ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 大阪府 > 枚方市 > 弁護士 古山 隼也 (古山綜合法律事務所)
※掲載中の情報は最新情報と異なる場合があります。正確な情報は事務所に直接お尋ねください。

弁護士 古山 隼也 (古山綜合法律事務所)

弁護士 古山 隼也
住所 大阪府枚方市岡東町18-23枚方近畿ビル4階
最寄駅 京阪電車【枚方市駅】徒歩1分
定休日 土曜 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜18:00

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 電話相談可能
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
同じ都道府県にある離婚問題に強い弁護士・法律事務所

負担少なく、最適な問題解決をする方法をアドバイスしています

古山綜合法律事務所は「離婚」「不貞慰謝料」「婚約破棄慰謝料」といった夫婦・男女問題を解決したい、あなたの方のために無料法律相談をおこなっています。

  • 「相手と話をするのに疲れた」
  • 「話し合いが前に進まない」
  • 「後々トラブルにならないように解決したい」

という様々なお気持ちや要望に寄り添い、解決をサポートしてきました。

我慢したくない、後悔をしたくない方は、ぜひ当事務所までご相談ください。

このような悩みにアドバイスしています。

【離婚】離婚成立の可能性

【離婚】離婚の進め方

【離婚】親権・監護権獲得/阻止の見込み

【離婚】面会交流の内容

【離婚】財産分与・慰謝料の見込み

【離婚】住宅ローンの対応

【離婚】離婚後のトラブル(養育費や慰謝料の支払いなど)

【離婚】離婚協議書の作成

【不貞行為】適正な不貞慰謝料額

【婚約破棄】婚約破棄による慰謝料請求の可否

古山綜合法律事務所の「おためし無料相談」の特徴

一般の方には馴染みがなく、敷居の高さが感じられる「弁護士」。だからこそ、「弁護士が問題解決のパートナー」となることの心強さや頼もしさを知って欲しいから、初回相談を無料で提供しています。
無料相談とは言え、しっかりとアドバイスいたします。

何から手をつけるべきか、どのように行動をするべきかさえ分からない状況でも、夫婦・男女問題に強い弁護士が今あなたが置かれている状況や問題点を整理し、解決のためにどのような手段があるのかについて提案させていただきます。
「問題をしっかり解決したい」あなたに是非ご利用いただきたいと思っています。

なお、無料相談を利用したからといって強引でしつこい営業の電話などもありませんので安心してお問合せください。


 

離婚問題は「離婚」から「離婚後のトラブル」までフルサポートで安心です。

離婚問題の解決方法は、ご夫婦のおかれた状況や、何を重視して離婚を進めたいかによって異なります。
離婚問題に特に力を入れている古山綜合法律事務所では、親権・養育費・面会交流などのお子さんに関する権利、財産分与・慰謝料などのお金に関する権利についても、あなたが損をしたり、後悔をすることがないよう、お気持ちをくみながらサポートしたします。

また、離婚の原因のひとつにもなる男女問題である「不貞慰謝料請求」に関しても、適切な慰謝料による解決のための代理活動もおこなっています。
周囲に話しづらい夫婦、男女問題について、一番の相談・解決のパートナーになることができるのは弁護士です。完全個室、守秘義務があるため、周囲に相談していることが漏れることはありません。

費用のお支払方法についてお悩みの場合も、ご遠慮なくご相談ください。

離婚問題の解決事例(一例)のご紹介

枚方市・交野市・寝屋川市・高槻市・八幡市・京田辺市を中心としたご夫婦の離婚問題について解決をサポートさせて頂いています。

30代男性(会社員) | 枚方市在住 | 婚姻期間 5年以上 |離婚原因 不貞行為

約1カ月で協議による離婚が成立。一般的に不利と言われる「父親による親権獲得」に成功しました。

30代男性(公務員) | 枚方市在住 | 婚姻期間 5年以上 |離婚原因 性格の不一致

住宅ローンの名義変更など、離婚にあたりさまざまな条件について相手方との合意を取り付け、協議離婚を成立させました。

60代女性(会社経営者) | 西宮市在住 | 婚姻期間 30年以上 |離婚原因 性格の不一致

お互いが自宅に居住し続けることを希望するも、相手方が転居することの同意を取りつけ、調停で離婚を成立させることができました。

50代女性(主婦) | 枚方市在住 | 婚姻期間 30年以上 |離婚原因 性格の不一致

自宅を無償で取得することを内容として、協議による離婚を成立させることができました。

「新しい人生」「日常」を取り戻された依頼者さまの声

無料相談をキッカケにして、ご依頼いただき問題解決をお手伝いさせていただいた依頼者さまからいただいたアンケートについてご紹介いたします。

30代女性・枚方市在住

感情的になってしまう私に、事実に基づき、理論的にわかりやすく説明してくださって、依頼当初とは違った視点で考えられるようになりました。

調停も先生が同行して下さり、私は何も気負うことなく進めていただきました。本当にありがとうございました。

30代男性・枚方市在住

離婚協議の割には、大幅に時間を要する形となってしまい大変恐縮です。

古山先生には私の仕事・介護の面を考慮した上で、時間を調整していただき、大変感謝しております。相手側の弁護士から、内容証明が届き不安の中、初めて伺った際の事務所の清潔感と古山先生の優しい対応が印象に残っております。

古山先生の更なるご活躍をお祈り申し上げております。この度は誠にありがとうございました。

30代男性・枚方市在住

古山先生 本当に長い間お世話になりました。

いつでも冷静に的確に相談に乗って下さり、ありがとうございます。先生にお願いして本当に良かったです。

「不貞慰謝料」についての相談も受け付けています。

私には不貞・不倫の慰謝料請求に関する数多くの実績があります。

不貞・不倫の慰謝料に関するご相談はお任せください

古山綜合法律事務所は、不貞・不倫の慰謝料請求について、請求する側・請求された側とも数多くの実績があります。

不貞・不倫の慰謝料に関するご相談を解決するためのポイント

不貞・不倫の慰謝料請求に関するご相談には、大きく分けて以下の2パターンがあります。

  • 不貞・不倫に関する慰謝料請求をする立場にある方からのご相談
  • 不貞・不倫に関する慰謝料請求をされた立場にある方からのご相談

それぞれについて、解決のためのポイントをお伝えします。

慰謝料を請求する側

不貞・不倫に関する慰謝料請求を成功させるためには、相手方の不貞行為を証明できる客観的証拠を収集することが重要です。

 

相手方が話し合いの段階で不貞行為を認めていたとしても、慰謝料を請求されると一転して否認することも珍しくありません。

そのため、ちゃんと証拠を確保しておくべきです。

 

不貞行為の客観的証拠になり得るものとして、例えば次が挙げられます。

  • 調査会社の報告書
  • LINE、ボイスレコーダーでの録音など不貞相手とのやり取りの履歴
  • ラブホテル又は自宅に出入りした写真

ご相談者様より「この証拠で相手方の不貞行為を証明できるだろう。」とご提示いただいた資料を確認すると、「これでは立証は難しい。」と判断したことも少なくありません。

 

不貞行為がバレていないと相手方が思い込み無防備でいるうちに証拠を確保する必要があります。

いったん相手方に不貞行為を指摘すると、相手方は警戒してしまうため証拠を集めることが難しくなるからです。

そのため、お手元の証拠が慰謝料の請求に十分な水準に達しているかどうか、まずは弁護士に確認してもらうことをお勧めします。

 解決事例 ① 慰謝料請求後に妻が否認に転じるリスクに備えて録音した事例

ご依頼者様が妻に不貞行為を問い詰めたところ、妻が不貞行為を自白したものの、客観的証拠が全くないというケースでした。
そこで、慰謝料請求をして妻が否認に転じるリスクを回避するため、ご依頼者様と妻とで改めて話し合いをしていただき、妻が不貞行為を認めている発言を録音して証拠を確保するようアドバイスしました。
その後、妻に対して慰謝料請求をしたところやはり誠実な対応がなかったため、当事務所が受任して、妻と不貞相手に対して慰謝料請求を行い、適正な金額の回収に成功しました。

 解決事例 ② 信頼できる調査会社を紹介して証拠確保に成功した事例

夫の不貞行為を疑ったご依頼者様は、ご自身で調査会社を調べて不貞行為の調査を依頼したものの、何か月経っても証拠の確保に至らないまま多額の費用を支払い、困り果てて当事務所に 相談に来られました。
そこで、当事務所が信頼できる調査会社をご紹介するとともに、それまで依頼されていた調査会社から費用を取り戻すためのアドバイスをしました。 そして、間もなく夫による不貞行為の証拠確保に成功するとともに、以前に依頼していた調査会社からの費用の取り戻しも達成することができました。
その後、入手した証拠を使用して不貞相手に慰謝料請求を行い、ご満足いただける金額の回収も完了しました。

慰謝料を請求された側

不貞・不倫に関する慰謝料を請求された側の対応は、大きく分けて次の2つです。

 

① 不貞行為自体を否定する

② 慰謝料の金額を下げるよう争う

 

不貞行為自体を否定する場合、相手方の提示する証拠では性交渉または性交渉類似行為の事実は認められない、婚約破棄や離婚後なので不貞行為に当てはまらない、などと主張することになります。

 

また、慰謝料の金額を下げるよう争う場合、相手方の夫婦関係が冷めていた、不貞行為の期間や回数がわずかである、不貞相手が既に慰謝料を支払っている、などを主張します。

 

特に、不貞・不倫に関する慰謝料の金額は諸般の事情を総合して判断されることになるため、ひとつひとつ事情を丁寧に整理して主張する姿勢が大事です。

 

不貞・不倫に関する慰謝料を請求されて動揺し、冷静な判断ができないまま法外な金額を支払ってしまうケースは珍しくありません。

そのため、不貞・不倫に関する慰謝料を請求されても、慌ててご自身のみで判断せず、まずは弁護士に対応をご相談されることをお勧めします。

 

また、請求される側が既婚者である場合、家族に知られないかと不安になり、相手方への対応に苦慮することも多いです。

弁護士は代理人に就任することで相手方との交渉窓口になれますので、この点にお困りの方もご相談ください。

 解決事例 ① 婚約解消後の性交渉なので不貞行為でないと反論して勝訴的和解した事例

ご依頼者様は婚約相手の女性と性格の不一致を理由に婚約解消を合意しました。そして、婚約破棄から数日後に新しいお相手と出会って交際を開始しました。ところが、元婚約者から「婚約解消していない。」として慰謝料を請求する訴訟を提起されたというケースでした。
そこで、当事務所の弁護士が代理人として裁判に対応し、「婚約解消後の性交渉なので不貞行為でない。」と反論したところ、判決で当方の主張が全面的に認められ、元婚約者の請求は棄却されました。
その後、元婚約者が控訴して、裁判所の提案により和解しましたが、元婚約者の請求額550万円に対して支払った和解金は30万円と、いわゆる勝訴的和解での解決に至りました。

 解決事例 ② 丁寧に事情を主張して慰謝料の大幅な減額に成功した事例

ご依頼者様は、独身でしたが、既婚者である不貞相手から執拗に迫られた結果、不貞行為に及んでしまい、不貞相手の妻から慰謝料を請求する訴訟を提起されました。
そこで、当事務所の弁護士が代理人として裁判に対応し、「不貞相手から夫婦関係は冷めていると聞いていた。」「不貞行為は1回きりである。」「不貞相手から半ば無理やりホテルに連れ込まれた。」などと主張して、慰謝料の金額を下げることを目指して争いました。
その結果、裁判所の提案により和解しましたが、不貞相手の妻の請求額220万円に対して支払った和解金は55万円と、150万円以上の減額に成功しました。

 解決事例 ③ 不貞相手による慰謝料の支払いを指摘して勝訴的和解した事例

ご依頼者様は、独身でしたが、既婚者である不貞相手の「今の妻とは離婚する予定」との言葉を信じて、結婚を前提として交際をしていましたが、不貞相手の妻から慰謝料を請求する訴訟を提起されました。
そこで、当事務所の弁護士が代理人として裁判に対応し、「不貞相手が既に慰謝料を支払っている。」と指摘したところ、裁判所の提案により、不貞相手の妻の請求額330万円に対して支払った和解金は30万円と、いわゆる勝訴的和解での解決に至りました。

 解決事例 ④ 妻に知られずにわずかな解決金で示談した事例

ご依頼者様は、妻と結婚後、過去に肉体関係のあった女性から言い寄られ、再び性交渉をしました。ところがその後、女性は弁護士に依頼して「結婚していたことを知っていれば性交渉しなかった。」と主張してご依頼者様に対して慰謝料を請求したというケースでした。
女性側の弁護士は「連絡が取れなくなったら、自宅住所へ書面を送付する。」などと通知していました。ご依頼者様は妻に不貞行為の事実を知られないまま問題を解決することを希望されるとともに、女性とは交際していなかったとご説明されました。
そこで、当事務所の弁護士が代理人として交渉に対応し、ご依頼者様と女性は交際関係になく、性交渉も交際とは無関係のものであると反論したところ、妻に知られることなく、解決金10万円の支払いで、今後、ご依頼者様と一切連絡を取らない、接近しないことを女性に約束させることができました。

 

初回相談料無料

離婚問題をご相談頂く際に、ほとんどの依頼者様は離婚に関する他の人には相談できないような相手との葛藤を抱えていらっしゃいます。

そのような相手に対するお気持ち等も含めてしっかりとお聞きするために、初回相談料は無料(60分)とさせて頂いております。

まずはお気軽にご相談下さい。

弁護士事務所情報
事務所名 古山綜合法律事務所
弁護士 古山 隼也
所属団体 大阪弁護士会
住所 大阪府枚方市岡東町18-23枚方近畿ビル4階
最寄駅 京阪電車【枚方市駅】徒歩1分
対応地域 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県
定休日 土曜  日曜  祝日 
営業時間

平日 :09:00〜18:00

営業時間備考 夜間・土曜・日曜・祝日、相談対応可能(ご希望の際は、平日の営業時間内にお電話で事前にご予約下さい。)
代表者経歴 大阪府枚方市出身

平成14年 大阪市立大学法学部卒業、大阪市役所入庁(平成18年まで)
平成22年 京都大学法科大学院卒業
平成24年 弁護士登録
弁護士法人みお綜合法律事務所、中村誠法律事務所を経て
平成29年 古山綜合法律事務所設立
初回相談料金体系 初回相談料60分無料(以降、5000円(税込)/30分)
著書および論文名 『弁護士の顔が見える 中小企業法律相談ガイド』(大阪弁護士共同組合編集)
ニュース番組『CAST』(朝日放送テレビ)の取材に協力
アクセスマップ
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所
最近見た弁護士・法律事務所
伊藤英徳法律事務所
東京都千代田区麹町2-10-3エキスパートオフィス麹町1階
駅から徒歩2分|オンライン面談可弁護士歴18目の経験豊富な弁護士が、信頼関係を大切に解決後まで手厚いサポート!あなたのお話しを丁寧にお伺いし、最適な解決へと導きます【初回面談は時間無制限:1.1万円
大阪府で離婚が得意な弁護士一覧を見る
弁護士の方はこちら