ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 奈良県 > 奈良市 > 弁護士 加藤文人(高の原法律事務所)
※掲載中の情報は最新情報と異なる場合があります。正確な情報は事務所に直接お尋ねください。

弁護士 加藤文人(高の原法律事務所)

弁護士 加藤文人
住所 奈良県奈良市右京一丁目4番地サンタウンプラザひまわり館3階
最寄駅
定休日 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜18:00

土曜:10:00〜16:00

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 面談予約のみ
同じ都道府県にある離婚問題に強い弁護士・法律事務所

ご相談者様のお話を徹底的に聞きます    

離婚は人生の中での非常に大きな帰路であり、大きな悩みとストレスを伴うものです。

そもそも離婚すべきなのか、離婚できるのか、離婚するとしたらどのような条件で離婚すべきなのか、人によってその悩みは様々です。

こんな悩みを弁護士にぶつけていいのだろうかなどと思わず、そのまま相談してみてください。

お話を徹底的に聞き、話し合う中でお客様が本当に求めているもの、解決方法が見えてきます。

また、「両親の離婚により、子供たちが傷つくこと」は、最も避けるべきことであると確信しております。

「当方は、子供たちについて、十分なケアを考えていること」につき、積極的にご提案します。    

初回相談は、30分あたり5500円(税込)となっております。電話で相談のご予約をお願いします。    

受付時間:平日9:00~18:00 お電話にてご希望の相談日時をご予約ください。

土曜日がご希望の場合は、できる限り調整させていただきます。お子様連れでも安心してお越しください。

このような相談は、弁護士にお任せください

<女性のための離婚サポート>

  • 子供の養育費はいくら支払ってもらえるか知りたい
  • 離婚したいけれど、すぐに怒鳴り合いになり、話が進まない
  • モラハラで離婚したいけれど、うまく説明できない

<男性のための離婚サポート>

  • 不貞行為を理由に慰謝料請求を受けているが、妥当な金額がわからない
  • 面会を拒否されていて、子供に会わせてもらえない
  • 妻のモラハラ発言に耐えられず、精神的に追い詰められている

妻から離婚申し立てを受け、最終的に協議離婚に応じた事例

小学生2人のいる家庭で、妻がある日、夫からの言葉の暴力に耐えられないとして、子供を連れて実家に戻ってしまい、夫のAさんは妻から離婚調停が申し立てられました。

調停では、離婚するかどうか、親権や子供への面会について話し合いが行われ、最終的には離婚になりました。

子供についてが最大の争点となり、お互いに時間をかけてじっくりと協議をして、最終的な合意を成立させることができました。

事務所の特徴

①柔軟な対応
②ご相談しやすい環境(当日・土曜の相談もお受けしております、※要予約)
③明瞭な料金体系(ご依頼時におおまかな費用の説明をいたします)
④秘密厳守
⑤お子様も来所していただけます(キッズスペースで小さなお子様連れの方が相談しやすいようにしています)    

弁護士事務所情報
事務所名 高の原法律事務所
弁護士 加藤文人
所属団体 奈良弁護士会
住所 奈良県奈良市右京一丁目4番地サンタウンプラザひまわり館3階
最寄駅
対応地域 京都府  大阪府  奈良県 
定休日 日曜  祝日 
営業時間

平日 :09:00〜18:00

土曜 :10:00〜16:00

営業時間備考 事前にご予約いただければ、土曜日でもできる限り対応いたします。
代表者経歴 1996年 同志社大学法学部卒業
1998年 弁護士登録(50期) 大阪弁護士会所属
     三宅法律事務所に入所
2004年 北京語言大学留学(中国北京)
2005年 復旦大学留学(中国上海)
2019年 高の原法律事務所へ移籍
<その他の役職>2005.10~2008.3 関西大学法科大学院講師(中国法) 2008.4~2011.3 同志社大学法科大学院講師(中国法) 
著書および論文名 「わかりやすい会社法の手引」(共著)(新日本法規出版)2003、「中小企業海外展開支援法務アドバイス」(共著)(経済法令研究会)2013.2ほか多数
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所
奈良県で離婚が得意な弁護士一覧を見る
弁護士の方はこちら