イントラストの養育費保障サービスでは、イントラストが支払人の連帯保証人となることで「立て替え」「催促」を実施いたします。例え未払いが発生しても翌月すぐに立て替えて養育費をお支払いします。また、支払いの催促はイントラストが行うため、余計なストレスなどもなく安心。
現在、離婚手続きをしている方、今後養育費の未払いが心配な方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
~いざという時の備えに~離婚マガジン
夫婦の生活費っていくらくらい?世間の平均とその内訳を紹介
夫婦生活を営んでいく上で、毎月どのくらいのお金が必要になるのでしょうか。
また、すでに夫婦生活を送っている方は、月々の生活費を使い過ぎていないか不安に感じているのではないのでしょうか。
この記事には、以下のことが書かれています。
これから新生活がはじまる人も、普段の生活を見直したい人も是非読んでみてください。
離婚検討時には様々な不安があります
その中でも最も多いのが「離婚後の収入やお金の不安」です。
離婚後の生活設計に見通しを立てたい場合は、共有財産の中でも最も大きな割合を占めるご自宅の価格を確認すると良いでしょう。
個人情報は不要、入力はたったの1分で完了します。
まずは無料のAI査定で、ご自宅の価格をチェックしてみませんか?
1分で完了! 無料査定スタート
1人暮らしを経験したことがある人ならなんとなくわかると思いますが、夫婦生活を送る上でどんな費用がかかるのか、一つひとつ確認していきましょう。
ゼクシィ新生活準備調査2016が『1ヶ月あたりの生活費』を調査しました(首都圏・東海・関西の352の夫婦に対して)。
平均22.0万円
世間の夫婦はだいたい25万円くらいあれば生活できるんですね。思ったよりも少ないなと感じましたが、みなさんはどうでしたか?お金を使い過ぎていましたか?
夫婦の生活費のやりくりの仕方は全部で9パターンあります。世間の夫婦がどのような形でやりくりをしているのか見ていきましょう。
① |
・夫婦ともに収入の一部を生活費に入れる ・2人で生活費を管理 ・夫婦ともに自身の収入の一部をお小遣いにしている |
20.8% |
② |
・夫婦ともに収入をすべて生活費に入れる ・主に妻が生活費を管理 ・夫婦ともに生活費の一部をお小遣いにしている |
17.1% |
④ |
・夫婦ともに収入の一部を生活費に入れる ・主に妻が生活費を管理する ・夫婦ともに自身の収入の一部をお小遣いにしている |
11.0% |
⑤ |
・夫婦ともに自身の収入のすべてを生活費・お小遣いにしている |
9.1% |
⑦ |
・夫だけが収入の全てを生活費に入れる ・主に妻が生活費を管理する ・夫は生活費の一部を、妻は自身の収入の一部をお小遣いにしている |
6.6% |
⑧ |
・夫のみが収入の全てを生活費に入れる ・2人で生活を管理 ・夫は生活費から、妻は自身の収入の一部をお小遣いにしている |
4.7% |
⑨ |
・夫婦ともに収入の一部を生活費に入れる ・主に夫が生活費を管理する ・夫は自身の収入の一部と生活費から、妻は自身の収入の一部をお小遣いにしている |
3.3% |
③ |
・夫が収入のすべてを生活費に入れる ・主に妻が生活費を管理する ・夫婦ともに生活費の一部をお小遣いにしている |
12.0% |
⑥ |
・夫が収入の一部を生活費に入れる ・主に妻が生活費を管理する ・夫が自身の収入から、妻は生活の一部をお小遣いにしている |
8.0% |
※その他5.9%、無回答1.6%
【参考:ゼクシィ新生活準備調査2016】
表だけではわかりにくい部分があると思います。下記の画像をご覧ください。
【引用:ゼクシィ新生活準備調査2016】
調査した夫婦のうち全体の5分の1が①の方法で家計を管理していました。
妻が生活費を管理している夫婦が50%を超えました。あなたの家庭ではどうでしょうか?
最後に、夫婦の生活費が実際どのくらいになりそうか、計算してみました。
まず、東京23区に住んでいる人の生活費を計算してみます。23区内でも住んでいる地域によって家賃は大きく変わりますが、今回は区内で一番人口の多い世田谷区で計算します。
項目 |
金額 |
家賃 |
13.0万円(2LDK) |
光熱費 |
2.0万円 |
水道代 |
0.5万円 |
携帯代 |
2.0万円 |
食費 |
5.0万円 |
日用品代 |
0.5万円 |
各種保険料 |
1.0万円 |
合計 |
24.0万円 |
家賃については【CHINTAI】を参考にしながら設定しました。
光熱費は世帯によって金額が大きく変わりますが、車を所有しないのであれば、おおむね25万円以内に抑えることができるでしょう。
次に、地方で暮らす場合の生活費を計算します。地方で暮らす場合、家賃が安くなるかわりに、車が必要になります。
家賃や駐車場代は、都道府県の人口ランキングでちょうど真ん中にある熊本県の、県庁所在地である熊本市を参考にしました。
車を持った場合の生活費は以下の通りです。
項目 |
金額 |
家賃 |
6.0万円(2LDK) |
光熱費 |
2.0万円 |
水道代 |
0.5万円 |
携帯代 |
2.0万円 |
食費 |
5.0万円 |
日用品代 |
0.5万円 |
各種保険料 |
2.0万円 |
車代(駐車場・ガソリン・税金・保険代など) |
3.5万円 |
合計 |
21.5万円 |
車のローンや家賃の金額にもよりますが、こちらも25万円以内におさめることが可能そうです。
記事の内容をまとめます。
①世間の夫婦では、月々の生活費が20~25万円であるという夫婦が一番多かった。
②共働きで両者の収入の一部を生活費としてまとめ、残りの収入を自身のお小遣いにしている夫婦が一番多かった。
新婚夫婦の生活費の参考や、すでに結婚している人の生活費の見直しになりましたでしょうか。
もちろん、これは無駄を省いた最低限の生活です。趣味にお金を使ったり、貯金をしたりするとなればもっとお金がかかります。
自身の生活に当てはめ直して、月々いくらくらいかかりそうか、計算してみてはいかがでしょうか。
上記に当てはまるような場合は、あなたの弁護士の無料法律相談Q&Aの利用をお勧めします。
無料法律相談Q&Aではあなたの質問に弁護士が無料でネット上にて回答をしてくれます。
もし、悩みを抱えてもやもやした気持ちで日常生活を送っている場合は、一度弁護士にネット上で質問を投稿してみましょう。
法律の専門家である弁護士があなたの悩みに最適な解決法をアドバイスしてくれます。
夫婦で離婚協議が難しい場合、ADRという民間調停を利用する方法があります。ADRは弁護士費用より安価で、裁判所よりも手軽です。この記事ではADRのメリットと手続...
「旦那が浮気する夢」を見ると不安に感じてしまいがちですが、物事が良い方向に向かう「吉夢」を暗示しているケースもあります。 この記事では、旦那が浮気をする夢が持...
「夫婦別財布か、同じにするか」で迷う夫婦は多数います。 どちらもメリット・デメリットはありますが、肝心なのは夫婦でお金について話し合い、流れを把握しておくこと...
「寝室を別にしたいけど、不仲になりそうで不安」と、同室で寝ている夫婦も少なくありません。 夫婦別寝室でも円満に暮らすには、普段からコミュニケーションをとること...
40歳50歳を過ぎても夫が夫婦生活を求めてくることもあります。しかし、体力の限界を感じていたり性欲がわかなかったりすると「いつまでしなくちゃいけないの?」と感じ...
夫婦生活は頻度が多すぎても少なすぎても不安になってしまいますよね。「実際他の家庭はどうなんだろう…」と思っても正面から聞きにくいでしょう。この記事では、夫婦生活...
長く夫婦生活を続けていると、お互いの嫌なところも見えてくるものです。今回はインターネット上で見つけた「旦那が嫌いでたまらない理由」を集めてみました。
セックスレスを解消したいと考えている方はこの記事をお読みください。セックスなしでも絆を深めることができているのなら何も問題はないのですが、夫婦どちらかがセックス...