ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 兵庫県 > 神戸市 > 藤井義継法律事務所
※掲載中の情報は最新情報と異なる場合があります。正確な情報は事務所に直接お尋ねください。

藤井義継法律事務所

弁護士 藤井 義継
住所 兵庫県神戸市中央区中町通2-1-18JR神戸駅NKビル11階
最寄駅 JR神戸駅 高速神戸駅(阪急阪神山陽)地下鉄海岸線ハーパーランド 地下鉄山手線大倉山
定休日 日曜 祝日 営業時間

平日:09:00〜19:00

土曜:10:00〜16:00

対応案件
離婚前相談 離婚協議 離婚調停 財産分与 親権 養育費 DV モラハラ 国際離婚 不倫・離婚慰謝料 離婚裁判 面会交流 離婚手続き 別居 男女問題 熟年離婚 婚姻費用
対応体制
  • 初回相談無料
  • 休日の相談可能
  • オンライン面談可能
同じ都道府県にある離婚問題に強い弁護士・法律事務所

ご相談をご検討の方へ

当事務所のご相談は、対面でお話を伺いご相談者様のご希望やお気持ちに寄り添ってご対応できるよう、原則として直接面談にて対応しております。

まずはお電話/メール/LINEにて、面談のご予約をお取りください。

お電話では、事務員が  お名前・連絡先・面談の希望日時・希望の弁護士(男性弁護士・女性弁護士)・ご相談の概要  についてお伺いいたします。

なお、相談内容を弁護士に直接お話したいという方は、お電話口で必ず話していただかなくても大丈夫です。まずはお気軽にご面談のご予約をお取りください。

弁護士があなたの味方になります】お一人で悩まず、まずはご面談にお越しください

このようなお悩みの方は弁護士へお任せください。

  • 離婚に応じてもらえない/話し合いが進まないため、弁護士に依頼したい
  • 離婚に向けて別居を進めたい
  • 離婚したいが、生活費が心配で踏み出せないので、相手と交渉してほしい
  • 相手との話し合いを弁護士に任せたい
  • 浮気されたので、慰謝料を請求して離婚したい
  • 退職金や不動産など、財産の分け方をきちんと決めたい
  • 親権養育費面会交流など子どもに関わることをしっかりと取り決めたい など

当事務所では初回面談は60分まで無料ですので、お気軽にご相談にお越しください。

なお、ご事情により、ご来所が難しい場合は、日程調整のうえ電話相談・オンライン面談でも対応しております。(30分まで)

女性弁護士・男性弁護士が在籍!ご希望に合わせた弁護士を選べます

離婚のご相談については、「女性弁護士に相談したい」「男性弁護士に相談したい」と希望が分かれるかと思います。

当事務所には、女性弁護士・男性弁護士両者が在籍しております。

・同性の弁護士のほうが安心できる

・相手と交渉する上で男性弁護士のほうが強気に出られそう

・相談内容的に女性弁護士のほうが話しやすい

など、ご希望に合わせて弁護士を選べますので、お気軽にお申し付けください。

別居段階からサポート可能

離婚前にまずは別居をしてから考えたいという方も多いでしょう。

また、離婚を決意したものの、別居ができずに踏み切れないという方もいらっしゃるかと思います。

当事務所では、不動産会社と連携して別居のサポートもしております。

また、別居後に相手が押しかけてくることを心配されている方には、弁護士から受任通知を送付し、直接の交渉や転居先への訪問をしないよう連絡することも可能です。

安心してご相談ください。

婚姻費用不倫慰謝料財産分与など「お金のこと」もきっちりとサポート

離婚後の生活に大きく関わるのが不倫慰謝料や財産分与、養育費などの「お金のこと」です。

お金のことをしっかりと取り決めておかなければ、後悔してしまう可能性があります。

  • 別居中の生活費を請求したい
  • 不倫慰謝料を請求したい
  • 財産分与をきっちりと決めたい
  • 養育費を請求して、滞納を防ぎたい
  • 高額な不倫慰謝料を請求されているので減額したい

など、お金に関することも徹底的にサポートいたします。

 

弁護士歴30年以上】離婚問題の解決実績が豊富な弁護士がサポートします

離婚問題は、問題の性質上、家族や友人に相談しにくい問題ですよね。悩みは大きいのに、それを誰にも相談できずに一人で抱えている方も多いかと思います。

しかし、離婚は今後の人生に大きく関わること。大きな問題を一人ですべて決めるのは難しいですし、離婚できたとしても後悔してしまう可能性もあります。

当事務所には弁護士歴30年以上のベテラン弁護士(男性)や女性弁護士が在籍。

面談を通じてあなたの抱える重荷を一緒に持ち、最善な解決策は何かを全力で考えます。

「離婚のお悩み」を弁護士へご依頼いただくメリット

離婚のお悩みは非常にデリケートな問題ですので、周囲の人に相談できず、お困りの方も多いかと思います。

当事者同士で話を進めようとしても、なかなか話が進まないことや、自分自身の主張を強くできずに泣き寝入りしてしまうこともございます。

話し合いが長期間に渡るほど、内容が複雑化し、精神的なご負担も増えることと思います。

弁護士へご依頼いただくことで、相手との交渉などを弁護士へ一任することができ、ご負担を軽減することができます。

また責任をもって、ご相談者様のご意向を相手に主張してもらうことができるため、お一人で進めようとした場合よりも有利に話し合いを進められる可能性が高まります。

まずは面談にて、あなたのお悩みをお聞かせください。

 

弁護士費用について

サポート

費用

備考

示談交渉サポート

着手金22万円十報酬金

( 22万円+経済的利益の11 % )

親権について争いがある場合着手金と報酬に各11万円加算

調停代理サポート

着手金33万円+報酬金

(33万円+経済的利益の11%)

親権について争いがある場合着手金と報酬に各11万円加算

訴訟代理サポート

着手金44万円十報酬金

( 44万円+経済的利益の11 % )

親権について争いがある場合着手金と報酬に各11万円加算

離婚協議書作成

5万5,000円

取り決めた離婚条件に基づいて弁護士が離婚協議書を作成します

公正証書作成サポート

離婚協議書作成に33,000円加算

公証人の打ち合わせなどを代理でサポートします

※詳細については、ご面談時または下記ページにも掲載しておりますのでご覧ください。

https://kobe-rikon.biz/

アクセス|4駅からアクセス可能

当事務所は、神戸駅から徒歩2分、高速神戸駅より徒歩3分、ハーバーランド駅より徒歩3分、大倉山より徒歩10分非常にアクセスの良い立地にございます。

兵庫県内各地をはじめ、大阪・京都からもお越ししやすい場所ですので、ぜひお気軽にお越し下さい。

  • JR「神戸」駅より徒歩約2分
  • 神戸高速鉄道「高速神戸」駅より徒歩約3分
  • 神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩約3分
  • 神戸市営地下鉄山手線「大倉山」駅より徒歩約10分
相談者(ID:03130)さんからの投稿
まだ離婚はしてませんが、話し合いで、年金分割はしないときっぱりいわれました。
早く離婚したいので、審判は離婚後にするといいました。

離婚後に審判するには、家庭裁判所で手続きするかとおもいますが、もし、審判日に主人が来なかったらどうなるのでしょうか?

また離婚後すぐに、3号分割だけ先に請求手続きは可能なんでしょうか?

3号分割と、合意分割の期間があるため、先にできることからしたいのですが、
合意分割期間は三年ほど、3号分割は12年ほどかと思います。

欠席の場合はもう一度呼出し来ない場合は裁判所が2分の1の審判をします。
3号分割の請求のみは可能だと思いますが年金事務所確認お願いします。
- 回答日:2022年10月14日
回答ありがとうございます。
できれば離婚前に承諾を獲たいのですが、公正証書にいれたいのですがね

相談者(ID:03130)からの返信
- 返信日:2022年10月15日
相談者(ID:03130)さんからの投稿
離婚で、公正証書を作ったとします。
ただ、年金分割だけは、合意が得れず、
年金分割は公正証書に記載なしとします。
(早く離婚したいため)
その後、離婚後に、家庭裁判できますでしょうか?

離婚後2年以内であれば年金分割の調停の申立ができます。
- 回答日:2022年10月05日
それは公正証書をつくっていても、問題ないですか?
後、
別居をまだしてなくても子供を自分の扶養家族にするのは無理なのでしょうか?
相談者(ID:03130)からの返信
- 返信日:2022年10月05日
弁護士事務所情報
事務所名 藤井義継法律事務所
弁護士 藤井 義継
所属団体 兵庫県弁護士会
住所 兵庫県神戸市中央区中町通2-1-18JR神戸駅NKビル11階
最寄駅 JR神戸駅 高速神戸駅(阪急阪神山陽)地下鉄海岸線ハーパーランド 地下鉄山手線大倉山
対応地域 兵庫県、大阪府、京都府
定休日 日曜  祝日 
営業時間

平日 :09:00〜19:00

土曜 :10:00〜16:00

アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所
兵庫県で離婚が得意な弁護士一覧を見る
弁護士の方はこちら