ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 愛知県 > 名古屋市 > 弁護士 福島 宏美(旭合同法律事務所)

弁護士 福島 宏美(旭合同法律事務所)

相談の流れを見る
弁護士 福島 宏美
住所 愛知県名古屋市中区丸の内1-3-1ライオンズビル丸の内3階
最寄駅 鶴舞線・丸の内駅
定休日 不定休 営業時間

平日:09:00〜17:00

土曜:09:00〜17:00

日曜:09:00〜17:00

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、ご連絡ください。
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません

【スピード対応が強み!】離婚でお困りのことがあればご相談ください

離婚問題は1年・2年と、年単位で長引くことも少なくありません。

「離れたい」と考えている相手と、長い期間交渉を続けるのは精神的に疲弊してしまいます。

裁判に発展した場合には時間も手間もかかりますので、大きな負担となるでしょう。

当事務所では、依頼者様の負担を最小限に抑えるため、
スピード重視で対応しております。

これまで離婚のお悩みを
1ヶ月程度で解決した実績もございます。

見通しを立てたうえで、ご相談者様が納得できる解決を目指して尽力いたしますので、早期に離婚問題を解決したいという方は、ぜひ当事務所にお任せください。

このような方は、ご相談ください。

  • とにかく離婚したいが、何からしたらよいか分からない
  • 養育費について、きちんと取り決めたい
  • 財産の分け方をきっちり決めてから離婚したい
  • 離婚について話し合っているが、なかなか進まない
  • 別居しており、相手と直接交渉したくない
  • 次の生活に向けて、なるべく早く離婚したい
  • 相手に弁護士がついており、離婚を言い渡された など

協議離婚での早期解決を目指します

相手との話し合いで離婚の合意に至らなかった場合、多くが調停や裁判に進むことになります。

しかし、調停・裁判は解決まで時間がかかる傾向があり、要する手間と時間も大きくなります。

そのため私たちは、できるだけ早期に解決できるよう、
協議離婚での解決を目指します。

スピードを重視した対応が強みですので、「早く解決したい」という方はぜひ当事務所にご相談ください。

≪納得できる解決を目指して≫スピードだけでなく、お気持ちも大切にしています

「スピード重視」と言いますが、ご依頼者様のお気持ち希望を叶えることも同じように大切にしております。

どれだけ早く解決できても、ご依頼者様が納得できなければ意味がないと考えているからです。

形式的ではなく、依頼者様お一人おひとりに合わせて柔軟に対応いたしますので安心してご相談ください。

 

初回相談30分無料】まずは弁護士に話を聞いてみませんか?

当事務所では、離婚問題に関する初回のご相談を30分まで無料でお受けしております。(ご面談・お電話を含む)

基本的に
土日9時~17時まで対応しておりますので(要事前予約)、面談をご希望の方はお電話/メールにてお問合せ下さい。

また事前にご予約をいただければ、時間外のご相談もお受けしております


土日は予約が埋まりやすいため、余裕を持ってお問い合わせいただけますようお願いいたします。
祝日・振替休日などで連休となる場合の土日はお休みとなりますのでご了承ください。
30分経過後のご相談料は、5,500円(税込)/30分となります。

お電話でのお問合せについて

お電話を頂いた際には、事務の者がお名前連絡先をお伺いします。

その後、弁護士にお繋ぎして、お答えいただける範囲で5分程度ご相談内容の概要をお伺いし、面談のご予約を取っていただいております。
 

弁護士が不在の場合は、折り返しご連絡いたします。

ご相談内容は弁護士にお話いただき、秘密厳守でご対応しますのでご安心ください。

メールでのお問合せについて

正確にご相談の内容を理解したうえでご提案をさせていただいておりますので、原則メールでのご回答は行っておりません。まずはご面談へお越しください。

オンライン面談も対応】ご面談をおすすめする理由

当事務所では、面談でのご相談をおすすめしております。

離婚問題と向き合う中で、当人同士ではどう動いていくべきか解決の糸口が見えず、お悩みの方も多いのではないでしょうか。

私たち弁護士は、お悩みを抱えるご相談者様の負担をできるだけ軽減し、安心して話し合いを進められるようサポートすることも役割の一つだと思い、日々対応しております。

ご相談の段階から顔を合わせてお話し、弁護士の人柄を確認していただいた上で、
信頼関係を築くことを大切にしております。

表情を見ながらお話することで、私たちも「ご相談者様がどこに不安を抱えられているか」などのお気持ちを汲み取りやすくなり、
最善の解決を目指す近道だと考えています。
オンラインでの面談も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

オンラインの場合も、ご来所・お電話と同様に30分まで無料面談とさせていただいております。

 

離婚を弁護士に依頼するメリット

メリット1:相手と直接交渉せずに済む

相手と直接離婚について話し合うのはご負担も多くあると思います。

弁護士に依頼すれば、弁護士が代理で相手方と話し合いを進めますので、依頼者様は直接顔を合せずに済みます。

また、交渉を弁護士に任せることで、時間や精神的にも余裕ができますので、新しい生活の準備に充てることも可能になります。

メリット2:正当な主張をしやすくなる

離婚をする際、財産分与慰謝料などの金銭面や、養育費親権といったお子さんのことなど取り決めるべきことが多くあります。

これらをおざなりにしてしまうと、離婚後に
後悔してしまうかもしれません。

しかし、相手があなたの主張を拒否したり、話に応じてくれなかったりすることで、諦めてしまうという方もいらっしゃいます。

弁護士に依頼すれば、正当な主張を通すことができ、希望にあった条件を獲得できる可能性が高まります

メリット3:早期の解決が見込める

離婚は、当事者だけで話し合っていても感情的になることで、いつまでも決着がつかないというケースも少なくありません。

そもそも相手が話し合いに応じてくれないということもあるでしょう。

弁護士が話し合いに介入することで、相手も話し合いに応じやすくなり、早期の解決が見込めます

特に当事務所では、「スピード解決」に導いてきた
実績も多数ございます。

迅速な離婚問題の解決を目指したいという方は、ぜひ当事務所にお任せください。

相談者(ID:01770)さんからの投稿
浮気した夫から離婚調停を申し立てられました。理由は私からの精神的虐待だそうです。1年前ころから夫が子供や私に暴言を吐くようになり、目つきもおかしくなり、何かがおかしい、このままでは家庭が壊れると思い、私なりに調べたところ、会社の部下?と頻回に計画的に会っていることが発覚。夫に追求したところ逆ギレされ、2年前から私から精神的な苦痛を強いられていたと言われました?自分の浮気発覚を正当化させたいのかなと思います。浮気をやめる気配がないので抑止のために離婚届にサインもしてもらいましたが、離婚するつもりはないと言っていましたが、開き直ってしまい逆効果でした。
夫婦喧嘩がエスカレートしてしまい、警察沙汰にもなってしまったこともありました。今まで、私はフルで仕事をし、子供のことや家事はほとんと一人でこなしていました。こんな状況で離婚調停なんてそんな理不尽なことはないと思います。警察沙汰になってからは、別居しています。時々こっそり帰ってきますが。
こんな夫ですが、今はまだ気持ちも残っているので離婚はするつもりはないですが、離婚調停でどのように対応するといいのかアドバイスをいただきたいです。

ご相談ありがとうございます。
離婚調停を申し立てられたとのことですね。
離婚するおつもりがないのでしたら、離婚調停においても、「離婚する意思はない」と明確に示していただければと思います。
仮に、別居期間が長期にわたる場合には、別居期間を考慮して、婚姻関係が破綻しているため、婚姻を継続し難い重大な事由があるという見解を調停委員会が示す場合も考えられます。
その場合であっても、夫が不貞行為をしている疑わしい事情を主張して、夫は有責配偶者であるから、夫からの離婚請求は認められないとの主張をすることは考えられます。

ご参考にしていただければ幸いです。
- 回答日:2022年11月14日
相談者(ID:03739)さんからの投稿
私の旦那さんなんですが、調停で3年前に養育費と慰謝料を支払いしていますが元嫁から最近子どものメガネ代を請求されました。旦那さんが連絡取らないので間に入ったますが、メガネの注文票しかなく日付、その子の名前は入っておらず領収書請求しましたが、捨ててないと話噛み合わず、クレジットの内容も支払いしたであろう金額のみで詳細は分からず本当にメガネを購入したかもわからず(いままでお金の請求はありませんでした)
支払いするかどうかは領収書取り寄せてからとお伝えしても支払え的な文章一点張りでかみあいません。どうしたらいいのでしようか

ご相談ありがとうございます。
お子様の眼鏡代を請求されているとのことですね。
眼鏡代は、基本的に、養育費の費用から支出してもらうことになりますので、特別な事情がない限り、養育費に加えて支払う必要はないものです。
また、仮に支払うことを検討することとしても、領収書をお出し頂けないのであれば、支払いはできないという対応で良いかと存じます(金額が確認できないため)。
それでも、請求が止まらない場合、場合によっては、家庭裁判所の調停にて子の監護費用に関し、調停を申し立てることも考えられます。
- 回答日:2022年11月16日
ありがとうございます。基本的には養育費の費用からの支出でいいんですね。
領収書再度依頼しています。クレジット決済も詳細出ると思うので合わせて依頼しました。

※監護費用とはどんなものでしょうか?
相談者(ID:03739)からの返信
- 返信日:2022年11月17日
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
24時間受信中
メール問合せ
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
弁護士事務所情報
事務所名 旭合同法律事務所
弁護士 福島 宏美
弁護士登録番号 52273
所属団体 愛知県弁護士会
住所 愛知県名古屋市中区丸の内1-3-1ライオンズビル丸の内3階
最寄駅 鶴舞線・丸の内駅
電話番号
電話番号を表示
対応地域 愛知県、三重県、岐阜県
定休日 不定休 
営業時間

平日 :09:00〜17:00

土曜 :09:00〜17:00

日曜 :09:00〜17:00

営業時間備考 ・祝日、祝日や振替休日で連休となる場合の土日はお休みとなります。
・事前予約に限り時間外対応可
※休日は予約が埋まりやすくなっております。余裕のある日程をご提示いただけますと幸いです。
初回相談料金体系 初回のご相談に限り、30分まで無料
※ご来所・オンライン・お電話でのご相談を含む
※30分経過後は、30分ごとに5500円(税込)となります
初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所

弁護士の方はこちら