ありがとうございました。
ビジネスホテルでも有効になるとのことで、安心しましたが、やはり数が足りないのですね。
ここに入るまでの、手繋ぎの証拠はあります。

3年前の不倫旅行は別の女性と思われます。
ありがとうございました。
相談者(ID:00415)からの返信
- 返信日:2022年01月17日
相談者(ID:03716)さんからの投稿
以前旦那が不倫しており不倫相手に不倫を認める内容と次は慰謝料を払うと言う内容の誓約書を作り不倫相手も同意の上誓約書を書かせましたが、再度不倫してました。連絡内容も会ってるところやホテルから出てきた写真もあります。今回は慰謝料を取りたいのですがそれは誓約書じゃなく裁判などした方がいいですか?

不倫をしたことを認めながら不倫を繰り返したのであれば、誓約書を交わした後に同様のことを繰り返す可能性が高いです。
そのため、民事裁判を提起して具体的に慰謝料を回収する方法を取られるほうが良いとは思います。
- 回答日:2022年11月15日
相談者(ID:00254)さんからの投稿
別居して10年になります。昨年末夫から離婚届が送られてきて離婚への手続きをすることになりました。その際に年金等の話はできているのですが、まだ在学中の大学生がいます。息子の授業料半分と生活費は払ってくれていますが、私の生活費は10年間全く支払われていませんでした。その際、慰謝料というか何かその見返りを請求する方法はありますか?

婚姻費用は、家庭裁判所への申立時から請求できることとされるため、本件では、生活費としての婚姻費用を請求することはできません。
そこで、離婚時の財産分与手続の中で相当程度の金員支払いを求めたり、慰謝料を基礎づける事実があれば相当額の慰謝料の支払いを求めたりすることで、見返りを請求すべきと思います。
- 回答日:2022年01月17日
相談者(ID:00155)さんからの投稿
夫の浮気が発覚。
探偵に頼みホテルの出入りの写真とLINEでのやりとり(体の関係が分かるような内容)の証拠があります。
証拠がこれで十分なのかが分からず相談したいと思いました。

ホテルの出入りの写真(写真の内容は確認させていただきたいところですが)が有るのであれば、ご主人の浮気を立証する証拠としては十分ではないかと思います。
ホテルへ出入りしている写真が、1日だけでなく別日の分も有るとなお良いと思われます。よろしくお願いいたします。
- 回答日:2021年11月04日
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
24時間受信中
メール問合せ
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士事務所情報
事務所名 たま法律事務所
弁護士 玉真聡志
弁護士登録番号 47884
所属団体 千葉県弁護士会
住所 千葉県松戸市松戸1834-15キュービック松戸ビル6階B
最寄駅 松戸駅 離婚を決心したあなたに寄り添います。まずはご面談にてお話をお聞かせください。
電話番号
電話番号を表示
対応地域 千葉県、東京都、埼玉県、茨城県
定休日 土曜  日曜  祝日 
営業時間

平日 :11:00〜19:00

営業時間備考 事前連絡により、時間外対応も可能
代表者経歴 市川高等学校 卒業
立教大学法学部法学科 卒業
プリマハム株式会社 入社
(当時は、狂牛病、牛肉や鶏肉の偽装問題対応に追われました…。)
中央大学大学院法務研究科 卒業
埼玉県内の法律事務所に入所後、千葉県内の法律事務所へ移籍
たま法律事務所を平成30年9月に松戸駅近くで開所(代表弁護士)
千葉県弁護士会所属
著書および論文名 離婚に限らず、相続問題などのセミナー講師もやっておりますので、気軽にお声がけください。
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所

弁護士の方はこちら