ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 大阪府 > 大阪市 > 小原・古川法律特許事務所

小原・古川法律特許事務所

相談の流れを見る
弁護士 小原 望
住所 大阪府大阪市北区南森町2-2-7シティ・コーポ南森町902
最寄駅 大阪市営地下鉄堺筋線・谷町線南森町駅より徒歩1分、JR東西線大阪天満宮駅西端より徒歩2分
定休日 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜19:00

土曜:09:00〜17:30

対応案件
離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 面談予約のみ
  • 休日の相談可能
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

幅広い層のお客様に対応した弁護士だからこそできる柔軟な対応

海外法に精通した弁護士が国際離婚に対応

日本ではグローバル化が進み、国際結婚も珍しくなくなりました。それに比例して、国際離婚も増加。

当事務所の代表弁護士は、ハーバード大学で海外法を学び、精通した弁護士です。国際離婚にも柔軟に対応可能ですので、他で断られた案件でもご相談ください。
 

円満・迅速な解決を目指します

離婚問題は長引けば長引くほど、精神的・金銭的負担がかさみます。また、こじらせたまま離婚を成立してしまうと後々問題が生じてしまうことも。

そのため、当事務所では、【円満】かつ、【迅速】な対応に心がけています。
 

このような事案を得意としています

  • 離婚問題
  • 離婚調停・裁判
  • 慰謝料請求
  • 離婚協議書の作成
  • 養育費問題

離婚問題は、しっかり決めておくことが大切です

離婚問題に際して、決め事が多くあります。

  • 慰謝料
  • 養育費
  • 子供との面会交流
  • 財産分与 など
     

これらを「早く離婚したいから」「話したくもないから」「弁護士に依頼するまでもないから」と、しっかり決めず口約束や、簡易的な紙面だけで交わしてしまうと、将来後悔してしまうかもしれません。

例えば

  • 慰謝料・養育費の支払いがされなくなった
  • 差し押さえのたびに弁護士費用がかかる
  • 子供に会わせてもらえなくなった
  • 無理やり子供に会いに来た
     

といったような問題が生じてしまうのです。

弁護士へ依頼をすれば、決め事に法的拘束力が発生するので、いざというときに心強いものになります。そのため、弁護士へ依頼をすることをおすすめいたします。
 

当事務所の特徴

  • 24時間対応可能
  • 南森町駅徒歩1分の好アクセス
  • メール相談無料(2往復まで)
  • 初回30分面談無料 ※30分を超えた分は、30分につき5,500円の相談料がかかりますので予めご了承ください
  • 完全個室対応


皆様にご利用しやすい環境を整えております!肩肘張らず、お気軽にご相談ください。

相談者(ID:01118)さんからの投稿
主人の不倫相手が妊娠したので離婚します。
子供がいるため、養育費などを公正証書にしますが、もし再婚出産してなかったら今決めている養育費が変わります。その際、再婚出産してない場合の養育費は〇円としますなどの記載を公正証書にする事は可能でしょうか?
あと、公正証書に間違いないかとても不安なので、作成時に養育費はちゃんと20歳までとなってますか?など合意内容とあってるか確認しても大丈夫でしょうか?

離婚をされる場合には、①離婚合意、②親権者の指定、③養育費、④面会交流、⑤財産分与、⑥慰謝料、⑦年金分割等を協議の上解決されることが必要です。養育費だけの問題ではないです。公正証書は双方が合意された内容につき公文書化する作業ですから、貴方が合意されていない内容、または知らない内容の公正証書が作成されることはありません。最終的には双方が公証役場に行き公証人の面前で内容を確認する機会があります。養育費は子供の権利ですからそれをゼロとすることは原則としてあり得ません。勿論他の親が全額負担することを約束することはできます。いろいろと協議して決めることが多いですから、家事調停で一切の関連事項につき協議のうえ調停調書として公文書化されることをお勧め致します。
- 回答日:2022年04月18日
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
24時間受信中
メール問合せ
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士事務所情報
事務所名 小原・古川法律特許事務所
弁護士 小原 望
弁護士登録番号 11474
所属団体 大阪弁護士会
住所 大阪府大阪市北区南森町2-2-7シティ・コーポ南森町902
最寄駅 大阪市営地下鉄堺筋線・谷町線南森町駅より徒歩1分、JR東西線大阪天満宮駅西端より徒歩2分
電話番号
電話番号を表示
対応地域 滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県 
定休日 日曜  祝日 
営業時間

平日 :09:00〜19:00

土曜 :09:00〜17:30

営業時間備考 夜間日祝日は事前ご予約のうえ対応可
代表者経歴 1966年京都大学法学部卒業
1969年弁護士登録(大阪弁護士会)
1976年ハーバード大学大学院修了(フルブライト留学生)
1978年ニューヨーク・カリフォルニア州の法律事務所勤務
1979年弁理士登録(日本弁理士会)
1997~2002年日弁連外国弁護士及び国際法律業務に関する委員会委員長
2007~2010年国際法曹協会 PPID理事
初回相談料金体系 ご来所に限り初回相談30分無料
著書および論文名 ・ハーグ条約の批准と国際家事調停の重要性 ザ・ローヤーズ 2011・8
・特許付与後にPTOで特許の有効性を争う手続き ザ・ローヤーズ 2011・11(共著)
・TPPと弁護士制度(上) ザ・ローヤーズ 2012・4
・TPPと弁護士制度(中) ザ・ローヤーズ 2012・5
・TPPと弁護士制度(下) ザ・ローヤーズ 2012・6
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所

弁護士の方はこちら