20代~70代女性の方からのご相談多数!離婚問題は当事務所へお任せください
- 離婚をしたいが、夫が話し合いに応じてくれない
- 夫が家を出て行ってしまった。
- 親権や養育費など子どもに関わることをきちんと決めてから離婚したい
- 別居を考えているが生活費等、金銭的な不安があり踏み切れない
- 夫へ別居中の生活費を請求したい
- 子育てが落ち着き、第二の人生を歩むために離婚したい
- 離婚後の貯金/車など共通の財産をきちんと公平に分けたい
- 夫に不倫され、慰謝料請求をしたい
- 夫との性格や価値観が合わず、離婚に向けてサポートしてほしい
- 養育費を払ってもらえない
こちらの例は、今まで私が対応してきたご相談の一部です。
離婚問題といっても、おかれている立場は一人ひとり違うと思います。
誰に相談したらいいのかわからず、おひとりで悩まれる方も多いのではないでしょうか。
「別居したいけど、弁護士に相談するようなことかな?」
「離婚を決意したけど、何をしたらいいのか分からない」
そんなときこそ、当事務所へお電話・メールにて一度お問合せをいただければと思っております。
ご相談者様の置かれている立場を一緒に整理して、この先どのようにしたら良いのか、解決の方針を考えさせていただきます。
【秘密厳守で対応】お問い合わせのうえ、まずはお話をお聞かせください
「弁護士に相談すると個人情報が漏れてしまうかもしれない・・・」
「一度話をしてみたいけど、どのくらい費用がかかるのか不安・・・」
上記のようなお悩みを持ち合わせている方もいらっしゃると思います。
当事務所では、ご相談者様のプライバシーに配慮し、一人ひとり完全個室で対応しております。
また、オンライン面談であれば初回60分無料、電話相談であれば初回10分無料でお受けしておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
あおい法律事務所が選ばれる理由
弁護士歴13年|離婚相談実績100件以上 交渉力に自信があります
弁護士 山本は、離婚や付随する問題(別居中の生活費支払/財産分与/慰謝料請求/養育費滞納への対応など)に、特に力をいれて弁護士活動を行ってまいりました。
2008年の弁護士登録以来、離婚に関するご相談は100件以上お受けしております。
(2022年12月現在)
これまで、30代を中心に60~70代の方まで、幅広い年齢層の女性から、多くのご依頼を頂いてきました。
働き盛りの世代、小さなお子さまがいらっしゃる世代、婚姻期間が長くなる50代以上の世代など、ライフステージによって変わる様々なご相談に対応をしてきたのも特徴です。
数多くのお悩みを解決してきた経験を踏まえて、ご相談者様にとっての最善の選択肢を一緒に考えていきます。離婚問題のご相談は当事務所へお任せください。
男性からのご相談も歓迎しております◎
当事務所では、女性・男性問わず幅広い年代の方からご相談をいただいております。
- 離婚を迅速に進めたいので弁護士にサポートしてほしい
- 女性目線の意見を聞きながら離婚を進めたい
- 妻から離婚を申し出られたので、対応を任せたい など
ご相談者様にとってより良い形で解決を目指せるよう、きめ細やかにサポートいたしますのでご安心ください。
【来所不要/事前予約で休日面談◎】ご面談のご予約について
ご相談者様の状況や立場はいろいろです。当事務所ではご相談者様それぞれに合った方法でご対応することを心がけています。
「平日は夫が在宅勤務しており、時間を取るのがむずかしい」
「子どもから目を離せないので、家にいながら相談したい」
当事務所では、事前の予約で休日(土曜・日曜)にご面談をすることも可能です。
また、お子さまがいてまとまった時間が取れない方にも柔軟に対応しますので、ご安心ください。
なお、ご相談の予約についてはお電話/メール/LINEにて承っております。迅速にレスポンスいたします。
●お問合せ受付時間● 月曜日~金曜日(平日) 9:00~19:00 ※事務所の営業時間は平日のみとなっております(事前ご予約のある場合を除く)。 |
≪弁護士 山本の心がけ≫離婚はご相談者様の人生を左右する局面だからこそ
離婚したい/別居したいと考えていても、「弁護士に相談するようなことなのかな?」と迷われている方は、多くいらっしゃいます。
プライベートな問題で悩みを抱えていることは、本当にご負担も大きいと思います。
さらに、ご自分だけの問題でない場合、思い悩まれたり、ご自身のことを責めてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、離婚に関するお悩みは、ご相談者様の人生に関わる問題だからこそ、法律の専門家である弁護士を頼っていただきたいと考えております。
ご相談をいただきましたら、お悩みを整理し、優先順位を決め見通しを立てるお手伝いをさせていただきます。
これまで多くの離婚問題を解決に導いてきたノウハウを活かし、ご相談者様のお役に立てれば幸いです。
ご相談者様の勇気ある一歩を無駄にしないために尽力いたしますので、まずは一度お気軽にお電話・メールにてお問合せください。