♪ 当事務所の思い ♪
誰しも、人に話せない悩み事を抱えています。家族のこと、職場のこと、経営のこと。
その悩みを誰かに打ち明けることができれば、少しかもしれませんが、心は軽くなると思います。
どんなことでも構いません。
一人で悩まず相談してください。
私たちが,必ず,あなたの力になります。
♪ 御相談にあたって ♪
法律相談をご希望の方は、受付時間内に当事務所までお電話ください。
また、事前にご予約いただければ、夜間や土日祝日の相談にも、できる限り対応させていただきます。お仕事やご家庭の都合で受付時間内の相談が難しい場合は、遠慮なくお申し出ください。
♪ 費用については心配しないで下さい ♪
まず、相談料は30分当たり5500円(税込)とさせていただいております。
なお、正式に仕事をご依頼いただくまでは、相談料以外費用は一切発生しません。
また、ご依頼いただく場合でも、弁護士費用については、常に一括払いとするのではなく、あなたの収入や自由になるお金がどの程度あるかによって、分割払いや後払いも承っております。
費用については心配せずに、お気軽にご相談ください。
♪ 離婚を希望される方へ ♪
夫婦間にトラブルはつきものですが、繊細な問題だけに、なかなか他人には相談できない悩みだと思います。
最近では、配偶者による浮気や不倫の相談が多くなってきていますが、その他にも、性格や考え方の不一致、配偶者のギャンブルによる困窮(借金問題)、DV(言葉の暴力も含みます。)などで相談に来られる方もいます。
まず、既に離婚を決意されている場合には、離婚するためにどのような準備が必要か、離婚するまでの流れや離婚に要する時間などについて、丁寧にアドバイスさせていただいております。
親権、養育費、面会交流、財産分与、慰謝料、別居中の生活費、離婚後の生活など、事前に対策を考えるべき問題はたくさんあります。別居する前に、早めに相談されることをお勧めします。
また、配偶者の浮気を発見したけれども、幼い子どもがいるので離婚までは考えていないという方もいらっしゃいます。
こういった場合は、浮気相手に対して内容証明で警告や慰謝料を請求することになります。ご自身で浮気相手に対応されるよりも、配偶者と不倫相手との関係を断絶させるためには、弁護士から内容証明郵便で警告する方がより効果的です。
さらに、配偶者によるDVの場合は、緊急性に応じて対応が全く異なります。
現に身体的暴力を受けている場合には、シェルターへの避難、警察への被害届・刑事告訴、裁判所に対する接近禁止命令の申立てなどを行うことになります。他方、言葉の暴力や、軽度ではあるものの日常的に暴力が繰り返される場合は、別の対応が必要になります。
夫婦間には様々な悩みがあります。親族や友人に相談できない悩みや、他人に相談するのが苦手な場合には、一人で抱え込んでしまい、対処できないまま問題が大きくなってしまうこともあります。
弁護士は守秘義務があります。絶対に第三者に漏れることはありません。安心してご相談ください。
♪ 離婚を請求された方へ ♪
ある日突然、配偶者から離婚を求められた。全く予想していなかったことかもしれません。あるいは、配偶者の事前の言動から、予想していたことかもしれません。
全く別の人生を送ってきた人間が一緒に暮らし人生をともにする。当然、価値観や考え方の違いがあると思います。
ただ、一旦、結婚した以上は、原則として、双方の合意がない限り離婚はできません。性格が合わないから離婚して欲しい。他に好きな人が出来たから離婚して欲しい。
どのような理由であれ、あなたが離婚に応じない限り、離婚できないのが原則です。
離婚に応じるかどうか決める前に、一度でよいので、弁護士に相談してください。
特に、自分で交渉することが精神的に難しい場合や、相手が提示した条件に応じてくれない場合、相手が財産を隠していそうな場合などは、是非、弁護士に相談してください。
あなたの人生のために
あなたの大切な子どものために
私たちは、全力を尽くします
☆ 当事務所について詳しくお知りになりたい方は,こちらも併せてご覧ください。
http://uehonmachi-law.com/danjo_mondai/(上本町総合法律事務所ホームページ)