お金に関することは妥協せず後悔のないよう取り決めるべきです!
離婚をする上で、以下のようにさまざまなお金のことを取り決めなければいけません。
- 財産分与
- 養育費
- 別居時の生活費(婚姻費用)
- 不倫慰謝料
これらは、今後の生活に関わるものであり、しっかりと取り決めなければ後悔してしまう可能性があります。
ご依頼いただければ、弁護士がお金に関する相場の判断や、相手との交渉を担いますので、あなたの利益を最大限にするための対応が可能になります。
お金のことで後悔しないよう、ぜひご相談ください。
◆このようなことでお困りではありませんか?
- 養育費を請求したい
- 不倫慰謝料を請求したい
- 不倫慰謝料を請求されている
- 財産分与をしっかり受け取りたい
- 当事者同士での話し合いでは埒が明かず、調停を申し立てようと思っている
- 現在離婚調停中だが、話がぜんぜん進まない/相手が調停に出てこない
- 離婚に向けて別居をするので生活費を支払ってほしい
- 離婚を決意したものの、どう進めていいかわからない
- 離婚に応じてもらえない
- 離婚の条件について意見がぶつかり話し合いが平行線になっている
- 相手と顔を合せて話し合いたくない など
離婚についてお困りのことがあれば、ぜひ一度ご相談ください。
【初回相談無料】お気軽にご相談ください
お気軽にご相談いただけるよう、私、弁護士 池田への初回相談は無料で実施させていただいております。
なお、離婚問題はセンシティブな問題ですので、まわりを気にせずご相談いただけるよう、ご来所での相談をおすすめしております。
離婚でお困りごとがあれば、一人で抱え込まずに、ご相談ください
離婚するまでには、さまざまなことを取り決めなければいけません。
離婚後の生活を考えると、不安なこともたくさんあるでしょう。
ご相談いただくことで、取り決めるべきことや、離婚の進め方を明確にすることができます。
また、相手との交渉を弁護士が代理でしますので、精神的にも時間的にも余裕ができるでしょう。
新しい生活への準備に時間を割くことが可能になります。
離婚についてお困りでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
弁護士 池田翔一の実績
弁護士池田はこれまで、累計500件以上の離婚相談の対応実績がございます。
また、ご依頼いただいた案件に関しては、離婚、婚姻費用、養育費、慰謝料等の交渉、調停、審判、訴訟などを計200件以上対応しております。
離婚問題に経験豊富な弁護士にご相談をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
弁護士費用について
不貞慰謝料(請求/被請求)※離婚に伴うものは除く。 |
||
協議(交渉) |
着手金 |
22万円〜 |
成功報酬 |
13.2%〜(最低額11万円) |
|
訴訟 |
着手金 |
33万円〜 ※協議から引き続き依頼の場合は、上記着手金ではなく追加着手金として11万円~ |
成功報酬 |
17.6%〜(最低額22万円) |
|
養育費(請求/増額/減額)※離婚に伴うものは除く。 |
||
協議(交渉) |
着手金 |
22万円〜 |
成功報酬 |
13.2%〜(最低額11万円) ※将来部分の養育費については、7年分の額を経済的利益とする。期間が7年に満たない場合は、債権総額の10分の7の額を経済的利益とする。 |
|
調停 |
着手金 |
27.5万円〜 ※協議から引き続き依頼の場合は、上記着手金ではなく追加着手金として5.5万円~ |
成功報酬 |
16.5%〜(最低額は16.5万円) ※将来部分の養育費については、7年分の額を経済的利益とする。期間が7年に満たない場合は、債権総額の10分の7の額を経済的利益とする。 |
|
審判 |
着手金 |
33万円〜 ※調停から引き続き依頼の場合は、上記着手金ではなく追加着手金として5.5万円~ |
成功報酬 |
17.6%〜(最低額22万円) ※将来部分の養育費については、7年分の額を経済的利益とする。期間が7年に満たない場合は、債権総額の10分の7の額を経済的利益とする。 |
|
離婚 |
||
協議(交渉) |
着手金 |
27.5万円〜 |
成功報酬 |
11万円+13.2%~ |
|
調停 |
着手金 |
33万円〜 ※協議から引き続き依頼の場合は、上記着手金ではなく追加着手金として5.5万円~ |
成功報酬 |
16.5万円+16.5%~ |
|
審判 |
着手金 |
44万円〜 ※調停から引き続き依頼の場合は、上記着手金ではなく追加着手金として11万円~ |
成功報酬 |
22万円+17.6%~ |