ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 静岡県 > 静岡市 > 【女性の離婚トラブルに注力】ミモザ法律事務所

【女性の離婚トラブルに注力】ミモザ法律事務所

【女性からのご相談は1時間無料です。お気軽にお問い合わせください。】
相談の流れを見る
弁護士 北嶋太郎
住所 静岡県静岡市清水区真砂町6-5ベイタワー清水1階
最寄駅 清水駅から徒歩5分
定休日 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜17:00

土曜:10:00〜17:00

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 面談予約のみ
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

【女性の法律相談 無料】離婚を決断された方へ

女性の離婚問題に力を入れる法律事務所です

ミモザ法律事務所は、清水市に事務所を構える法律事務所です。

事務所名の由来でもある「ミモザ」は、海外では女性に感謝を送る花として親しまれていることから、当事務所では、女性側の離婚問題(養育費の請求や夫方への交渉)に力を入れて参りました。
 

  • 夫と離婚したいが応じて貰えない、弁護士から交渉してほしい
  • 不倫してしまった、離婚/慰謝料請求を受けている
  • 適切に財産関係を清算(財産分与)したい
  • 元夫が養育費を支払ってくれるかどうか不安 など


離婚問題では、こうしたご不安を感じる方も多くいらっしゃいます。

当事務所の代表は、弁護士になる前は、市役所の職員として行政部門を経験し、児童相談所のケースワーカーとして働いた経験もあります。
その中で、子育てに悩むお母さんたちのサポートをしてまいりました。

その経験を活かし、私たちはお辛い気持ちや不安を抱えている女性たちに寄り添い、味方となってサポートさせていただければと思っております。
 

【ご一読ください】ご相談は予約制となります

清水駅より徒歩5分|お電話・メールにてご連絡ください

当事務所では、お電話越しのご相談は受け付けておりません。原則として、ご面談にて相談をお伺いしております。

弁護士のスケジュールと調整させていただく関係で、ご相談は予約制となっておりますが、土曜日も営業しておりますので、平日のご都合がつかない方もお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせのお時間はこちら

・平日 : 9:00〜17:00
・土曜 :10:00〜17:00

※定休日は日曜日となります。


離婚は人生における大きな決断です。弁護士は、背中を押す役目を担う役割だからこそ、直接お会いして、詳細を伺いしております。
 

これまでの解決事例

タイトルのクリックでご覧になれます

 【熟年離婚/年金の分割】協議離婚でご依頼者さまに代わって代理交渉したケース

●女性/60代/依頼者の職業:専業主婦

【相談内容】

専業主婦のご相談者さまは、長年にわたり離婚を考えていました。離婚できるかどうか弁護士へ相談を希望されました。

【解決結果】

離婚成立のための要件(DVや不倫など)がありませんでしたので、交渉での離婚成立を目指す方針にしました。
そして、すぐに夫へ交渉を開始いたしました。

ご依頼者さまは夫と会わずに解決したいとご要望だったため、交渉のすべてに当職が対応いたしました。
交渉開始から3ヶ月で、夫は離婚に同意し、晴れて離婚成立に至りました。

また、専業主婦だったご依頼者さまが、年金の分割をきちんと得られるよう、離婚成立後にあらためて調停を申し立てました。

最終的に、上限の按分割合である50%を得られることになりました。年金事務所での手続きに至るまで、サポートさせていただきました。


●弁護士からのコメント

熟年離婚の場合、高額な財産分与等がなければ、一般的に交渉が素早い解決に繋がりやすいです。

その理由は、お子さんに関する争点が基本的になく、また婚姻生活の中で離婚になっても致し方ないとの認識がお互いにあるケースが多いためです。

「長年連れ添った夫と別れたいけれど、自分から話すのは難しい」
「年金の分割についてもまとめて依頼したい」


このようにお考えの方は、ぜひ当事務所へご相談ください。

 【モラハラ夫】無視し続ける夫と離婚を成立したケース

●女性/40代

【相談内容】

ご相談者さまの夫は、結婚したての頃から、気に食わないことがあると数週間~1ヶ月にわたってご相談者さまを無視し続ける方でした。
最終的に無視だけでなく、物にあたって大きな音で威嚇してくるようにもなり、離婚を考え始めました。

精神的な虐待はあまり理解されにくいため、他の事務所へ相談しても「あなたの辛抱が不足しているのではないか」といった反応を返され、ご相談者さまはさらに精神的に辛い思いをされていました。

モラルハラスメントへの理解がある弁護士の先生を探している中で、当事務所を見つけていただきました。

【解決結果】

ご相談者さまは元夫の収入をご存じありませんでしたので、当職が元夫の口座・不動産等の調査をいたしました。

離婚後だけではなく老後の生活を考慮し、年金分割までサポートいたしました。
結果的に、離婚の成立ならびに適切な遺産分割を成功いたしました。


●弁護士からのコメント

当事務所は、モラルハラスメントに対しても深く理解をしております。
また、離婚したら終わりではなく、老後のことも考慮することで、安心して新たな人生を歩めるかと思います。

精神的な苦痛を抱えていらっしゃる方は、一度当事務所へご相談ください。

 未払いだった子どもの養育費を得られたケース

●女性/30代/子ども:あり

【相談内容】

シングルマザーのご相談者さまは、認知された子どもの養育費をちゃんと支払ってもらいたいとご要望でした。

【解決結果】

判例に基づき、産まれてからの分も含めた養育費を得るため、認知審判が確定した後、すぐに養育費を請求する調停を申し立てました。

調停では、「産まれてからの分を含む養育費でなければ合意しない」ときちんと主張いたしました。
裁判所も、相手方がこれに応じなければ審判へ移行する形で進みましたので、結果的に、こちらの希望通りの養育費で調停が成立いたしました。


●弁護士からのコメント

ミモザ法律事務所では、女性専門の離婚に関する相談を承っております。
離婚において、女性側特有のお悩みがあるかと思います。

当事務所では、そのような特有のノウハウを蓄えていますので、お悩みの女性はぜひご相談ください。

 養育費の減額を求められたが、請求を退けたケース

●女性/40代/子ども:あり

【相談内容】

ご相談者さまは、元夫から養育費を減額するため調停を申し立てられているご状況でした。
元夫は再婚した相手との間に子供ができたことを理由に減額を求めていました。

【解決結果】

養育費・婚姻費用においては、基準となる算定式があり、それを基に費用を計算するのが一般的です。
しかし、本件のように例外的なケースは算定表では算出できません。

当職は、元夫の主張を前提に、まずは裁判所の基準で算出した養育費を検討する必要があるとし、計算の基礎となる源泉徴収票の提出を求めました。

その結果、もともと取り決めていた額より、むしろ多い養育費が算出されました。
そのため、裁判所は元夫へ調停を取り下げるよう勧め、元夫もこれに応じ、減額することなく解決しました。

 

●弁護士からのコメント
ット上に、再婚後に扶養する人が増えた場合、以前に決めた養育費の減額を求められる等、散見されます。

一般論としては間違っていませんが、取り決めていた養育費の金額と今の収入(本人+再婚相手)によっては、求められないケースもあります。
今回は、一般論を鵜呑みにしない方がよいケースでした。

【不倫をした側/慰謝料を請求されている方へ】

請求でお悩みの方、ご相談を

当事務所では、

①有責配偶者(不倫等有責行為をした側) ②慰謝料を請求されている方からのご相談を積極的に承っております。

「請求されている慰謝料を減額したい」
「慰謝料の請求を受けている」


などのお悩みは、ミモザ法律事務所へご相談ください。
不倫をしたことに負い目や罪悪感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、不倫は法律上の違反行為であるものの善悪二元論(どちらかが悪でどちらかが善である)に当てはめるべきではない、と当事務所では考えております。
フラットな視点で、ご相談をお伺いしております。どうかご安心してご相談にお越しください。

【弁護士費用の目安】

※有料相談は一回5,500円(税込み)です。30分を超過してしまった場合でも、追加料金は頂きません。
※女性の方からの法律相談は、初回無料にてお伺いしております。
 

離婚の話し合い(協議)・調停の代理対応

弁護士が、離婚協議や調停を、ご依頼者様のご意向を伺いながら代理で進めるプランです。
離婚協議書の作成も料金に含まれます。

着手金

33万円(内消費税3万円)

報酬金

経済的利益の11%(内消費税1%)     

 

詳しくはホームページをご覧ください。

https://rikon.mimoza-law.com/bengosi_hiyou/
 

ミモザ法律事務所からのメッセージ

女性にとって離婚というのは大きな選択です。決断にはとても勇気がいったことでしょう。
当事務所では、そうした依頼者様の選択・意思を尊重し、その結果を目指してサポートいたします。

事務所の名前でもある「ミモザ」は、春を告げる花として知られています。そして、イタリアでは女性に感謝を送る花として、親しまれている花です。

「長い冬が終わり、黄色い花を咲かせ、春の光のように人々に希望を与える」、そんな存在でありたいという思いから「ミモザ」という名前を掲げております。

ご相談者様にとって離婚が、新しい人生へのいいスタートとなるよう、サポートいたします。
 

ブログに「離婚コラム」を掲載しています。離婚手続・不倫慰謝料・親権・養育費などテーマごとにこれまでの事件解決の経験に基づいた実践的な内容になっています。弁護士の離婚事件に対する考え方も載せていますので、ぜひご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/mimozalaw/archives/cat_53519.html
 

アクセス情報

【最寄り駅】

清水駅より徒歩5分

当事務所は、清水駅前商店街の再開発によって誕生した「ベイタワー清水」の1階に事務所を構えております。
清水駅前商店街側、通称グルメ通りのどちらからもお越し頂けます。
 

【地図はこちら】

 

弁護士紹介

弁護士 北嶋太郎

昭和48年、神戸市生まれ。鹿児島で育ちました。
 

  • 鹿児島県立武岡台高校 卒業
  • 国際基督教大学 入学
  • 教養学部国際関係学科 国際政治を専攻
  • 西南学院大学大学院 法務研究科 修了


大学卒業後は、福岡市役所に事務職員として入庁。
区役所、本庁部局勤務を経験し、こども総合相談センター(児童相談所)へ勤務。退職後、司法研修所を経て弁護士となりました。

好きな動物は、ねこです。

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
24時間受信中
メール問合せ
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士事務所情報
事務所名 ミモザ法律事務所
弁護士 北嶋太郎
弁護士登録番号 38104
所属団体 静岡県弁護士会
住所 静岡県静岡市清水区真砂町6-5ベイタワー清水1階
最寄駅 清水駅から徒歩5分
電話番号
電話番号を表示
対応地域 静岡県内を中心に沼津・浜松の方からもご相談を頂いております。
定休日 日曜  祝日 
営業時間

平日 :09:00〜17:00

土曜 :10:00〜17:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所

弁護士の方はこちら