ベンナビ離婚 > 離婚問題に強い弁護士 > 奈良県で離婚問題に強い弁護士

奈良県で離婚問題に強い弁護士一覧

初回面談料0円
夜間休日対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
条件を絞り込む
市区町村
分野
奈良県で離婚問題に強い弁護士が43件見つかりました。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:

【関西圏での解決実績多数】大阪瓦町法律事務所

住所

〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町1-6-10大阪JPビル4階

最寄駅

『堺筋本町』駅より徒歩4分 『北浜』駅より徒歩7分 『本町・淀屋橋』駅より徒歩10分

営業時間

平日:08:00〜20:00

初回相談無料
ただいま営業中
08:00〜20:00
電話問合せ
電話番号を表示

代表弁護士を中心に、事務所全体で対応◎安心のリーガルサポートを提供いたします

弁護士の強みベンナビからのご相談は初回30分0円】『財産分与を取り決めたい』『不倫慰謝料を請求したい』などは当事務所へ◆心理カウンセラー×FPの資格を持つ弁護士が、事案の「個性」を引き出し、適切な費用請求に向けて尽力します≫依頼者様からのお声はこちらをクリック≪
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

弁護士 長田 知恵(山田・長田法律事務所)

住所

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4-11-16ニュー梅新東ビル7階

最寄駅

地下鉄谷町線 東梅田駅より徒歩5分

営業時間

平日:10:00〜18:00

営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

じっくりと丁寧にお話をお伺いいたします。

弁護士の強み【東梅田駅:徒歩5分】丁寧にお話をお伺いし、最大限サポート!全ての案件に真摯に取り組んでおりますので、ご相談ください。
対応体制
休日の相談可
オンライン面談可
女性弁護士在籍
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

登大路総合法律事務所

住所

〒630-8213
奈良県奈良市登大路町 5修徳ビル1階

最寄駅

【近鉄奈良駅 徒歩4分】

営業時間

平日:09:00〜17:30

営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士の強み【地域密着の老舗法律事務所】毎週 月・水・金 12:00~13:00にて無料電話相談を受けております。 詳しくは事務所ページをご覧ください。ご連絡お待ちしております。
対応体制
休日の相談可
オンライン面談可
女性弁護士在籍
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

事務所がたくさんあって、どこに相談してよいかわからない… Q

まずは、各事務所情報に記載の「注力案件」「対応体制」などをもとに、ご希望の条件を満たすところに相談してみてください。 あなたの相談したい分野に注力していれば、どの事務所でも対応可能ですので、迷ったら第一印象で問題ありません。 A

一道法律事務所

住所

〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町1丁目8番13号 平野町八千代ビル4F

最寄駅

京阪北浜駅・大阪メトロ堺筋線北浜駅

営業時間

平日:10:00〜20:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

事前予約で【休日/オンライン面談】可能です!

弁護士の強み養育費の回収に特化した事務所初回面談0円「離婚後、養育費が支払われなくなった」方へあなたの代わりに相手から養育費を回収します!◆専属弁護士が、解決まで一貫対応◎
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
養育費
もっと見る

奈良万葉法律事務所

住所

〒634-0063
奈良県橿原市久米町569ヒロタウエストゲート神宮前2階

最寄駅

橿原神宮前駅

営業時間

平日:10:00〜18:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

別居前/後どちらのご状況でも大丈夫です◎スムーズな離婚のためのも、まずはご相談ください

弁護士の強み財産分与不倫慰謝料請求養育費など】離婚に関するお悩みに幅広く対応◆依頼者の満足度を第一に◆ご相談者様のニーズを的確に把握し、希望に沿った問題解決を目指します。【初回相談料無料/オンライン面談可】
対応体制
初回相談無料
面談予約のみ
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

【離婚問題・不倫問題に注力!】奈良あさひ法律事務所

住所

〒634-0006
奈良県橿原市新賀町237-1フクダ不動産八木ビル4階

最寄駅

近鉄大和八木駅

営業時間

平日:09:00〜18:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

ご相談者様の気持ちに寄り添い、最適な解決をするために様々な視点から徹底サポート致します

弁護士の強み離婚不倫問題に特化ご相談実績150件以上(2022年1月~12月離婚問題に専念しているからこその信頼と実績60分面談無料】まずは1度お気軽にお問い合わせください≪事前予約で、土曜・夜間のご相談◎≫
対応体制
初回相談無料
休日の相談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

複数の事務所に相談してもいいの? Q

相談できます。相談=依頼ではありませんので安心してください。
事務所により提案する解決方法が異なる場合もありますので、無料相談などを活用し比較検討し、あなたが納得のいく提案をしてくれるところを探しましょう。 A

【関西エリア対応/少しでも早く・有利に離婚したい方は】ブランシュ法律事務所

住所

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4-1-4 第三大阪弁護士ビル301

最寄駅

御堂筋線 淀屋橋駅/京阪線 北浜駅/谷町線 南森町駅より徒歩10分以内 ※遠方の方はオンラインにて柔軟に対応!

営業時間

平日:10:00〜20:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

【オンライン面談対応】離婚の代理交渉/不倫慰謝料トラブルはお任せください!

弁護士の強み【離婚の相談実績1,000件以上すぐに離婚したい/調停を申し立てたい・申し立てられた/不倫を理由に離婚したい方など◆経験豊富な弁護士が丁寧にご状況をお伺いし、離婚後の生活を見据えた解決策をご提示いたします。
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
女性弁護士在籍
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

【面談予約専用ページ】梅田アリスト法律事務所

住所

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満6-8-7DKビル2階

最寄駅

東梅田・淀屋橋・南森町から徒歩8分

営業時間

平日:10:00〜20:30

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

長年寄り添った配偶者に突然離婚を告げられてしまった。そんな方のお悩みも受け付けております◎

弁護士の強み初回面談0円女性弁護士が対応財産分与から不倫慰謝料まで幅広く対応/複雑な熟年離婚養育費婚姻費用問題なども歓迎◎/オンライン対応可能/離婚を決意した全ての方に寄り添った解決策をご提案
対応体制
初回相談無料
来所不要
面談予約のみ
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
女性弁護士在籍
注力案件
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

【離婚でお悩みの方は】ベリーベスト法律事務所 奈良エリア対応

住所

〒630-8225
奈良県奈良市西御門町27番1号奈良三和東洋ビル5階

最寄駅

近鉄「奈良駅」より徒歩1分 JR「奈良駅」より徒歩14分

営業時間

平日:09:30〜21:00

土曜:09:30〜18:00

日曜:09:30〜18:00

祝日:09:30〜18:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

◆奈良エリア対応!【事前電話相談予約可】まずはお気軽にお電話ください

弁護士の強み【離婚相談実績10万件以上】初回相談60分無料離婚専門チームが豊富な実績を活かし、納得の解決方法をご提案します♦離婚調停/慰謝料/財産分与/養育費など離婚後まで一括サポート【休日対応可】
対応体制
初回相談無料
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

【奈良県で離婚についてお悩みの方】ベリーベスト法律事務所(奈良)

住所

〒630-8225
奈良県奈良市西御門町27番1号奈良三和東洋ビル5階

最寄駅

近鉄「奈良駅」より徒歩1分 JR「奈良駅」より徒歩14分

営業時間

平日:09:30〜21:00

土曜:09:30〜18:00

日曜:09:30〜18:00

祝日:09:30〜18:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

◆【初回相談60分0円】オンライン相談も可/まずはお気軽にお電話ください!

弁護士の強み【離婚相談実績10万件以上】初回相談60分無料離婚専門チームが豊富な実績を活かし、納得の解決方法をご提案します♦離婚調停/慰謝料/財産分与/養育費など離婚後まで一括サポート【休日対応可】
対応体制
初回相談無料
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

相談前に準備しておいたほうがいいことは? Q

事実と気持ちを整理した上であなたの相談内容を明確にしておくことで、スムーズな相談につながり、有益なアドバイスが得られやすくなります。
(離婚したい原因/夫婦の収入・財産状況/親権の主張内容 など) A

山本千佳子(あおい法律事務所)

住所

〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波4-1-15近鉄難波ビル1階

最寄駅

近鉄「大阪難波駅」・地下鉄御堂筋線/千日前線「なんば駅」徒歩1分(㉑番出口すぐ) 南海「なんば駅」徒歩7分 JR「難波駅」徒歩8分

営業時間

平日:09:00〜19:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

◆離婚を決めた/別居を考えている方◆事前予約で休日面談可|初回電話相談・オンライン面談無料

弁護士の強み離婚を決意した方の強い味方女性弁護士ならではのきめ細やかなサポート財産分与/養育費/親権/熟年離婚/不倫慰謝料など幅広く対応!あなたが後悔しない解決策をご提案いたします【離婚相談150以上対応】
対応体制
初回相談無料
来所不要
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
女性弁護士在籍
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

弁護士 増田 匠(ウィステリア法律事務所大阪本部オフィス)

住所

〒541-0054
大阪府大阪市中央区南本町1-3-17南本町IKビル3階

最寄駅

osakaメトロ 堺筋線/中央線「堺筋本町駅」徒歩1分

営業時間

平日:10:00〜22:00

土曜:10:00〜22:00

日曜:10:00〜22:00

祝日:10:00〜22:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

関西エリアのお客様|出張面談で弁護士に直接相談が可能◎お問い合わせ時に事前にご相談ください

弁護士の強み初回相談無料】相談実績100件以上の経験豊富な弁護士がお客様の離婚問題をサポート、慰謝料請求面会交流の取り決めなどを中心に幅広く対応/LINEオンラインツールを駆使しスピーディーなやり取りが可能◎
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

弁護士 田中 悠介(オルタナ法律事務所)

住所

〒631-0036
奈良県奈良市学園北1-11-3レナビル事務所2階 201号

最寄駅

近鉄奈良線 学園前駅 徒歩3分

営業時間

平日:10:00〜20:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

【地域密着型の事務所です】ご相談者様の納得のいく離婚のため、全力でサポートいたします!

弁護士の強み学園前駅3分/初回面談0円慰謝料の請求・婚姻費用財産分与など、お任せください◆離婚協議~調停~裁判まで一貫対応◎「調停を申し立てたい/申し立てられている」「徹底的に闘いたい」など依頼者のご希望を細かくすり合わせ、最良の解決を目指します!
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

弁護士 南條 浩志(学園前総合法律事務所)

住所

〒631-0036
奈良県奈良市学園北1-11-4 エル・アベニュー学園前401

最寄駅

近鉄学園前駅から徒歩3分

営業時間

平日:09:00〜22:00

土曜:09:00〜22:00

日曜:09:00〜22:00

祝日:09:00〜22:00

営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

弁護士歴10年超|幅広い離婚問題に対応致します。

弁護士の強み経験豊富×確かな実績】【離婚問題ならお任せください10年以上の経験と、100件以上の実績で離婚問題なら自身があります。お一人で抱え込んでしまう前にまずはご相談ください
対応体制
電話相談可
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

法律事務所奈良中央

住所

〒630-8115
奈良県奈良市大宮町5-3-14不動ビル402

最寄駅

近鉄奈良線 新大宮駅から徒歩3分

営業時間

平日:09:30〜21:00

弁護士 上羽 徹
定休日 土曜 日曜 祝日

高の原法律事務所

住所

〒631-0805
奈良県奈良市右京1-4サンタウンプラザひまわり館3階

最寄駅

高の原駅より徒歩2分

営業時間

平日:09:00〜18:00

土曜:10:00〜16:00

弁護士 坪田園子
定休日 日曜 祝日

秋山法律事務所

住所

〒556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-5-7ナンバプラザビル10階

最寄駅

難波駅

営業時間

平日:10:00〜19:00

祝日:10:00〜19:00

弁護士 秋山 朋毅
定休日 土曜 日曜

弁護士 加藤文人(高の原法律事務所)

住所

〒631-0805
奈良県奈良市右京一丁目4番地サンタウンプラザひまわり館3階

最寄駅

営業時間

平日:09:00〜18:00

土曜:10:00〜16:00

弁護士 加藤文人
定休日 日曜 祝日

【大阪の離婚なら】一道法律事務所

住所

〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町1丁目8番13号 平野町八千代ビル4F

最寄駅

京阪北浜駅・大阪メトロ堺筋線北浜駅

営業時間

平日:10:00〜20:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士の強み初回面談無料離婚を決意したものの、話し合いに限界を感じている方はご相談を!オーダーメイドの解決策を一緒に考え、最善を尽くしサポート!【LINE予約可】《料金表・解決実績は写真をクリック》
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

小原・古川法律特許事務所

住所

〒530-0054
大阪府大阪市北区南森町2-2-7シティ・コーポ南森町902

最寄駅

大阪市営地下鉄堺筋線・谷町線南森町駅より徒歩1分、JR東西線大阪天満宮駅西端より徒歩2分

営業時間

平日:09:00〜19:00

土曜:09:00〜17:30

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士の強み【女性弁護士在籍】【国際離婚対応】【弁護士歴38年】「円満・迅速な解決」を目指して、経験豊富な弁護士が対応いたします。複雑化しがちな国際離婚にも対応可能。まずはご相談ください。
対応体制
初回相談無料
面談予約のみ
休日の相談可
注力案件
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

今よし法律事務所

住所

〒542-0064
大阪府大阪市中央区上汐2丁目6-20ナイスワンビル5階

最寄駅

谷町九丁目駅 ⑥番出口

営業時間

平日:09:00〜18:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士の強み【平日初回相談無料】【休日・夜間の相談予約可】 次の一歩を踏み出すために弁護士に悩みを預けてみませんか。一人では見いだせなかった解決策が見つかるようお手伝いさせていただきます。
対応体制
初回相談無料
面談予約のみ
休日の相談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

萩の木法律事務所

住所

〒541-0056
大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル301

最寄駅

大阪メトロ 堺筋本町駅 3番出口(徒歩1分)

営業時間

平日:09:00〜17:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

【初回相談30分0円】お気軽にご面談ください≪詳細は写真をクリック≫

弁護士の強み【キッズスペース有】あなたが自分らしく生きていけるようお手伝いします【離婚調停親権面会交流養育費財産分与など】◆離婚を決意した方サポートをいたします。
対応体制
初回相談無料
LINE予約可
女性弁護士在籍
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

【24H予約メール受付中】深桜(みおう)法律事務所

住所

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満3-5-10オフィスポート大阪 315

最寄駅

南森町より徒歩6分

営業時間

平日:09:00〜17:30

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

【初回相談/60分無料】法テラス可◆お子さま連れの方歓迎◎

弁護士の強み離婚を決意した方へ》完全個室秘密厳守】【事前予約で休日・夜間も面談予約可】慰謝料請求養育費の問題など、離婚に関わるお悩みは、ぜひ当事務所へご相談ください。親身になってお話をうかがいます
対応体制
初回相談無料
面談予約のみ
休日の相談可
女性弁護士在籍
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

【ご相談だけでも歓迎!/離婚を決意した女性の方へ】弁護士 市村 和也

住所

〒540-0026
大阪府大阪市中央区内本町1-2-15 谷四スクエアビル6階

最寄駅

谷町四丁目駅 3番出口徒歩10秒

営業時間

平日:09:00〜20:00

土曜:09:00〜18:00

日曜:09:00〜18:00

祝日:09:00〜18:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

【弁護士不在時は、末尾4805から折り返します!】あなたの代わりに交渉します◎

弁護士の強み【年間100以上の対応実績】【女性の方からご相談多数!離婚調停不倫慰謝料財産分与養育費親権など幅広く対応!◆別居後のサポートもお任せください!【初回面談30分0円
対応体制
初回相談無料
電話相談可
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

阿倍野なみはや法律事務所

住所

〒545-0011
大阪府大阪市阿倍野区昭和町1-2-2なみはや弁護士ビル

最寄駅

大阪メトロ谷町線「文の里駅」4番出口すぐ/ 大阪メトロ御堂筋線「昭和町駅」1番出口から徒歩5分

営業時間

平日:09:30〜18:00

弁護士 髙橋 優
定休日 土曜 日曜 祝日

天王寺総合法律事務所

住所

〒545-0051
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-1-10 竹澤ビル9階5号室

最寄駅

天王寺駅(JR,大阪メトロ谷町線・御堂筋線),大阪阿部野橋駅(近鉄線),天王寺駅前駅(阪堺電車)

営業時間

平日:10:00〜19:00

土曜:10:00〜19:00

日曜:10:00〜19:00

祝日:10:00〜19:00

弁護士 大前 貴子
定休日 不定休

ミル法律事務所

住所

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満3-5-10 オフィスポート大阪406

最寄駅

地下鉄 谷町線・堺筋線「南森町駅」②番出口から徒歩6分

営業時間

平日:09:00〜17:30

弁護士 西村 美智子
定休日 土曜 日曜 祝日

曽我部法律事務所

住所

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2-3-8MF南森町ビル 4階

最寄駅

地下鉄南森町駅/JR大阪天満宮駅 4B出口より徒歩1分

営業時間

平日:09:00〜20:00

土曜:10:00〜16:00

弁護士 曽我部 晋太
定休日 日曜 祝日

弁護士 芝 光治 (古山綜合法律事務所)

住所

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町18-23枚方近畿ビル4階

最寄駅

京阪電車【枚方市駅】徒歩1分

営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士 芝 光治
定休日 土曜 日曜 祝日

上村・髙橋法律事務所

住所

〒540-0025
大阪府大阪市中央区徳井町2-1-2徳井町アリストビル4階

最寄駅

Osaka Metro谷町線 / 谷町四丁目駅 徒歩7分

営業時間

平日:10:00〜19:00

弁護士 上村 優貴 | 髙橋 政幸
定休日 土曜 日曜 祝日

園田すみれ法律事務所

住所

〒530-0022
大阪府大阪市北区浪花町13-38千代田ビル北館7階F号室

最寄駅

阪急千里線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分 大阪メトロ堺筋線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分 大阪メトロ谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分 大阪メトロ谷町線 中崎町駅 徒歩6分 大阪メトロ堺筋線 扇町駅 徒歩7分

営業時間

平日:09:00〜21:00

弁護士 園田すみれ
定休日 土曜 日曜 祝日

ひより法律事務所

住所

〒569-0071
大阪府高槻市城北町2丁目4番12号 OPUS・21 302号室

最寄駅

高槻市駅、高槻駅

営業時間

平日:10:00〜18:00

弁護士 吉田 優子
定休日 土曜 日曜 祝日

弁護士 古山 隼也 (古山綜合法律事務所)

住所

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町18-23枚方近畿ビル4階

最寄駅

京阪電車【枚方市駅】徒歩1分

営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士 古山 隼也
定休日 土曜 日曜 祝日

【不倫慰謝料の解決実績多数あり!】大阪グラディアトル法律事務所

住所

〒541-0057
大阪府大阪市中央区北久宝寺町4-2-12本町御堂パークビル8階

最寄駅

Osaka Metro御堂筋線『本町』駅13番出口より徒歩3分

営業時間

平日:00:00〜24:00

土曜:00:00〜24:00

日曜:00:00〜24:00

祝日:00:00〜24:00

初回相談無料
ただいま営業中
00:00〜24:00
電話問合せ
電話番号を表示

【オンライン面談◎】お仕事終わりでもご相談いただけます!まずはお気軽にご相談ください!

弁護士の強み 【月200件以上の相談実績】自慢の交渉力豊富なノウハウを活かして柔軟にサポート◆不倫・浮気/離婚問題にお困りの方はぜひご相談を◆お悩みやご要望を丁寧にお伺いし、迅速かつ的確に対応初回面談0円
対応体制
初回相談無料
電話相談可
LINE予約可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

【大阪で離婚についてお悩みの方】ベリーベスト法律事務所(大阪)

住所

〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル2階

最寄駅

地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅 7番出口より徒歩7分

営業時間

平日:09:30〜21:00

土曜:09:30〜18:00

日曜:09:30〜18:00

祝日:09:30〜18:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

◆【初回相談60分0円】オンライン相談も可/まずはお気軽にお電話ください!

弁護士の強み【離婚相談実績10万件以上】初回相談60分無料離婚専門チームが豊富な実績を活かし、納得の解決方法をご提案します♦離婚調停/慰謝料/財産分与/養育費など離婚後まで一括サポート【休日対応可】
対応体制
初回相談無料
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
女性弁護士在籍
注力案件
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

弁護士法人プロテクトスタンス(大阪事務所)

住所

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル22F

最寄駅

[谷町線]東梅田駅南改札口より徒歩1分 [御堂筋線]梅田駅南改札口より徒歩5分

営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜19:00

日曜:09:00〜19:00

祝日:09:00〜19:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士の強み◆初回相談無料◆オンラインでの弁護士相談が可能◆離婚の条件交渉をしてほしい/不倫されていたので慰謝料を請求したい/不倫してしまい、慰謝料を請求されてしまったなど、離婚・不倫問題は当事務所までご相談を!
対応体制
初回相談無料
来所不要
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
注力案件
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る

堺筋本町法律事務所

住所

〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町1丁目5-7西村ビル 805

最寄駅

堺筋本町駅12番出口より徒歩約1分

営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜21:00

日曜:09:00〜21:00

祝日:09:00〜21:00

弁護士 別所 大樹
定休日 無休

弁護士 浅田 忠(いばらき総合法律事務所)

住所

〒567-0032
大阪府茨木市西駅前町5-10大同生命ビル3階

最寄駅

茨木駅西口より徒歩約3分

営業時間

平日:09:30〜17:30

弁護士 浅田 忠
定休日 土曜 日曜 祝日

弁護士 青木 佑馬(弁護士法人カイロス総合法律事務所大阪事務所)

住所

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満六丁目8番7号DKビル5階

最寄駅

大阪市営谷町線 東梅田駅より徒歩9分/大阪市営堺筋線 南森町駅より徒歩9分

営業時間

平日:09:00〜20:00

弁護士 青木 佑馬
定休日 土曜 日曜 祝日

ラーレ法律事務所

住所

〒530-0044
大阪府大阪市北区東天満2-2-15第6新興ビル 602号室

最寄駅

南森町駅より徒歩10分/大阪天満宮駅より徒歩5分

営業時間

平日:09:30〜18:00

弁護士 浦田 知温
定休日 土曜 日曜 祝日
43件中 1~40件を表示

奈良県の離婚問題の弁護士ガイド

奈良県の離婚問題では、「20年以上別居しているので籍を抜きたい」や「親権、養育費の件で気になるため」といった疑問をもった方が弁護士に相談しています。

離婚問題には様々なお悩みがありますが、実際に「離婚調停の途中から代理人として対応し、離婚成立・親権と養育費の獲得を実現した事例」や「不貞を全く認めない不貞相手と配偶者から総額約400万円の慰謝料を支払わせた事例」などもあります。

ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)では、離婚問題に精通した弁護士を多数掲載しておりますので、ご自身の状況やお悩みに合った弁護士に相談してみてください。
24時間受信中のWEB問い合わせや、電話での初回相談についての問い合わせの時点では、弁護士費用は発生しないため、ご安心ください。
その後、相談や依頼の時点で弁護士費用についてお見積りをもらい、依頼を検討するようにしましょう。

奈良県の離婚弁護士が回答した解決事例

奈良県の離婚弁護士が回答した法律相談QA

20年以上別居しているので籍を抜きたい

相談者(ID:19389)さんからの投稿
妻が家を出て行き22年別居しています。
60歳を過ぎそろそろ籍を抜いておきたいと思います。
弁護士を通して話し合いをしようと連絡を取りましたが仕事が忙しいと先延ばしにされ、なかなか話が進みません。

離婚協議をスムーズに進めるためには、家庭裁判所の調停を利用することを検討してみてはいかがでしょうか。調停とは、調停委員が間に入って、双方の意見を聞きながら解決を目指す制度です。この調停を利用することで、相手方との直接の対話が困難な場合でも、適切に意見を伝えることが可能となります。また、調停申立てを通じて、正式に離婚の意向を伝えることで、進行を促す効果も期待できます。ただし、調停は両者の合意に基づく制度なので、最終的な解決に至るかは妻の意思にも左右されます。従って、具体的な方法を選ぶ際には、弁護士等の専門家への相談をお勧めします。

親権、養育費の件で気になるため

相談者(ID:04482)さんからの投稿
色々あり、離婚することになりました
私は保護に入るつもりです
その為に親権と養育費の事はしっかりしときたくて相談したいとおもいました。

親権については,まず,当事者間で話し合って決めます。親権について相手方と合意できれば,離婚届の際に親権者を記載し届け出ます。もし,当事者間で親権について合意できない場合は,調停や訴訟と行った法的な手続が必要となります。
養育費の額については,双方の収入に応じて決まります。最低額が決まっている訳ではありません。なお,相手方から養育費をもらった場合,その分,生活保護費が減額されることが多いと思います。
- 回答日:2023年01月10日

財産分与の適切な額について

相談者(ID:34799)さんからの投稿
3年半前から別居しています。
出て行ったのは私です。
先日、主人から仮の離婚協議書が届いたのですが、財産分与の額に納得が行きません。
少な過ぎます。
主人は医師で、大体の年収も把握しています。
金額の根拠を示す様に言いましたが、1ヶ月が経過しようとしてますが、返事がありません。
どうすれば良いかと悩んでいます。

財産分与は,原則として別居時点(基準日)での双方の財産を把握するところから始めます。先ずは相手方に基準日時点での財産の開示を求める必要があります。相手方が財産を開示しない場合は,弁護士を通じて交渉するか,裁判所に対して調停を申し立て,その手続を通じて開示を求めるのが一般的な方法かと思います。
なお,収入が多い場合でも,基準日時点での財産がないや多額の借金がある場合は,十分な財産分与を受けられないこともあります。財産分与は専門的な知識が必要となることが多いため,先ずは弁護士等の専門家の相談を受けることをお勧めします。
- 回答日:2024年02月14日
やはり、そうですよね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
相談者(ID:34799)からの返信
- 返信日:2024年02月15日

モラ夫が金銭管理、やり過ごせるけどガマンも限界。穏やかに円満に離婚できる?

相談者(ID:09581)さんからの投稿
結婚13年目、子2人です。
夫婦喧嘩になると豹変し罵倒する夫が怖く離婚したいです。色々あり心を開けず、主人がいると安心できません。近づくのも触れるのもイヤになりました。現在は子どものために私がやり過ごすようにしているため、表面上は普通に生活していますが(怒らせなければ穏やかです。)しかし対等な関係でないため二人でいる未来が描けません。

ローン支払い中の持ち家に住んでいます。
主人は自営で給与は半分程家庭へ入れ、残りがどうなっているか私は分かりません。隠し財産があるように思います。夫は自分のものは好き勝手購入しています。
私はその仕事を手伝っており、給与は発生していますが、金銭も仕事も管理されていて自分の貯蓄がなく、実家も遠方で頼れません。
離婚を早く進めたく協議を検討していましたが、相手は言いくるめの天才なので不利になりそうで悩んでいます。

なるべく経済面で割りを食った形にならないように、子どもと再スタートできるような離婚をしたいです。モラハラ体質な夫でこんな状況でも手段はあるのでしょうか。

当事者間で離婚に向けて協議ができない場合は,まず,生活の平穏を確保するため,別居を始めるのが一般的です。その上で,別居と同時に,婚姻費用(生活費のことです。)分担調停と夫婦関係調整(離婚)調停の2つの調停を家庭裁判所に申し立てるのがよいことが多いといえます。調停で双方の主張が対立することもありますが,間に調停員が入ってくれますので,平穏に話し合いができると思います。円満に離婚するには,双方がそれぞれの立場の言い分を受けとめて,相互に譲歩するのが重要ではないでしょうか。今後の方針について,弁護士に相談されることをお勧め致します。
- 回答日:2023年04月25日

夫の不倫相手から慰謝料をとりたい

相談者(ID:61476)さんからの投稿
10ヶ月程前に夫の職場不倫が発覚しました。
発覚時は夫と不倫相手はメールでのやり取りのみでしたが、その後エスカレートし、不倫相手の家へ何度か泊まりに行っていたようでした。
夫は単身赴任中でしたので、行動は自由です。
何度も許そうとしましたが、職場内の関係がある事や、個人的なやり取りがまだ続いているようなので、許す事が難しくなってきました。
不倫発覚時に夫と不倫相手が、妻にバレて終わった方がいいよねという電話している内容を録音で持っています。あと、LINEのスクショ画面や、夫が不倫相手の家へ終電で通う様子の写真も持っています。
不倫相手は仕事で引っ越す予定みたいで、引っ越し先の住所や連絡先は分かりません。
不倫相手への慰謝料請求はできますか?

ご回答いたします。

1 慰謝料請求ができるか
(1)法的に請求が成り立つか、その証拠はあるか
  不倫(不貞)を理由とする慰謝料請求を行う場合、
  基本的には、相手と配偶者との間に肉体関係があることが必要です。
  そして、相手方がそれを認めない場合には、証拠により証明できる必要があります。
  (その他、相手方がご相談者様(妻)の存在を知っていたか等、必要となる要件もあります)

  今回、肉体関係を裏付ける直接的な証拠、
  たとえば、ホテルに入室する状況を捉えた探偵の報告書などはないようにお見受けしますので、
  お手持ちの、メール、LINE、電話のやり取りの内容や、終電で通っている状況の内容などから、
  肉体関係があったと推測(推認)できるかどうかがポイントとなります。

  本件で認められる可能性がどの程度あるかは、具体的な内容を拝見してご回答差し上げることになりますが、
  ある程度推測(推認)できる状況は揃っているのではないかと感じます。

(2)請求先の特定
  法的に請求ができる、証拠があるとして、
  相手方に慰謝料を請求する場合は、それが示談交渉であれ、裁判であれ、相手方の住所の特定は必要となります。
  今回、不倫相手の引っ越しが予定されており、その住所や連絡先が分からないということですが、
  一般的には、夫を通じて聞き出すなどして、把握するケースが多いです。
  
  仮にそれでは分からない場合は、通常、引越し後には住民票を異動させるでしょうから、その異動を弁護士の職権で追うことはできます。
  また、住民票を移さない、という場合には、職場等にお手紙を送るなどしてコンタクトするすることが考えられますが、
  その場合は、相手方のプライバシーに十分に配慮した対応が必要となります。

2 慰謝料額
  夫には慰謝料を請求せず、相手方のみに請求する場合、
  最近の裁判所の傾向としては、慰謝料額は低く見られる傾向があります。
  理屈としては、相手方よりも、配偶者である夫の責任の方が重いものだと考えられていることなどがその理由です。
  もちろん、結婚期間や円満の程度、不貞期間の長短といった事情にもよるため、一概には言えませんが、
  離婚しない場合で、かつ相手女性のみに請求を行うという場合の慰謝料の金額は、
  80~150位になるケースが多いという印象です。

以上よろしくお願いいたします。
- 回答日:2025年02月17日

離婚による財産分与について

相談者(ID:41385)さんからの投稿
1ヶ月前に嫁から別居したいと言われ高3中3の娘2人連れて実家に帰りました。自身は高専5年生20歳の息子と自宅にそのまま住んでます。協議離婚で財産分与が折り合いつかず相手が代理人を雇い、本日通知書が届きました。こちらも弁護士雇った方がいいのでしょうか?料金が凄く高いイメージがあり悩んでます。財産分与は2分の1でお互い約1000〜1500万です。折り合いつかない部分は自宅の購入時に自身の親に500万出して貰った特有財産をこちらは共有財産とは別に返して欲しいと思い相手は認めないと言う事です。今は養育費及び財産分与分与に関する資料と離婚成立まで婚姻費用として月4万円を求められています。

弁護士費用は事務所によって異なり,また事案の難易度によっても異なりますので,一般的な質問に対する回答は難しい側面があります。弁護士費用については,個別に弁護士事務所に問い合わせて頂ければと存じます。

自宅の頭金の一部を親に出してもらったケースでは,それを立証できるのであれば(若しくは相手方が事実を認めるのであれば),一般的に特有財産として扱われるケースが多いかと思います。もっとも,現在の自宅の価値及び住宅ローン残との関係で,500万円の頭金をどのように評価するかという難しい問題があります。

まずは法律相談を受けられて,事案の見通しと弁護士費用の見積を取得されることをお勧め致します。
- 回答日:2024年04月08日

20年以上別居しているので籍を抜きたい

相談者(ID:19389)さんからの投稿
妻が家を出て行き22年別居しています。
60歳を過ぎそろそろ籍を抜いておきたいと思います。
弁護士を通して話し合いをしようと連絡を取りましたが仕事が忙しいと先延ばしにされ、なかなか話が進みません。

相手方が話し合いの場すら持とうとしない場合はスムーズに離婚することは難しいかもしれません。

現状では、こちらが法的に離婚請求した場合には、認められる可能性が十分あるわけですが、
法的措置に出る前にスムーズに離婚したいというのであれば、何かしらのメリットを提示する必要があるでしょう。

どこまでご自身が譲歩できるかを熟慮した上で、精一杯の譲歩案を提示されてはいかがでしょうか。

それでも、話し合いが進まないようであれば、やはり、弁護士への依頼を検討した上、法的措置への移行も視野に入れざるを得ないと思われます。

奈良県でDVやモラハラ被害を受けたときに無料相談できる窓口

DVやモラハラを受け、身体的にも精神的にも苦しいときや配偶者から保護してほしい人は、無料の相談窓口に相談しましょう。DVやモラハラがあったときに、奈良県内で無料で相談できる窓口をまとめました。女性だけでなく、男性のための相談窓口もあるので参考にしてください。

相談窓口一覧

共通:奈良県中央こども家庭相談センター:奈良県高田こども家庭相談センター:奈良県女性センター 女性相談コーナー:女性の人権ホットライン(奈良地方法務局):奈良県性暴力被害者サポートセンター (愛称:NARAハート)

:公益社団法人 なら犯罪被害者支援センター:奈良地方法務局 人権擁護課:DV相談ナビ:「女性への暴力」ホットライン奈良:奈良いのちの電話協会:特定非営利活動法人なら人権情報センター:参画ネットなら デートDV電話相談

:奈良県警察本部 ナポくん相談コーナー:奈良弁護士会 弁護士紹介センター:法テラス サポートダイヤル:DV相談+(プラス)

生駒市:生駒市男女共同参画プラザ:こどもサポートセンター:みっきランド:生駒市福祉事務所:生駒警察署

宇陀市:宇陀市役所:宇陀市福祉事務所:中南和法律相談センター:宇陀市健康福祉部子育て支援センター:桜井警察署・宇陀警察庁舎

橿原市:かしはらナビプラザ4階 (橿原市観光交流センター):保健福祉センター南館1階:橿原市福祉事務所:橿原警察署

香芝市:香芝市役所 市民協働課:総合福祉センター:青少年センター:香芝市福祉事務所:香芝警察署

葛城市:葛城市役所:葛城市サポートルーム :葛城市福祉事務所:高田警察署・御所警察庁舎

五條市:五條市役所:五條市福祉事務所:中南和法律相談センター:青少年センター:五條警察署・十津川警察庁舎

御所市:御所市教育委員会人権教育課 人権センター:御所市役所 児童課児童係:御所市社会福祉事務所:御所市こども家庭相談センター:御所市青少年センター:高田警察署・御所警察庁舎

桜井市:桜井市役所:桜井市社会福祉事務所:桜井警察署・宇陀警察庁舎

天理市:かがやきプラザ(男女共同参画課):天理市役所:天理市社会福祉事務所:天理市教育総合センター:天理警察署・田原本警察庁舎

奈良市:奈良市役所:奈良市福祉事務所:奈良県スマイルセンター(母子家庭等就業・自立支援センター):男女共同参画センターあすなら:奈良市子ども発達センター:奈良市DV相談ダイヤル:奈良警察署・奈良西警察署・天理警察署・田原本警察庁舎

大和高田市:大和高田市役所:大和高田市社会福祉協議会:大和高田市社会福祉事務所:高田警察署・御所警察庁舎

大和郡山市:大和郡山市役所:大和郡山市社会福祉協議会:大和郡山市福祉事務所:郡山警察署

十津川村:十津川村福祉事務所:五條警察署・十津川警察庁舎

平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・上牧町・王寺町・河合町:西和警察署:中和福祉事務所

山添村・川西町・三宅町・田原本町:天理警察署・田原本警察庁舎:中和福祉事務所

曽爾村・御杖村・東吉野村:桜井警察署・宇陀警察庁舎

高取町・明日香村:橿原警察署:中和福祉事務所

広陵町:香芝警察署:中和福祉事務所

野迫川村:五條警察署・十津川警察庁舎:吉野福祉事務所

吉野町・大淀町・下市町・黒滝村・天川村・下北山村・上北山村・川上村:吉野警察署・さくら警察庁舎:吉野福祉事務所

参考:奈良県DV相談機関等一覧奈良市DV(配偶者やパートナーシップの関係にある相手からの暴力)に関する相談機関のご案内

奈良県の離婚数・特殊離婚率

人口動態統計年報によると、2021年(令和3年)の1〜8月の離婚件数は1,265件で、全国第30位の多さになっています。また、前年より20件減少しました。新型コロナで「コロナ離婚」といった言葉が流行り、離婚増加が危惧されていたものの、奈良県の離婚数は減少する結果となりました。

時期

離婚件数

特殊離婚率

2019年1月~8月

1,408

41.0%

2020年1月~8月

1,285

42.9%

2021年1月~8月

1,265

40.4%

参考:人口動態総計速報(令和3年8月分)人口動態総計速報(令和2年8月分)人口動態総計速報(令和元年8月分)
 
特殊離婚率(期間内の離婚数を婚姻数で割った割合)に関しては、全国第13位の高さになっています。前年対比では、変動はありません。

奈良県の離婚の特徴

人口動態統計年報によると、北海道・東北と沖縄・九州という日本の南北両端に位置する地域の離婚率が高くなっています。他の都道府県は30%台で離婚率が推移していますが、南北両端の地域は平均40%以上の離婚率になっており、他の地域に比べると10%ほど高くなっています。奈良県は2021年のデータでは40.4%の離婚率で、全国の都道府県の中では高い離婚率です。

 

奈良県の人口は2020年の国勢調査では約133万人で、全国29位の人口数です。約134万人の人口を誇る全国28位の愛媛県と離婚率・婚姻数・離婚数を比較してみましょう。

項目

奈良県

愛媛県

離婚率

40.4%

39.4%

婚姻数

3,135

3,248

離婚数

1,265

1,281

参考:人口動態総計速報(令和3年8月分) 国勢調査(令和2年)

 

このデータからも分かるように、人口が1万人ほど多い愛媛県と比べると、奈良県は婚姻数・離婚数が少ないものの、人口差ほどの開きがないため、離婚率が高くなっています。

 

奈良県の離婚率・婚姻数・離婚数の推移を見ていきます。

項目

2019年1月~8月

2020年1月~8月

2021年1月~8月

離婚率

41.0%

42.9%

40.4%

婚姻数

3,434件

2,996件

3,135件

離婚数

1,408件

1,285件

1,265件

参考:人口動態総計速報(令和3年8月分)人口動態総計速報(令和2年8月分)人口動態総計速報(令和元年8月分)

 

離婚数は2019年から減少傾向にありますが、婚姻数は2019年から2020年の間に大幅に減少、2020年から2021年の間に増加しています。また、離婚率は2019年から2020年の間に増加、2020年から2021年の間ではまた減少し、2019年よりも低い水準になりました。

奈良県の離婚件数(種類別) (令和元年)

離婚の種類には協議離婚、調停離婚、審判離婚、和解離婚、認諾離婚、判決離婚があります。それぞれの意味としては以下のようになっております。

種類

意味

協議離婚

夫婦で話し合いをしてお互い離婚に合意をしたら「離婚届」を市町村役場に提出するという、日本の約90%が行う離婚方法

調停離婚

夫婦間の話し合いで進める協議離婚では決着がつかない場合に、調停委員を間に挟む形で進められる離婚方法

審判離婚

夫婦が離婚に同意しており、ほかの条件面でもほとんど合意ができていて、調停を不成立にすると不経済な場合に、裁判官が決定する離婚方法

和解離婚

お互いの話し合いでの離婚をできず、家庭裁判所での調停でも話し合いがつかなかった場合、裁判官の判断による訴訟で解決する離婚方法

認諾離婚

裁判所で離婚を争わず、認める(認諾する)ことで成立する離婚方法

判決離婚

調停で夫婦の合意ができない場合に、家庭裁判所に離婚訴訟を提起することにより、判決にて離婚を成立させる離婚方法

人口動態調査によると、2019年(令和元年)の奈良県における離婚件数は2,024件で、全国の離婚件数の約1%を占めています。

 

また、種類別の離婚件数は、協議離婚が1,753件、調停離婚が207件、審判離婚が2件、和解離婚が33件、認諾離婚が0件、判決離婚が29件になっており、協議離婚の割合は約87%になっています。

総数

協議離婚

調停離婚

審判離婚

和解離婚

認諾離婚

判決離婚

2,024

1,753

207

2

33

0

29

参考:人口動態調査

奈良県の離婚問題が得意な弁護士の口コミやランキングは信用できる?

実際に離婚相談をしようと思ったときに、インターネット上に転がっている弁護士の口コミやランキングを盲信してはいけません。口コミやランキングは、あくまで体験した個人や、掲載しているサイト毎の評価であり、良い評判も悪い評判も絶対に正しいとは言えないからです。

 

奈良県の離婚専門の弁護士を探す場合は、その弁護士の解決事例を確認し、自分と似たような離婚の事例を解決した実績があるか見てみるといいでしょう。

 

掲載弁護士の解決事例

気になる弁護士がいたら、メールや電話で気軽に無料相談してみることをおすすめします。

奈良県の配偶者からの暴力(DV)に関する相談件数(令和2年度)

男女共同参画局のデータによると、2020年(令和2年)の奈良県における配偶者からの暴力(DV)に関する相談件数は832件で、全国の相談件数の約1%を占めています。奈良県の施設数は2施設あり、1施設当たりの相談件数は416.0件になります。

 

相談の種類は、来所による相談が253件、電話による相談が578件、その他が1件となっており、電話による相談の割合が約69%になっています。

 

また、性別ごとの相談件数は、男性の相談が15件、女性の相談が817件になっており、女性の相談の割合が約98%になっています。

来所

電話

その他

男性

女性

総数

253

578

1

15

817

832

参考:男女共同参画局

国際離婚の件数推移と相談先

国際離婚の件数は年々減少しています。

年次

離婚件数

2010年

18,968

2018年

11,044

2019年

10,647

参考:人口統計資料集(2021)

 

しかし、夫妻ともに日本人の場合と比較すると、国際結婚の特殊離婚率は高くなっています。

国際離婚する際の問題点

日本人同士の離婚とは異なり、国際結婚した夫婦が離婚する際は以下のような問題点が発生します。

 

  • 相手国に住んでいる場合は、離婚時に相手国の法律が適用される場合がある
  • 親権や養育費に関して、日本人同士の結婚よりもこじれる可能性が高い
  • 相手方が結婚によって日本のビザを取得していた場合、離婚後はビザの更新ができない

国によって法律が異なるため、離婚の手続きが格段に難しくなります。これらの問題を一人で解決するのは負担が大きく困難です。特に親権を獲得したい人は、相手の国に子どもを連れていかれてしまう前に先手を打っておく必要があります。国際離婚を考えているのであれば、まず離婚問題が得意な弁護士への相談をおすすめします。

 

国際離婚が得意な弁護士であれば、外国の法律にも対応し、難しい手続きを担ってくれるので、ぜひ相談してみてください。
 

無料相談・土日祝日・19時以降相談OK!

奈良県で国際離婚に強い弁護士を探す

離婚問題に強い弁護士に相談
左記の内容で検索する
弁護士の方はこちら