ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 宮城県 > 仙台市 > 仙台市で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士

【土日祝も対応】宮城県仙台市で不倫・離婚慰謝料に強い来所不要な弁護士一覧

初回面談料0円
夜間休日対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
宮城県仙台市で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士が5件見つかりました。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:

弁護士 田中 航(弁護士法人法律事務所せんだい)

住所 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-6-8タニタビル2階
最寄駅 JR仙台駅 ※Googleマップのビル名が異なる場合がございます、ご来所時は住所をコピーし検索ください
営業時間

平日:09:00〜19:00

土曜:09:00〜19:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
【完全個室・オンライン面談可能◎】不倫慰謝料のお悩みに注力!離婚後の生活もサポート
弁護士の強み初回相談60分0円】不倫慰謝料に注力◆不倫慰謝料を請求したい請求を受けている方どちらも対応◆実績豊富な弁護士が誠実にサポート◆請求したい方は証拠集めからサポート!平日夜間休日も対応可能◎
対応体制
初回相談無料
来所不要
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
不倫・離婚慰謝料
もっと見る

花渕法律事務所

住所 宮城県仙台市青葉区片平1丁目5番17号ライオンズマンション片平503
最寄駅 大町西公園駅、仙台駅
営業時間

平日:09:00〜18:00

土曜:10:00〜17:00

日曜:10:00〜17:00

祝日:10:00〜17:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
◆事前予約にて夜間・休日のご相談も対応◆これまでのノウハウを活かし、サポートいたします
弁護士の強み弁護士歴20年以上】【初回相談:完全無料財産分与/婚姻費用/養育費/不倫慰謝料など幅広く対応◎≪離婚をお悩みの方別居中話し合いが進まない等≫後悔のない離婚ができるよう徹底サポートします!
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

【離婚を決意した方へ】仙台青葉ゆかり法律事務所

住所 宮城県仙台市青葉区本町1-3-9第6広瀬ビル5階
最寄駅 仙台駅から徒歩5分
営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜21:00

日曜:09:00〜21:00

祝日:09:00〜21:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
交渉力に自信アリ!すでに別居している/離婚を決意した/親権を諦めきれない方、ご相談ください
弁護士の強み不倫慰謝料親権・引き渡し財産分与など離婚問題に幅広く対応高い交渉力で多数の解決実績丁寧なヒアリングで、依頼者さまのお悩みに寄り添いますオンライン面談◎  
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

事務所がたくさんあって、どこに相談してよいかわからない… Q

まずは、各事務所情報に記載の「注力案件」「対応体制」などをもとに、ご希望の条件を満たすところに相談してみてください。 あなたの相談したい分野に注力していれば、どの事務所でも対応可能ですので、迷ったら第一印象で問題ありません。 A

弁護士法人プロテクトスタンス(仙台事務所)

住所 宮城県仙台市青葉区中央1-10-1ヒューモスファイヴ8F
最寄駅 [JR各線]仙台駅西口より徒歩1分 [仙台市地下鉄 各線]仙台駅北1出口より徒歩1分
営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜19:00

日曜:09:00〜19:00

祝日:09:00〜19:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士の強み◆初回相談無料◆オンラインでの弁護士相談が可能◆離婚の条件交渉をしてほしい/不倫されていたので慰謝料を請求したい/不倫してしまい、慰謝料を請求されてしまったなど、離婚・不倫問題は当事務所までご相談を!
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

【男性の親権問題に注力】弁護士 青山 英樹(仙南のアオヤマ法律事務所)

住所 宮城県大河原町金ヶ瀬丑越11-1郡山ビル102
最寄駅 ・無料駐車場が3台分ございます。 ・JR東北本線『大河原駅』 車6分 『北白川駅』車8分
営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜21:00

祝日:09:00〜21:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
事務所開設以来、離婚案件が9割以上! 離婚条件で不利になりやすい男性のサポートにも注力
弁護士の強み男性側の離婚問題に注力親子(面会)交流・親権・監護者指定・引渡しをサポート※未成年子がいる場合は男性側のみ対応/初回相談夜間土曜日対応◎/台への出張相談可 丁寧なカウンセリング
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る
5件中 1~5件を表示
宮城県仙台市の離婚問題の弁護士ガイド
宮城県仙台市の離婚問題では、「不貞をした方から離婚を切り出す場合の慰謝料」や「二股による婚約破棄の慰謝料請求」といった疑問をもった方が弁護士に相談しています。

不倫・離婚慰謝料には様々なお悩みがありますが、実際に「交渉で子どもたちの大学等卒業までの学費や生活費と数百万円の慰謝料を獲得した事案」や「交渉で不貞行為の慰謝料請求と今後不貞行為をしないという合意が成立した事案」などもあります。

ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)では、不倫・離婚慰謝料に精通した弁護士を多数掲載しておりますので、ご自身の状況やお悩みに合った弁護士に相談してみてください。
24時間受信中のWEB問い合わせや、電話での初回相談についての問い合わせの時点では、弁護士費用は発生しないため、ご安心ください。
その後、相談や依頼の時点で弁護士費用についてお見積りをもらい、依頼を検討するようにしましょう。
不倫・離婚慰謝料が得意な宮城県仙台市の離婚弁護士が回答した解決事例
不倫・離婚慰謝料が得意な宮城県仙台市の離婚弁護士が回答した法律相談QA
相談者(ID:13482)さんからの投稿
不貞をはたらいた者です。配偶者とはもともとレスで一度だけ酔って不貞をはたらいてしまいました。配偶者にスマホを見られたのが3年前。配偶者は単身赴任中で月に1回帰って来ます。3年前の当時は自分とはできないしのに、他の男とはできるのか。と毎日のように言われ、月一の行為をするとゆう条件で配偶者は納得しました。こちらは子供を二人産んで性欲も今では無いが罪滅ぼしと思い行為をしています。行為は私が生理でも、大きな病気の検査の後体に傷をおっていてもお構いなしで行われます。時々行為の仕方の事で怒りものに当たり、コーヒーなどぶちまける時もあります。こちらが悪いのは分かりますが3年の間、事あるごとに他の男とはできるのに。などと言われ一度は許し条件の元立て直すのかと思ったが、何か気に入らないとその事を引き合いに出され辛いです。子供のは二人女の子と男の子です。男の子は軽度の発達障害があります。
そんなにやりたくなければ慰謝料払って、子供を連れて出ていけと言われます。

不貞による離婚の慰謝料は数十万円から200万円程度とよく言われます。しかし、支払う必要がそもそもあるのか、支払うとしていくらくらいが妥当かは、詳しい事情をうかがわないとわからない部分があります。また、一般論としては不貞をした側からの離婚請求は(夫が応じない限り)裁判では原則認められないとされており、配偶者の同意をえるために通常より高額な慰謝料を提案することはあります。繰り返しになりますが、相談者の場合にどうかというのは安易に判断できません。この点の詳しい回答については、一度直接弁護士に相談されることもご検討ください。
さらに、一般論として不貞をした側(有責配偶者)からの離婚請求は認められないと書きましたが、不貞された側の配偶者が不貞を許した(宥恕した)といえるケースで不貞した側からの離婚請求が認められた(有責配偶者との主張を認めなかった)裁判例があります。何をもって宥恕といえるかは難しい問題ですが、これにあてはまるかということも検討の余地があるかと思います。
 弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所仙台事務所からの回答
- 回答日:2023年06月28日
相談者(ID:03199)さんからの投稿
2020年3月に出逢い、4月から鹿児島市内在住の私と奄美大島在住の彼の交際が始まりました。2020年の年末に私の両親へ挨拶をしたいとの事でしたので、大晦日は私の家族と彼と一緒に過ごしました。2021年春頃から結婚の話をする様になり、お互いの両親とも挨拶を済ませていました。なかなか入籍日が決まらず、不安もあった為、2021年の夏頃に彼に結婚する意志を再度確認し、結婚するか別れるかを決めてもらった結果、2021年の12月に籍を入れるという事で話がつきました。
ですが、忙しくてなかなか会いに行けないという理由で入籍までの日程が決められず、時間だけが過ぎました。2022年1月に改めて確認をし、結婚する為に話し合いをしました。私は結婚をするのであれば15年勤めた仕事を辞めなければならない重大な事が絡んでいましたので、その辺りも彼に相談していました。
彼は仕事を辞めて奄美大島に来てほしいと言っており、引っ越し代も半分出すよと言ってくれていました。
私は2022年5月に仕事を辞め、奄美大島で新しい仕事を探す為に頑張ろうと思っていましたが、2022年6月に彼の彼女と名乗る女性から彼のLINEを通してメッセージが送られてきました。
彼とは6年程の付き合いになり、くっついたり別れたりを繰り返して、今は約一年同棲しています。という内容でした。それだけでも私は一瞬混乱し、大きなショックを受けましたが、それに加え、妊娠初期という事実も知らされました。
彼と話がしたくて電話をしたら
「ごめん・・もう連絡せんようにするから。」
とだけ言われ私は詳しく話を聞きたかったので
話を続けようとしましたが、
「・・・ごめん」とだけ言われ一方的に電話を切られました。
私は、当時、妊娠している可能性があったので
もし妊娠していたら慰謝料請求を考えていました。年齢も年齢ですし、もし妊娠していて中絶するとなると妊娠しづらい身体になるかもしれないなどと考え、2週間ほど不安で悲しい日々を過ごしました。もし、妊娠していた場合は彼に中絶の際に付き添ってほしいとだけお願いをしました。
彼からの返事は「分かってる」でした・・・

もし、の場合ではありましたが
婚約までしていた相手が妊娠しているかもしれない、また、中絶しなければいけない
非常に辛い状況を、そんな一言で片付けられた事で、酷く傷付きました。

もう色々と辛いだけなので
連絡を取らない様にしていましたが
数日経つと一方的に「好きだよ」などと
LINEをしてきていました。

その後、元彼女さんとは結婚しないと聞かされました。正直、耳にしたくはない話を
彼は私に色々としてきました。
そこから3ヶ月程過ぎ、やはり婚約までしていた
関係の彼ですから、もう一度やり直して
結婚できないかなと思う様になりました。

そんな私の気持ちを利用するかのように
彼は元彼女さんの愚痴などを言ってきたり
まだ元彼女さんと会ったり連絡とったり
していた様です。
私は遠距離だった事やコロナ禍で
2カ月に一度くらいしか会えていませんでしたが、結婚という形に向かって頑張って寂しくても耐えていました。
彼は奄美大島から鹿児島市内に出張に来る時に、うちに泊まりに来たりします。その時にも結構な旅費は浮いていて、出張のたびに彼は儲けが出ているらしいです。
浮いた宿泊料で私のガソリン代を少し負担してくれるとかは一切なく、趣味のバイクのパーツを買いに行っています。
そこまでならまだ私も我慢できるのですが、
彼の仕事の飲み会があり、送り迎えをお願いされた際に、迎えに行くと「遅いよ」と言われました。ある時には頭を叩かれたりもしました。軽い力ではありますが、頭を叩かれるというのは非常に悲しく惨めになります。
都合の良い扱いや酷い扱いを指摘すると
不機嫌になってしまったり
「いいよ、じゃあ、もう帰らないから」などと
真面目な話し合いや注意される事が
苦手な人なのかなと思います。

普段は優しそうに見えますが
たまに、カーッとなるタイプの人で怖いです。

慰謝料請求の話をすると
「いくら払えばいいわけ?」などと言われたり、もっと詳しく話をしようとすると
「しつこい」などと言い、逃げてしまう癖もあります。

最近では可愛い女性との写真を送ってきたり
すごく好かれてしまってタジタジな様子を
わざわざ私に言ってきたりしました・・・

私は今転職活動であったり
前職では寿退社をしているため、
職場関係の知人とのやり取りにも
色々と気を遣ってしまったり
結婚の話が白紙になり絶望な中
仕事を辞めている事で金銭的余裕もなく
色々な意味で追い詰められている私に
よくそんな態度が取れるな、、と
悲しくなりました。

慰謝料請求をしたいですが
相談するにも金銭的に厳しいです
良い方法がありますか?

婚約破棄の慰謝料は、婚約の成立と婚約の不当破棄(正当な理由のない破棄)を要件とします。
婚約が成立していたとみられる可能性はありますが、お互い結婚に向けて具体的にどのようにやり取りされていたのかを詳細に確認しないとわからないところもある、というのが正直なところです。
不当破棄についても、婚約がどのように破棄されたのかの詳しい事情、その後のお二人の関係性等も細かく確認する必要があります。
弁護士会や法テラス、役所など、無料相談会が実施されているところが多数あるはずですので、お一人で抱えずにまずは気軽に無料相談会を利用するなどして、思い切って直接弁護士に相談されることをお勧めします。
 弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所仙台事務所からの回答
- 回答日:2022年10月14日
ありがとうございます。
色々と調べてみようと思います。
相談者(ID:03199)からの返信
- 返信日:2022年10月14日
相談者(ID:29682)さんからの投稿
1年ほど既婚者の方と不貞行為をしてました、それが相手の嫁にバレ慰謝料請求されました、離婚するのを視野に入れて200万請求されてます。もしこの場合離婚しなければ200は多い気がするのですが離婚するって確定しないと200払えません

ちなみに既婚者の方からは離婚するかもとは言われてました

離婚するか、ということは相手夫婦の問題であって、第三者的立場からどうこうコントロールすることは不可能です。
本当のところ相手夫婦がどういった状況なのかは、当の本人らにしかわからないので、これから離婚するにせよ、子がいれば親権や養育費、面会交流の取り決め、婚姻後の財産があれば財産分与をどうするかといった問題もあるため、どのような経緯を辿るかも予測を立てることも困難です。
離婚するだけであれば、離婚届を双方記載して提出するだけではありますが、上記のように取り決めすべきものがあれば、数ヶ月や1年後に離婚ということも十分ありえます。
 弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所仙台事務所からの回答
- 回答日:2024年01月08日
相談者(ID:03922)さんからの投稿
こんにちは
法律なとが分からないのと、何ヵ所か弁護事務所に電話しても出来ませんばかりなので教えて欲しいです。
自分が不倫しました。妻に彼女とやりとりしているLINEを見られ写真も撮られて、慰謝料を請求しますと言われました。
自分及び彼女は、請求された慰謝料を支払うつもりはあると伝えました。
彼女とは交際が4か月ほどで、自分も彼女の住所を知らないのに、相手の住所を教えろと言われました。彼女は答えたく無いと言ってますが、このまま答えなくてもいいでしょうか?
まだ慰謝料の金額は詳しくは決まってません。

教えなければならない法的な義務(それに反することで教えることを強制されたり、制裁がかされるという意味での)はありません。あなたが知らず、相手女性も教えたくないと言っているなら、現実的に実現できませんし。ただ、教えないことで妻の感情を害したり、許さないという気持ちが増すことで今後の話がこじれるという事実上の問題は起きるかもしれません。
 弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所仙台事務所からの回答
- 回答日:2022年12月01日
相談者(ID:40087)さんからの投稿
結婚して5年セックスレス。不貞行為無し。結婚当初に生活スタイルの不一致で募る不満から私が相手を異性として見れなくなりました。その後、スキンシップはあるものの双方どちらからもセックスの誘いはなく、話し合いもなく現在に至る。家の新築計画に伴い将来設計を話していたところ、前記理由から子供がほしくない、生活スタイルの違いで苦しいのでこの先やっていけない離婚したいと相手に伝えたところ、弁護士への相談の結果慰謝料100万円から300万円取れるので、その額を示談金として払えるならすぐ離婚すると言われる。
私37歳男公務員
妻35歳パート
子供無し

インターネット上でセックスレスを理由に離婚や慰謝料を認めた事例といって裁判例が引用されていたり、時々そういった裁判例を根拠に慰謝料を請求してくる弁護士もいますが、実際のところ、「セックスレス」を単独の理由として離婚原因や慰謝料の根拠となるとしているのであれば、それは誤りであると考えます。

夫婦の一方が子を切望しているのをわかっていながら特段の理由なく子作りを拒んだり協力しないとか、一方がレス解消に向けた努力をしているのに他方は無関心だったというような場合、離婚原因に繋がったり、慰謝料の理由となることはありえるとは思います。
しかし、相談者夫婦のように双方特に解消に向けた努力をしているわけでもなく、お子さんをもつということについて積極的な意向を示していない場合、慰謝料の支払義務が認められるとは考えづらいです。

もっとも、婚姻前、婚姻後の互いのライフスタイルやお子さんに関する意向の話し合いの有無・内容といったところにもよるので、記載内容だけで即断することは難しいため、相手に返答する前に弁護士の直接の相談も受けられたほうがよろしいかとは思います。
 弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所仙台事務所からの回答
- 回答日:2024年03月28日
ご回答ありがとうございます。双方のセックスレスに対する動きや、子供に関する話し合いの経緯等関連する様々な要因を勘案する必要があるのですね。
個別具体的な内容を用意しつつ、近隣の無料相談などをきっかけに直接の相談をしたいと思います。分かりやすく回答いただきありがとうございました。
相談者(ID:40087)からの返信
- 返信日:2024年03月29日
相談者(ID:06981)さんからの投稿
元旦那が前にやっていた会社が自己破産し、もう一度会社を起こした時に私が代表になり、会社の収入で国民健康保険もそれなりに払ってました。
が、今回離婚し、今年の確定申告分まで私が代表のままで保険料がきています。
旦那に、代表になってくれと言われるままやっていたのですが、私は専業主婦でした。
離婚後、そのお金もくれず、それと、その収入で扶養手当も半分も出ません。
離婚原因は不倫でまだ慰謝料も請求できでません。離婚の前に家を売るぞ、とか、全部無くなりますとか、LINEで言われていました。
もう、怖くて慰謝料請求ができていない状態です。

慰謝料請求、また婚姻時に築いた財産があるならその財産分与を求めることが考えられます。ローンの有無や離婚からどのくらい経過しているのかなども関係してきます。至急直接のかたちで弁護士に相談されることをおすすめします。
 弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所仙台事務所からの回答
- 回答日:2023年03月23日
ありがとうございます。
離婚してから2ヶ月になります。
住宅ローンが17年残ってます。
相談者(ID:06981)からの返信
- 返信日:2023年03月23日
財産分与は離婚から2年、離婚慰謝料は離婚から3年で請求できなくなりますのでおきをつけください。
住宅ローンの残っている不動産については、アンダーローン(不動産の評価額が残ローン額より高い場合)だと評価額と残ローン額の差額を分与の対象とするのが一般的です。
不動産は査定をとるなどして評価額のあたりをつけていく必要がありますが、その方法も含めて一度お近くの弁護士に直接相談されてみるのがよいかと思います。ご参考まで。
弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所仙台事務所からの返信
- 返信日:2023年03月24日
ありがとうございます。
住宅はオーバーローンだと思います。一応、査定してみたいと思います。

旦那と離婚する前にLINEで 「俺は死ぬしか無い頭おかしいから」とか、意味がわからない「全部無くなります」とかはモラハラにあたるのでしょうか?
「俺がどんなやつか知ってるだろ」とかも言われて怖くて。
相談者(ID:06981)からの返信
- 返信日:2023年03月25日
相談者(ID:01998)さんからの投稿
旦那が不倫しています。最近認めました。
仕事が終わるとそのまま会いに行き、
夜中に不倫相手が作ったお弁当を持って帰り、
冷蔵庫に入れ、次の日そのお弁当を持って仕事へ行きます。毎日だったり、1日起きだったり。
一ヶ月ほど続いていて、さすがにやめてもらいたい。傷つくと口頭でもLINEでも言っても、作ってくれるからいいじゃんっと止める気配なし。
空の弁当箱の蓋の裏に、小さな付箋で『やめてもらいたいです』っと記入しました。
それでも不倫相手はお弁当を作り、旦那も食べての繰り返しです。
料理が不得意なのが悩みなのも知ってる旦那。
これって慰謝料の対象になりますか?
ガソリン代も馬鹿にならず、家計を圧迫してます。
早く離婚したいからともうなんでもありになってます。

少なくとも夫に関しては、慰謝料増額の又はその行為に対する慰謝料請求の対象となりえます。
ただ、やはり要素として大きいのは不貞の有無なので、不貞の証拠もしっかり確保しておきたいところです。夫が認めているといっても、後で翻してくるかもしれませんので、書面やメール・LINEのやり取り等、最低限夫が認めていることがわかるものを残しておくべきです。毎晩相手のところに行っているのが確実なら探偵に依頼するなどして相手の家に出入りしている写真・動画を残すことも当然考えられます。
 弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所仙台事務所からの回答
- 回答日:2022年08月09日
お弁当箱見るたびに悔しいやら悲しいやらで、いたたまれず。
本人はとても強気です。お弁当は悪いことと認識してません。堂々とシンクで洗って、拭いてしまい、明日に備えます。
普段の洗い物は多少洗っても拭かないし、食器棚に戻すことすらしないのに。
耐えて証拠集めに励みます。
ありがとうございました。
相談者(ID:01998)からの返信
- 返信日:2022年08月09日
離婚問題に強い弁護士に相談
左記の内容で検索する
弁護士の方はこちら