弁護士 | 渡部孝至 | ||
住所 | 東京都港区虎ノ門三丁目8番26号巴町アネックス4階 | ||
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」1番出口より徒歩1分・東京メトロ銀座線「虎ノ門」2番出口より徒歩5分 | ||
定休日 | 不定休 | 営業時間 | 平日:09:00〜19:00 土曜:09:00〜19:00 日曜:09:00〜19:00 祝日:09:00〜19:00 |


お問合せは受付けておりません
- 事務所詳細 アクセス
【外出が難しい方へ】出張相談にも対応しております
※お問い合わせの前にご確認ください
|
『身近な弁護士』として依頼者様に寄り添い丁寧に対応します
このようなことでお困りではありませんか?
- 正当な財産分与を受け取れるよう交渉してほしい
- 夫/妻に不倫され、慰謝料を請求したい
- 直接離婚の話し合いをしたくないので、弁護士を探している
- 離婚に応じてもらえず困っている
- 性格の不一致を理由に離婚したい
- 養育費を請求したい
- 親権や養育費を獲得するための交渉を依頼したい など
離婚問題でお悩みの方は、辛い状況にある方も多いのではないでしょうか。
お一人で悩んでいては、なにも進まず、どんどん辛くなっていくこともあります。
弁護士に相談いただくことで、選択肢が広がり、新たな道筋が見えるかもしれません。
私たちは「身近な弁護士」として、皆さまに気軽にご相談いただきたいと思っております。
不安なことや、分からないことなどあれば、一度ご相談にいらっしゃってください。
ご相談者様のお話をじっくりと伺い、法的な観点から最善なご提案ができるよう努めます。
【国際離婚も対応】夫・妻が海外にいる/外国籍の方の離婚もお任せを!
相手が海外にお住まいの方や、外国籍の方がいる場合、日本の法律では適用されない可能性があり、離婚手続きに関しても分からない点があると思います。
当事務所では、外国籍のスタッフが在籍しており、多言語の対応可能です。
弁護士が、お二人の仲介役となってお手続きをいたしますので、安心してご相談ください。
※離婚時の財産分与は、今後の生活にも影響します※
「早く離婚したい」という気持ちが先走り、お金のことなどを取り決めずに離婚をしてしまう方は少なくありません。
しかし、お金の問題は今後の生活に大きな影響を及ぼしかねないため、しっかりと取り決めを行うことが重要です。
またその一方で、財産分与を希望通りに通すのは簡単でないのも事実。
相手方も、そう簡単にはお金を手放したくないと思うでしょう。
当事務所では、ご依頼者様の権利を守り、ご希望に沿った財産分与が実現できるよう、あなたに代わって交渉をいたします。
【初回面談無料】面談では、お悩みやご希望など、何でもお話しください
「弁護士に相談」というと、法律の相談しかしてはいけないと思っている方もいるでしょう。
当事務所では、法律以外のお悩みでも何でもお話しいただけます。
そのお話の中に、解決に向けたヒントが隠されているかもしれないからです。
肩肘張らず、ぜひリラックスしてお話しいただければと思っております。
初回面談は無料です。お気軽にご相談ください。
オンライン面談可能
当事務所では、外出が難しい方もご相談いただけるよう、オンラインでの面談も受け付けております。
ご希望の方は、お気軽にお申し付けください。
これまでの解決事例
- 交渉により早期に離婚が成立した事例
- 長い結婚生活の末、熟年離婚をした事例
- キャリア志向の高い妻と生活の不一致を理由に離婚。子供との面会交流や養育費について取り決めた事案
- 相手方から離婚を希望されたが、応じられないという事案
- 別居後の熟年離婚。財産問題に関する争点。
ご依頼者様からの感謝の言葉一例
依頼者様:30代 女性
以前、はるかぜ総合法律事務所の渡部先生に相談しました。 |
お問合せは受付けておりません
お問合せは受付けておりません
事務所名 | 弁護士法人はるかぜ総合法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 渡部孝至 |
弁護士登録番号 | 47671 |
所属団体 | 東京弁護士会 |
住所 | 東京都港区虎ノ門三丁目8番26号巴町アネックス4階 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」1番出口より徒歩1分・東京メトロ銀座線「虎ノ門」2番出口より徒歩5分 |
電話番号 |
電話番号を表示
|
対応地域 | 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 |
平日 :09:00〜19:00 土曜 :09:00〜19:00 日曜 :09:00〜19:00 祝祭日:09:00〜19:00 |
営業時間備考 | 事前予約で営業時間外や定休日の対応も可能です。 |
代表者経歴 | 経歴 愛媛県出身 神戸大学経済学部卒業 京都大学法科大学院卒業 所属 東京弁護士会 紛議調停委員会 保全実務研究会 中小企業支援センター 外国人ローヤリングネットワーク |
---|
初回相談料金体系 | 初回面談0円 |
---|---|
着手金 | 【弁護士へ手続きを依頼したい方へ】 ・婚姻費用協議プラン:10万円~ ・婚姻費用調停プラン:10万円~ ・離婚協議プラン:30万円 ・離婚調停プラン:30万円 ・離婚裁判プラン:40万円 ・慰謝料請求プラン ⇒①内容証明作成:5万円 ②請求したい方:10万円もしくは15万円 (※どちらか一方をお選びいただけます) ③請求された方:15万円~30万円 ※全て税別表記となっております ※分割払いも対応しておりますので、詳しくはご面談時にお伺いください |
報酬金 | 【弁護士へ手続きを依頼したい方へ】 ・婚姻費用協議プラン:婚姻費用2か月分または、15万円(どちらか低い金額にて頂戴します) ・婚姻費用調停プラン:婚姻費用2か月分または、25万円(どちらか低い金額にて頂戴します) ・離婚協議プラン:30万円+経済的利益の10% ・離婚調停プラン:30万円+経済的利益の10% ・離婚裁判プラン:40万円+経済的利益の10% ・慰謝料請求プラン ⇒①内容証明作成:獲得した慰謝料の16% ②請求したい方:獲得した慰謝料の16%もしくは10% (※どちらか一方をお選びいただけます) ③請求された方:請求額からの減額分の10% ※全て税別表記となっております ※分割払いの相談もお受けしてます。詳しくはご面談時にお伺いください |
備考 | 【ご自身で手続きを進めつつ、弁護士のサポートを必要とする方へ】 ・連絡窓口プラン:3万円 ・継続サポートプラン(3か月):6万円 ・離婚協議書等作成プラン:10万円 ※上記金額は全て税別です ※詳しくはご面談時にご相談ください |
著書および論文名 | 「民事保全の実務」創耕舎(共著) 「離婚・離縁事件 実務マニュアル」ぎょうせい(共著) 「弁護士が弁護士のために説く債権法改正」第一法規(共著) 「遺産分割実務マニュアル」ぎょうせい(共著) 「証拠収集実務マニュアル」ぎょうせい(共著) 「所有者不明の土地取得の手引き(売買・相続・登記手続)」青林書院(共著) |
---|
お問合せは受付けておりません
アクセスマップ |
---|
ご覧いただいた事務所様と同じ市区町村に所在する事務所様を表示対象として、以下の条件を加味して並び順を決定しております。
・有料登録弁護士を優先的に表示
・当サイト経由の問い合わせ量の多寡
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内に所在する有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「初回面談相談料無料」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「オンライン面談可」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
最近ご覧いただいた事務所様を最大9件表示しております。