




問合せする
なお、離婚すべきか迷っているなどの場合、ご自身の気持ちの整理をつけた上でご相談いただくとスムーズです。


アドバイスを受ける

弁護士 | 日吉 加奈恵 | ||
住所 | 静岡県静岡市葵区御幸町3-21ペガサート3階304区画 | ||
最寄駅 | 新静岡駅・静岡駅 | ||
定休日 | 無休 | 営業時間 | 平日:09:00〜20:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00 |


- 事務所詳細
- 解決事例
-
所属弁護士
アクセス
面談にて詳細なご案内が可能です
|
【離婚案件の対応実績500件以上※】離婚を決意された方は、お一人で抱えず一度ご相談ください
- 離婚を決意したので弁護士にサポートしてほしい
- 離婚に向けて別居をしたい/別居中の生活費を請求したい
- 相手方と直接話したくない/話ができないので代理で交渉してほしい
- 話し合いでは解決が望めないので離婚調停を申し立てたい
- 離婚調停を申し立てられた
- 財産分与をきちんと取り決めたい
- 不倫慰謝料を請求したい/請求された
- 親権を獲得したい/養育費をきちんと支払ってほしい
- 離婚後の子供との面会について取り決めたい など
上記のように、離婚についてお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
離婚は人生において大きな決断です。だからこそ、納得の行く条件で離婚を進めたいですよね。
離婚時には取り決めなければいけないことがたくさんあります。一人では見逃してしまうこともあるでしょう。それが、将来大きな後悔に繋がることもあるのです。
また、法的知識がないまま進めてしまうことで、のちに取り返しのつかないことになってしまう可能性もございます。
弁護士に相談することで、状況を整理し、取り決めるべきことを明確にできます。
お一人で抱えず、ぜひご相談ください。
(※2016年~2025年現在)
離婚を当事務所へ依頼するメリット
相手方との交渉を弁護士にお任せいただけます
離婚に関する話し合いは、配偶者という近しい間柄を相手にしますので、感情的になってしまいがちです。時にはお互いを傷つけ合うってしまうこともあるでしょう。
当事者同士での話し合いは精神的に大きな負担となります。
当事務所にご相談いただけましたら、相手方との話し合い・交渉は弁護士が代理で対応いたします。
感情に左右されず冷静に話し合いを進めることができますし、言い負かされて不利な条件を飲まされるリスクも回避できます。
もちろん、話し合いの内容は適宜ご報告し、一緒に考えながら進めますのでご安心ください。
納得の行く解決を目指すことができる
離婚時には、財産分与やお子さんのこと、慰謝料など、たくさんのことを取り決めなければいけません。
しかし、本人はどうしても「離婚すること」ばかりに夢中になり、取り決めるべきことを見逃してしまうことがあります。
また、相手との交渉に心が折れ、不利な条件を飲んでしまうというケースもあるでしょう。
弁護士に相談することで、状況を網羅的に把握し、取り決めるべきことを漏らすことなく対応することが可能になります。
離婚後、後悔することのないよう弁護士が最善の解決策を一緒に考えますので安心してご相談ください。
女性弁護士がお悩みに寄り添います
女性ならではの視点で依頼者様に寄り添い、最適なアドバイスをいたします。
もちろん、男性の依頼者様で女性目線の意見を聞きたいといったご相談にも対応いたします。
当事務所には、女性弁護士・男性弁護士両名が在籍していますので、「同性の弁護士に相談したい」という方は、お気軽にお申し付けください。
不倫慰謝料の最大化を目指します
配偶者が不倫をしている場合、慰謝料を請求することが可能です。
しかし、確実に慰謝料を獲得するためには、不倫があったことが分かる明確な証拠が必要です。
当事務所では、不倫に関する証拠集めのサポートから、相手方との示談交渉まで一貫して対応しています。
また、不倫が夫婦関係に与えた影響の大きさや、あなたが精神的に負った損害の大きさを立証し、慰謝料の最大化を目指します。
不倫慰謝料の請求をご検討されている方は、ぜひご相談ください。
お子さんの生活・将来も視野に入れた解決策をご提案いたします
離婚はお子さんの今後の生活にも大きく影響します。
当事務所では、親権や養育費、面会交流などお子さんに関するご相談にも対応しています。
お子さんの生活や将来のことも踏まえ、最善の解決策を提案させていただきますので、安心してご相談ください。
【初回相談0円】ご相談しやすい体制を整えています
当事務所では、離婚を決意された方が気軽にご相談できるよう、初回相談を無料としています。
また、皆様のご事情に合わせ、オンライン面談や休日・夜間のご相談など柔軟に対応しています。
小さなお子さんがいる方や、お仕事をされている方でも相談しやすいよう体制を整えていますので、お気軽にお問い合わせください。
当事務所の心がけ
離婚に関する案件は依頼者様との信頼関係が非常に重要なため、常に
「先生に依頼してよかった」
と言っていただける、丁寧な対応を心がけています。
依頼者様のお気持ちに寄り添い、最も良い選択ができるよう、一緒に考え、解決策を提案させていただきます。
また、依頼者様からのメール・電話などはすぐに対応したり、今後の見通しを立てるための打ち合わせをこまめに設けたりと、依頼者様とのコミュニケーションも決して怠りません。
依頼者様が納得の行く解決を目指し、尽力いたしますので、ぜひご相談下さい。
料金一覧
相談料
初回相談料 |
無料 |
2回目以降の相談料 |
30分5500円 |
離婚
|
着手金 |
報酬金 |
協議 |
22万円 |
・離婚成立時又は相手方との合意成立時に44万円 ・経済的利益の11%(※) |
調停 |
+11万円(合計33万円) |
|
訴訟 |
+11万円(合計44万円) |
※経済的利益は相手方から回収できた金額を基準とします。養育費と年金分割は基準の金額に含みません。
離婚協議書の作成 |
11万円 |
※公正証書を作成する場合、5万5000円の追加費用が生じます。
子の監護者指定・子の引渡し
|
着手金 |
報酬金 |
協議・調停・審判・審判前の保全処分 |
33万円 |
子の引渡しを受けた時に55万円 |
養育費減額・増額
|
着手金 |
報酬金 |
協議・調停・審判 |
22万円 |
養育費減額又は増額が認められた時に22万円 |
面会交流
|
着手金 |
報酬金 |
協議・調停・審判 |
22万円 |
面会交流の内容が決定した時に22万円 |
不貞慰謝料(請求/被請求)
|
着手金 |
報酬金 |
協議 |
22万円 |
経済的利益の17.6%(※) |
訴訟 |
+11万円(合計33万円) |
※経済的利益は相手方から回収/減額できた金額を基準とします。
離婚後のサポート
子の氏の変更申立て |
3万3000円 |
年金分割調停又は審判 |
3万3000円 |
男女トラブル
着手金 |
報酬金 |
22万円~ |
経済的利益の17.6%~ |
※経済的利益は相手方から回収/減額できた金額を基準とします。
※価格はすべて税込表示です。
詳細なお見積りは面談時に案内いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
アクセス
・電車
静岡鉄道 「新静岡駅」隣接
JR「静岡駅」北口から徒歩5分
・車
江川町交差点を伝馬町通りに沿い、当ビルに隣接して駐車場あり
・バス
「新静岡バスターミナル」隣接
多額の財産分与が認められた事例
財産分与数百万円 |
住宅ローンが残っている自宅不動産に引き続き居住することで合意ができた事例
住宅ローンの負担なく、自宅に住み続けることができた |
性格の不一致を理由とする離婚を成立させた事例
性格の不一致を理由とした離婚が成立 |
父親が親権を獲得することに成功
親権を獲得 |

相談者様のお気持ちに寄り添い、よりよい解決を目指すよう常に心がけています。
女性ならではの視点を生かし、相談者様にとって最適な解決策をご提案できるように努めてまいりますので、少しでもお困りの場合は、お気軽にご相談ください。

離婚に関する紛争は長期にわたることもございますので、
ご依頼者様がご不安になることがないよう、
ご依頼者様との信頼関係の構築を重視しております。
離婚に関する事件の豊富な対応実績に基づいた丁寧かつ迅速な対応により、
ご依頼者様にご安心いただけるサービスを提供いたします。
事務所名 | 新静岡駅前法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 日吉 加奈恵 |
弁護士登録番号 | 55919 |
所属団体 | 静岡県弁護士会 |
住所 | 静岡県静岡市葵区御幸町3-21ペガサート3階304区画 |
最寄駅 | 新静岡駅・静岡駅 |
電話番号 |
電話番号を表示
|
対応地域 | 静岡県・愛知県・東京都・神奈川県 |
定休日 | 無休 |
営業時間 |
平日 :09:00〜20:00 土曜 :09:00〜18:00 日曜 :09:00〜18:00 祝祭日:09:00〜18:00 |
代表者経歴 | 2009年 静岡県立沼津東高等学校 卒業 2013年 中央大学法学部法律学科 卒業 2015年 慶応義塾大学法科大学院 卒業 2015年 司法試験合格 2016年 ヤフー株式会社 入社 2022年 東京都内法律事務所 出向 2023年 新静岡駅前法律事務所 開設 |
---|
初回相談料金体系 | 初回相談無料 |
---|---|
着手金 | ●離婚 協議:22万円 調停:+11万円(合計33万円) 訴訟:+11万円(合計44万円) 離婚協議書の作成:11万円 ●子の監護者指定・子の引渡し 協議・調停・審判・審判前の保全処分:33万円 ●養育費減額・増額 協議・調停・審判:22万円 ●面会交流 協議・調停・審判:22万円 ●不貞慰謝料(請求/被請求) 協議:22万円 訴訟:+11万円(合計33万円) ●離婚後のサポート 子の氏の変更申立て:3万3000円 年金分割調停又は審判:3万3000円 ●男女トラブル 22万円~ |
報酬金 | ●離婚 ・離婚成立時又は相手方との合意成立時に44万円 ・経済的利益の11%(※) ※経済的利益は相手方から回収できた金額を基準とします。養育費と年金分割は基準の金額に含みません。 ●子の監護者指定・子の引渡し 子の引渡しを受けた時に55万円 ●養育費減額・増額 養育費減額又は増額が認められた時に22万円 ●面会交流 面会交流の内容が決定した時に22万円 ●不貞慰謝料(請求/被請求) 経済的利益の17.6%(※) ※経済的利益は相手方から回収/減額できた金額を基準とします。 ●男女トラブル 経済的利益の17.6%~ ※経済的利益は相手方から回収/減額できた金額を基準とします。 |
備考 | ※価格はすべて税込表示です。 詳細なお見積りは面談時に案内いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 |
アクセスマップ |
---|
ご覧いただいた事務所様と同じ市区町村に所在する事務所様を表示対象として、以下の条件を加味して並び順を決定しております。
・有料登録弁護士を優先的に表示
・当サイト経由の問い合わせ量の多寡
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内に所在する有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「初回面談相談料無料」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「オンライン面談可」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。