ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 大阪府 > 大阪市 > 大阪駅で離婚問題に強い弁護士

大阪駅で離婚問題に強い弁護士一覧

条件を絞り込む
本町駅 南森町駅 北新地駅 堺東駅 淀屋橋駅 堺筋本町駅 新大阪駅 谷町四丁目駅
分野
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚
大阪駅で離婚問題に強い弁護士が34件見つかりました。

大阪府で離婚問題に強い弁護士が34件見つかりました。
現在の日本では、3組に1組の夫婦が離婚するといわれており、離婚は誰にでも起こりうる身近な法律問題です。 離婚においては、慰謝料・財産分与・養育費・親権など、金銭を含む様々な取り決めが必要となり、トラブルに発展することも多いのが実情です。また、自分が離婚したくても相手が応じてくれないケースや、反対に相手から一方的に離婚を要求されるケースもあり、精神的な負担も計り知れません。弁護士に依頼をすることで、相手との交渉や、法的に有効な書面の作成、調停や裁判に発展した場合の対応まで一任でき、あなたにとって有利な条件となるよう最大限サポートをしてもらえます。
ベンナビ離婚では、ご相談内容および「初回相談無料」「夜間・休日相談可能」「オンライン面談可能」などのご希望条件にて、大阪府の法律事務所を検索することができます。ご自身やご家族が晴れやかな気持ちで第二の人生をスタートできるよう、あなたに合った弁護士にご相談されることをおすすめいたします。

利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:
平日21時まで面談相談可能。熟年離婚も対応可能です◎まずは面談をご予約くださいませ。
弁護士 田上 智子
住所 大阪府大阪市中央区今橋2丁目3番16号JMFビル今橋01-10階
最寄駅 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」8番出口から徒歩約5分、地下鉄堺筋線「北浜駅」3、4番出口から徒歩約3分、京阪電車「なにわ橋駅」21番出口から徒歩約3分
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜18:00

【弁護士歴20以上】【平日21時まで】豊富な経験と実績に基づき、納得感のある解決案をご提示いたします。不倫慰謝料/離婚調停/財産分与などについて、代理交渉もお任せいただけます。まずは無料面談をご予約ください。
注力案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 面談予約のみ
弁護士 小原 望
住所 大阪府大阪市北区南森町2-2-7シティ・コーポ南森町902
最寄駅 大阪市営地下鉄堺筋線・谷町線南森町駅より徒歩1分、JR東西線大阪天満宮駅西端より徒歩2分
定休日 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜19:00

土曜:09:00〜17:30

【女性弁護士在籍】【国際離婚対応】【弁護士歴38年】「円満・迅速な解決」を目指して、経験豊富な弁護士が対応いたします。複雑化しがちな国際離婚にも対応可能。まずはご相談ください。
注力案件
離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 面談予約のみ
  • 休日の相談可能
弁護士 今吉 未穗子
住所 大阪府大阪市北区西天満4丁目3番4号御影ビル5階
最寄駅 南森町駅(堺筋線・谷町線)・大阪天満宮駅(JR東西線)
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:9:00〜18:00

【平日初回相談無料】【休日・夜間の相談予約可】 次の一歩を踏み出すために弁護士に悩みを預けてみませんか。一人では見いだせなかった解決策が見つかるようお手伝いさせていただきます。
注力案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 面談予約のみ
  • 休日の相談可能

事務所がたくさんあって、どこに相談してよいかわからない… Q

まずは、各事務所情報に記載の「注力案件」「対応体制」などをもとに、ご希望の条件を満たすところに相談してみてください。 あなたの相談したい分野に注力していれば、どの事務所でも対応可能ですので、迷ったら第一印象で問題ありません。 A

弁護士 川原 俊明
住所 大阪府大阪市北区西天満2-10-2幸田ビル8階
最寄駅 京阪淀屋橋駅から徒歩10分 / 京阪大江橋駅から徒歩8分
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜19:00

【初回相談無料】弁護士35年を超える豊富な経験がウリです。複雑な男女問題は、ただ法律に沿って解決するだけではなく、今後の再出発のお力になれるように親身に、丁寧な対応を心がけています。
注力案件
離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
平日の夜間や休日のご相談も歓迎しています!電話・メール・LINEにて、お気軽にお問い合わせください
弁護士 權野 裕介
住所 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目15番27号アルテビル肥後橋5階
最寄駅 地下鉄四ツ橋線「肥後橋駅」より徒歩2分
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜18:30

初回相談無料】●肥後橋駅より徒歩2分●離婚調停・訴訟はお任せください!スピード感のある解決・納得感のある解決を目指してサポートいたします。明確な料金体系で安心◎お気軽にご相談ください
注力案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • LINE予約可
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
あなたの人生を切り開くお手伝いをします!離婚後の生活への不安なども含めご相談ください!
弁護士 野条 健人、井上めぐみ
住所 大阪府大阪市西区靱本町1-4-17 ACN信濃橋ビル2階
最寄駅 四つ橋線・御堂筋線・中央線【本町駅】徒歩1分
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜20:00

秘密厳守】【個室キッズスペース完備離婚を決意された方へ!女性からのご相談多数◎モラハラ不倫慰謝料DVに注力しておりますので、お悩みを独りで抱えずに、ぜひ一度ご相談ください!【休日面談可◎
注力案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 養育費 DV モラハラ 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 電話相談可能
  • 休日の相談可能

複数の事務所に相談してもいいの? Q

相談できます。相談=依頼ではありませんので安心してください。
事務所により提案する解決方法が異なる場合もありますので、無料相談などを活用し比較検討し、あなたが納得のいく提案をしてくれるところを探しましょう。 A

弁護士 宇野 大輔
住所 大阪府大阪市北区神山町6-4 AXIS UMEDA BLD.8階
最寄駅 谷町線:東梅田駅 (徒歩3分)・JR天満駅/堺筋線:扇町駅 (6番出口より徒歩10分)*不在着信も必ず折返しご連絡しておりますので、着信をご確認いただけますと幸いです。
定休日 無休 営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜21:00

日曜:09:00〜21:00

祝日:09:00〜21:00

【離婚の解決実績多数◆秘密厳守】調停が進まず代理交渉を依頼したい/調停を申し立てられたが相手に会わずに解決したい◆ストレス・ご負担を軽減した解決を目指します《お問い合わせは写真をクリック》LINE予約可
注力案件
離婚協議 離婚調停 財産分与 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 電話相談可能
  • LINE予約可
  • 休日の相談可能
慰謝料請求された/減額・免除交渉の依頼/相談0円
弁護士 板垣 敦士【大阪支店長】
住所 大阪府大阪市北区梅田2-4-9ブリーゼタワー13F
最寄駅 JR「大阪駅」より徒歩5分 JR「北新地駅」より徒歩5分 四つ橋線「西梅田駅」より徒歩3分 阪神「梅田駅」より徒歩5分
定休日 営業時間

平日:09:00〜22:00

土曜:09:00〜22:00

日曜:09:00〜22:00

祝日:09:00〜22:00

何度でも相談無料成功報酬金は後払い】浮気・不倫の慰謝料問題でお悩みの方の“最初の相談相手”に。後悔しない&損しない慰謝料請求(慰謝料減額)を、経験豊富な弁護士が徹底サポートします!
注力案件
不倫・離婚慰謝料 男女問題
対応体制
  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 電話相談可能
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
弁護士 大阪事務所所長:岡本 健佑
住所 大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル22F
最寄駅 [谷町線]東梅田駅南改札口より徒歩1分 [御堂筋線]梅田駅南改札口より徒歩5分
定休日 無休 営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜19:00

日曜:09:00〜19:00

祝日:09:00〜19:00

◆初回相談無料◆オンラインでの弁護士相談が可能◆離婚の条件交渉をしてほしい/不倫されていたので慰謝料を請求したい/不倫してしまい、慰謝料を請求されてしまったなど、離婚・不倫問題は当事務所までご相談を!
注力案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 電話相談可能
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
調停委員の経験あり◎離婚調停のことなら当事務所へご相談ください!まずはLINEで面談のご予約を!
弁護士 畠山 和大
住所 大阪府大阪市北区西天満4-8-2北ビル本館501
最寄駅 なにわ橋駅から徒歩8分 南森町駅から徒歩10分 淀屋橋駅から徒歩10分
定休日 営業時間

平日:09:30〜21:00

土曜:09:30〜16:30

日曜:09:30〜16:30

祝日:09:30〜16:30

初回面談30分0円調停官・調停委員の経験あり◆『離婚調停がうまくいかない』『調停を申し立てたい』など 離婚調停に関するお悩みはご相談を税理士・マンション管理士資格有◆不動産含む複雑な財産分与もお任せ
注力案件
離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 モラハラ 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 面談予約のみ
  • LINE予約可
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
  • 女性弁護士在籍

相談前に準備しておいたほうがいいことは? Q

事実と気持ちを整理した上であなたの相談内容を明確にしておくことで、スムーズな相談につながり、有益なアドバイスが得られやすくなります。
(離婚したい原因/夫婦の収入・財産状況/親権の主張内容 など) A

弁護士 岩本 亘平 呉 明浩 杉田 哲明
住所 大阪府大阪市中央区平野町1丁目8番13号 平野町八千代ビル4F
最寄駅 京阪北浜駅・大阪メトロ堺筋線北浜駅
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:10:00〜18:00

初回面談無料●離婚を決意したものの、話し合いに限界を感じている方はご相談を!オーダーメイドの解決策を一緒に考え、最善を尽くしサポート!《料金表・解決実績は写真をクリック》【LINE予約可】※休日はメールにてお問合せください※
注力案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 電話相談可能
  • LINE予約可
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
弁護士 牧尚人
住所 大阪府大阪市中央区北浜3-5-19淀屋橋ホワイトビル708
最寄駅 地下鉄御堂筋線 / 京阪淀屋橋駅⑬番出口より 徒歩1分
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:9:30〜18:30

【初回・2回目相談無料】法律では割り切ることができない離婚や男女問題について、スピーディーかつ丁寧に解決できるようサポートいたします。
注力案件
離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 電話相談可能
  • 休日の相談可能
◆【初回相談60分0円】オンライン相談も可/まずはお気軽にお電話ください!
弁護士 代表弁護士 萩原達也(ベリーベスト弁護士法人/主事務所:ベリーベスト法律事務所)
住所 大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル2階
最寄駅 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅 7番出口より徒歩7分
定休日 無休 営業時間

平日:09:30〜21:00

土曜:09:30〜18:00

日曜:09:30〜18:00

祝日:09:30〜18:00

【初回相談料60分0円【離婚・不倫慰謝料請求の相談窓口】離婚専門チームが豊富な実績を活かし、最適な解決方法をご提案いたします。まずはお電話ください!
注力案件
離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 来所不要
  • 電話相談可能
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
最寄駅|
地下鉄南森町駅/JR大阪天満宮駅 4B出口より徒歩1分
営業時間|
平日:09:00〜20:00 土曜:10:00〜16:00
定休日|
日曜 祝日
対応エリア|
関西地域
弁護士|
曽我部 晋太
最寄駅|
大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅、京阪電鉄淀屋橋駅
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪 京都 兵庫 奈良 和歌山
弁護士|
西村 直樹
最寄駅|
梅田駅
営業時間|
平日:09:00〜17:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
関西全域
弁護士|
藤田 大輔
最寄駅|
北浜駅6番出口より徒歩約2分
営業時間|
平日:09:00〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
関西地域
弁護士|
村井 恵美
最寄駅|
阪急千里線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分 大阪メトロ堺筋線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分 大阪メトロ谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分 大阪メトロ谷町線 中崎町駅 徒歩6分 大阪メトロ堺筋線 扇町駅 徒歩7分
営業時間|
平日:09:00〜21:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
関西全域、福岡、佐賀
弁護士|
園田すみれ
最寄駅|
地下鉄 谷町線・堺筋線「南森町駅」②番出口から徒歩6分
営業時間|
平日:09:00〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県
弁護士|
西村 美智子
最寄駅|
【JR東西線「大阪天満宮駅」 徒歩10分】【谷町線・堺筋線「南森町駅」 徒歩10分】
営業時間|
平日:09:00〜21:00 土曜:10:00〜19:00 日曜:10:00〜19:00
定休日|
祝日
対応エリア|
大阪府 兵庫県 京都府 奈良県
弁護士|
森田 和明
最寄駅|
地下鉄淀屋橋駅11番出口より徒歩2分,北浜駅6番出口より徒歩5分 ※お電話に出られなかった場合には確認次第、日程調整につき弁護士から折り返しご連絡いたします。
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪、兵庫(阪神間)
弁護士|
文 今子
最寄駅|
地下鉄堺筋線/京阪本線【北浜駅】6番出口から徒歩2分
営業時間|
平日:07:00〜23:00 土曜:07:00〜23:00 日曜:07:00〜23:00 祝日:07:00〜23:00
定休日|
無休
対応エリア|
大阪・奈良・京都・兵庫・滋賀・和歌山
弁護士|
葛城 繁
最寄駅|
大阪市営谷町線 東梅田駅より徒歩9分/大阪市営堺筋線 南森町駅より徒歩9分
営業時間|
平日:09:00〜20:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
全国
弁護士|
青木 佑馬
最寄駅|
JR「北新地駅」11-41番出口より徒歩8分
営業時間|
平日:09:30〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪府
弁護士|
坂野 真一
最寄駅|
JR東西線「大阪天満宮駅」徒歩10分 地下鉄堺筋線「南森町駅」徒歩10分 地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」徒歩10分 京阪本線「北浜駅」徒歩8分 京阪中之島線「なにわ橋駅」徒歩5分 JR東西線「北新地駅」徒歩15分 地下鉄谷町線「東梅田駅」徒歩18分
営業時間|
平日:09:30〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県
弁護士|
木村 知子
最寄駅|
北浜駅より徒歩3分、なにわ橋駅より徒歩7分
営業時間|
平日:09:30〜17:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪府 兵庫県 京都府 奈良県
弁護士|
田中 文
最寄駅|
京阪中之島線「なにわ橋駅」から 約3分 地下鉄堺筋線・京阪電車「北浜駅」 徒歩約7分 鉾流橋を渡り、大阪簡易裁判所の先の角を左折してすぐ 地下鉄御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」 徒歩約7分 地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」 徒歩約8分
営業時間|
平日:10:00〜17:00 土曜:10:00〜17:00 日曜:10:00〜17:00 祝日:10:00〜17:00
定休日|
対応エリア|
大阪府・兵庫県
弁護士|
尾崎 博彦
最寄駅|
御堂筋線 淀屋橋駅/京阪線 北浜駅/谷町線 南森町駅より徒歩10分以内
営業時間|
平日:10:00〜20:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県
弁護士|
中務 未樹
最寄駅|
大阪メトロ谷町線・堺筋線南森町駅、JR東西線大阪天満宮駅
営業時間|
平日:10:00〜19:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪府/京都府/兵庫県/滋賀県/奈良県/和歌山県
弁護士|
弁護士 川口 正輝、原田 大 
最寄駅|
JR大阪駅・阪急梅田駅・地下鉄梅田駅
営業時間|
平日:10:00〜19:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
関西地域/西日本を中心に相談可能
弁護士|
荒井 淳平
最寄駅|
淀屋橋駅1番出口より徒歩10分 ※本気で離婚したい方の味方となります。※
営業時間|
平日:09:30〜20:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪府 兵庫県 京都府 奈良県 和歌山県
弁護士|
仲岡 しゅん
弁護士 北畑 瑞穂
住所 大阪府大阪市北区西天満3-14-16西天満パークビル3号館2階
最寄駅 地下鉄堺筋線・谷町線「南森町」徒歩5分 JR東西線「大阪天満宮」徒歩5分・「北新地」徒歩10分
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:9:00〜17:30

弁護士 大西 信幸
住所 大阪府大阪市北区西天満1-2-5大阪JAビル8階
最寄駅 地下鉄堺筋線・京阪電車「北浜駅」徒歩3分、地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」、JR東西線「大阪天満宮駅」徒歩9分
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:9:30〜18:00

弁護士 中弘剛
住所 大阪府大阪市北区西天満2丁目5番2号H2O TOWER 501号
最寄駅 淀屋橋駅,大江橋駅,北新地駅
定休日 営業時間
もっとみる
34件中 1 ~34件を表示
大阪駅の離婚弁護士が回答した解決事例
大阪駅の離婚弁護士が回答した法律相談QA
株で、売却損が出た時の 婚費の収入の考え方
相談者(ID:03159)さんからの投稿
3月から婚費を要求されており、5月に私の所有する会社の株が整理銘柄になり、その時点で株を売却し、売却損が発生しました。(約480万円の損) 配当も普段は 約100万円くらいあるのですが、損益通算されて、ぜろになります。私の収入は 厚生年金(約200万円/年間)と財形年金(約30万円)になりますが、一般的に考えて、私の収入はどう考えれば良いのでしょうか ? 相手の収入は 働いていて、年金と合わせて、約230~240万円です。普段だと、私の方が多いが、今年は 売却損が出た為、収入が ほぼ同じくらいになつた。
大変お困りだと思いますので、おこたえいたします。
感情論もあるかと思いますので、色々とお辛いことだと思います。ご無理なされないでくださいね。

婚姻費用の性質にもよりますが、株式による利益はどこまで婚姻費用に含まれるか争いがあります。
例えば、「株式配当金は婚姻費用分担基礎収入にならないとした家裁審判紹介」の続きで、その抗告審である平成30年7月12日大阪高裁決定(判時2407号27頁)を紹介しますと、

○大阪高裁決定は、
①相手方の特有財産からの収入であっても、これが双方の婚姻中の生活費の原資となっているのであれば、婚姻費用分担額の算定に当たって基礎とすべき収入とみるべきである、
②年金収入は、職業費を必要としておらず、職業費の割合は、給与収入(総収入)の2割程度であるから、上記年金収入を給与収入に換算した額は、上記年金額を0・8で除した160万円となる
として、原審の認定を覆し、婚姻費用月額を原審認定8万5000円を月額13万円として、原審判を変更しています。
- 回答日:2022年10月06日
有難うございました。
相談者(ID:03159)からの返信
- 返信日:2022年10月07日
DV被害についてのご相談
相談者(ID:03357)さんからの投稿
妻からDVを受けています。
内閣府のホームページを確認したのですが、以下の行為が該当します。

「身体的暴行」
・物を投げつける
・包丁を突きつける

「心理的攻撃」
・大声でどなる
・ののしる
・何を言っても長時間無視し続ける
・ドアを蹴ったり壁に物を投げつけたりして脅す
・人格を否定するような暴言を吐く
・暴力行為の責任を夫に押しつける
・「中絶をする」と言って脅す
・行動や服装などを細かくチェックしたり指示したりする
・家族との関係を制限する

「経済的圧迫」
・デート費用などいつも夫にお金を払わせる
・夫に無理やり物を買わせる

「性的強要」
・無理やり性行為を強要する

妻は直接殴ったり蹴ったりしていなので、犯罪を行っているという自覚がないようです。しかし、立派な犯罪行為だと思います。
妻は私と意見が対立しただけで、大声で怒鳴ってきます。先週末(令和4年10月15日)の夜は、私がたまたまスリッパを踏んでしまっただけで、人格を否定するような暴言を吐いてきました。
先月(令和4年9月)は結婚指輪を投げ付けてきました。

また、同じく先月妊活中だったのですが、夜の12時に私が「もう遅いから寝よう」と言ったにも関わらず、妻は怒鳴ってきて性交を強要してきました。強制性交罪は夫婦間でも成り立ち、女性から男性に対しても成り立ちます。これは当然、強制性交罪に当たる行為だと思います。

妻には罪の意識をもってもらい、償ってもらいたいと思います。警察に自首してもらうにはどうしたら良いでしょうか?
大変お困りだと思いますので、お答えします。
心労がかかると思いますが、ご無理なされないでくださいね。

警察に相談して色々と民事、刑事で動くことも検討する必要があると思います。
- 回答日:2022年11月09日
11年別居してるのに離婚届を書いてくれない男
相談者(ID:02686)さんからの投稿
二男4歳、三男2歳の時収入が無く家賃生活費食費を入れられず旦那はアパートから出て行き私は実家の援助を受けながら生活してます二男は中3三男は中1になりますが今もお金は入れられない経済的困難な旦那ですが 離婚して欲しいと言うと二男と三男は渡さない!離婚は裁判で決める!と言います 私は面倒な事をせず届を出して
きっぱり離婚したいのです 別居状態が10年以上続いてるのに
離婚は裁判で決める!と言います 私は面倒な事をせず届を出して
きっぱり離婚したいのです 別居状態が10年以上続いてるのに


大変お困りだと思いますのでお答えします。お辛いですねご無理なされないでくださいね。
残念ながら相手方がそう意地を張るのであればやむを得ませんが、裁判も検討した方が良いです。
そうしないといつまでたってもこの状況がかわらないからです。迅速に手続をしたら解放されますよ。
- 回答日:2022年09月10日
慰謝料滞納時の弁護士費用の着手金
相談者(ID:02644)さんからの投稿
弁護士さんにお願いして夫の不倫相手に協議で慰謝料の請求ができたとしても、相手が分割でしか払えず、しかも返済の滞納をした場合、給与の差押えなど改めて請求するなどをしたいのですが、
再び弁護士さんを雇う必要がありますか?
最初の慰謝料請求とは別件扱いになり弁護士費用がかかるのでしょうか?
弁護士さんにお願いして夫の不倫相手に協議で慰謝料の請求ができたとしても、相手が分割でしか払えず、しかも返済の滞納をした場合、給与の差押えなど改めて請求するなどをしたいのですが、
再び弁護士さんを雇う必要がありますか?
最初の慰謝料請求とは別件扱いになり弁護士費用がかかるのでしょうか?

悩ましい問題ですね。事務所によってアフターフォローの一環でやってくれる事務所もあります。
まだ手続すすめていないのであれば、どしどし進めていってもいい気がします。
- 回答日:2022年09月10日
2年間身体関係のあった彼が知らぬ間に結婚していた。貞操権の侵害で慰謝料請求できるのか。
相談者(ID:04721)さんからの投稿
2020年にマッチングアプリで、出会い、それ以降友達以上恋人未満の関係を続けてきました。
デートもし、お泊まり、ゴルフに行ったりもしました。2年の間に何度も身体の関係はあります。
私は彼のことをとても大好きだったので、このまま曖昧な関係は嫌だから、はっきりさせたいと言っても濁され、好きは好きだと言われズルズル関係が続いていました。
もちろん身体の関係もあり、2年の間に1回子供を流産しております。
私の友人知人も交えた会に参加したり、私の友達にも彼の友達とも会っており友人達も認識もしておりました。

このままだと自分がしんどいと思い、離れるために連絡を控え会わなくしたりなどしてましたが、2022年12月また再会。今まで通りお泊まりでしたので身体の関係はもちろんありました。
その後2023年1月にも約束をし、会い、打ちっ放しに行き飲みに行ったので、そのまま私の家にお泊まりしました。
その二日後に彼が2022/11/22に私の友人と結婚をしていた事が発覚しました。

私の友人はもちろん、私の知ってる彼の中高からの親友も結婚の事実は知りません。

どうかご教示ください。
ご無理なされないでくださいね。
貞操権侵害による慰謝料請求していくべきでしょう。
納得するところまでたたかってもいいかもしれませんね。
- 回答日:2023年03月06日
ラブホテルでのデリヘル利用は不貞行為と認定されるか
相談者(ID:02304)さんからの投稿
夫が懇意にしているキャバ嬢がデリヘルに移籍し、複数回ラブホテルに行っています。金銭の支払いがあるようです。
LINE上でホテル名がでており、「つぎはいかせたい」など性行為を匂わせる会話がされています。(夫のスマホの写真を撮りました)
ただし、あくまでデリヘルの利用(プライベートでの性行為はない)ようです。
大変お困りだと思いますので、お答えします。

不貞行為にあたる可能性があります。少なくとも夫婦としては大きな背信行為ですし、有責理由の一つだと思います。
- 回答日:2022年12月22日
婚姻関係の破綻について
相談者(ID:04437)さんからの投稿
離婚について夫婦で話し合い中です。
・家族構成
私、妻(専業主婦)、長女(5歳)、長男(2歳)
現在私名義の持家に家族全員同居中。
相手の離婚条件は下記の通り。
①財産分与については相手多め。具体的な割合については未決定。
②来年3月に相手方が実家に戻る(上の子供が小学校に入学の為)。婚姻費用の支払い開始。
③離婚時期は下の子供(2歳)が小学校に上がり、相手方(専業主婦)が就職(正社員として)して少し落ち着いたら籍を抜く。籍を抜く期限として最長7年後。
上記内容で公正証書を作ることは相手も了承済み。
大変お困りだと思いますので、お答えします。
ご無理なされないでくださいね。

7年まではいかないと思いますが、早めとなると交渉で有利になるよう、少し相手に条件を積むしかないかなと思いますね。
- 回答日:2023年02月06日
ご回答ありがとうございます。
仮に公正証書に、遅くても7年後には籍を抜くことを記載した場合。籍を抜いてない以上、その期間にパートナーを見つけた場合、有責配偶者に該当してしまうのでしょうか。
7年後に籍を抜く事が公正証書に記載されている事で、婚姻関係の破綻としては捉えて貰えないものでしょうか。
相談者(ID:04437)からの返信
- 返信日:2023年02月13日
弁護士の方はこちら