ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 埼玉県 > さいたま市 > 弁護士法人KTG 浦和法律事務所

弁護士法人KTG 浦和法律事務所

◆平日20時半まで面談対応◆完全個室◆浦和駅から4分◆まずはお気軽に面談へお越しください
相談の流れを見る
弁護士 本多 将大 安田和男 木村恒平 川口 哲志 小島 麗香
住所 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町3-2ハイフィールドビル5階
最寄駅 【浦和駅】徒歩4分
定休日 無休 営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜21:00

日曜:09:00〜21:00

祝日:09:00〜21:00

対応案件
離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

初回面談30分無料】完全個室で秘密厳守!安心してご面談へお越しください

お問合せの際には、氏名ご連絡先詳細なご事情をお伺いしておりますが、弁護士には、職務上知りえた情報を漏洩してはならないとする旨が、『弁護士職務基本規定第23条』や『弁護士法 第23条』に規定されています。
そのため、知りえた情報を第三者に開示することはありません

また、当事務所では完全個室で、周囲に知られないよう秘密厳守でのご相談をお受けしておりますので、どうぞ安心いただいて、ご相談ください

なお、離婚を決めた調停を申し立てたいすでに調停中など、迅速な解決を目指す方が、ご相談を躊躇することが無いよう、初回のご面談は30分無料でお受けしておりま

【離婚調停の相談窓口】大きな負担になる離婚問題は、弁護士にお任せを!

離婚で揉めて、調停に発展してしまっている方、これから調停を申し立てて離婚したい方、後悔なくスムーズに離婚を進めるため、法的な目線から徹底サポートします

  • 相手が離婚に応じないので調停を申し立てて離婚したい
  • 相手の弁護士から連絡がきた!不利にならないように依頼したい!
  • 調停に発展したが、話が進展しないので、弁護士に依頼して離婚したい
  • 調停で、財産分与・婚姻費用で揉めているので、対応してほしい
  • 妻/夫の不倫が発覚。不倫相手に慰謝料を請求したい・離婚したい!
  • 離婚調停を申し立てられたが、平日昼間の出廷を依頼したい

離婚・不倫にまつわるお悩みは、不倫・慰謝料請求、調停や訴訟など、幅広く扱ってきた、弁護士法人KTGにお任せください。

養育費のお悩みをお持ちの方

  • 離婚調停で養育費の金額で折り合いがつかないので主張してほしい
  • 養育費を支払うと取り決めたのに、長期にわたって滞納されている、いい加減払わせたい

当事務所では、養育費のご相談もお受けしております。

相手に支払うよう促しても、言い逃れされ、支払ってもらえないのであれば、当事務所にご相談ください。あなたの代わりに、滞納分を取り立てます

対応実績|弁護士の交渉で離婚慰謝料が50万円→130万円まで増額

こちらの事案では、相手方は当初「離婚慰謝料は50万円しか払わない」と主張しておりましたが、当事務所が介入し、交渉したことで、80万円増額した130万円の慰謝料を獲得することができました。

弁護士が交渉することで、慰謝料の支払いに応じるケースも少なくありません。

離婚調停、自分で対応するリスク弁護士に依頼する利点

【リスク】不利な条件に同意してしまう恐れがある

例えば調停調書に記載される調停条項(合意した条件)は、普段馴染みのない言葉ばかりで、理解が難しく、実際は不利な条件なのに、同意してしまって後悔するケースもあります。

【依頼する利点】聞きなれない調停条項、弁護士がいればわかりやすい説明が受けられる

弁護士に依頼することで、調停条項についてわかりやすく説明を受けることができ、万が一訴訟に発展した場合など、先にあるリスクも加味して、あなたの意向に沿った判断が可能となります。

【リスク】自分にとって悪い条件で和解・長期化する可能性がある

離婚調停から訴訟に発展した場合、話し合いの場である調停と違い、判断は裁判官が行うことになり、調停よりも、自分にとって悪い条件で和解に至ったり、さらに長期化してしまったりする恐れがあります。

【依頼する利点】経験に基づいてあなたに合った解決を判断してもらえる

弁護士に依頼をすることで、法的な根拠や経験に基づいて、調停の段階であなたの気持ちを代弁しますし、訴訟に発展した場合の条件と比較して、どちらがよりあなたのご希望に合った条件なのか、判断することができます。

【リスク】仕事や新生活の準備もあるので、負担が大きい

離婚の手続きだけでなく、仕事や引っ越しなどの新生活の準備も、全てを一人で対応しようと思うと、やはり負担は大きなものになるかと思います。

【依頼する利点】離婚の手続きを任せて負担が軽減できる

弁護士に依頼することで、調停への代理出廷が可能ですので、仕事や新生活の準備に関しても影響が出にくく、精神的な負担が軽減できます。

もし結婚生活を終わらせるのであれば、今度こそ後悔の少ない終わらせ方をして、新しい人生を気持ちよくスタートさせませんか?

弁護士法人KTGが選ばれる3つの理由

①【初回面談相談30分無料】面談でゆっくりお話を伺います

当事務所では、初回のご相談料を30分無料としております。

また、平日19時以降や休日の面談にも対応しておりますので、「日中・平日はなかなか時間が取れない」という方もご安心ください。

また、当事務所は着手金22万円〜と、相場よりも比較的安価な料金体制と、柔軟なお支払方法を整えております。
(※案件や段階により金額は変動しますので、詳細はご相談ください。)

面談時にわかりやすくご説明し、お見積りを出すことも可能です。ご希望の方は遠慮なくお申し付けください。

※下記はタップ・クリックでご覧になれます。

 弁護士費用について

当事務所の料金体系は次の通りです。
内容によって左右されるケースもございますので、ご面談時にご相談ください。
 

項目

料金(税込) 

着手金

22万円~

報酬金

33万円~

備考

交渉から離婚調停を受任する場合は、上記金額の半分、着手金11万円、報酬金16万5000円を追加でいただいております

②【浦和駅から4分】「周囲に知られたくない」隣県のご面談にも対応

当事務所は浦和駅から徒歩4分でアクセス可能な好立地に事務所を構えております。

浦和駅は、京浜東北線や湘南新宿ライン・宇都宮線なども通り、東京からもアクセスしやすい駅にございます!

※湘南藤沢法律事務所
住所:神奈川県藤沢市鵠沼石上一 丁目5番4号 ISM藤沢4階
最寄り駅:藤沢駅 徒歩5分

住んでいる地域で離婚の相談をしにくい」という方も完全個室秘密厳守でお話をお聞きします、お気軽にお越しくださいませ!

③夫婦カウンセラーの資格で法的・心理的な観点から再スタートをサポート

弁護士法人KTGには、カウンセリングなど精神面でのサポート力を備えた「夫婦カウンセラー」の資格を持つ弁護士も在籍しております。

離婚後の生活について不安に感じていることも、どうぞ遠慮なくお話しください。

法的な観点+精神的な面からもご依頼者様が1日も早く、再スタートをきれるよう、全面的にバックアップさせていただきます。

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
24時間受信中
メール問合せ
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士事務所情報
事務所名 弁護士法人KTG 浦和法律事務所
弁護士 本多 将大 安田和男 木村恒平 川口 哲志 小島 麗香
弁護士登録番号 57295・57893・57287・64699・64700
所属団体 埼玉弁護士会
住所 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町3-2ハイフィールドビル5階
最寄駅 【浦和駅】徒歩4分
電話番号
電話番号を表示
対応地域 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 群馬県 栃木県 茨城県
定休日 無休
営業時間

平日 :09:00〜21:00

土曜 :09:00〜21:00

日曜 :09:00〜21:00

祝祭日:09:00〜21:00

営業時間備考 【受付時間】
お電話での受付は9:00~21:00まで、問合せフォームからのお問合せは24時間受付中です。
弊所からの折返しにつきましては、下記弁護士対応時間内にご連絡させていただきます。

【弁護士対応時間】
平日:9:00~18:00
日曜:10:30~19:00
土曜・祝日は定休日となりますので、翌営業日以降のご連絡となります。
なお、日曜日が祝日の場合は、日曜日の営業時間に準じます。
初回相談料金体系 初回相談料 30分0円

その後の料金体系は次の通りです。内容によって左右されるケースもございますので、ご面談時にご相談ください。

着手金:22万円~
報酬金:33万円~

※ 交渉から離婚調停を受任する場合は、上記金額の半分、着手金11万円~、報酬金16万5000円~を追加でいただいております。
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所

弁護士の方はこちら