ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 宮城県 > 仙台市 > 定禅寺通り法律事務所

定禅寺通り法律事務所

【オンライン相談可能】宮城県外からのご相談も歓迎!丁寧かつ迅速に対応いたします
相談の流れを見る
弁護士 下大澤 優
住所 宮城県仙台市青葉区春日町4-28SUUT101
最寄駅 仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅 徒歩10分
定休日 不定休 営業時間

平日:10:00〜18:00

土曜:10:00〜18:00

日曜:10:00〜18:00

祝日:10:00〜18:00

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • LINE予約可
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
初回相談無料
ただいま営業中
10:00〜18:00
電話問合せ
電話番号を表示

初回相談無料】離婚を決意された方はご相談下さい

  • 離婚を決意したので弁護士にサポートしてほしい
  • 相手が離婚に応じてくれない
  • 配偶者が不倫をしているので慰謝料を請求した
  • 不倫慰謝料を請求されているので減額したい
  • 別居しているが生活費(婚姻費用)を支払ってもらえない
  • 親権を獲得したい
  • 養育費面会交流など子供について取り決めたい
  • 財産分与をきっちりとしたい など

離婚について一人ですべて対応するのは大変です。また、相手方と直接交渉するのは精神的に大きなストレスとなるでしょう。

弁護士に依頼することで、相手との交渉を弁護士に任せることが可能です。

それに加え「どう進めていくのが適切か」「今後どうなるのか」など、法律的な見通しを立てられますので、安心していただけるはずです。

依頼者様の味方として、お気持ちに寄り添い、尊重し対応いたしますので、ぜひご相談下さい。

不倫慰謝料を請求したい方へ|証拠集めからサポートいたします

相手方の不倫を知った方は、その裏切りにお辛い思いをされているでしょう。

慰謝料を支払うことで相手に償いをしてほしいと考えるのは当然です。

一方、不倫慰謝料を請求するためには、証拠が必要です。ただでさえ辛い思いをしている中で、証拠を集めるとなると精神的にも肉体的にも負担になるでしょう。

当事務所では、不倫の証拠集めからサポートしております。

「どうやって証拠を集めればいい?」「どんな証拠が必要?」といったご相談にも対応しておりますので、まだ手元に証拠がない方もお気軽にご相談下さい。

不倫慰謝料を請求されている方へ|高額な慰謝料に応じる前にご相談下さい

自身の不倫がバレてしまい、不倫慰謝料を請求されている方もご相談下さい。

不倫をしてしまった以上、慰謝料を請求されるのは仕方のないことです。しかし、その金額があまりにも高額な場合は応じる必要はありません。

一度応じてしまうと、その後撤回や減額を申し出ることが難しくなります。

  • 弁護士から内容証明が届いた
  • 相手方から慰謝料に関する連絡が来た


上記のような方は、交渉を進める前に一度ご相談下さい。

別居中・これから別居を検討されている方へ|別居中の生活費も相手に請求することが可能です

相手方より収入が低い方は、別居中の生活費(婚姻費用)を請求することができます。

別居中の生活費の支払いは義務ですので、万が一、相手方が支払いを拒否した場合であっても請求することができます。

同居しながら離婚を進めるのは辛いですよね。しかし、経済的な理由で別居が難しいと思われている方もいらっしゃるでしょう。

婚姻費用は安心して離婚を進めるためにも、必要なものです。経済的なことで別居を諦める前に、ぜひ一度ご相談下さい。

離婚調停に進む場合、弁護士へ相談することをおすすめします

当事者間での協議では話がまとまらない場合、離婚調停へ進むことになります。

離婚調停では、調停委員を介して話を進めていくことになりますが、調停委員があなたの味方になってくれるわけではありません。

調停委員はあくまで中立な立場で進めますので、場合によってはあなたに不利な提案をしてくることもあるでしょう。

弁護士に依頼すれば、弁護士があなたの味方として可能な限り有利な条件で話を進められるよう交渉します。

・離婚調停に進みたい
・相手が離婚調停を申し立てた


という方は、弁護士に相談いただくことをおすすめします。

 

弁護士費用について

相談料

初回60分無料

以降、5,500円/30分

離婚協議代理プラン

着手金:16万5,000円

報酬金:22万円+経済利益等に応じ10〜16%

離婚調停代理プラン

着手金:22万円

報酬金:27万5,000円+経済利益等に応じ10〜16%

離婚訴訟代理プラン

着手金:33万円

報酬金:33万円+経済利益等に応じ10〜16%

不貞慰謝料の請求

着手金:11万円

報酬金:相手方から支払いを受ける金額の10〜16%

不貞慰謝料の減額交渉

着手金:11万円

報酬金:相手方の請求額と実際の解決額との差額の10〜16%

※上記はすべて税込みです
※その他事案の費用については、面談時にご案内いたします

 

初回相談無料】オンライン面談OK!遠方の方もご相談いただけます

当事務所では、離婚についてお困りの方がお気軽にご相談できるよう、初回相談を60分まで無料としています。

また、オンラインでの面談も受け付けておりますので、宮城県外からのご相談も可能です。

最近では、裁判や調停もオンラインで対応可能ですので、遠方の方のサポートもできるようになりました。

お気軽にご相談下さい。

 

アクセス

仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅 徒歩10分

相談者(ID:05368)さんからの投稿
旦那が1ヵ月前に家をでました。別居中です。
子供が2人おり、2人共に受験生です。1人は合格しまして入学手続きをしたいのですが、旦那が拒否をする事はできるのでしょか?入学金等の準備、その後の学費は、出て行って離婚を望んでいる旦那は支払う義務は無いのでしょうか?共有の預貯金から出すと逆に訴えられますか?ちなみに夫は同居中は子供の受験を応援はしてくれていましたが。

ご質問にお答えいたします。
本件の問題は、①夫が拒否した場合であっても入学手続を進めることができるのか、②夫に学費等の分担義務はないのか、という2つに分けられますので、以下、これに沿ってお答えいたします。

まず①についてです。
まだ離婚が成立していない状態ですと、父母が共同して親権を行使することが本来のかたちです。
お子さんの入学手続についても、父母双方の同意のもと進めることが望ましいといえます。
しかし、夫婦が別居して険悪な状態にあると、共同して親権を行使することが事実上不可能になることもあります。
このような場合、お子さんを実際に監護している側が単独で親権を行使することも認められ得ます(民法818条3項)。
実際に、入学予定の学校に対しきちんと事情を説明すれば、「絶対に夫の同意が必要である」とまでは言われないはずです。

次に②についてです。
まず前提として、夫婦が別居した場合、収入の低い側から高い側に対し、婚姻費用(生活費)の分担を求めることができます。
そして、標準的な婚姻費用ではカバーしきれない学費の負担が生じる場合、夫婦の収入に応じて公平に学費を分担するよう求めることができる場合もあります。
本件では夫も受験を応援していたということですから、お子さんの進学については同意があったものと考え、学費の分担を求めることも可能であると思われます。

なお、共有の預貯金から学費を出した場合、後に財産分与の場面で争いになることはあり得ます。
しかし、「共有の預貯金から学費を出すことが違法である」とはいえません。
- 回答日:2023年02月11日
ご返答ありがとうございます。

1.については、夫は同居時二人の子供の受験には同意しており応援もしていました。
まずは期日があるので、入学手続きを進めたいと思います。

2.については学費の分担を求める事ができるとの事でしたので少し安心しました。

子供達は夢を持って進学を希望しております。
できる限りの事をしたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます
相談者(ID:05368)からの返信
- 返信日:2023年02月13日
初回相談無料
ただいま営業中 10:00〜18:00
電話問合せ
電話番号を表示
050-5458-6347
24時間受信中
メール問合せ
初回相談無料
ただいま営業中
10:00〜18:00
電話問合せ
電話番号を表示
弁護士事務所情報
事務所名 定禅寺通り法律事務所
弁護士 下大澤 優
弁護士登録番号 49627
所属団体 仙台弁護士会
住所 宮城県仙台市青葉区春日町4-28SUUT101
最寄駅 仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅 徒歩10分
電話番号
電話番号を表示
対応地域 宮城県ほか東北全域
定休日 不定休 
営業時間

平日 :10:00〜18:00

土曜 :10:00〜18:00

日曜 :10:00〜18:00

祝祭日:10:00〜18:00

営業時間備考 上記の時間帯でご予約いただければ、事前に調整の上柔軟に面談対応をいたします。
初回相談料金体系 60分無料
初回相談無料
ただいま営業中
10:00〜18:00
電話問合せ
電話番号を表示
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所

弁護士の方はこちら