累計相談数
38
万件
累計サイト訪問者数
6,063
万人超
※2025年06月時点
AIに法律トラブル
を相談する
弁護士検索
離婚関連計算機
離婚コラム
解決事例
ありがとうの声
面談WEB予約
都道府県から探す
主要都市から探す
東京23区から探す
相談内容から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
札幌市
仙台市
さいたま市
千葉市
川崎市
横浜市
新潟市
静岡市
浜松市
名古屋市
京都市
大阪市
堺市
神戸市
岡山市
広島市
北九州市
福岡市
熊本市
文京区
千代田区
新宿区
港区
中央区
渋谷区
目黒区
豊島区
葛飾区
練馬区
北区
世田谷区
大田区
杉並区
品川区
荒川区
台東区
中野区
足立区
江東区
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
群馬
栃木
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
離婚調停
慰謝料
親権(子供)
財産分与
面会交流
モラハラ
養育費
DV
国際離婚
その他
離婚裁判
不倫
離婚原因
協議離婚
熟年離婚
離婚後の生活
離婚の相談先
離婚準備
浮気調査
調査・アンケート
慰謝料計算機
養育費計算機
婚姻費用計算機
財産分与計算機
ベンナビ離婚
>
離婚問題に強い弁護士
>
東京都で離婚問題に強い弁護士
>
豊島区で離婚問題に強い弁護士
>
池袋駅で離婚問題に強い弁護士
> 池袋駅で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士
【土日祝も対応】池袋駅で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士一覧
初回面談料
0円
夜間休日
対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
【土日祝も対応】池袋駅で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士一覧
条件を絞り込む
都道府県
北海道・東北
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
関東
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
群馬
栃木
中部
愛知
岐阜
静岡
三重
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
関西
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
市区町村
世田谷区
練馬区
大田区
江戸川区
足立区
八王子市
杉並区
板橋区
江東区
葛飾区
町田市
品川区
北区
中野区
新宿区
目黒区
豊島区
府中市
墨田区
調布市
渋谷区
西東京市
文京区
荒川区
小平市
三鷹市
立川市
日野市
台東区
東村山市
多摩市
青梅市
武蔵野市
国分寺市
東久留米市
中央区
小金井市
昭島市
東大和市
稲城市
あきる野市
狛江市
国立市
清瀬市
武蔵村山市
福生市
羽村市
千代田区
大島町
瑞穂町
日の出町
檜原村
奥多摩町
駅
新宿駅
渋谷駅
池袋駅
北千住駅
高田馬場駅
品川駅
新橋駅
秋葉原駅
目黒駅
蒲田駅
上野駅
町田駅
中野駅
大手町駅
有楽町駅
荻窪駅
西日暮里駅
蔵前駅
原宿駅
学芸大学駅
大井町駅
亀有駅
板橋駅
永田町駅
大門駅
銀座駅
上石神井駅
青山一丁目駅
立川駅
六本木駅
表参道駅
飯田橋駅
代官山駅
溜池山王駅
汐留駅
新宿御苑前駅
練馬駅
四ツ谷駅
人形町駅
大塚駅
市ヶ谷駅
八丁堀駅
新宿三丁目駅
神保町駅
神谷町駅
虎ノ門駅
虎ノ門ヒルズ駅
小伝馬町駅
浅草橋駅
西新宿駅
半蔵門駅
淡路町駅
御茶ノ水駅
江戸川橋駅
麹町駅
日本橋駅
中目黒駅
稲城駅
本郷三丁目駅
四谷三丁目駅
霞ヶ関駅
日比谷駅
八王子駅
国分寺駅
三鷹駅
東池袋駅
高円寺駅
神楽坂駅
内幸町駅
赤羽駅
千駄木駅
王子駅
銀座一丁目駅
泉岳寺駅
五反田駅
赤坂駅
九段下駅
茅場町駅
金町駅
二子玉川駅
神田駅
赤坂見附駅
三軒茶屋駅
代々木駅
外苑前駅
東銀座駅
六本木一丁目駅
錦糸町駅
恵比寿駅
世田谷駅
白金台駅
分野
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
条件
初回相談料無料
来所不要
面談予約のみ
電話相談可能
休日の相談可能
オンライン面談可能
女性弁護士在籍
東京都
で他分野の法律相談ができる弁護士の検索はこちら
絞り込み検索する
よく検索されるキーワード
ベリーベスト
アディーレ
調停・訴訟
着手金
相続
お住まいの地域
指定しない
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
茨城県
群馬県
栃木県
山梨県
新潟県
長野県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
相談したい内容
指定しない
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
この内容で弁護士を検索
さらに条件を指定する
初回相談無料
来所不要
面談予約のみ
休日の相談可能
電話相談可能
オンライン面談可能
LINE予約可能
女性弁護士在籍
もっと見る
池袋駅で不倫・離婚慰謝料に強い弁護士が
1
件見つかりました。
利用規約
・
個人情報保護方針
・
LINE利用規約
に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:
2025/07/12
並び順について
※事務所の並び順について
当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された駅の近辺(半径600m以内)に所在するか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
東京都
豊島区
【池袋で離婚についてお悩みの方】ベリーベスト法律事務所(池袋)
住所
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-33-8NBF池袋タワー3階
最寄駅
JR山手線・埼京線・丸の内線・有楽町線・東武東上線・西武池袋線「池袋駅」東口より徒歩8分
営業時間
平日:09:30〜21:00
土曜:09:30〜18:00
日曜:09:30〜18:00
祝日:09:30〜18:00
初回相談無料
ただいま営業中
09:30〜18:00
電話問合せ
050-5458-7791
電話番号を表示
24時間受信中
メール問合せ
事務所詳細
料金表
解決事例
法律相談QA
◆【初回相談60分0円】オンライン相談も可/まずはお気軽にお電話ください!
弁護士の強み
|
【離婚相談実績10万件以上】
初回相談60分無料
♦
離婚専門チーム
が
不倫・離婚慰謝料
でお悩みのあなたを一括サポート♦「夫/妻の
浮気が発覚
した・不倫相手が許せない」方へ
納得の解決方法
をご提案
【
休日対応可
】
初回相談無料
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
熟年離婚
婚姻費用
もっと見る
1件中
1~1件を表示
近くの駅を選び直す
大塚駅
池袋駅
東池袋駅
近くの市区町村を選び直す
世田谷区
練馬区
大田区
江戸川区
足立区
八王子市
杉並区
板橋区
江東区
葛飾区
町田市
品川区
北区
中野区
新宿区
目黒区
豊島区
府中市
墨田区
調布市
渋谷区
西東京市
文京区
荒川区
小平市
三鷹市
立川市
日野市
台東区
東村山市
多摩市
青梅市
武蔵野市
国分寺市
東久留米市
中央区
小金井市
昭島市
東大和市
稲城市
あきる野市
狛江市
国立市
清瀬市
武蔵村山市
福生市
羽村市
千代田区
大島町
瑞穂町
日の出町
檜原村
奥多摩町
相談内容を選び直す
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
近くの都道府県を選び直す
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
群馬
栃木
東京都
で他分野の法律相談ができる弁護士の検索はこちら
東京都の離婚問題の弁護士ガイド
東京都
の離婚問題では、「
慰謝料請求するには、何からはじめたら良いですか?
」や「
離婚を引き伸ばし、婚姻費用を請求する妻に慰謝料を求めたいです
」といった疑問をもった方が弁護士に相談しています。
ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)
では、
不倫・離婚慰謝料
に精通した弁護士を多数掲載しておりますので、ご自身の状況やお悩みに合った弁護士に相談してみてください。
24時間受信中のWEB問い合わせや、電話での初回相談についての問い合わせの時点では、弁護士費用は発生しないため、ご安心ください。
その後、相談や依頼の時点で弁護士費用についてお見積りをもらい、依頼を検討するようにしましょう。
池袋駅で不倫・離婚慰謝料の相談が可能な弁護士が回答した解決事例
並び順について
解決事例は、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示
また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
不倫慰謝料
離婚協議
30代
女性
不貞による慰謝料の支払い合意を取り付けた事例
慰謝料80万円
池袋駅で不倫・離婚慰謝料の相談が可能な弁護士が回答した法律相談QA
並び順について
QAは、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示
また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
慰謝料請求するには、何からはじめたら良いですか?
相談者(ID:18664)さんからの投稿
投稿日:2023年09月26日
配偶者が元いた職場の事務員と転勤後も不倫を続行中。こちらがわかっていないと思って、平気で嘘をつく。休みを合わせ肉体関係を続けています。
相手の名前、住所がまだわかっていません。
弁護士事務所のほうで、調べていただけるのでしょうか?費用などいくらかかるのか教えていただきたいです
あなたの配偶者を問い詰めたとしても、こちらに証拠がないと逃げられると思います。不貞行為の証拠を集めることですが、弁護士自体が不貞行為の調査をするわけではありません。携帯電話の番号など相手の何らかの手掛かりがある場合には、弁護士会照会(23条照会)という方法で、相手の住所や名前がつきとめられる場合もありますが、不貞行為自体の証拠は、ご自分で探偵(調査会社)などに依頼してやっていただくしかありません。調査にかかる金額も業者によって違いますし、弁護士の費用も自由化されていますので、弁護士によって違います。
弁護士 内山 知子(池袋若葉法律事務所)
からの回答
- 回答日:2023年09月28日
離婚を引き伸ばし、婚姻費用を請求する妻に慰謝料を求めたいです
相談者(ID:01753)さんからの投稿
投稿日:2022年06月20日
昨年の末から別居をしている妻が、離婚の条件に無理難題を突きつけ、前進する話し合いをしないことが、とても強いストレスとなっております。
妻の質問に返事をすれば、話題を変える。
音信不通になる。理由もなく、自己主張だけをされる。その状態が続いています。
現在、離婚調停が近々決まりましたが、調停でまとまるとは、思えません。
財産分与や扶養料など、取り決め前に、離婚成立を求めましたが、嫌の一点張りです。
夫婦関係は破綻しており、離婚の同意は得られています。
こういった場合、妻に慰謝料を請求することは、出来ませんでしょうか?
残念ながら、ここに書かれていることだけで慰謝料請求をすることはできないと思われます。慰謝料請求するためには、暴力や、暴言等、不倫などの行為があり、それにより損害(物質的なもの又は精神的なもの)が生じており、それらを証拠で証明でき、かつ損害と行為の間の因果関係も証明できることが必要だからです。
それよりも、調停の期日も決まっていることですし、相手が期日に裁判所に来てくれれば(もちろん欠席する可能性もありますが。)、調停委員がうまく相手を説得してくれると思いますので、まとまる確率は高くなると思います。
弁護士 内山 知子(池袋若葉法律事務所)
からの回答
- 回答日:2022年06月23日
ありがとうございます。
なんとか、まとまることを願います。
お返事ありがとうございました。
相談者(ID:01753)からの返信
- 返信日:2022年06月24日
離婚後、旦那がホストになった場合に慰謝料は回収できるのか
相談者(ID:01292)さんからの投稿
投稿日:2022年06月15日
離婚を考えているのですが、
度々のDV、複数の不倫、モラハラ
等があるので、離婚時には必ず慰謝料を請求したいと思います。
現在旦那は会社員で、自分なりに調べたところ、そのまま会社員で居続けるなら、慰謝料はさまざまな手段(給料の差し押さえ等)で確実に回収できることは理解したのですが、
旦那は離婚後、ホストになるというようなことを言っています。
もうすぐ別居を控えているのですが、離婚後といわず、別居後すぐに始めるそうです。
この場合、
旦那が異性と関係を持つことを仕事とする職に就こうとしている
ことは離婚理由の一つになりますか?
その場合、離婚時に慰謝料請求をしたとしても、ホストクラブは給料手渡しのところが多く、一般の会社のように給料、という形態での振込等がされず、自分で手続きを行い個人事業主になるか否か、というようなあやふやな社会的地位です。
その場合慰謝料は回収できるのでしょうか。
まず慰謝料請求の前提として相手のDV,不倫、モラハラの証拠はお持ちでしょうか。証拠がないと、相手の方から素直に認めるということはまずないでしょうから、慰謝料請求そのものができなくなってしまいます。
証拠があるとして、慰謝料請求を行い、相手方との協議や調停などで支払うことに相手が同意したとします。相手がホストという仕事をしていたとしても、慰謝料の支払いを一括払いに決めればある程度危険は回避できます。
慰謝料支払いを分割払いにすると、相手が逃げてしまうことがあります。これを防ぐには、相手が住所や勤め先を変えた場合には必ず知らせることを協議書や調停条項の中にいれておくことです。それでも逃げた場合には、相手の前の職場の退職金や預貯金、土地などの財産、ホストとして勤めている店から支払われる金銭(給料)に対して差押するしかありません。
弁護士 内山 知子(池袋若葉法律事務所)
からの回答
- 回答日:2022年06月15日
独身と嘘をついてしまいました。
相談者(ID:02103)さんからの投稿
投稿日:2022年07月17日
彼女とはネットから出会いました。
私は既婚でしたが、独身と偽っておりました。
約半年の交際期間でしたが、彼女が不審に思っている事を感じお別れしました。
既婚だと伝えていませんが、彼女がこれを調べて慰謝料請求する事は可能でしょうか?
住所は教えておりませんが、勤務先や電話番号は伝えてあります。
彼女からの慰謝料請求は、彼女が金銭的な面や精神的な面で損害を受けたと感じたならば、形式的には可能ではあります。しかし、現実的に請求する際の準備や労力を考えると、例えばあなたが彼女に将来婚姻することを告げていたとか、婚姻に向けて準備をしていたとか、妊娠させてしまったとか、あなたの配偶者から彼女が慰謝料請求されてしまった等でない限りは、なかなか考えにくいとは思います。ただし、感情は人それぞれですので、請求してくることもないとはいえないでしょう。
勤務先や電話番号から住所を突き止めることはできます。
弁護士 内山 知子(池袋若葉法律事務所)
からの回答
- 回答日:2022年07月22日
慰謝料折半とその有効期限について
相談者(ID:19884)さんからの投稿
投稿日:2023年10月06日
この度、職場で夫がダブル不倫をして、相手のご夫婦が離婚となり、相手夫から慰謝料を請求されました。金額は和解により280万です。そのうち半分は、不倫相手の女性が折半してくれるそうですが、今後私が不倫相手女性に慰謝料を請求したら、半分は私の夫が負担することになりますか。ご教示頂きたく存じます。
また夫のその和解判決をその証拠とする場合に、私からの慰謝料請求に有効期限というのはありますでしょうか?
不貞行為をした男女の一方が被害者から慰謝料請求された場合に、必ずそれを折半しなければならないというものではありません。不貞行為は2人で共同で行った不法行為なので、その一方が相手にその責任の度合いに応じて自分が被害者に支払ったお金のうち一部を求償できる、というものです。ですから、相手の女性があなたの夫に求償してくれば、支払わなければならないですが、求償してこなければ支払わなくてもよいわけです。次に、証拠について有効期限があるわけではありません。ただ、慰謝料請求は、あなたが夫の不倫の事実と相手を知った時から3年たってしまうと、時効にかかってしまうので注意してください。
弁護士 内山 知子(池袋若葉法律事務所)
からの回答
- 回答日:2023年10月12日
妻がバイト先の男と不倫をしているが、どのように相手に認めさせれば良いか。
相談者(ID:06491)さんからの投稿
投稿日:2023年03月13日
妻(30代後半)がアルバイト先の社員の男(20代後半)と不倫をしています。
妻は昨年の秋頃から、仕事で遅くなるからと言って外泊が増えていき、家庭や子供達を放ったらかして相手の男の家で外泊を繰り返しており、現在二重生活状態です。
今年1月に妻の手帳に「〇〇お泊まり」等と書いてあったので不貞行為ではと思い、妻に話をしましたが認めてくれずに逆ギレされてしまい、話になりませんでした。
その後は相手の男の氏名、誕生日(月日のみ)、住所、仕事先を独自で判明させました。住んでいる部屋から、相手の男は独身です。
また、朝にその部屋から妻と男が出ていく状況を動画で押さえています。
妻は話し合いに応じないので、相手方にアプローチして不貞行為の事実を認めさせ、慰謝料を取りたいと思っています。
ネットで調べたところ、相手方の会社に行って話をするのは名誉毀損に当たるおそれがある、家に直接行くのはリスクが大きすぎる、等と書いてあるので困っています。どのようにしたら良いでしょうか。
子供がまだ小学生なので、妻とは離婚せず婚姻関係を続けて行きたいと思っています。
相手の家に行くと危険なこともあり得ますし、相手の会社に行くことも、相手方の会社の人たちに私的な行為を知らせる必要性はそもそもなく、やり方によっては会社から業務妨害で訴えられる可能性もあるので、絶対にお止めください。ある程度証拠を押さえているというのであれば、相手方に対して手紙を送って、慰謝料の請求をすればよいと思います。できれば内容証明(配達証明付きで)で送付しておくと証拠としても確実なので、お勧めです。
弁護士 内山 知子(池袋若葉法律事務所)
からの回答
- 回答日:2023年03月15日
ご回答ありがとうございます。
相手方の会社に行こうと思っていたのは、自宅と相手方の家が近く生活圏内なので、相手方を異動(左遷)させて欲しい、たとえ慰謝料を取れても、また簡単に接触できる環境にあるのでは根本的な解決にはならないのではと考えておりました。
やはり内容証明で淡々とやるのがこちらのリスクが少なくて済みそうなのですね。
大変参考になりました。
相談者(ID:06491)からの返信
- 返信日:2023年03月19日
養育費の免除または減額、慰謝料の免除及び慰謝料の請求
相談者(ID:13207)さんからの投稿
投稿日:2023年06月21日
旦那が不倫しており、相手女性が妊娠して旦那は結婚も同棲も出来ない降ろして欲しいと言いましたが出産しました。
流されて認知もしてしまっています。
私達夫婦にも子供がおり生活的に厳しいです。
また養育費を払い続ける限り相手女性と関係が続くと思うと精神的に苦痛です。
やはり養育費は払わなければならないのでしょうか…
相手女性は既婚者だとは知らなかったと言っていますが状況的に見て気付けなかったとは考えにくいのではと思ってます。
相手女性から慰謝料を請求される可能性はありますか?
またこちらが慰謝料を請求する事は出来ますか?
まず養育費については、認知している以上、相手方から請求を受けた場合に、あなたの夫が支払自体を免れることはありません。生活費などの負担によりお金がないということを理由に額の減額を交渉できるだけです。そもそも不貞行為をして避妊もしなかったのですから、その責任は当然自分が負わなければなりません。養育費の額については、協議や調停のような話し合いでは自由に決められますが、審判になったり裁判になったりして裁判所が決める場合には、算定表が基準になります。相手女性が既婚者であることを知らなかったことが、仮に事実であるとしても、認知の請求にも応じていることからすると、相手女性に養育費以外に改めて請求すべきような損害はなく(彼女と結婚を約束して準備していたなどの事情があれば別。)、慰謝料請求は認められないと思われます。あなたが妻として相手の女性に慰謝料を請求するためには、相手があなたの夫が既婚者であることを知っていたことをこちらが主張・立証(相手が素直に認めることは通常ないので)する必要があります。
弁護士 内山 知子(池袋若葉法律事務所)
からの回答
- 回答日:2023年06月24日
離婚問題に強い弁護士に相談
お住いの地域を選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
茨城県
群馬県
栃木県
山梨県
新潟県
長野県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
相談したい内容を選択
離婚前相談
離婚協議
離婚調停
財産分与
親権
養育費
DV
モラハラ
国際離婚
不倫・離婚慰謝料
離婚裁判
面会交流
離婚手続き
別居
男女問題
熟年離婚
婚姻費用
詳細な条件を選択
初回相談無料
来所不要
面談予約のみ
休日の相談可能
電話相談可能
オンライン面談可能
LINE予約可能
女性弁護士在籍
左記の内容で検索する