弁護士 | 亀子 伸一 | ||
住所 | 静岡県静岡市葵区常磐町2-4-25イデア常磐町ビル4階 | ||
最寄駅 | ・JR東海道本線 / 静岡駅 徒歩12分 ・静岡鉄道静岡清水線 / 新静岡駅 徒歩13分 | ||
定休日 | 土曜 日曜 祝日 | 営業時間 | 平日:10:00〜19:00 |


お問合せは受付けておりません
- 事務所詳細
- 解決事例 アクセス
※お問合せの注意点※
|
離婚に伴うトラブルや争いはお早めにご相談下さい
|
離婚を決意した方へ
離婚をする際には、財産分与や親権、慰謝料、養育費など多くのことを、相手と協議して取り決めなければいけません。
「話し合いに応じてくれない」
「一方的に言いたいことだけ言われて、話し合いにならない」
など、そもそもコミュニケーションが取れない問題もあると思います。
離婚をスムーズかつ有利に進めるためには、離婚を決意した時点から早い段階で知識を得て、準備を進めることが大切です。
特に、財産分与や不貞慰謝料、お子様の親権に関わるご相談に関しては
「今、何をしておくべきか/どんなことに気を付けて動くべきか」
など、有利な証拠の集め方、今後の方針についてもやさしく丁寧にアドバイスすることを心がけています。
「もっと早く○○しておけばよかった」と後悔の残る結果にならないよう、弁護士が離婚に向けた準備からサポートしますので、なるべくお早めにご相談いただくことをお勧めいたします。
別居中の方へ
別居によって婚姻関係が修復不可能なほどに破綻していると認められることが出来れば、離婚原因のひとつである「婚姻関係を継続し難い重大な事由」に当てはまる可能性があります。
しかし婚姻関係が「破綻している」と法的に認められるハードルは高く、「暴力」や「不貞」といった事情がない場合、ある程度の別居期間が必要になります。
別居期間については明確な決まりはないものの、一般的にはおおよそ3年から、場合によっては10年以上が必要とされるケースもあります。
近年では別居期間が短期である場合でも離婚が認められるケースが増えてきております。
弁護士へご依頼いただくことで、早期の離婚実現に向けての証拠集めや、代理人として相手方との離婚協議を行うこともできます。
また、離婚協議とセットで、「別居期間中の生活費(婚姻費用)」も問題になることが多いです。
弁護士であれば、婚姻費用も含めた多角的な視点で離婚に向けたサポートが可能です。
現在別居中で、問題が長期化してしまっている方はぜひ一度ご相談ください。
- 【親権のご相談はこちらをクリック】親権の獲得に向けた事前準備をサポートいたします
- 【50代以上の方の離婚はこちらをクリック】婚姻期間の長いご夫婦の離婚のご相談もお任せ下さい
- 【慰謝料請求を検討されている方はこちらをクリック】不倫慰謝料の請求は着手金5万円~
弁護士に依頼するメリット
相手方との交渉を任せることが可能
弁護士にご依頼いただくことで、相手との交渉はすべて弁護士が窓口となって対応します。
相手と直接やり取りをするのは、精神的な負担が重なることはもちろん、感情も入りますのでなかなか冷静な判断をすることは難しいように思います。
弁護士が窓口になることで、相手との協議内容についても、その都度弁護士から説明や助言を受けながら、冷静に、有利・不利の判断をすることができます。
また、弁護士に交渉を任せる分、依頼者様は自身の生活や仕事に落ち着いて集中できる時間が増えることにもつながると思います。
離婚の取り決めをきちんと書面にまとめることができる
離婚の話し合いで合意ができた内容は、離婚協議書や公正証書にまとめることが大切です。
ただし、合意内容が十分に特定されていなかったり、書き方に問題があったりすると、合意が無効とされて書面を作った意味がなくなるリスクがあります。
弁護士に依頼することで、法的に適切な形で、有効な書面を残すことができます。
調停や裁判に発展した際もスムーズ
話し合いでは解決が見込めない場合など、裁判所での調停や裁判を検討した方がよいケースも少なくありません。
ただし、調停や裁判では、調停委員や裁判官という他人に、「自分が言いたいことを、正確に理解してもらう」という必要があります。
また、自分から出した主張や証拠が、自分にとって(予想外に)「不利」に判断されてしまうというリスクもあるため、注意して対応した方がよいケースもあります。
弁護士であれば、裁判所の考え方の傾向をふまえつつ、主張や証拠を出すタイミングを考えたり、調停や裁判に必要な書面をどのような内容で書けば、より有利になるかも考えたりしながら対応することが可能です。
法律事務所みちしるべの対応体制
【初回の面談無料】相談はご面談にてお伺いしております
弁護士亀子伸一は、
「弁護士に依頼した方がいいかも含めて相談したいが、どの弁護士に相談や依頼をすればいいかが分からない」
という方の弁護士相談のハードルを下げていただくため、面談での相談に限り、初回1時間を相談料無料にて提供しています。
初回面談のお時間は、長めに1時間程度の枠を設けていますのでじっくりお話いただけます。
※弁護士へのご依頼を検討されている方向けのサービスです。ご依頼する意思の無い方からのご相談は、申し訳ありませんがお断りをさせていただく場合がございますのでご了承ください。
- ご予約方法はこちらをクリック
【秘密厳守】プライバシーに配慮し完全個室を完備
ご相談に際して、弁護士や事務員には「守秘義務」がございますのでぜひ安心してお話ください。
ご本人の許可なく第三者へご相談内容や、ご相談で知り得た情報を伝えるようなことは致しません。
また、相談室についても、ご相談者様のプライバシーに配慮し、完全個室をご用意しておりますので、ぜひご相談ください。
弁護士 亀子 伸一からのメッセージ
ほとんどの方は、弁護士へのご相談やご依頼は初めてで、自分に合った弁護士をどう見つければいいのか、分からないと思います。
私は会って話してみて、「この弁護士なら、信頼して任せられる」と思えることが大切だと思っています。
初回相談は無料で実施しておりますので、ぜひ面談をしていただき、その上でご依頼についてお考えいただければと思います。
- 【クリックでご覧ください】弁護士 亀子伸一の心がけ
- 弁護士費用はコチラをクリック/タップ
離婚に応じない夫とのトラブルを約4か月で解決に導いた事例
妻の不倫相手から慰謝料300万円を獲得した事例
300万円の慰謝料 |
男性側では難しいとされる親権の獲得を実現した事例
親権の獲得 |
お問合せは受付けておりません
お問合せは受付けておりません
事務所名 | 法律事務所みちしるべ |
---|---|
弁護士 | 亀子 伸一 |
弁護士登録番号 | 53434 |
所属団体 | 静岡県弁護士会 |
住所 | 静岡県静岡市葵区常磐町2-4-25イデア常磐町ビル4階 |
最寄駅 | ・JR東海道本線 / 静岡駅 徒歩12分 ・静岡鉄道静岡清水線 / 新静岡駅 徒歩13分 |
電話番号 |
電話番号を表示
|
対応地域 | 静岡 |
定休日 | 土曜 日曜 祝日 |
営業時間 |
平日 :10:00〜19:00 |
営業時間備考 | 当日相談・土曜日の相談については事前にお問い合わせ下さい。 |
代表者経歴 | 2014年9月 司法試験合格、司法修習(岐阜) 2016年1月 弁護士登録、片山ひでのり法律事務所 入所 (離婚、親権、相続、交通事故、企業法務を中心とした案件に携わる) 2021年6月 片山ひでのり法律事務所 退所 2021年7月 法律事務所みちしるべ 開設 |
---|
初回相談料金体系 | 0円 |
---|---|
着手金 | 【離婚等の交渉・調停】 33万円~ 【離婚訴訟の段階からのご依頼】 38万5000円~ 【不貞慰謝料請求】 請求側:5万5000円~ 被請求側:22万円~ 【子どもの監護者に関わる案件】 33万円~ |
報酬金 | 【離婚交渉・調停・訴訟】 基本報酬(着手金と同額)33万円~(税込)+経済的利益の11%の合計 【不貞慰謝料請求】 請求側:経済的利益の17.6%+16万5000円~ 被請求側:経済的利益の17.6%~ 【子どもの監護者に関わる案件】 33万円~ |
備考 | 全て税込価格 |
お問合せは受付けておりません
アクセスマップ |
---|
ご覧いただいた事務所様と同じ市区町村に所在する事務所様を表示対象として、以下の条件を加味して並び順を決定しております。
・有料登録弁護士を優先的に表示
・当サイト経由の問い合わせ量の多寡
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内に所在する有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「初回面談相談料無料」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「オンライン面談可」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。