弁護士 | 藤尾 修太 | ||
住所 | 千葉県千葉市稲毛区小仲台2-5-2第一大越ビル802号室 | ||
最寄駅 | JR総武線「稲毛駅」東口より徒歩1分、京成線「京成稲毛駅」より徒歩8分 | ||
定休日 | 土曜 日曜 祝日 | 営業時間 | 平日:10:00〜20:00 |


お問合せは受付けておりません
- 事務所詳細 アクセス
初回相談無料|土日祝日や夜間のご相談にも対応
弁護士に相談することでスムーズに解決できることが多くあります
離婚、財産分与、慰謝料、婚姻費用、親権、養育費、面会交流、DV、モラハラ、不倫など、おひとりで悩まれず、お気軽にご相談ください。
相手方が強硬な態度で話合いに応じない場合であっても、弁護士が代理人として活動することで、よりよい結果を得られることが多々あります。
丁寧なヒアリングでお話をお伺いします
JR総武線稲毛駅より徒歩1分、京成稲毛駅より徒歩8分とアクセス良好です。
初回相談は無料。近隣にコインパーキングもございますので、お車でもお越しいただけます。
また、「弁護士への相談は敷居が高い…。」と考えられている方も、当事務所ではお電話やメールでのご相談に対応。
離婚に関するお悩みをお伺いし、丁寧にヒアリングを行います。
離婚に関するお悩みがある方へ|まずはご相談ください
離婚したい
- 離婚したいが配偶者が話合いに応じてくれない
- 配偶者が不貞を働いているので離婚したい
配偶者が話合いに応じてくれない場合でも、弁護士が代理人として調停等の法的措置をとることで、財産分与、慰謝料、親権、養育費等の離婚条件も含めて、離婚に向けた話合いを進めることができます。
不倫に関する問題
- 配偶者の不倫相手へ慰謝料を請求したい
- 配偶者が不倫をしたので離婚して慰謝料を請求したい
これらの問題は男女の感情が特に複雑に絡むため、ご自身で相手方と話合いをして解決することは難しいといえます。
弁護士が代理人として交渉することで、ご依頼者さまの心身のご負担を軽減し、また、話合いに応じない相手方に対しては法的措置をとることが可能です。
慰謝料はどれくらい支払ってもらえるのか、どのような証拠があればよいのか、どのように証拠を揃えていけばよいのか…。など、こういった疑問についてもご説明致しますので、お気軽にご相談ください。
離婚による財産分与で揉めている
- 自分の収入は配偶者より少なかったがどれくらいの財産を分与してもらえるのか
- 住宅ローンが残っているがどうなるのか
- 財産分与をしてもらえないまま離婚してしまった
場合によっては法的措置をとるなどして配偶者の財産を明らかにし、ご相談者さまが本来受けるべき適正な財産分与の額を算定致します。
配偶者の退職金や生命保険の解約返戻金など、意外なものが財産分与の対象となることがあります。
また、配偶者のDVやモラハラがあっために財産分与を受けずに急いで離婚してしまった場合でも、離婚後一定期間内であれば財産分与の請求が可能です。
養育費を支払ってもらいたい、子供と面会交流をしたい
- 養育費はどれくらい支払ってもらえるのか
- 離婚時に約束した養育費を支払ってもらえない
- 養育費について取決めをせずに離婚してしまった
- 子供と面会交流をしたい
養育費や面会交流は、子供の健全な成長にとって非常に重要です。弁護士であれば、適正な養育費の支払いや面会交流の実現に向けた交渉や法的措置が可能。
また、離婚後に養育費の支払いが滞る場合もありますので、法的な書面にて取り決めを残すことがとても大切です。
今、離婚に関する問題で悩まれていらっしゃる方へ
離婚のお悩みはご相談者さまにとって精神的なご負担が非常に重いため、財産分与、慰謝料、養育費等を泣く泣く諦めてしまう方が多いのが実情です。
弁護士に相談することによって、つらいお気持ちが和らぎ、よりよい解決への道が開けることが多々あります。
当事務所では、弁護士がご相談者さまのお悩みを丁寧に伺い、ご希望に沿った解決に向けて全力を尽くします。
お問合せは受付けておりません
お問合せは受付けておりません
事務所名 | 藤尾法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 藤尾 修太 |
弁護士登録番号 | 41853 |
所属団体 | 千葉県弁護士会 |
住所 | 千葉県千葉市稲毛区小仲台2-5-2第一大越ビル802号室 |
最寄駅 | JR総武線「稲毛駅」東口より徒歩1分、京成線「京成稲毛駅」より徒歩8分 |
電話番号 |
電話番号を表示
|
対応地域 | 千葉県 |
定休日 | 土曜 日曜 祝日 |
営業時間 |
平日 :10:00〜20:00 |
営業時間備考 | ご相談は予約制です。ご希望により土日・夜間のご相談にも対応可能です。 |
代表者経歴 | 【経歴】 千葉県出身 千葉県立千葉高等学校卒業 早稲田大学法学部卒業 千葉大学大学院専門法務研究科卒業 新司法試験合格、司法修習修了後、横浜の法律事務所勤務を経て、藤尾法律事務所開設 【所属委員会】 千葉県弁護士会消費者問題委員会 |
---|
お問合せは受付けておりません
アクセスマップ |
---|
ご覧いただいた事務所様と同じ市区町村に所在する事務所様を表示対象として、以下の条件を加味して並び順を決定しております。
・有料登録弁護士を優先的に表示
・当サイト経由の問い合わせ量の多寡
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内に所在する有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「初回面談相談料無料」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「オンライン面談可」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
最近ご覧いただいた事務所様を最大9件表示しております。