ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 千葉県 > 市川市 > ひなげし八幡法律事務所
※掲載中の情報は最新情報と異なる場合があります。正確な情報は事務所に直接お尋ねください。

ひなげし八幡法律事務所

弁護士 岡本 大地
住所 千葉県市川市八幡2-7-20富士物産本社ビル301
最寄駅 JR本八幡駅、京成線八幡駅、都営新宿線本八幡駅
定休日 無休 営業時間

平日:08:00〜23:00

土曜:09:00〜23:00

日曜:09:00〜23:00

祝日:09:00〜23:00

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 面談予約のみ
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
同じ都道府県にある離婚問題に強い弁護士・法律事務所

離婚問題でよくあるお悩みや問題の特徴

離婚のご相談で多くいただく内容が、「こういう状況・理由で離婚できますか?」と言った内容です。

また、お子様関連の問題やお金に関するご相談も多くいただきます。

離婚については、配偶者から同意を得られれば成立するので、相手方にどのように交渉すれば納得してもらえるかなどをアドバイスできることがあります。

また、配偶者に不倫や暴力などの原因があれば、調停や裁判によって離婚を認めてもらえる場合もあります。

親権やお金については、法律問題が大きく絡み合ってきます。

離婚時に決めておく金銭の決まりごとだけでも、財産分与や養育費、婚姻費用、慰謝料など、様々な種類があります。

「離婚したい」とのご相談だけでも、実際に離婚するとなると、親権やお金などの決めるべきことが多いので、自分たちだけで判断せずに専門家に任せていただくことが後悔することも少ないです。

離婚分野に関する当事務所の強み

私自身、離婚の相談は多く受けてきたこともあり、様々な方向でのアドバイスができます。

同じような事例を比較検討しながらご対応することができる点が大きな強みです。

また、家庭裁判所も近いので、調停や訴訟にもスムーズに移行しやすい点も1つの強みです。

それに、リラックスしていただける内装にしているので、単なる事務机で法律相談する感覚ではなく、落ち着いて率直な気持ちを話していただきやすい環境をご準備しています。

弁護士としての心構え

良い弁護士になるために心掛けている部分は、相談に来ていただいて、「相談して良かった」と思ってもらえるようにしていることです。

まずは、しっかりとお話をお伺いして、最後まで話を聞ききってから法的なアドバイスをするように心掛けています。

ご依頼いただけるかどうかは別に置いておいて、「話して良かった」と、まずはその時に思っていただけることが一番大事だと思っています。

また、難しい法律用語も、できる限り納得してもらえるようにお伝えしています。

況や争点、制度などを分かりやすく説明して、理解してもらえるかどうかが、ご相談者様も問題点を見つけて納得してもらえるプロセスになると考えています。

相談の内容によっては30分以上かかってしまうこともありますので、なるべく有益な時間になるように心掛けています。

弁護士の志望動機

弁護士を目指すきっかけは、HEROなどの法律分野で活躍する主人公のテレビドラマの影響が強く、一番に「法曹界は面白そうだな」と思ったことがスタートでした。

弁護士になることで、困っている人に対して法律上のアドバイスやサポートが直接できることが一番の魅力に思えました。

人の悩みをサポートできる仕事として一番わかり易い仕事でもあったので、法曹界の中でも弁護士を目指すようになったことが、弁護士に向けて勉強を始めたきっかけです。

弁護士業務を続けるモチベーション

弁護士を続けるモチベーションになっていることは、一緒に事務所で働いている弁護士や、最初に所属していた弁護士事務所の同期、修習時代の同期などが活躍している姿を見ることです。

他の弁護士が活躍されていると、自分自身にとっても大きな刺激を受けます。

弁護士としての活動実績

これまでの弁護士の活動では、刑事事件・離婚・相続に注力してきました。

また、千葉県弁護士会主催の法廷技術研修の講師を数年間担当させていただいた経験があります。

弁護士会が行う研修のひとつとして、裁判員裁判のために裁判員になった方向けの研修があり、法廷などでの立ち振る舞いや話し方として、時系列で要点を伝えるなどの分かりやすく裁判を進めて行けるための技術的な部分の研修での講師を毎年やっています。

所属

千葉県弁護士会 裁判員法運用対策プロジェクトチーム 委員長
千葉県弁護士会 法教育委員会 委員
千葉県弁護士会 環境法委員会 委員

学歴・職歴

2002年 都立九段高校卒業
2006年 立教大学法学部卒業
2010年 明治大学法科大学院修了
2011年 司法試験合格
2012年 弁護士登録

大学進学の時期には、まさに憧れたドラマがやっていた時期で、法学・法曹入りを目指して法学部を選びました。法律科目を受講してみて、用語が難しかったことが第一印象です。

自分が法律に触れた第一印象が、今でもご相談者様に「分かりやすく説明が必要だな」と心掛けている最初のきっかけだとも思っています。

過去の職歴

弁護士登録後は、7~8年ほど他の弁護士事務所に所属して業務を行っていました。

所属事務所でお受けした案件には、刑事・離婚・相続に関するお悩みが多くありました。

特に1年目に所属していた法律事務所は、かなり厳格な事務所だったこともあって、その時に、弁護士として大事にしなければいけない多くのことを教えてもらえたと思っています。

当たり前のことですが、レスポンスを早めに返したり、何よりも期限を重視して業務に当たったりするなど、凡事徹底をしっかり身に付けることができました。

学生時代のエピソード

小中高とサッカー部だったので、サッカーはかなり本格的にやっていました。

小学校では地元サッカーチームに所属していて、現在でも高校のサッカー部の友達とゴルフを一緒にするなど、長い間の親交があります。

あとは学生時代に塾講師のバイトもしていました。

塾講師として、人に新しいことや難しいことを伝える経験が、現在でもご相談者様に分かりやすく伝えるために説明する基礎になっている部分があります。

趣味

趣味は体を動かすものが多く、サッカー・サーフィン・ゴルフなどを主に休日に行っています。

体を動かすことが日々の業務と違った刺激になりますし、どれも広い場所で体を動かすのでストレス発散にもなっています。

小中高とサッカーをやっていたこともあり、現在でもサッカーとフットサルは、定期的に弁護士会のチームでやっています。プレイするのも観戦するのも好きです。

観戦は、Jリーグ・欧州リーグ問わずにどちらも見ていて、主に民法テレビの番組を中心に見ていました。

サーフィンも休日には朝早くに起きて、たまに行っています。

場所は、千葉県九十九里浜に行くことが多く、オリンピック会場にもなった釣ヶ崎海岸に行くこともよくありました。

また、2021年からゴルフを始めるようにもなりました。

他の弁護士先生からの勧めもあり、高校時代の同級生と一斉にやろうと話したこともきっかけで始めるようになりました。

ゴルフは、仕事の繋がりもできるかなということで引き続き趣味として楽しんでいきたいです。

相談者へのメッセージ

ご相談をお受けする際には、可能な限り分かりやすくお伝えして、一緒に解決できるような弁護を目指しています。

法律的な内容だけではなく、現在の状況から取れるであろう選択肢のメリット・デメリットも分かりやすく説明いたします。

お渡しした情報の中で、ご相談者様が望む方向での解決を一緒に目指していきましょう。

相談が不安な方へ

「こんな質問して良いのだろうか?」「全然法律のことが分からないけど大丈夫だろうか?」など、弁護士への相談が不安な方も全く気にせずに相談していただいて問題ありません。

相談を躊躇している間にも、状況が悪化してしまうこともありますので、気軽に早めの相談するようにしてください。

アクセス

〒272-0021
千葉県市川市八幡2ー7ー20
富士物産株式会社本社ビル301
ひなげし八幡法律事務所

当事務所の立地は本八幡駅から歩いて3分くらいの場所にあります。

本八幡駅はJR中央線や総武線だけではなく、都営地下鉄新宿線も通っており、東京都心方面からのアクセスもしやすいです。

対応分野

離婚
交通事故
相続
刑事
企業法務
債務整理

今までに受けたご相談内容

離婚問題

離婚したいけど、手続きをどうしたら良いか分からない
離婚したいけど、養育費の決め方が分からない

交通事故被害

保険会社から提示された示談金が適切なものか分からない
病院に通い続けたいけど、打ち切りを提案された

相続トラブル

兄弟間で遺産分割協議の折り合いが付かずに話し合いが進まない
遺言書作成について手伝って欲しい

刑事事件

痴漢をして逮捕されてしまった
逮捕はされていないが、会社のお金を使った件で会社と示談して欲しい

ひなげし八幡法律事務所の強み

事務所の立地的に、市川の裁判所から近い距離にありあますので、離婚や相続関係で裁判所に行きやすい点もメリットです。

お話しいただきやすい雰囲気作り

ご相談者様がリラックスしてお話いただけるよう、事務所の内装もきれいにしています。弁護士への相談だからと緊張されずに、気軽にお越しください。

ひなげし八幡法律事務所を開設した理由

私自身、弁護士としての経験を重ねるうちに、自分の実力や責任の範囲で、もっと依頼者様の悩みに積極的にアプローチしたり、サポートしたりしたいようになり、独立することでより実現しやすくなると考えたため、事務所を開設することを決意しました。

2020年1月に本八幡駅近くに事務所を開設することができました。

ひなげし八幡法律事務所の今後の展望

本八幡に事務所がありますので、『本八幡の弁護士事務所と言えばひなげし八幡法律事務所』と、第一に思い出してもらえる存在になりたいと考えています。

法律関係で悩んだらまずは相談しに行くような、身近な病院のような地域に根づいた法律事務所を目指しています。

実際に、以前にご依頼いただいた方からのご紹介で、ご相談・依頼をお受けする機会も増えてきました。

【離婚】【財産分与】【養育費】【婚姻費用】【不貞慰謝料】【面会交流】

  • 交渉での早期の協議離婚の成立を目指した交渉を行います。
  • 裁判手続きにおいても、可能な限り、ご相談者にとって最大限の利益となるような対応を行います。
  • 交渉の結果、裁判手続きの結果、裁判所の算定表より高額な養育費の額を取得した実績もあります。

【当日相談可】【休日相談可】【夜間相談可】

9時から21時まで、相談可能です。電話・メールでご連絡をいただき、相談日程を調整の上、可能な限り早い日程で、相談を実施いたします。土日も、対応可能ですので、お気軽にご連絡ください。

お客様の悩みを親身に、伺い、ベストで前向きな解決策を共に考え、新しいスタートが切れるようサポートいたします。

◆◆案件への取り組み姿勢◆◆

離婚を考え始めた方に、これから必要な情報やお手続き方法をアドバイスいたします。精神的な負担も含めて、軽減できるようなサポートに努めます。

◆◆安心の費用サポート◆◆

初回のご相談は、お気軽にご来所いただけるよう、30分無料にしております。また、お支払い方法については、柔軟に対応いたします。

【重点取扱案件】

養育費・慰謝料請求、財産分与、親権、モラハラなど

【このようなご相談は弁護士にお任せください】

--◆女性のための離婚サポート◆--

  • 子どもの養育費はいくら支払ってもらえるか知りたい。
  • 離婚したいけれどすぐに怒鳴り合いになり話が進まない。
  • モラハラで離婚したいけれど うまく説明できない。

--◆男性のための離婚サポート◆--

  • 不貞行為を理由に慰謝料請求を受けているが妥当な金額かわからない。
  • 面会を拒否されていて子どもに会わせてもらえない。
  • 妻のモラハラ発言に耐えられず精神的に追い詰められている。

過去の事例の一例

  • ご依頼後、2か月で離婚が成立した事例。
  • 離婚交渉において、裁判所の算定表より高額な養育費の額を取得した事例。
  • 訴訟において、相応の慰謝料額を取得して事例。
  • 離婚調停において、財産分与として相応の財産を取得した事例。
弁護士事務所情報
事務所名 ひなげし八幡法律事務所
弁護士 岡本 大地
所属団体 千葉県弁護士会
住所 千葉県市川市八幡2-7-20富士物産本社ビル301
最寄駅 JR本八幡駅、京成線八幡駅、都営新宿線本八幡駅
対応地域 東京、千葉、埼玉
定休日 無休
営業時間

平日 :08:00〜23:00

土曜 :09:00〜23:00

日曜 :09:00〜23:00

祝祭日:09:00〜23:00

営業時間備考 電話をおつなぎできない場合には、折り返しご連絡いたします。
代表者経歴 千葉県弁護士会 裁判員運用対策プロジェクトチーム 委員長
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
【オンライン相談対応】弁護士法人DREAM
東京都千代田区神田錦町2-1-5マストライフ神田錦町205
◆<夜間休日もOK>実施中!◆不倫・不貞の慰謝料請求したい/請求された方◆「離婚を決意」した方◆実績豊富な弁護士が、あなたにぴったりの具体的な解決策をアドバイス!【相談実績300件超】
弁護士法人リーガルプラス市川法律事務所
千葉県市川市八幡2丁目16−1はぐちビル 4階
初回相談無料】【千葉県内に6拠点あり】離婚に関するさまざまなトラブル、浮気・不倫の慰謝料請求に関する問題の解決にむけて、ご依頼者の心情に寄り添いながら納得のいく解決を目指した代理活動を行います。
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所
千葉県で離婚が得意な弁護士一覧を見る
弁護士の方はこちら