弁護士 | 水野博之 | ||
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町252 グランベル横浜ビル1階4号室 | ||
最寄駅 | JR京浜東北線「関内駅」「石川町駅」から徒歩5分 | ||
定休日 | 土曜 日曜 祝日 | 営業時間 | 平日:09:30〜19:30 |


お問合せは受付けておりません
- 事務所詳細 アクセス
詳細なご相談は面談形式で行なっております。
感染防止のため、こうした対策も徹底しておりますので、ご面談希望の方も、ぜひ安心してお越しください。 |
《弁護士歴16年》あなたのお悩みをお聞かせください
弁護士経験を16年積んできたなかで、これまで多くの問題と向き合って参りました。
離婚問題は多岐に渡るため、解決に至るまで複雑になってしまうケースがほとんどです。
当事務所の弁護士水野は、離婚に関するお悩みをお持ちの方が新しいスタートを迎えられるよう、これまでの経験を活かし解決に向け全力でサポート致します。
親身にご相談をお伺いし、あなたの味方となります。
不貞慰謝料請求に関するお悩みをお持ちの方
配偶者の不貞行為に対して慰謝料を請求したい、または慰謝料を請求されてしまいお困りの方、当事務所ではどちらのご相談も受け付けております。
- 配偶者が不貞行為をしたため慰謝料を請求したい
- 慰謝料がいくらになるのか不安
- 浮気相手にも慰謝料を請求したい
- 不貞行為を理由に慰謝料を請求された
- 高額な慰謝料を請求されておりどうしたらいいか困っている
など、上記以外でも不貞慰謝料のお悩みは弁護士水野へご相談ください。
離婚に関するお悩みに幅広く対応しております
- 離婚したいと考えている
- 一方的な離婚を申し込まれており回避したい
- 配偶者の不貞行為でお悩みの方
- 不貞行為を理由に慰謝料を請求したい
- 親権をとりたい など
- DVやモラルハラスメントを受けて、離婚を考えている
お子さんがいらっしゃる方
- 親権をとりたい
- 養育費に関するご相談
- 面会交流に関するお悩み
お金に関するお悩みをお持ちの方
- 今後の生活が不安
- 財産分与の分け方で話合いがまとまらない
- 財産分与の中に持ち家やマンションなどの不動産が含まれている
- 年金分割
- 不貞行為に関する慰謝料請求
- 別居中の生活が不安なので婚姻費用を請求したい
初回面談無料|ご面談にて具体的な解決策をご提案致します
ご相談者さまのお話をしっかりとお聞きし、状況を踏まえた具体的な解決策をご提案するためにも、当事務所ではご面談での法律相談をおすすめしております。
相談者様に充実した法律相談を提供するためにも1時間半前後のお時間を確保し、初回無料にてお話をお聞きいたしますのでご安心ください。
お問合せ方法
メールにてお問合せの方
事務所を横浜市内に構えているため、遠方にお住まいでご来所が難しい方は、メールでのお問合せを受け付けております。
- お名前
- ご連絡先
- 相談内容
の3点をご記載いただきお送りいただけますと、その後のご案内がスムーズです。
まずはお気軽にご利用ください。
お電話にてお問合せの方
「こんなことも相談していいのかな…」とご不安をお持ちの方も、当事務所では大まかなご相談内容をお聞きする電話相談にも対応しております。
ご相談をお聞きしたうえで弁護士が判断し、ご来所の案内や今後のアドバイスを致します。
これまでの解決事例
- 不貞慰謝料を交渉で獲得し離婚を成立させたケース
- 財産分与にマンションが含まれていたケース
- お子さんの学費・婚姻費用の請求でお悩みのケース
- 男性が親権を獲得したケース
アクセス
JR京浜東北根岸線
・関内駅より徒歩5分
・石川町駅より徒歩5分
※市営地下鉄ブルーライン「関内駅」も使用可能です。
お問合せは受付けておりません
お問合せは受付けておりません
事務所名 | アレイナ横浜法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 水野博之 |
弁護士登録番号 | 37589 |
所属団体 | 神奈川県弁護士会 |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町252 グランベル横浜ビル1階4号室 |
最寄駅 | JR京浜東北線「関内駅」「石川町駅」から徒歩5分 |
電話番号 |
電話番号を表示
|
対応地域 | 神奈川県、東京都 |
定休日 | 土曜 日曜 祝日 |
営業時間 |
平日 :09:30〜19:30 |
代表者経歴 | 略歴 1977年 岐阜県生まれ。その後、都内の小中高校を卒業 2000年3月 早稲田大学 法学部 卒業 2008年9月 司法修習(旧61期)修了 2008年9月 弁護士登録 2008年9月 横浜市内の法律事務所に入所 2010年12月 アレイナ横浜法律事務所開設 弁護士会での公益活動 2011年4月~(現在) 神奈川県弁護士会 地域司法計画委員会 委員 2012年4月~(現在) 関東弁護士会連合会 地域司法充実推進委員会 委員 2014年5月~2016年3月 神奈川県弁護士会 消費者問題対策委員会 委員 2014年11月 平成26年度 横浜市市民法律講座 講師「消費者被害に遭ったとき~泣き寝入りしないために、すぐ相談を~」 神奈川県弁護士会 マンション法研究会 所属(現在) |
---|
その他取扱業務 | 債務整理、相続問題といった家庭の法律問題から、中小企業の法律問題まで幅広く対応しています。 それぞれの状況に合わせて、法律の専門家として適切にアドバイスいたします。 |
---|
初回相談料金体系 | 無料 |
---|---|
報酬金 | ■離婚 【交渉・調停段階】 ・着手金 220,000円(税込) (+調停への出席1回につき11,000円) ・終了報酬 220,000円 、及び慰謝料・財産分与等の経済的利益を得た場合は、追加でその利益額の10%+消費税 、及び慰謝料・財産分与などを請求されている場合は、相手の請求から減額に成功した額の10%+消費税【状況に応じて、終了報酬の上限の設定可能】 【訴訟段階】 ・着手金 220,000円(税込。交渉・調停段階から移行した場合も) ・終了報酬 330,000円(税込) 、及び慰謝料・財産分与等の経済的利益を得た場合は、追加でその利益額の10%+消費税 、及び慰謝料・財産分与などを請求されている場合は、相手の請求から減額に成功した額の10%+消費税【状況に応じて、終了報酬の上限の設定可能】 ■面会交流、養育費、婚姻費用 (離婚と別にご依頼の場合) ・着手金 220,000円(税込) (+調停への出席1回につき11,000円) ・報酬 220,000円(税込) 慰謝料請求案件 ■請求する側 【着手金】 ・交渉段階から 132,000円(税込) ⇒調停・訴訟に移行した場合は、追加で132,000円(税込) ・調停・訴訟段階から 220,000円(税込) 【終了報酬】 ・220,000円または認容された額の22%のいずれか多い額 ■請求された側 【着手金】 ・交渉段階から 132,000円(税込) ⇒調停・訴訟に移行した場合は、追加で132,000円(税込) ・調停・訴訟段階から 220,000円(税込) 【終了報酬】 ・220,000円または減額に成功した額の22%のいずれか多い額 |
お問合せは受付けておりません
アクセスマップ |
---|
ご覧いただいた事務所様と同じ市区町村に所在する事務所様を表示対象として、以下の条件を加味して並び順を決定しております。
・有料登録弁護士を優先的に表示
・当サイト経由の問い合わせ量の多寡
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内に所在する有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「初回面談相談料無料」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「オンライン面談可」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。