ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 東京都 > 港区 > 弁護士法人富家総合法律事務所

弁護士法人富家総合法律事務所

30代~40代前半の方からのご依頼多数◎マイホームや養育費の取り決めはお任せを!
相談の流れを見る
弁護士 富家 大我
住所 東京都港区港南1-9-36 アレア品川13階
最寄駅 品川駅港南口から徒歩1分
定休日 無休 営業時間

平日:09:00〜20:00

土曜:09:00〜20:00

日曜:09:00〜20:00

祝日:09:00〜20:00

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 養育費 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 休日の相談可能
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
初回相談無料
営業時間外
電話問合せ
電話番号を表示

【明るい未来に向けて】人生の再スタートを、私たちがサポートいたします◎

離婚を決断した/調停をご検討中の方へ

  • 不倫が許せないので、慰謝料を請求して離婚したい
  • 離婚を決めたため、有利に離婚できるよう手続きを任せたい
  • 協議がまとまらず調停になった、対応を弁護士へ依頼したい
  • 離婚を拒否されているので、弁護士に交渉を依頼したい
  • 長期に渡り耐え続けてきたが、子供が大きくなったので離婚したい
  • 配偶者の財産(貯金/年金/自宅)をしっかり受け取ってから、離婚したい
  • 離婚条件についてお互いの意見が対立しているので、相手と交渉してほしい など

 

【着手金0円】「夫・妻の不倫」で慰謝料請求をしたい方へ

パートナーの不倫が原因で離婚を決めた方、今後の不安や怒りを抱え、お辛い環境に耐えている方もいらっしゃるかと思います。

お早めにお任せいただくことで、慰謝料を請求して離婚別居後に婚姻費用を請求など、数多くの選択肢から、ご相談者様の希望に合う解決を目指せる可能性が高くなります。

また当事務所では、不倫に対する慰謝料を請求する場合、ご依頼にかかる初期費用は無料にて対応致します。

 請求をお考えの方

 着手金:0
※ 上記は目安となります。

詳しい料金プランや解決の見通しについては、ご面談時にお伝えさせていただきますので、ご安心ください。

なお、以下の証拠をお持ちの方は、ご相談がスムーズに進みやすくなりますので、ご面談の際にぜひお持ちください。

証拠例

  • LINEメールでのやり取りのスクリーンショット
  • ホテルの領収書やカード明細書
  • 配偶者と不倫相手が写っている写真
  • 探偵による調査報告書
  • 不倫を自白した録音データ   など

不利な条件で離婚をしないためにも、当事務所にお任せください。

【不倫慰謝料請求】:実際の解決事例

 【総額450万円を獲得】不貞相手と妻に慰謝料と解決金を交渉で支払ってもらった実例|40代男性

【ご相談内容】

「妻の不倫が発覚したので、不貞行為を原因として離婚したい。」
という内容にて、ご相談に来られました。

また妻と不貞相手の双方に慰謝料を求めたいとのことでしたので、妻との離婚協議と、不貞相手への慰謝料請求の双方にてご依頼いただきました。

【弁護士の対応と結果】
不貞相手に対する慰謝料請求を先行させ、離婚見込み案件として慰謝料額を粘り強く交渉いたしました。

先方の弁護士と約2か月間交渉を重ねた結果、離婚成立前に慰謝料200万円の支払義務を認めてもらうことができました。

その後、少し時間をかけて妻との離婚協議に臨み、妻には離婚に伴う解決金として250万円の支払ってもらうということで、解決に至りました。

 【慰謝料150万円】不貞相手に慰謝料を払わせ,夫に二度と不貞しないことを約束させた実例

【相談内容】
「夫が不倫したので、不貞相手に慰謝料を請求したい。」
という内容にて、ご相談に来られました。

ご依頼者様のご意向としては、すぐには離婚をしないが、また同じことがあったら離婚するということでしたので、不貞相手への慰謝料請求と,夫との誓約書作成交渉としてご依頼を受けました。

【弁護士の対応と結果】
厳しい態度で慰謝料額を交渉した結果、約1か月間で慰謝料150万円の支払義務を認めてもらうことに成功し、一括で支払っていただくことができました。

その後、ご依頼者様の旦那様と誓約書作成に関する交渉を行い、二度と不倫しないこと、不貞相手と接触しないこと等を約束させる誓約書を作成いたしました。

 

【財産分与】あなたの代わりにお相手と徹底交渉いたします

≪離婚後に揉めないために≫事前に条件を取り決めておくことが重要です◎

離婚に踏み切れない理由の一つとして、お金のことであると思います。

「離婚後の財産の分け方について、パートナーと意見が対立している…」
「離婚は決めているが、専業主婦なので経済面で不安を抱えている…」 など

ご自身で対応いただくことに限界を感じている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

ご相談者様に安心して離婚後の生活を迎えていただくためにも、当事務所があなたのかわりに配偶者の方と財産分与の交渉をいたします。

当事務所にお任せいただければ、お相手と直接話し合わずに離婚が可能ですので、ご安心ください。

熟年離婚の財産分与に潜むリスク

熟年離婚に踏み切る際は、経済面のリスクを考慮しておきましょう。

長期の婚姻関係によって様々な共有財産が存在するため、財産分与で損をしないためにはより慎重な対応が求められます。

公正な財産分与を実現したい方は、一度弁護士へご相談ください。

「どこまでが財産分与の対象になるのか?」
「財産が隠されている可能性はないか?」

など、様々な角度から検討・交渉することが出来ます。

また、夫婦が納めていた厚生年金も共有財産として分け合うことが出来るので、長い間専業主婦(夫)をしていた方は、将来のために必ず手続きをしておきましょう。

年金分割は自動的に行われるわけではないので、注意が必要です

当事務所はこうした各種手続きも承っております。

お気軽にご相談ください。

 

≪お一人で抱え込む前に≫弁護士法人富家総合法律事務所にご相談を!

富家総合法律事務所は、品川駅(港南口)から徒歩1分の場所へ事務所を構えております。

毎日20時までご面談を受け付けているため、お仕事帰りのタイミングでご相談にいらっしゃる方が多く、多くの離婚問題を解決してきた法律事務所です。

離婚は、お互いの感情も絡むため、法律の範囲内で割り切ることが難しい問題です。

適切な解決策を当てはめるだけではなく、ご相談者様の抱える気持ちや思いをしっかりとお聞きし、解決に向かって一緒に歩んでいけるパートナーとして最善を尽くして参ります。

どうかお一人で抱え込まず、当事務所へご相談ください。

 

明確な費用体系/目安

案件に応じ料金のご案内をしております

相談料

初回ご相談料金:無料(※2回目以降のご利用は要相談)

料金体系の詳細は下記をご参照下さい

 【第三者に対する慰謝料請求】

慰謝料を請求する方

着手金

なし

報酬金

22万円+認められた慰謝料額の16.5%

※認められた慰謝料額が報酬金を下回った場合、報酬金をその額まで減額する制度を採用。

慰謝料を請求された方

着手金

22万円

報酬金

減額に成功した金額の16.5%

※減額に成功した金額が着手金及び報酬金の合計額を下回った場合、着手金及び報酬金をその額まで減額する制度を採用。

 【夫・妻との離婚】

●離婚協議書作成
着手金:11万円
※公正証書作成代行を含む場合は22万円

●離婚協議
着手金:22万円
報酬金:33万円+経済的利益の11%

●離婚調停
着手金:44万円
報酬金:44万円+経済的利益の11%

●離婚裁判
着手金:55万円
報酬金:55万円+経済的利益の11%

 

アクセス

各線「品川駅」港南口より徒歩1分

初回相談無料
営業時間外
電話問合せ
電話番号を表示
050-5458-6302
初回相談無料
営業時間外
電話問合せ
電話番号を表示
弁護士事務所情報
事務所名 弁護士法人富家総合法律事務所
弁護士 富家 大我
弁護士登録番号 49860
所属団体 東京弁護士会
住所 東京都港区港南1-9-36 アレア品川13階
最寄駅 品川駅港南口から徒歩1分
電話番号
電話番号を表示
対応地域 埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・茨城県・群馬県・栃木県
定休日 無休
営業時間

平日 :09:00〜20:00

土曜 :09:00〜20:00

日曜 :09:00〜20:00

祝祭日:09:00〜20:00

初回相談料金体系 ※ご相談内容により、料金は異なります。

■相談料■
初回ご相談料:無料
(※2回目以降のご利用は要相談)

・慰謝料を請求された方
着手金 22万円
報酬金 減額に成功した金額の16.5%
※減額に成功した金額が着手金及び報酬金の合計額を下回った場合、着手金及び報酬金をその額まで減額する制度を採用。


【離婚事件(対配偶者)】
・離婚協議書作成
着手金 11万円
※公正証書作成代行を含む場合は22万円

・離婚協議
着手金 22万円
報酬金 33万円+経済的利益の11%

・離婚調停
着手金 44万円
報酬金 44万円+経済的利益の11%

・離婚裁判
着手金 55万円
報酬金 55万円+経済的利益の11%
初回相談無料
営業時間外
電話問合せ
電話番号を表示
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所
最近見た弁護士・法律事務所

弁護士の方はこちら